タグ

2009年1月7日のブックマーク (13件)

  • ハイクオリティなVista風アイコンセット92種「iVista Icon Pack 2」:phpspot開発日誌

    VistaIcons.com - Download iVista Icon Pack 2 : Free Vista Style Icons, Free Icon Sets and Windows Vista Desktop Icons iVista Icon Pack 2 contains 92 high quality (256x256 pixels) icons; PNG and ICO formats.ハイクオリティなVista風アイコンセット92種「iVista Icon Pack 2」。 次のようなきれいなアイコンが配布されています。 PNG、ICO形式で格納されていて使いやすいです。 関連エントリ フリーな芸術的クオリティのアイコンセット フリーのお天気アイコン集いろいろ アイコンを探すのに便利なサイト色々 美しいアイコンセット集2008

  • MacBookでテキスト選択範囲の両端を拡大・縮小するスクリプト - ザリガニが見ていた...。

    テキストの選択範囲を始点と終点の両方を広げたり、狭めたりしたいことって自分の場合よくある。例えば以下のようなケース。ダブルクォーテーションまで含めた選択範囲に変更したいことってよくあるのだ。("文字列"、「文字列」、(文字列)...なども)*1 しかし、選択範囲の両端を広げるためには、キー操作一発という訳にはいかない...。結構、面倒な操作になりがち。 基に忠実バージョン で、以前からAppleScriptで何とかならないかと考えていて、最初にやってみたのが以下のスクリプト。 --expand_selection.scpt delay 0.5 tell application (name of (info for (path to frontmost application))) tell application "System Events" keystroke "c" using c

    MacBookでテキスト選択範囲の両端を拡大・縮小するスクリプト - ザリガニが見ていた...。
  • Windowsのシステムのサイズを小さくしておく

    2009 年 1 月 5 日 anchor あけましておめでとうございます 今年もマイペースでしこしこ更新していきますのでよろしくお願いします。 いい天気が続いた正月だが、こちらは思うところあって正月は大バックアップ大会だった。 今もPantherで運用しているMac miniがファイルサーバとしてはだんだん非力になってきて、ぶら下げていたストレージをすべてMacBookのベイとしてFirewire直結にするというネットワークの変更をしたことが理由。 Pantherは各種共有がTigerやLeopardと微妙にマッチしなくなってきているので、近日中にLeopardのパッケージディスクを購入するにしても、バックアップはLAN経由ではなくMacBookで直接Firewireですることにした。 それだけ扱うデータがでかくなっているからとも言える。 それとMacBookのTimeMachineが頻

  • 旧・Macの手書き説明書 - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ https://mac-tegaki.comへ移転中 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

  • 高木浩光@自宅の日記 - 私のMacintosh環境

    ■ 私のMacintosh環境 昨年はMacに戻ってきた年だった。TigerのときにもMacにスイッチしようと思ったが、いまひとつ使いにくいと感じたのと、軽いノート型がなかったので断念していた。それが、MacBook Airが発表されたのと、自宅にMac miniを買ってLeopardの使いやすさに触れ、アルミニウム型キーボードの打ちやすさにも感激したことで、ついにスイッチを決意したのだった。 Leopardはあまりカスタマイズがいらないと感じたが、いくつか必要なところがあった。以下、自分用のメモがてら、どんなカスタマイズをしたかまとめておく。USキーボードを使っていて、Emacsのキーバインドに慣れていることを前提としている。 キー入力のカスタマイズ 記号入力の慣れからUSキーボードを使わざるを得ないが、そうすると日本語入力でやや問題が生ずる。また、矢印キーを使いたくないので、ほとんどの

  • iPhotoデータをGalleryへ転送する·iPhotoToGallery MOONGIFT

    Macユーザであればデジカメ写真の管理にiPhotoを利用している人は多いはずだ。標準で用意されているので別途インストールする手間もなく使え、さらに特に問題なく使えるので個人的にもそのまま利用している。 エクスポート設定画面 そしてその写真をオープンソース・ソフトウェアのGalleryでオンライン管理、共有している人も多いはずだ。そんな方にお勧めしたいのがこのソフトウェアだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはiPhotoToGallery、iPhotoからGalleryへ写真を転送するソフトウェアだ。 iPhotoToGalleryをインストールするとエクスポート機能にGalleryというタブが追加される。そこでGalleryを設置しているURLとログインID/パスワードを設定すれば準備は完了だ。なお、Galleryにはリモートモジュールを予めインストール、有効化しておく必要があ

    iPhotoデータをGalleryへ転送する·iPhotoToGallery MOONGIFT
  • スクリーンショットを撮ってすぐに加工·Greenshot MOONGIFT

    パソコンの操作やWebサイトに関するプレゼンテーションを行う際にはスクリーンショットが付き物だ。Windowsの標準ではクリップボードに入ってしまうせいか、撮ったスクリーンショットをそのままパワーポイントに貼付けたりする。これのせいで肥大化したプレゼンテーションができあがってしまう。 スクリーンショットに加工が施せる ちょっとした加工や、BMPからJPEGに変換するだけでも十分にサイズは小さくなる。それに何の説明もないスクリーンショットは意味がない。そこで使うのがGreenshotだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはGreenshot、スクリーンショットの取得と同時に加工できるソフトウェアだ。 Greenshotでは指定範囲、ウィンドウ、フルスクリーンの3つのスクリーンショットが取得できる。範囲については前回と同じ範囲という設定もできる。そして取得したスクリーンショットはJPE

    スクリーンショットを撮ってすぐに加工·Greenshot MOONGIFT
  • FF(16進数の掛け算)を覚えよう - やねうらおブログ(移転しました)

    最近、あるプログラマと話していて気づいたのだけど、彼は16進数の2桁と1桁との掛け算(FDh×5とか)が出来ない。やり方自体を知らないのだ。彼はWindowsの電卓を立ち上げて計算していた。 そのときは「プログラマでなくともこんなこと知ってて当然だろ!」と思ったのだけど、その後、10人ぐらいのプログラマに出来るかどうか聞いてみたが誰も出来ない。 結局、「普通は出来ない」のだと私は理解した。しかし16進数の掛け算はそんなに難しくない。私が子供のころには、まわりにFF(1×1=1に始まって、F×F=E1まで)を丸暗記している人がいっぱいいた。情報教育の一環として中学か高校で教えても計算の仕方ぐらい教えればいいのになぁと思っている。 前置きが長くなったが、以下にやり方などを書いておく。 ■ 16進数に馴染もう 16進数では、A = 10 , B = 11 , C = 12 , D = 13 ,

    FF(16進数の掛け算)を覚えよう - やねうらおブログ(移転しました)
  • 組み込み系OSのトレンドを読む - unakami - builder by ZDNet Japan

    OSについて言及するとき、つい「サーバ」と「クライアント」、「エンタープライズ」と「コンシューマ」という枠にはめてしまいがちですが、これとは異なるエコシステムで進化しているOSも存在します。その1つがいわゆる「組み込み系OS」で、現在では多くのデジタル機器で利用されています。今回は、自分の備忘録も兼ねて、組み込み系OSのトレンドについてまとめてみようと思います。 まず、種類について。WindRiver社の「VxWorks」、Mentor Graphics社の「Nucleus PLUS」、Harman International社の「QNX」、そしてMicrosoft社の「Windows CE」が、それぞれ独自に(UNIX/POSIX仕様との互換性に配慮しつつ)開発されています。オープンソース系では「NetBSD」と「OpenBSD」、「Linux」が利用されています。日のTRONプロジェ

  • Macworld 2009 : フィル・シラー基調講演の記録

    今年で最後のMacworldの基調講演が、1/7午前2時~始まり、終わりました。 今回はサーバシステムを強化したので閲覧はあまり問題なかったと思いますが、更新が滞ってしまいました。すみません! アップルの基調講演は最後ですが、また今後のライブ更新にはみなさんにより満足していただけるようなシステムで望めればと思います。誤植のご指摘等々ありがとうございました。 リアルタイム更新の記録は以下でどうぞ。 ※システムの関係上、画像の閲覧に時間がかかることがあります。「繋がりにくい」ときはリロードを控えていただけますよう、みなさまご協力のほどよろしくお願いします。 -------------------- B. Lam: 8:19 am ON Jan 6 2009 Jason Chen: 15歳くらいに見える小っちゃい男の子がバカでかいカメラをぶら下げて歩いてるよ。まだ成長期なんだから無理しないでね。

  • Engadget | Technology News & Reviews

    Apple's thinner new iPad Pros feature an M4 chip and "tandem" OLED displays

    Engadget | Technology News & Reviews
  • Macworld 2009--基調講演ライブカバレッジ

    Macworld Conference & Expo」の基調講演が米国時間1月6日午前9時よりサンフランシスコのモスコーンセンターで行われる。ここでは、Appleのマーケティング担当シニアバイスプレジデントPhil Schiller氏による基調講演の様子を時間軸にそってお届けする。 8:55 a.m.:開場。 9:04 a.m.:会場内の照明が消え、Phil Schiller氏登場。 9:06 a.m.:Appleの一般的な状況として、北京やシドニーなどにおけるApple Storeの展開状況について語り始める。 9:07 a.m.:次にMacについて語り始める。 9:08 a.m.:iLife '09を紹介。 9:11 a.m.:イベントごとに写真がソート可能になる2008年に追加された機能を紹介し、2つのイベントを追加したことを述べる。1つは、Faces。Face Detection

    Macworld 2009--基調講演ライブカバレッジ
  • kita2005MacLife: TV&バッテリーの感想