タグ

ブックマーク / catatsuy.medium.com (2)

  • logrotateの設定とファイルのアクセスモードについて

    忙しい人のために先にまとめログファイルのopen時のアクセスモードは os.O_WRONLY|os.O_APPEND|os.O_CREATE を指定するlogrotateの設定には nocreate を渡すlogrotateではファイルをmvした後に行う処理が書けるので、そこでアプリケーションに対してシグナルを送ることでlogrotateの処理を実装できるfluentdはログのローテートを頑張って検知している ファイルディスクリプタについてファイルを open するとファイルディスクリプタを得られます。ファイルに書き込む際にはファイルディスクリプタ経由で書き込みを行います。 Linuxシステムプログラミング 23pをちょっと長めに引用します。 ファイルを読み書きする前にはオープンする必要があります。カーネルはオープンしたファイルをプロセスごとに管理しており、これをプロセスのファ

    katsyoshi
    katsyoshi 2018/03/03
    なるほどー
  • しばらくmediumを使います

    はてなブログはあまりにもユーザーに自由度を与えすぎたために昨今のHTTPS化の流れに完全に乗り遅れています。これ以上HTTPS化が困難なサービスを私は知りません。やるとすると選択制にするか、有料会員が独自ドメインを使用した場合にHTTPSを選択できるようにするとか、そういう手しかないと思います。というか独自ドメインを選択できるCMSを提供してくれる他のサービスではHTTPSにできるものも普通にあるので、独自ドメインならHTTPSにできるオプションを提供して欲しいところです。とりあえず今使用しているはてなブログがHTTPSになるのはやるとしても当分先、そもそもやらない可能性もあるという状況です。 HTTPSを広げるために日々考えているのに、自分がブログにコンテンツを書く毎にHTTPSでないコンテンツを増やしてトラフィックを増やしてしまっているという状況が許せません。少しだけでも自分が出来ると

    katsyoshi
    katsyoshi 2017/05/15
    "またQiitaに関してもHTTPSではない(はてなブログと違って、QiitaはHTTPS化は何が難しいのか分からない)" それな。
  • 1