タグ

Backlogに関するkawachoのブックマーク (42)

  • Backlog、Googleスプレッドシートから課題の一括登録が可能に | プレスリリース | 株式会社ヌーラボ(Nulab inc.)

    株式会社ヌーラボ(社:福岡県福岡市、代表取締役:橋 正徳、以下 ヌーラボ)が提供する、チームのコラボレーションを促進するプロジェクト管理ツール「Backlog (バックログ)」は、Googleスプレッドシートに入力した内容を「Backlog」課題に一括で登録できる機能(以下 機能)を公開しました。 機能のリリースにより、定型の課題が毎回発生するイベント進行管理などの業務や、保守運用など定期的に同じ内容の課題を登録する必要のある業務などのプロジェクト管理が、さらに楽に便利に行えるようになります。 ■ 機能の詳細について 「Backlog」に課題を登録する際、これまでは、課題を毎回新たに作成するか、個別に複製する必要がありました。「Backlog」が多くのチームに利用されるなか、「課題を一括登録したい」「同じ課題を複数回、一括登録したい」といった要望が寄せられるようになりました。今回

    Backlog、Googleスプレッドシートから課題の一括登録が可能に | プレスリリース | 株式会社ヌーラボ(Nulab inc.)
  • Backlog リリース:クリップボードからの画像貼り付けなど | Backlogブログ

    仕様や画面は現行バージョンと異なる可能性があります。 Backlogの最新版についてはこちらからご確認ください。 Backlog をご利用いただき誠にありがとうございます。今回の Backlog リリース では、クリップボードからの画像貼り付けや、細かい改善などを行いました。 クリップボードからの画像貼り付けをできるようになりました。クリップボードに入った画像データを「Ctrl+V (Macの場合は CMD + V)」で添付ファイルとして貼り付け可能です。対象は、課題の追加、課題のコメント、プルリクエストの追加、プルリクエストのコメントの各画面になります。 ※この機能はIE11ではサポートされていません。 その他の改善 コメント欄で、選択済みのお知らせしたいユーザーを一括で削除できるボタンを追加 ダッシュボードの「自分の課題」から自分のガントチャートへ移動できるボタンを追加 今回のリリース

    Backlog リリース:クリップボードからの画像貼り付けなど | Backlogブログ
  • Jenkins Backlog Plugin in Pipeline ---自動でプルリクのジョブを作っちゃうんだ♪ | 株式会社ヌーラボ(Nulab inc.)

    最近業務ではコードを触る機会が減っており、趣味も兼ねてのJenkinsfile修正で少しでもコードを触って「たーのしー」となっている Jenkins おじさんこと中村です。こんにちは。今日は、先日リリースした「 Jenkins Backlog Plugin 」のPipeline対応についてご紹介します。 内容的には、2016年8月のJenkins勉強会で発表した内容となります(この際は、主に技術的・内部的な説明が中心でしたが)。1年近く社内で運用していて問題なさそうなのと同時に、BacklogとJenkinsを両方使用しているユーザの方にも便利なのでぜひ使ってもらいたいと思って、リリースしました! 既存の「プルリクエストのCIビルド」の問題点 以前「Jenkins Backlog Pluginで、ビルド結果をプルリクエストに通知!」で、BacklogのプルリクエストとJenkinsを連携さ

    Jenkins Backlog Plugin in Pipeline ---自動でプルリクのジョブを作っちゃうんだ♪ | 株式会社ヌーラボ(Nulab inc.)
  • Backlog の更新を Zapier 経由で Microsoft Teams に通知する - Microsoft 系のあれこれ

    一部のプロジェクトの課題管理には Nulab 社の Backlog を利用しています。 オンライン プロジェクト管理 & コラボレーションツール Backlog 標準では通知はメールベースなのでいろんな通知がわんさか来てなにがなんだかわからなくなります。 メールからの脱却みたいな話もありますし。 でチャットコミュニケーションツールには SlackMicrosoft Teams を利用しています。 Slack に関しては様々な記事があがっているので今回は 最近ローンチされた Microsoft Teams に対して通知を飛ばしたいと思います。 Microsoft Teams – Group Chat software 手順 Zapier でトリガーを追加する Backlog から Webhook を追加する Microsoft Teams に コネクタを追加する Zapier でアクシ

    Backlog の更新を Zapier 経由で Microsoft Teams に通知する - Microsoft 系のあれこれ
    kawacho
    kawacho 2017/06/06
    参考になった。
  • Backlog リリース:特定のコメントURLのコピーとコメント後の添付ファイルの追加 | Backlogブログ

    仕様や画面は現行バージョンと異なる可能性があります。 Backlogの最新版についてはこちらからご確認ください。 いつも Backlog をご利用いただきありがとうございます。今回のリリースでは、コメント後に添付ファイルを追加する機能や、特定のコメントのURLコピーする機能を追加しました。詳細をお届けします。 コメントにあとから添付ファイルを追加する 課題の詳細画面のコメントに、あとからファイルを添付できるようになりました。ファイルの添付漏れがあった場合に、ぜひご活用ください(※一部の古いブラウザ(IE10以前など)ではこの機能はご利用いただけません)。

    Backlog リリース:特定のコメントURLのコピーとコメント後の添付ファイルの追加 | Backlogブログ
  • Jenkins Backlog Pluginで、ビルド結果をプルリクエストに通知! | 株式会社ヌーラボ(Nulab inc.)

    風邪の治りが遅くなって、徐々に年齢を感じている中村です。こんにちは。 今日は、先日リリースしたプルリクエスト機能に対して、Jenkinsのビルド結果をコメントできるようにJenkins Backlog Pluginをバージョンアップしたので、その連携方法について紹介します。 実現したいこと:Jenkinsのビルド結果をプルリクエストに通知 プルリクエストが提供されて、コードレビューは格段にやりやすくなりました。ただせっかくならば、プルリクエストで修正されたコードに対して、CIの結果も確認したくなりますよね。机上レビューでは問題なさそうに見えても、CIで引っかかってるコードをそのままメインブランチにマージするのは問題ですし。 そう、つまりこういうのを実現したいのです。 Backlogでプルリクエストを作る or プルリクエスト上のブランチを更新する Jenkinsで該当のブランチに対して自動

    Jenkins Backlog Pluginで、ビルド結果をプルリクエストに通知! | 株式会社ヌーラボ(Nulab inc.)
  • 批判的な意見から逃げるな!《Backlog》リニューアルに学ぶ、プロダクトマネージャーの在り方 | キャリアハック(CAREER HACK)

    プロジェクト管理ツール《Backlog》はリリース以降最大規模のリニューアルを実施した。より愛されるサービスを目指していくうえで、プロダクトマネージャーの縣俊貴さん、開発者の藤田正訓さんは一体何をしたのか。お二人のお話から、ヌーラボの“ユーザーとの向き合い方”が見えてきた。 《Backlog》が過去最大規模のリニューアルに踏み切った理由。 導入企業数は4,900社以上。ヌーラボの手がけるプロジェクト管理ツール《Backlog》は、エンジニアを中心に多くのユーザーに愛されている。 《Backlog》は、ヌーラボが2004年の創業当初から開発を進めていたサービスであり、同社の成長を支えてきた存在といっても過言ではない。地道にコツコツと開発と運用を続けてきた成果こそが、まさに《Backlog》なのだ。 2016年12月、社内外から愛される《Backlog》が、リリースから10年目にして最大規模の

    批判的な意見から逃げるな!《Backlog》リニューアルに学ぶ、プロダクトマネージャーの在り方 | キャリアハック(CAREER HACK)
  • Backlog リリース : グループ追加機能 の改善によりユーザー管理が簡単に | Backlogブログ

    仕様や画面は現行バージョンと異なる可能性があります。 Backlogの最新版についてはこちらからご確認ください。 Backlog 開発チームです。プロジェクト管理者のユーザー管理を便利にする「 グループ追加機能 」をアップデートしました!プロジェクト管理者は、新規ユーザーをプロジェクトに追加する際の個別追加の作業を省くことができます。詳しい内容をご紹介します。 従来は、プロジェクトに新規ユーザーを追加する際に、グループを選択しても、グループ内の”ユーザー単位”で追加されていたため、改めて個別に追加する作業が発生していました。しかし、今回のアップデートにより、”グループ単位”でのユーザーの追加・削除が可能となりました。つまり、グループ側の設定でユーザーの追加をすれば、プロジェクト側で個別に追加する作業が発生しません。 新規ユーザーをグループに追加するだけで、そのグループが参加しているすべての

    Backlog リリース : グループ追加機能 の改善によりユーザー管理が簡単に | Backlogブログ
  • Backlog新UIの5つの便利な新機能をご紹介します | Backlogブログ

    仕様や画面は現行バージョンと異なる可能性があります。 Backlogの最新版についてはこちらからご確認ください。 Backlogをご利用いただきありがとうございます。開発チームの藤田です。 現在ベータ版として公開している新UIですが、まもなく正式リリースとなります。ベータ期間中は、Backlogの機能追加・改善要望の詳細フォームにたくさんのご意見ご要望をいただき、Backlogをより便利にするための改善ができました。開発チーム一同、心から感謝しております。 新UIは「従来のUIの機能を削除しない」を基方針として開発してきましたが、実は従来のUIにはなかった、新機能をいくつか加えています。この記事では、それらの新機能をご紹介します。些細な変化ではありますが、皆様の作業が少しでもスムーズになるようにお役に立てれば幸いです。 過去のコメントを見ながら状態変更や返信ができる 折りたたみ状態を記憶

    Backlog新UIの5つの便利な新機能をご紹介します | Backlogブログ
  • ベータリリース開始!BacklogのUIアップデート (2) 〜変更点とデザイナーのこだわり編〜 | Backlog ブログ

    仕様や画面は現行バージョンと異なる可能性があります。 Backlogの最新版についてはこちらからご確認ください。 こんにちは。最近海外ドラマがマイブーム。Backlog Refresh UI Webデザイン担当の中川です。 先日公開したベータリリース開始!BacklogUIアップデート (1) 決意に至る経緯 では、Backlog Refresh UI の経緯についてご説明させていただきました。 第2弾のこの記事では、BacklogUIをアップデートさせるために、実際にどういうことをして、どう変わったのか、デザインという観点からご説明します。 今回のリニューアルのコンセプト まず、今回のリニューアルで、やること、やらないことを決めました。 やること 画面をスッキリさせる モダンなUIにする やらないこと 大規模な画面構成の変更 既存機能の削除 やらないことを決める上で大切にしたのは、な

    ベータリリース開始!BacklogのUIアップデート (2) 〜変更点とデザイナーのこだわり編〜 | Backlog ブログ
    kawacho
    kawacho 2016/09/28
    連打ビリティ、ゴリラ
  • 〜より楽しく仕事に集中できるように〜Backlogのデザインを大幅にアップデートします! | Backlogブログ

    仕様や画面は現行バージョンと異なる可能性があります。 Backlogの最新版についてはこちらからご確認ください。 プロジェクトホーム(画面は開発中のものです。) いつもBacklogをご利用いただきありがとうございます。Backlogは2016年の9月から年末にかけて、デザインを大幅にアップデートする予定です。Backlogを日々ご利用されているみなさまに影響が大きい変更になりますので、アップデートの目的と内容、リリーススケジュールについてお伝えいたします。 デザインアップデートの目的 Backlogチームは、ユーザーのみなさまの負担を軽減させて、より使いやすく便利なツールをお届けしたいと考えています。例えば、画面の移動を少なくして、その場で直感的に編集できるように改善できれば、みさなまの作業効率が格段に向上します。そのようなゴールに近づくためには、サービスを継続的に改善する必要があります

    〜より楽しく仕事に集中できるように〜Backlogのデザインを大幅にアップデートします! | Backlogブログ
  • BacklogチームがScrumを始めてみた話 | 株式会社ヌーラボ(Nulab inc.)

    私達Backlog開発チームでは2016年1月から現在まで約3ヶ月、アジャイル開発手法のScrumに取り組んでいて、それなりに成果がでているように思います。理想的に上手く行っているという程ではありませんが、その試行錯誤の様子について書くことにしました。Scrumに興味がある方の参考になれば幸いです。 ※なお、私達の製品であるタスク管理ツール「Backlog」とScrum用語の「バックログ」が紛らわしいので、製品のほうはアルファベット、Scrum用語のほうはカタカナで表記しています。 もくじ 発端 目的 準備段階 第1回計画ミーティング 見積もり スプリントでの作業範囲決定 最初期(1回〜3回) すぐに発生した問題 最初の頃の感想 試行錯誤期(4回〜現在) 専門家に意見を聞いた 1週間スプリント ポイント見積もり・ベロシティ ケーキ 詳細見積もりによる精度向上 助けたこと/助けられたこと 実

    BacklogチームがScrumを始めてみた話 | 株式会社ヌーラボ(Nulab inc.)
  • リモートワークを始めて1年。結婚を機に離島へ移って感じたメリットと自分の変化 - リクナビNEXTジャーナル

    こんにちは。福岡県の「大島」という島でリモートワークをしている林由子(はやし・よしこ)と申します。福岡市に社を置く、株式会社ヌーラボに所属するITエンジニアです。私は2015年5月にリモートワークを始めました。そろそろ1年が経つので、1年間リモートワークをやってみて「実際どうなのか」を書いてみたいと思います。 リモートワークをするきっかけと準備 私は結婚を機に福岡市内から「大島」に引っ越しました。大島は宗像市(むなかたし)の神湊(こうのみなと)からフェリーで30分程度のところにあり、人口699人(2015年4月末日現在)、漁業が中心の小さな島です。 島から福岡市内にあるヌーラボ社まで通勤するとなると、フェリー、バス、JR、地下鉄を乗り継いで片道約2時間かかります。2時間は東京では通勤圏内という話も聞きますが、福岡ではそんな遠くから通勤している人を見たことがありません。 また、島から九州

    リモートワークを始めて1年。結婚を機に離島へ移って感じたメリットと自分の変化 - リクナビNEXTジャーナル
  • Backlog リリース(2016-02-17)のお知らせ | Backlogブログ

    仕様や画面は現行バージョンと異なる可能性があります。 Backlogの最新版についてはこちらからご確認ください。 いつもBacklogをご利用いただき、ありがとうございます。 Backlog開発チームでは、約2〜3週間ごとに機能改善リリースを行っております。今回のリリースから、大きなアップデート以外の場合でも毎回きちんとお知らせしていくことにしました。 今後とも、Backlogをよろしくお願いいたします。 今回のリリース(2016-02-17)に含まれる変更点 課題の詳細やコメント、Wikiなどでエディタを機能向上しました。(Backlog記法、Markdown記法の両方に対応しております) リスト記入時にEnterキーをタイプすると次の行でもリスト記法を補完するようになりました。(Enterをもう一度タイプするとリスト記法が解除されます) リスト記入時にTabキーをタイプするとリストの入

    Backlog リリース(2016-02-17)のお知らせ | Backlogブログ
    kawacho
    kawacho 2016/02/17
    Backlog 記法と Markdown 記法の両方を使ってるので、エディタの機能向上は助かるなぁ。
  • サル先生のプロジェクト管理入門

    ようこそ、サル先生のプロジェクト管理入門へ。 コースは3つ。プロジェクト管理初心者の方は「入門編」からどうぞ。 プロジェクト管理を経験したことがある人は「実践編」がおすすめです。 「この言葉ってどういう意味...?」という時は「用語集」で調べて見て下さいね。

    サル先生のプロジェクト管理入門
  • 結婚後の女性の働き方: 701人の島からリモートワークする私の場合 | 株式会社ヌーラボ(Nulab inc.)

    最近、リモートワークなど柔軟な働き方に関する記事をよく見かけるようになり、関心の高さを感じています。特に女性は結婚や出産などライフステージの変化と仕事のバランスに悩むことも多く、リモートワークに興味がある方も多いのではないでしょうか? 私は結婚を機に離島に引っ越し、今年の5月からリモートワークをはじめました。そこで、人口701人の小さな島でリモートワークをする話を書いてみたいと思います。(リモートワークだからではなく、島ならではの話も含まれていますが、そこはご了承ください。) どんな島に住んでいるの? 九州島から船で30分程度のところにある、大島という島に住んでいます。 島の周囲は15kmほどで、車だと30分で一周できるくらいです。2015年3月の時点で島の人口は701人です。1950年には2,200人くらいの人が住んでいたそうですが、若い人が働きに土へ移ったので、今はお年寄りが多くな

    結婚後の女性の働き方: 701人の島からリモートワークする私の場合 | 株式会社ヌーラボ(Nulab inc.)
  • Backlog の Git に、 待望のプルリクエスト機能が登場! | Backlogブログ

    仕様や画面は現行バージョンと異なる可能性があります。 Backlogの最新版についてはこちらからご確認ください。 ソースコードレビューやマージ作業をタスク化して管理し、やりとりを記録! コードレビューが大事なことは分かってるけど、自分のPC上で修正されたブランチをgit pullして・・・という手順が面倒。ありますよね。そんなときこそ、プルリクエスト機能。 コメントでのやりとりやコミット一覧、ファイルの差分をタブで簡単に切り替えられるので、簡易的なレビューならばBacklog上で完結します。 また、ファイル差分画面では行単位でコメントやスターをつけられるので、レビュー担当者の意図を開発者に明確に伝えることができます。 ただ良くないコードをコメントで指摘するだけでなく、コードの良い部分にスターを付けることで褒めることができます。それにより、チームメンバーが良い部分を認識できるようになりますし

    Backlog の Git に、 待望のプルリクエスト機能が登場! | Backlogブログ
  • Backlogカイゼン週間2015の成果をリリースしました。 | Backlogブログ

    仕様や画面は現行バージョンと異なる可能性があります。 Backlogの最新版についてはこちらからご確認ください。 こんにちは。最近、島暮らしをしている林です。 さて、ヌーラボでは昨年に引き続き今年も「Backlogカイゼン週間」を5月の第3週に実施しました。日、その成果をまとめてリリースしました。このリリースには約60の大小様々な改善が含まれています。 Backlogカイゼン週間って何? Backlogカイゼン週間とは「Backlogの改善だけをする週間」です。その期間は新機能の開発は一切行わず、ひたすら小さな改善だけを行います。この改善週間にはBacklogチームの開発者はもちろん、プロジェクトの枠を超えて、ヌーラボの全ての開発者が参加します。 カイゼン週間を実施する理由などは、去年のカイゼン週間のブログをご覧いただければと思います。 今年は5月11日(月)〜15日(金)までの5日間で

    Backlogカイゼン週間2015の成果をリリースしました。 | Backlogブログ
  • Typetalk - Backlog 連携機能をリリースしました | Typetalk ブログ

    Typetalk と Backlog の連携を強化したバージョンをリリースしました。 Backlog は私たちヌーラボが提供しているプロジェクト管理ツールです。今回のリリースで Typetalk のチャットから Backlog の課題を簡単に作成できるようになりました。また Backlog プロジェクトの流れを Typetalk に通知できるようになったため、メールではなく Typetalk でイベントを知ることができ、 Typetalk のメンバー間で簡単に Backlogプロジェクトについてディスカッションを開始できます。 チャットから Backlog の課題を作成 Typetalk のまとめを作成するときに Backlog の課題を作成できます。そのまとめの URL は Backlogプロジェクトメンバーがタスクが生まれた経緯を、後から簡単に知ることができるように Backl

    Typetalk - Backlog 連携機能をリリースしました | Typetalk ブログ
  • Backlogユーザの集い2014開催のお知らせ | Backlogブログ

    BacklogユーザとBacklog開発者が集い、そして語り合うイベント、Backlogの集いを東京、京都、福岡の3都市で開催します。イベントでは、先日販売開始したBacklogエンタープライズについて、最近のリリースの内容やこれからの開発予定などを開発者より直接シェアします。ユーザ様より事例の発表やワールドカフェで参加者全員で対話する場も設けておりますので開発者や他のユーザとの情報交換に興味がある方は是非ご参加ください! 開催日時 下記の日程で開催します。詳細はそれぞれのイベント詳細ページでご確認ください。 【東京】 12月4日(木)参加申し込みとイベント詳細はこちら >> 【福岡】 12月11日(木)参加申し込みとイベント詳細はこちら >> 【京都】 12月18日(木)参加申し込みとイベント詳細はこちら >> ※どの会場も無料でご参加いただけます。 Backlogユーザのみなさんとお会

    Backlogユーザの集い2014開催のお知らせ | Backlogブログ
    kawacho
    kawacho 2014/11/19
    12/4ちょうど東京出張なのだが、MSのイベントの参加申し込みしちゃった。残念。