タグ

2006年11月26日のブックマーク (11件)

  • ぶろぐ。@4bit.net: 第九回XML開発者の日

    « ActiveResourceはRails1.2ではリリースされません | メイン | 第6回スヌーカージャパンオープン・アダムカップ » 2006年11月25日 (土) 第九回XML開発者の日 [テクニカル] 「第九回XML開発者の日」で発表してきた。なんか予想外に緊張しまくりで、声も震えるしもう今考えると相当恥ずかしい。拙い発表ですみません。会場にRuby関係の方はあまりおられなかったようで、そういう意味では新鮮に聞いていただけた方も多かったのではと勝手に思っていますがどうだったでしょうか。 発表資料はこちら。 「Ruby on RailsにみるRESTfulアプリケーションの方向性」(PDF 約2MB) スライド中の単数リソース対応プラグイン“map_singular_resource”についてはこちらの記事を参照。 map_singular_resourceプラグイン 以下各セッ

    kawacho
    kawacho 2006/11/26
  • The short movies of Tatsuhiko Miyagawa at XML Developers' Day 9 - Vox

    The short movies of Tatsuhiko Miyagawa at XML Developers' Day 9 第九回XML開発者の日における宮川達彦さんの発表の映像について書いておきます。まず、私は開始直後から数分間の映像を3分(うち2006年11月25日現在2分公開、残り1つ"Why Pluggable?"は26日19時にYouTubeにとりあえず公開)しか撮影していません。 self-introduction(Vox)Why Pluggable?(YouTube) (Vox経由で見る) What is Plagger?(Vox)発表全体を撮影したわけではないのです。発表の内容はすでに宮川さん自身が資料を公開されていますので、そちらをご覧ください。この映像はskype(やBreeze)を使って発表がすごくうまくいっていたことを会場におられなかった方に伝えるため、そし

    kawacho
    kawacho 2006/11/26
  • Notes of XML Developers' Day 9 - Vox

    第九回XML開発者の日の詳細な内容メモが公開されている。 Clash Cymbal Concerto - 第9回XML開発者の日に行ってきたこの内容メモで対応する部分として、私は宮川さんの質疑の「インストールの敷居を下げる予定」に関する質問と、山口さんの質疑の「紀元前の年号に対応してほしい」の質問をした。前者は会場にいる(はずの)Plagger開発者からWindowsインストーラ構想について横槍が来ることを想定していたもののそれは無く、後者は速水融の著書をきちんと読んでいる人からの補足や訂正を期待しつつも誰もしてくれなかったという残念な結果に。以前の第3回XML開発者の日では、浅海智晴さんのSmartDocの発表の際に「SmartDocの生成するHTMLファイル名の規則を最後に".ja"や".en"をつけるよう変更はできますか」と聞いたときは、W3Cの方が"language negotia

    kawacho
    kawacho 2006/11/26
  • Blogot: XML開発者の日終了

    24日に開催された「XML開発者の日」イベントにスピーカーとして参加した。15:00からの参加であったために前半のシックスアパートの宮川さんのSkypeセッションには参加できなくて残念であり、レポートできないが、フィードパス社としてプレゼンを行ったMicroformatsのセッションについて簡単に感想をまとめると。 Microformatsはエンジニアとりわけギークなエンジニアたちの間でもまだまだ発展途上にある。商用サービスとして対応しているのは日では一握りしかない。Microformatsはプログラミング言語ではなく、XMLをベースにしたマークアップランゲージであるために、独自(サービス側)で拡張できる。といったところであろうか。 Microformatsセッションではシックスアパートの上之郷谷太一(かみのごうや たいち)さんのプレゼンのMicroformats概論は非常に分かりやすい

    kawacho
    kawacho 2006/11/26
  • xfy での tree 操作の例 - katoy: cocolog

    kawacho
    kawacho 2006/11/26
  • 2006-11-25 - はらちの徒然日記

  • hori-uchi.com: SledgeでもRESTfulなアプリケーションを書きたい!

    今日参加した第9回XML開発者の日の川村さんによる「Ruby on RailsにみるRESTfulアプリケーションの方向性」の話を聞いて、SledgeでもRESTfulなコードを簡単に書きたいと思いたち、ちょっとパッチを書いてみました。 --- Sledge/Pages/Base.pm.orig 2006-11-25 00:40:59.000000000 +0900 +++ Sledge/Pages/Base.pm 2006-11-25 09:27:50.000000000 +0900 @@ -8,6 +8,9 @@ use strict; use base qw(Class::Accessor Class::Data::Inheritable); +use vars qw($MethodQueryKey); +$MethodQueryKey = '_method'; + __PACKAG

    kawacho
    kawacho 2006/11/26
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    kawacho
    kawacho 2006/11/26
  • 第九回XML開発者の日(コメント質疑応答メモ) - 最速チュパカブラ研究会

    第九回XML開発者の日(コメント質疑応答メモ) - 最速チュパカブラ研究会
    kawacho
    kawacho 2006/11/26
  • blog.8-p.info: XML Developers Day #9

    第九回 XML 開発者の日に行ってきた。 画像処理学会どうこうとあったので、学会のイベントの片隅ででもやるのかと思っていたのだけど、とくにそういうのではなかった。 REST Best Practices Cool URI, Web API の設計、そして最近の REST 事情。発表資料は yohei-y:weblog からたどれる。 はてなブックマーク件数取得 API は、検索結果を「返す」のではなく「作る」と考えて 201 と Location: で permalink つきの Atom フィードに飛ばすというのは、スマートフォルダっぽくて新鮮だった。permalink とクエリーの対応表を持つのはあんまりうれしくない気もするけど。 Web アプリケーションと Web サービスとは分けない方が良いらしい。 Rails Rails における REST のはなし。Rails 標準の URI

    kawacho
    kawacho 2006/11/26
  • 第9回XML開発者の日に行ってきた - Clash Cymbal Concerto

    感想とかは後にしてとりあえず内容メモをUPしまする。 始まりの言葉(村田さん) 山さん、山口さん、丸さんありがとう 宴会は3時ごろに出欠の確認をします。 店は去年と同じところ yoheiさんどうぞ。 yoheiさん 導入 プレゼンツールはid:secondlifeさんのツールを勝手にパクッてカスタマイズして使ってます。ありがとう。 前置き 去年も言ったけど、RESTはアーキテクチャスタイル RESTをどう生かしていくかはまだまだ悩みどころで、みなさん苦労しているんではないでしょうか。 理解促進のために使える? WebアプリとWebサービスは分けないほうがいいんじゃないか? ウェブ戦略としての「ユーザエクスペリエンス」読んだ人いる? いねぇのかよ。 ハイパーメディアシステムの設計にはCool URI重要。 良いフレームワークだとCool URIの設計が楽チン。 データ重要。 アクセスでき

    第9回XML開発者の日に行ってきた - Clash Cymbal Concerto
    kawacho
    kawacho 2006/11/26