タグ

2013年9月26日のブックマーク (15件)

  • 全てのインフルエンザに効果あり?!新薬を開発した17歳がGoogleサイエンスフェアの栄冠に輝く - IRORIO(イロリオ)

    Google主催のワールドワイドなオンライン科学コンテスト“2013 Googleサイエンスフェア”で、10代の若きファイナリストたちが火花を散らした結果、インフルエンザの新薬を開発した、米カリフォルニアに住む17歳のエリック・チェン君が見事グランプリに輝いた。 チェン君と最後まで優勝を争った面々には体温で光を生み出したアン・マコシンスキーさん(16)、パトカーや救急車が渋滞に巻き込まれずに現場に急行出来るアプリを開発した、ビナイ・クマー君(現在15)が含まれている。13~14歳部門で優勝したクマー君は、自らが生み出したアプリケーションがすべての車に備え付けられ日を夢見ている。15~16歳部門での受賞者マコシンスキーさんは電池や動力を一切使わず、体温だけで発電するシステムを開発。 そして17歳~18歳の部門で優勝し、全ファイナリストの中からグランプリに選ばれたのが、前述のチェン君だ。インフ

    全てのインフルエンザに効果あり?!新薬を開発した17歳がGoogleサイエンスフェアの栄冠に輝く - IRORIO(イロリオ)
    katsuren
    katsuren 2013/09/26
    薬ってそんなに簡単につくれるもんなの?成分分析とか、ラットで臨床実験するにしても、お金がすごくかかりそうだけど。
  • 危険なコードが存在しないかチェック·Pecker Scanner MOONGIFT

    Pecker ScannerはPHP製のオープンソース・ソフトウェア(GPL)です。 便利だけれど安易な利用は危険な関数や処理と言ったものはプログラミング言語に確実に存在します。それを発見してくれるPHPのツールがPecker Scannerです。 実行例。evalやexecなどを検出しています。 こちらがそのソース。 関数を文字列として定義してそれを関数として呼び出すと言った処理に対しても検出ができています。さらにbase64で文字列をデコードした場合も同様です。その他create_functionなどセキュリティホールになりがちな処理も検出してくれます。Pecker Scannerを使えば完全安心という訳ではありませんが、危ない処理が存在しないか確認するためにも使っておくといいでしょう。 MOONGIFTはこう見る CMSやプラグイン機構の備わっているソフトウェアの場合、どうしても動的

    危険なコードが存在しないかチェック·Pecker Scanner MOONGIFT
    katsuren
    katsuren 2013/09/26
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    katsuren
    katsuren 2013/09/26
    よし、このサイトにCIを任せよう(違
  • How can I get an instance's "memory location" in ActionScript?

    katsuren
    katsuren 2013/09/26
    解決方法ワロタw 賢い!
  • 【書籍化】「十年巻き戻って、十歳からやり直した感想」

    2013年08月25日 【書籍化】「十年巻き戻って、十歳からやり直した感想」 Tweet ピックアップ 俺・友・○○女・職業等 コメント( 301 ) ※ 過去の良作の再投稿です。 通常1年以上経過してるものをピックアップしてますが このSSが書籍化されましたのでその記念です。 ピックアップ希望のSSがある場合は下記リンクからお願いします SS宝庫のオススメSS スターティング・オーヴァー (メディアワークス文庫) 1:名も無き被検体774号+:2012/10/18(木) 22:38:00.45 ID:oIV6bjxg0 これは多分、君が想像してるのとは、 正反対の話になるんだと思う。 だって、二十歳の記憶を持ったまま、 十歳の時点に戻ってやり直せるとしたら、 普通、その記憶を利用して色々するだろう? 一周目の反省や教訓を活かして、 もっと優れた二周目を目指すはずだ。 でも僕がしたことと言

    katsuren
    katsuren 2013/09/26
  • 寿命を買い取ってもらった。一年につき、一万円で。 : キニ速

    katsuren
    katsuren 2013/09/26
  • なぜ、韓国は東京五輪を邪魔したいのか:日経ビジネスオンライン

    このシリーズ記事をいつも読んでくれている、取材先の何人かから様々な質問を受けた。今回は、韓国という国に首をひねる読者との対話編だ。 海のない県の海産物 なぜ、韓国はあんなに露骨に五輪の東京開催を邪魔したがったのでしょうか。韓国紙だって「五輪決定直前に日の水産物輸入禁止とは、韓国が妨害したと受け止められてしまう。それも群馬県や栃木県など(東京には近いが)海もない県の水産物まで含めたのは、下手なやり方だった」と書いています。 鈴置:ご指摘の記事は中央日報9月17日付「グローバルアイ 韓国が2020東京五輪を喜ぶ2つの理由」(日語版)ですね(注1)。 (注1)記事はこちら。 東亜日報の日語版も「韓日対立の最大の被害者は『在日同胞』」(9月23日付)の中で「輸入禁止の発表が五輪開催地を決める2日前だったのは配慮が足りなかった」と書いています(注2)。 (注2)記事はこちら。 鈴置:いずれの記

    なぜ、韓国は東京五輪を邪魔したいのか:日経ビジネスオンライン
    katsuren
    katsuren 2013/09/26
    そういえば、国として感謝の意を表した、ってこと聞いたことない。
  • 契約書チェックのポイント - 組織を極める

    昨日はライティングのエントリーにも関わらず、タイトルをタイポするという失態をおかし、失礼しました。 おかげさまでブコメで気付かせて頂きました。ご指摘いただいた方、ありがとうございます。 さて、今日のテーマは法務です。契約書のチェックって実はめっちゃ難しいと思っています。条文から有利不利を判断するのは当たり前ですが、条文がない場合に民法や商法やその他関連法令の何が該当するのかを判断するのが難しいのです。 法務担当として最低限チェックしている項目を共有します。僕のキャリア上、受託請負型のビジネスモデルが主となっていること、ご容赦ください。 対クライアントの契約 期限の利益の喪失にかかる条項が盛り込まれているか これを盛り込まないと支払いが遅延した際等、売掛金を一括して請求することができません。とはいえ、当に未入金の場合は「どう回収するか」が実務的には求められるわけで、それはそれで難しい問題で

    契約書チェックのポイント - 組織を極める
    katsuren
    katsuren 2013/09/26
  • なぜ人間は買い物をするのか? 人を動かすツボは18パターンある

    なぜ人間は買い物をするのか? 人を動かすツボは18パターンある:仕事をしたら“人の動き”が見えてきた(1/7 ページ) 「ドイさん、人間ってなぜ“動く”と思いますか?」――。 知人のNさんに、こう聞かれて困ってしまった。なぜ動くって、そんなの人間だから……とモゴモゴしていると、人の消費行動を研究している人物がいるという。 その名は、博報堂行動デザイン研究所の國田圭作所長。過去の膨大な事例から、人を動かすツボ、行動に導くパターンを研究しているそうだ。人はどんなツボを押されると動いてしまうのか。事例を含めて聞いてきた。 なぜ人は動かなくなったのか 土肥:國田さんはオモシロイことを研究されていますね。過去のデータを調べて、人を動かすツボを見つけられたとか。そもそも、なぜそんなことを調べているのでしょうか? 國田:まず、下のグラフを見ていただけますか? これは過去の情報量を比較したもの。1996年

    なぜ人間は買い物をするのか? 人を動かすツボは18パターンある
    katsuren
    katsuren 2013/09/26
    あとで
  • Facebookみたいにtextareaの一部を強調する - Qiita

    Facebookで人物を補完すると、その人物名の周りに枠が表示されて強調されますよね(gif画像参照)。 これのやり方を解説します。 TL;DR textareaの強調表示は、textareaを透明にして後ろにいい感じの背景を設置してるだけ textareaの中にDOMを入れても表示されない パッと考えるとtextareaの中にDOMツリーを入れるとそれが表示されるんじゃないか、と思うかも知れません が、ぜんぜんそんなことは無くて、そのまま文字列が表示されてしまいます。 ご存知のようにtextareaやinputは、他の要素のように子要素を表示するのではなく、自身のvalue属性の値を画面に表示する働きをします。value属性は文字列を格納するためのものなのでDOMを入れられないわけですね。 強調用のDOMを重ねあわせる textareaにはDOMをそのまま入れられないので、仕方がなく周り

    Facebookみたいにtextareaの一部を強調する - Qiita
    katsuren
    katsuren 2013/09/26
  • モバイルアプリのUIを処理系統でまとめた『UX Archive』 | 100SHIKI

    これは参考にしたい、という意味でエントリー。 UX Archiveでは、秀逸なモバイルアプリのUIをまとめている。 ユニークなのは処理系統ごとにまとめられている点で「アップロード処理のUI」「削除処理のUI」「登録処理のUI」といったくくりで見ていくことができる。 またアプリごとにも検索できるので、気になるアプリのUIをまとめてみたい場合にも便利だろう。 モバイルアプリはUIが大事なので、覚えておいても損はないかもですな。

    モバイルアプリのUIを処理系統でまとめた『UX Archive』 | 100SHIKI
    katsuren
    katsuren 2013/09/26
  • 最近のAndroid事情に対応した「OutOfMemoryErrorを知る」発表スライドを公開しました - ひつじのにっき

    横浜Android and モバイルOS プラットフォーム部で発表した資料です。 資料はAndroidアプリ開発者をターゲットにまとめました。OutofMemoryErrorの発生原理とメモリ管理について最新事情を加味してまとめました(新版、なのはAndroid 1.xのころの発表が古いのにまだ参照されていたりで、さすがに最新事情に合わせて更新したかったのです)。 Androidアプリにおけるメモリ事情は(初期に比べたら)改善していますが、OpenCVなど画像処理の需要、高解像度対応を踏まえると依然として十分とは言いがたいユースケースもあります。そんな中でメモリ資源をうまく使うための指標となれば幸いです。 資料にもある通り書きかけの状態ですのでコメントやmentionなど「こんな情報があるから書き加えて」「ここ調べて」「こういうのがおすすめ」「ここ間違えてる!」というご意見いただければ嬉し

    最近のAndroid事情に対応した「OutOfMemoryErrorを知る」発表スライドを公開しました - ひつじのにっき
    katsuren
    katsuren 2013/09/26
  • ロシア海軍の新装備・ヘリ空母「ミストラル」、日本へのシグナル: The Voice of Russia

    スプートニク日のニュースサイト。政治、経済、国際、社会、スポーツ、エンタメ、科学技術、災害情報などの速報記事と解説記事を掲載しています。

    ロシア海軍の新装備・ヘリ空母「ミストラル」、日本へのシグナル: The Voice of Russia
    katsuren
    katsuren 2013/09/26
    地球がナメック星に!
  • 「観客のため息に切れた」クルム伊達。その背景とは(秋山英宏) - 個人 - Yahoo!ニュース

    「ため息にエネルギーを吸い取られる」「クルム伊達、観客のため息に切れる」。こんな見出しがスポーツ新聞の紙面に踊った。 9月24日の東レ パン・パシフィックオープン、シングルス2回戦で、クルム伊達公子はサマンサ・ストーサー(豪州)に惜敗。第2セットのタイブレークという正念場で伊達がダブルフォールトすると、有明コロシアムの観客から一斉に「あーっ」と大きなため息が漏れた。これに伊達は「ため息ばっかり!」と身振りをまじえて「抗議」。以降、集中を切らして敗れていった。 試合後の会見では「これだけたくさんの人が見に来る割には、テニスを見ることのレベルが上がってこない」と苦言を呈した。 観客席からのため息や、ネガティブな反応には以前から神経質になっていた。 全米1回戦で敗れた当日のブログには〈なんだかその重い空気がエネルギーをすべて吸い取っていかれる感じ。どうして日人の応援って悪いときはこもる感じにな

    katsuren
    katsuren 2013/09/26
    スポーツ版「嫌なら見るな!」
  • 「噴飯物」を青空文庫から用例をいくつか引いてみた。

    そうだよなあと思って青空文庫から用例をいくつか引いてみた。 芥川龍之介「の事」(大正10年) 英吉利の古代演劇史を知るものには、これも噴飯に堪へないかも知れない。 芥川龍之介「梅花に対する感情」(大正13年) 予は常に確信す、大正の流俗、芸術を知らず、無邪気なる彼等の常談を大真面目に随喜し渇仰するの時、まづ噴飯に堪へざるものは彼等両人に外ならざるを。 坂口安吾「意識と時間との関係」(昭和2年) そのためには噴飯の資になることも快く甘じて受けたく思ひます。 坂口安吾「ピエロ伝道者」(昭和6年) 竹竿を振り廻す男よ、君の噴飯すべき行動の中に、泪や感慨の裏打ちを暗示してはならない。 北大路魯山人「料理の秘訣」(昭和8年) みな出鱈目だ。昆布だしの取り方はもちろん、煮だしの取り方を知らない。だから、用いる分量なども当てずっ法だ。これで料理経済を語るなどは噴飯ものである。 太宰治「駈込み訴え」(昭

    「噴飯物」を青空文庫から用例をいくつか引いてみた。
    katsuren
    katsuren 2013/09/26
    「ブバフwwwそりゃねーわwww」みたいなニュアンスかな