2015年6月8日のブックマーク (16件)

  • バブルの足音が聞こえてきた不動産界隈は踊り続ける、ヒヤリハット報告と一緒に : 市況かぶ全力2階建

    トランプ・メディア・アンド・テクノロジー・グループ、トランプさんに強烈なアメリカ大統領選の勝利確定演出が入ったため時間外取引で急騰

    バブルの足音が聞こえてきた不動産界隈は踊り続ける、ヒヤリハット報告と一緒に : 市況かぶ全力2階建
    kawa2013
    kawa2013 2015/06/08
  • 将来お金に困らないために、今すぐ始めるべき貯蓄の基本4つ | ライフハッカー・ジャパン

    貯蓄なんてシンプルです。決して誰にでもできる簡単なことではありませんが、シンプルなものです。誰もがもっとお金が欲しいと思っているでしょうが、長期的に経済的に自立するための近道というのはありません。貯蓄には、以下に挙げるこの4つの基しか方法はないのです。 1. 支出を減らす まずは、一番コントロールしやすいことから始めましょう。自分ではそう思わないかもしれませんが、ほとんどの人は支出を減らすことができます。私の知っている貧しい国に旅行した人は全員、自分たちがいかに良い暮らしをしているかということにショックを受けて帰ってきています。たとえ自分はそんなにたくさん物を持っていないと思っていても、世界中の何十億という人たちと比べると、贅沢な暮らしをしています。 消費のほとんどは、社会的なプレッシャーや、広告に煽られたり、単純に「これなら買える」と考えて買っているものです。購入に至る前に、「これを買

    将来お金に困らないために、今すぐ始めるべき貯蓄の基本4つ | ライフハッカー・ジャパン
    kawa2013
    kawa2013 2015/06/08
  • 未来を作る金融!先日のNHK「プロフェッショナル・仕事の流儀」が神回だった

    2015/5/11に放送されたプロフェッショナル・仕事の流儀が、私にとっての「神回」でした。 時代にあらがう、信念の金融 金融・投資業というと、他人のお金を運用して手数料だけ抜いて、自分の腹は傷まないようなイメージを持っていました。 今回主人公のファンドマネージャーさんは、自分の全資産をすべて自分が運用するファンドで持っています。 自分の信念で投資先を決め、信念に基づいたルールで売買をします。 投資とはなにか?質はなにか?を、考えさせられた番組でした。 徹底的に読まない 主人公の新井和宏さんは、鎌倉投信というファンドのマネージャーです。 お客さんから投資資金を募って運用し、年間10%の運用益を獲得してきました。その一方で、収益の一部を、社会的意義の高いビジネスを行っている中小企業やベンチャーに出資しています。 ファンドの運用ルールはシンプル。 社会的に意義のある企業に投資する 投資先に均

    未来を作る金融!先日のNHK「プロフェッショナル・仕事の流儀」が神回だった
    kawa2013
    kawa2013 2015/06/08
  • TechCrunch

    In an attempt at damage control, the CEO of the equity management startup Carta, Henry Ward, today emailed customers, telling them that if they are concerned about “negative press” tied to the out In the Lego-like world of Roblox, about a hundred blocky avatars march through a lamplit street, wielding Palestine flags that are larger than their own animated bodies. Characters dressed like cartoo

    TechCrunch
    kawa2013
    kawa2013 2015/06/08
  • モンドセレクションを受賞した商品は、絶対に購入してはいけない。 / リーディング&カンパニー株式会社

    コンサルティング会社、ミルワード・ブラウン・オプティマーがアメリカを代表する500社の企業価値を調査したところ、1980年、企業価値のほとんどが、オフィスや工場といった不動産や設備、そして在庫などの「目に見える資産」に構成されていましたが、2010年にはその割合は40%前後に落ち込み、残りの60%は目に見えない資産になっているそうで、長い間、P&Gのマーケティングトップとして活躍していたジム・ステンゲル氏は、目に見えない価値の30%以上は「ブランド価値」が占めていると述べています。 ↑30%以上が目に見えない「ブランド価値」(sam deng) ステンゲル氏はさらに、10年間にわたって、ブランド理念の面で、特に優れている50のブランドを調査し、ブランド力が強い企業は、そうでない企業に比べて、投資利益率(ROI)の伸び率が平均で4倍も高く、ビジネス界ではブランド理念を追求し、正しいことをすれ

    モンドセレクションを受賞した商品は、絶対に購入してはいけない。 / リーディング&カンパニー株式会社
    kawa2013
    kawa2013 2015/06/08
  • (第3回)目覚めよ!ニッポンのITプロフェッショナルたち

    IT業界を特徴づける「多重下請構造」について、日の内と外、異なる視点から多角的に取り上げ考察する対談。最終回は、日ITプロフェッショナルたちが向かうべき姿を提言してもらった。(司会・進行は石井 智明=日経コンピュータ編集委員) ――前回、日と米国で、IT業界やソフトウエアエンジニアが置かれた境遇に大きな隔たりがあることが明らかになりました。では、それを改善するにはどうすればよいのか、あるいは、個々のエンジニアはどう振る舞うべきなのか。社会構造をはじめとして、これまで指摘してきたような前提条件は、そう簡単には変わらないはずです。そんな中で、ITプロフェッショナルたちは自分をどう磨き、どう方向性を見定めていけばよいのか。光明はありますか? 世界に類を見ない独特の多重下請構造が幅を利かす日IT業界。そこから脱却するために何をすればいいのか。展望はあるのか。中島聡氏=UIEvo

    (第3回)目覚めよ!ニッポンのITプロフェッショナルたち
    kawa2013
    kawa2013 2015/06/08
  • https://www.soumu.go.jp/main_content/000361429.pdf

    kawa2013
    kawa2013 2015/06/08
  • 豊かさがもつ4つの意味 | ライフハッカー・ジャパン

    「私たちの魂は、名声、安楽、富、権力を求めているわけではありません。求めているのは意味です。生きる意味を求めているのです。自分が死ぬとほんの少しは世界が変わるような、意味のある人生が欲しいのです」-ハロルド・クシュナー師 pickthebrain:私たちは豊かさの意味が失われて久しい世界に生きています。 かつて、夢といえば裕福になることでした。現在では、もうそれは夢とは言えません。ポマードで髪の毛を固めた株のブローカーが、頂点に上り詰めようとしのぎをけずる姿は、もはや誰も豊かさの象徴だとは思っていません。とはいえ、新たな豊かさの定義ができていないというのも事実です。 私たちは豊かさについて、考え方を変える必要があります。どのようなことが"豊かさ"なのかをもう一度定義しなおさなければなりません。 価値観は変わる 話を先に進める前に、従来の豊かさが意味していたものを定義しましょう。かつては"金

    豊かさがもつ4つの意味 | ライフハッカー・ジャパン
    kawa2013
    kawa2013 2015/06/08
  • WordpressでWebメディアを自作しよう - WEIRD

    flic.kr photo by mkhmarketing クラウドファンディングと併せて、コンテンツに関する記事を配信するメディアを運営しようと計画している。 最初はWeb制作会社に外注してサイトを作ろうと思っていた。Webに関する知識や技術はないし、デザインもできない。自力でWebメディアを作るのは難しい。 外注することを前提に、Web制作に関する流れを勉強しようと、屋でを眺めてみる。大体が、 プログラミングに関する Webデザインに関する SEOに関する といったラインナップだ。いや違う。欲しいのはこう、人に作ってもらって、デザインもお願いして、出来上がったものを運営していく、というようなだ。要件定義があって、開発があって、運用があって。そんなWeb制作の流れが分かるが欲しい。 色々探して、これかなと思ったのは以下の2冊。 小さな会社のWeb担当者になったら読む ―ホ

    WordpressでWebメディアを自作しよう - WEIRD
    kawa2013
    kawa2013 2015/06/08
  • モチベーションより大切にしたいこと。行動と実行の違い - ビジョンミッション成長ブログ

    モチベーションややる気よりも、わたしが大切にしたいこと。 それは、実行です。 もちろん、やる気がないより、やる気があったほうが良いとは思います。 しかし、どんなにやる気があっても、実行しないことには、実現することは、ほとんどないでしょう。 「意識高い系」が批判などされてしまうのは、言っていることはいいことかもしれないけれども、やっていることがイマイチだからでしょう。 「意識高い系」は、「質の高い行動系」に変わったほうが良いですよね。意識が低くても、質の高い行動ができれば、目標や目的は達成しやすいです。まあ、批判している人も、実行していないのであれば、結果は大差はないのですが。 質の高い行動? ただ、大切にしたいとは思っていますが、簡単にできるというわけではありません。むしろ、簡単にできないからこそ、どうにかできないかと考えたり、情報を探したりしています。 モチベーションややる気を高める。

    モチベーションより大切にしたいこと。行動と実行の違い - ビジョンミッション成長ブログ
    kawa2013
    kawa2013 2015/06/08
  • 【村上春樹系上司VS意識高い系部下】信頼構築術「コーチングアップ」で仲良くなれるの? | bizpow(ビズポ)

    年齢が倍以上離れた方とコミュニケーションをとるとき、ジェネレーションギャップのようなものを感じたことはありませんか? 例えば、入社したばかりの若手社員が、ひと回り年齢の離れた上司仕事をするとき、話や仕事の進め方がかみ合わず、どちらにとっても負担が増してしまうといったケースはどこの会社でも起こりうることだと思います。 今回は、そんな年齢や趣味趣向がまったく違う上司とうまくコミュニケーションを図り、成果をつくり出すための「コーチングアップ」という技術を、実例を交えて紹介していきます! コーチングアップとは? お互いの信頼関係をベースに、相手の力を引き出し、成果を生み出す「コーチング」に、上司に対する敬意、上司の力を引き出すという要素を加えたものを「コーチングアップ」と呼びます。コーチングアップには主に次の5つのスキルを用います。 1. 傾聴のスキル 傾聴のスキルの大きなポイントは、「人の話を

    【村上春樹系上司VS意識高い系部下】信頼構築術「コーチングアップ」で仲良くなれるの? | bizpow(ビズポ)
    kawa2013
    kawa2013 2015/06/08
  • エンジニアの「できない」という言葉の裏側 - Konifar's WIP

    「ここ、こんな感じにできませんかね?」と言われたエンジニアが、「うーん、それはちょっと厳しいですね。できないです」と返すみたいなやりとりは結構見かけます。 この「できますか?」⇒「できない」というやりとりなんですが、「できない」という言葉にはいくつか裏が考えられます。言葉足らずだっただけでちょっとした調整をすればできるよね、というケースもあるので、「できない」という言葉の裏側をまとめておこうと思います。 先に補足しておくと、「エンジニアの人の言葉が足りなすぎるでしょ」という意見ももちろんあると思います。こういうコミュニケーションは、お互いの信頼度によっても変わってくるので難しいところです。お互いが相手に伝わるように意識すべきだと思うんですが、 エンジニアから「できない」と言われた時にどういう意味で言ってるのか想像しやすくなればいいなという思いで書いておきます。 ちなみに、「(できるけどやり

    エンジニアの「できない」という言葉の裏側 - Konifar's WIP
    kawa2013
    kawa2013 2015/06/08
  • 居合いの達人の神業をロボットアームで完全再現した動画が海外で話題|男子ハック

    @JUNP_Nです。安川電機が創立100周年に企画した動画が世界中で話題になっています。「YASKAWA BUSHIDO PROJECT」と名付けられ公開された動画は、平成の侍として活躍する居合術家である町井勲氏の居合い斬りを産業用ロボットアームで再現するプロジェクトです。 居合い斬りの達人も凄いが、ロボットアームの再現した居合い斬りも凄い! 安川電機、創立100周年という節目に「ものづくり」の魂を世界に向けて発信するという趣旨で行われた「YASKAWA BUSHIDO PROJECT」で、居合い斬りの達人の神業を産業用ロボットアームで再現するという動画が公開されました。 再現する神業は、平成の侍と呼ばれ「6ミリBB弾(発射速度時速350km)の居合斬り」などギネス記録を持つ町井勲氏の居合い斬り。 対して達人の居合い斬りをの技をデータを解析して入録された産業用ロボットアーム「MOTOMAN

    居合いの達人の神業をロボットアームで完全再現した動画が海外で話題|男子ハック
    kawa2013
    kawa2013 2015/06/08
  • 自社固有のスキルを求める企業に優秀な人は集まらない | ビジネススキル|DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー

    の労働市場に流動性が欠けているのは、各社が自社で求めるスキルを多く要求するからではないか。企業独自のスキル開発は競争優位を築く差別化ともなりうるが、それに従事する従業員の市場価値が高まらないリスクもある。 高度な専門スキルが価値を生まなくなることがある いまから25年以上前、北海道の鉱山の採掘現場を取材したことがあります。現場には岩を削るためのドイツ製の巨大な重機が使われていました。この重機は日には一台しかないそうで、どんな固い岩盤をも崩す力があるそうで、この重機の活用こそ他社に勝る競争優位だそうです。 そしてこの重機を操作する技術も相当なものです。まさに熟練された技術は希少でもありこの採掘現場を支えています。巨大な重機を淡々と操る作業員の方は、まさに現場のヒーロー。「プロフェッショナル」として眩しく目に焼き付きました。 あれから時代が変わりこの鉱山も閉山されました。あの特殊な重機を

    自社固有のスキルを求める企業に優秀な人は集まらない | ビジネススキル|DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー
    kawa2013
    kawa2013 2015/06/08
  • へその緒を切るのを2、3分遅らせよ、4歳のときの運動能力と社会性評価が高まると確認 | Medエッジ

    へその緒を着るのを遅らせると、4歳時点の細かい運動の能力と社会性な評価が高くなると分かった。 生後まもなくの鉄不足を防ぐ スウェーデン、ウプサラ大学のオラ・アンダーソン氏らの研究グループが、有力医学誌の小児科版である」ジャマ(JAMA)ペディアトリクス誌において2015年5月26日に報告している。  へその緒を2~3分ほど遅らせて切る医療行為は、「遅延臍帯(ちえんさいたい)クランプ」と言う。一方で、へその緒を生まれてすぐに切る医療行為は「早期臍帯(そうきさいたい)クランプ」と言う。  遅延臍帯クランプは、生後4カ月から6カ月での鉄分不足を防ぐと見られている。子どもの鉄欠乏症を防ぐことで神経の発達を促す可能性があるとされる。  実際に影響が長く生後12カ月以降にわたって続くかはよく分かっていない。 2グループ分けた試験をさらに追跡 研究グループは、4歳での遅延臍帯クランプと早期臍帯クランプの

    kawa2013
    kawa2013 2015/06/08
  • jQuery:スクロールで表示されるページトップの実装方法 - NxWorld

    数多くのサイトで実装されているのを見かける、ページを一定量スクロールすると出現する「このページの先頭へ」のようなページトップを実装する方法を紹介します。 このブログでも実装している(現在は未実装)のですが、同じような動きを実装したいというお問い合わせをいただいたのでその方への回答も兼ねて、動きが被っている感じですが全7タイプの実装方法を紹介します。 最近ではちょっと変わったタイプも多く見かけますが、今回は凝ったアニメーションなども特にないシンプルなものなので、どんなタイプのサイトにも合わせやすいかと思います。 はじめに ここで紹介している実装方法は全てjQueryを使用していますので、あらかじめjQueryを読み込ませてください。 また、HTMLは全て下記のものを使用しています。 紹介しているサンプルはclassにpagetopを用いて実装していますので、class名を変更した場合はCSS

    jQuery:スクロールで表示されるページトップの実装方法 - NxWorld
    kawa2013
    kawa2013 2015/06/08