タグ

distributedsystemに関するkatsyoshiのブックマーク (2)

  • Jubatusについて - 急がば回れ、選ぶなら近道

    先週の月曜日にお披露目会的なものがあったので行ってきた。 ちょいと前半戦は見れなかったので、肝心なところを見てない説もあり、その辺は割り引きたいが、まず印象まで。 Jubatus http://jubat.us/ 基的なラインは、言ってみれば、分散CEP+機械学習というコンセプト。(ある程度の)リアルタイム性を重視して、データの使い捨てをベースにして、スケールアウト戦略を選択している。溜めてから学習するのではなく、ストリーミングしながらの学習というコンセプトに見える。アーキテクチャはN:Nな感じ。耐障害性はどこまで見ているのか?ってのはあるが、まずはスループットを優先したのと、ボトルネックが発生しないように割と気を使っているのはわかる。おそらくもっとも重視したのは「使い勝手」だろう。 まず、現状の日ITでは機械学習は使いこなすだけ精一杯という中で、アーキテクチャや仕組みまで考えたフレ

    Jubatusについて - 急がば回れ、選ぶなら近道
  • スケーラビリティ自体に魅せられちゃいけない

    自戒を込めた日記. IT システムというのは何らかの問題を解決するために存在している.しかし,技術的な面白さから,システム自体にとりつかれていしまう人々が存在する.多くの場合,それは "hacker" と呼ばれている人々に多いように思う.それ自体はすばらしいことだ…仕事にさえしなければ. 仕事の場合,ユーザはITシステムを問題を解決するために導入している.中身がどうなっているかは知ったこっちゃない.言い換えると,ユーザがシステムにお金を払ってくれるのは「実際にある問題を解決しているから」である.「決して技術的に楽しそうだから」ではない. さて,ここ1-2年で NoSQL という技術が流行している.RDBMSの提供しているセマンティクスのうち一部を弱めて,RDBMS では得ることが難しかった利点を得られる技術と心得ている.例えば,Cassandra は一貫性を犠牲として可用性を高め,さらに数

    katsyoshi
    katsyoshi 2011/11/06
    ふむふむ
  • 1