タグ

2014年9月23日のブックマーク (11件)

  • 「ATOK for iOS」の開発者に聞いた6つのコツ (2/2)

    開発者に聞く、ATOK for iOSで覚えておきたい6つのワザ iPhone 6に新調したという入江氏が、慣れないiPhone 6 Plusで、ATOK for iOSのデモを披露してくれました。その中で、ぜひ覚えて活用したい、快適な入力のためのワザを6つ教えて頂きましたので、ビデオでチェック。 ※:ちなみに撮影はiPhone 6 Plusです。 ビデオで紹介していたワザは以下の通りです。 ・カーソルキー(右)と、カーソルキー(左フリック) ・デリートキーをフリックして、行頭まで削除 ・「かっこ」で対のカッコの変換をし、カーソルキー(左フリック)でカッコ間にカーソル移動 ・文節を切り替えて変換 ・「や」キーの左右フリックでカギカッコ入力 ・逆トグルキーで直前に確定した文章をよみに戻す このほかに、顔文字入力や複数行にわたる定型文の入力機能が用意されており、定型文の中には下の画面のような

    「ATOK for iOS」の開発者に聞いた6つのコツ (2/2)
  • 「ATOK for iOS」の開発者に聞いた6つのコツ (1/2)

    筆者の入力デバイスへの愛情 筆者はキーボードやマウス、トラックパッドなど、入力デバイスに対して、やや強すぎる興味を持っています。スマートフォンは、入力デバイスがマルチタッチディスプレーになり、デバイスそのものが入力デバイスのような存在になったせいか、よりいっそう愛情を持って利用しています。 ケータイの頃からそうでしたが、よりスピーディーに正確に入力できるようになることにこだわり、それこそケータイにATOKが搭載されている機種を試したり、2タッチ入力(ポケベル打ち)に対応するケータイを慎重に選んだりしていたのが懐かしい思い出です。 スマートフォン時代になって、モバイルデバイスがハードウェア(組み込み)からソフトウェアの進化へと舵を切ったにも関わらず、iPhoneは文字入力に関して、そのカスタマイズ性などを実現してきませんでした。今回お話を伺った、ジャストシステムで開発を担当する入江賢治氏も、

    「ATOK for iOS」の開発者に聞いた6つのコツ (1/2)
  • EmacsでPATHの設定が引き継がれない問題をエレガントに解決する - Qiita

    Mac や Ubuntu で Emacs を GUI で立ち上げると PATH の設定が引き継がれません そのため Emacs から外部プログラムを呼び出す際にうまくいかないという問題が発生します 今までそれを シェルと Emacsの PATHを共有する - Life is very short を参考に .zshrc 側で設定をしていました しかし,Emacs の設定に .zshrc から書き込むというのは気持ち悪かったので変えたいと思っていました 今回は Emacs で完結する設定方法を 2 つ見つけたので紹介します init-loader.el と package.el を導入して快適 Emacs ライフ - Qiita [キータ] この設定がしてあることを前提に話していきます exec-path-from-shell を使う exec-path-from-shell これを使います

    EmacsでPATHの設定が引き継がれない問題をエレガントに解決する - Qiita
  • 良いプログラマとは何かを組織で共有できているか? - MassKaneko.Out

    403 Forbidden 幾つか引用します 技術に対して情熱がある。情熱が無く、プログラミングが賃金を得るための仕事でしかない人は駄目。 家で趣味でコード書くぐらいが必要。 技術的な話題を話し出したら止まらないような人が良い。促されても技術的な話題で眼を輝かす事ができない人は駄目。 自分で勝手に最新技術を学び続ける。「ああ、それなら出来ますよ。会社の費用で研修を受けさせてくれれば、やれるようになります。」と言うタイプの人はアウト。 これと関連するのが次の記事です。 ソフトウェア開発が好きでないサラリーマンエンジニア:柴田 芳樹 (Yoshiki Shibata):So-netブログ 職種別採用をしない大企業の場合「たまたま割り当てられた仕事がソフトウェアエンジニアだった」ということが起こりやすいので、この記事で言われているサラリーマンエンジニアが生まれやすいでしょう。 たまたまソフトウェ

    良いプログラマとは何かを組織で共有できているか? - MassKaneko.Out
  • ソフトウェア開発が好きでないサラリーマンエンジニア:柴田 芳樹 (Yoshiki Shibata):So-netブログ

    ソフトウェア開発は、自分で考えて手を動かしてプログラミングして動くものを作ることを繰り返す訳ですが、そもそもソフトウェア開発という「物作り」を好きではないサラリーマンエンジニアが日には多いのではないかと思います。 その理由は単純で、新卒新人でも中途入社であっても、自分で分析・設計から実装・デバッグまでするのが好きな人を採用していないからだと思います。たとえば、メーカーでソフトウェア開発部門に配属されるような新卒新人でも、大学ではほとんどプログラミングしたことがない人をメーカーは採用します。中途採用であっても、採用面接でプログラミングを伴う技術的な質問をほとんどしません。 その結果、企業の中には、当にソフトウェア開発が好きなソフトウェアエンジニア仕事だからというサラリーマンエンジニアがいることになります。そして、サラリーマンエンジニアは、そもそも好きではないので、業務がこなせるようにな

    ソフトウェア開発が好きでないサラリーマンエンジニア:柴田 芳樹 (Yoshiki Shibata):So-netブログ
  • Geekなぺーじ : 良いプログラマの見分け方

    「How to recognise a good programmer」という記事がありました。 良いプログラマを見分けて雇用するためのTIPSが書いてありました。 原文前半では、Paul Graham氏が書いている「The 18 mistakes that kill startups, 日語版:スタートアップを殺す18の誤り」というエッセーに書かれている「90年代のE-コマースで多くのベンチャーを失敗させたのが質の悪いプログラマであるが、プログラマではない起業家には良いプログラマと悪いプログラマを見分ける術がない。」といった内容に対して反論すると書いています。 見分け方をまとめると、以下のようになるそうです。 流石に全ての項目を満たすような人は少ないそうですが、どれか一つでもあてはまる項目があれば、それは良いプログラマなのかも知れないそうです。 原文には、詳細な説明があるので興味のある

  • その発想はなかったわ! 竹定規がデザインされたマスキングテープ「mt ex竹定規」が便利そう

    Twitterの「みつける」の機能で見かけたのですが、これはナイスなアイデアだと思ったので紹介します。 それは、このmtブランドの「竹の定規の目盛り」がテープに印刷されたマスキングテープ。 商品名は「mt ex竹定規」で、型番は「MTEX1P97」です。 RTでも回ってきたけど、もの作りする人にこのマステすごく便利だよw pic.twitter.com/fbFK4BGkkf ? しぽ (@shipoalfheim) 2014, 9月 21 おおお!これは見ただけで便利そう!って思えますわ。 目盛りもきちんと合っているので長さを測るのに使えるようです。 @yoshi_pi ね!懐かしいしこれ考えた人天才か…!って思いました^0^もちろん目盛りも合ってるんでちゃんと定規として使えます! ? しぽ (@shipoalfheim) 2014, 9月 21 リプライ欄でも参考になる意見が。 よく定規

    その発想はなかったわ! 竹定規がデザインされたマスキングテープ「mt ex竹定規」が便利そう
  • iOS史上、最高の日本語変換を――待望の「ATOK for iOS」を使ってみた

    ジャストシステムは、iOS 8上で動作する「ATOK for iOS」をApp Storeで発売した。価格は1500円。同社はこれまで、iOS向けにはメモアプリ「ATOK Pad」で日本語入力変換を提供してきたが、iOS 8でサードパーティ製ソフトウェアキーボード(文字入力システム)が解放されたことに伴い、今回のATOK for iOSによって、すべてのアプリでATOKが利用できることになる。 ATOK for iOSでは、WindowsMac向けに提供される「ATOK」と同等の高性能エンジン「ATOK EV Engine」をiOS向けに初めて搭載し、高い変換精度と推測変換によるスムーズな日本語入力を実現したのが最大の特徴だ。最初のバージョンでは、iPhone向けにテンキーキーボード(iPhone 6 Plusでは右寄せまたは左寄せのテンキーキーボードも利用できる)、iPad向けにQWE

    iOS史上、最高の日本語変換を――待望の「ATOK for iOS」を使ってみた
  • 日本の森から作られた家具「KIKIKI」、純国産材の組み立て家具プロジェクト!

    「KIKIKI」は、国産の杉・ヒノキで作ることを前提にデザインされた家具のプロジェクトです。 間伐材の細い木や、捨てられてしまう端材も材料として使用出来るデザイン。 パーツ構成による組み立て式の為、購入した人の手によるDIYで完成します。 ●インテリアデザインから生まれたプロダクト 私たちはショップなどの商空間や、企業のオフィス等のインテリアを手掛けるデザイナーとして活動しています。 今回、普段手がけているデザインとは別のプロジェクトである、「KIKIKI」という国産材利用の家具プロジェクトを立ち上げました。 この写真は、過去私たちがいたオフィスの写真です。 3年半程前に、自社オフィス移転の際、内装で国産材を使用したことが今回のKIKIKIプロジェクトのスタートのきっかけとなりました。 岡山県西粟倉村という、杉やヒノキの産地

    日本の森から作られた家具「KIKIKI」、純国産材の組み立て家具プロジェクト!
  • ジャストシステム、iOS 8用日本語キーボード「ATOK for iOS」をリリース(今後のロードマップも説明) | iPad App Store | Mac OTAKARA

    サイトは、アフィリエイト広告および広告による収益を得て運営しています。購入により売上の一部がサイトに還元されることがあります。 ジャストシステムが、iPhone/iPod touch/iPad用日語キーボードアプリ「ATOK for iOS」を、App Storeにて販売を開始しています。 アプリを使う過程において、ストレス無く日語を入力するのが主たる目的であり、キーボードを使うのが主たる目的では無い。 よって、黒子に徹する」ように、iOS のデフォルトキーボードに似た違和感の無いデザインを採用し、その特徴を殺したデザインに ATOK で培われたエンジンを搭載する「羊の皮を被った狼」の IM となりました。 サブセットの変換エンジンを搭載した「ATOK for Android」とは異なり、Mac OS X/Windows向けATOK2014世代の 変換エンジンを iOS 向けにチ

    ジャストシステム、iOS 8用日本語キーボード「ATOK for iOS」をリリース(今後のロードマップも説明) | iPad App Store | Mac OTAKARA
    kawacho
    kawacho 2014/09/23
    入江君が動いている。
  • はてな、集英社・週刊少年ジャンプ編集部が運営するマンガ投稿サイト「少年ジャンプルーキー」のサービス企画・開発に協力。投稿された優秀作品は「週刊少年ジャンプ」本誌での掲載も - プレスリリース - 株式会社はてな

    株式会社はてな(代表取締役社長:栗栖義臣/社所在地:京都市中京区)は、 株式会社集英社の週刊少年ジャンプ編集部が運営するマンガ投稿/公開サービ ス「少年ジャンプルーキー」の開発に協力しました。「少年ジャンプルーキー」 は、日リリースされた「少年ジャンプ+」(http://plus.shonenjump.com/) に合わせてスタートした新サービスで、Webブラウザを通じて誰もがオリジナル マンガを投稿・公開でき、その作品を人気マンガ家が連載をする「少年ジャン プ+」アプリ上でも配信できるサービスです。「少年ジャンプルーキー」開始 にあたって、サービス企画およびシステム開発をはてなが担当しました。 ▽ 「少年ジャンプルーキー」 URL http://rookie.shonenjump.com/ ▽「少年ジャンプルーキー」 トップページ スクリーンショット 「少年ジャンプルーキー」では、

    はてな、集英社・週刊少年ジャンプ編集部が運営するマンガ投稿サイト「少年ジャンプルーキー」のサービス企画・開発に協力。投稿された優秀作品は「週刊少年ジャンプ」本誌での掲載も - プレスリリース - 株式会社はてな