タグ

2009年2月6日のブックマーク (16件)

  • DLE Dream Link Entertainment

    kawasaki
    kawasaki 2009/02/06
  • Yahoo!ニュース、「私はそう思わない」ボタン追加

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    kawasaki
    kawasaki 2009/02/06
  • 10代のネット利用を追う: 現役高校生・大学生がケータイについて語る「ネット安全安心全国推進フォーラム」<前編>

    1月31日、ネット安全安心全国推進会議の主催により「ネット安全安心全国推進フォーラム~子どもとケータイ 適切な使い方のためのルールづくりを~」が東京都内で開催された。 同会議の会長を務める西原春夫氏は、開会の挨拶の中で「携帯電話は健全な発育に影響し、利益を与えているが、同時に不利益も与えている」と問題提起。携帯電話や有害情報による被害などから子どもをどうやって救うべきかが今後の課題とした。教育関係者や現役高校生・大学生も参加して行われたフォーラムの模様を、2回にわたってお伝えする。 ● 現役高校生や大学生の携帯電話に関する意識とは フォーラム前半のセッションでは、学生を交えた討議が行われ、大学1年の男子A君、短大2年の女子Bさん、高校1年の女子Cさん、同じく高校1年の男子D君の4人が携帯電話に関するさまざまな質問に答えた。コーディネーターはオフィスカクタス取締役の森川千鶴氏が務めた。 ――

    kawasaki
    kawasaki 2009/02/06
  • テクノロジー : 日経電子版

    遺伝子を効率よく改変するゲノム編集研究の第一人者で米ブロード研究所のフェン・チャン主任研究員は、エボラ出血熱やジカ熱の早期診断技術を開発したことを明らかにした。ウイルスの遺伝情報が…続き 受精卵のゲノム編集、なぜ問題 優生思想と表裏一体 [有料会員限定] ゲノム編集品 販売容認、条件満たせば安全審査なし [有料会員限定]

    テクノロジー : 日経電子版
    kawasaki
    kawasaki 2009/02/06
  • 水村美苗+梅田望夫

    生きるために戦うのか? 生きるために守るのか? 生きるために迷うのか? この世界の象徴としての 山奥の地――デンデラ。

    水村美苗+梅田望夫
    kawasaki
    kawasaki 2009/02/06
  • 10代のネット利用を追う: 子どもの携帯電話、禁止するよりも適切な対応を「ネット安全安心全国推進フォーラム」<後編>

    1月31日に開催された「ネット安全安心全国推進フォーラム~子どもとケータイ 適切な使い方のためのルールづくりを~」の後半は、山形大学学術情報基盤センター准教授の加納寛子氏、東京都立江東商業高校教諭の榎竜二氏、モバイル社会研究所主任研究員の遊橋裕泰氏、茨城県メディア教育指導員の鈴木慶子氏、漫画家の倉田真由美氏を迎えてパネルディスカッションが行われた。鈴木氏はPTAという視点、「小学生の間は息子には携帯電話を持たせないつもり」という倉田氏は小学校2年生の息子がいる親の立場からの参加となった。 ● 不適切なものが見ることができ、不適切な書き込みが可能 コーディネーターは、熊県阿蘇郡南小国中学校教頭の桑崎剛氏。桑崎氏は「すべての道具は使い方次第。携帯電話も同様で、どう使うかが大切」と語る。携帯電話を所持していない小学生に携帯電話の便利なところを聞いたところ、多い順にメール、カメラ、写真が送れる

    kawasaki
    kawasaki 2009/02/06
  • 知らない人にも「ニコ動はすごい」と思わせたい--夏野氏が語る「iモード化」の真意

    動画コミュニケーションサービス「ニコニコ動画」が12月12日にバージョンアップし、「ニコニコ動画(ββ)」(ダブルベータ)となった。著作権問題で一時は対立関係にあるともみられたテレビ局やゲーム会社、レコード会社など多くの著作権者がニコニコ動画に動画を提供し、「ニコニコチャンネル」という公式チャンネルを開設している。また、ユーザーが生放送できる仕組みなど、新たな機能も用意した。 今回のバージョンアップについて、ドワンゴ顧問の夏野剛氏は「iモードのようにする」と宣言している。それは一体どのような意味なのか。今回のバージョンアップを通じて、ニコニコ動画はどう変わっていくのか。夏野氏に聞いた。 公式コンテンツ自体が品質保証になる ――ニコニコ動画(ββ)では、いろいろな新機能が追加されています。今回、最も力を入れたのはどれですか。 一番というのはないんですけれども、1つはニコニコチャンネルのような

    知らない人にも「ニコ動はすごい」と思わせたい--夏野氏が語る「iモード化」の真意
    kawasaki
    kawasaki 2009/02/06
  • ニコニコ動画、有料会員と広告売上が急増--2009年9月期第1四半期決算

    ドワンゴは2月5日、2009年9月期第1四半期(2008年10月〜12月)の連結決算を発表した。ニコニコ動画の有料会員収入や広告収入が増えたほか、子会社のゲーム事業などが好調で増収増益となった。 ニコニコ動画事業にあたるポータル事業の業績は、売上高が前年同期比77.9%増の6億3600万円、営業損失は前年同期より2億2700万円増え、4億7500万円の赤字となった。会員数は2008年12月末時点で1072万人、うち有料会員数は24万8000人となった。有料会員数は2008年に入って20万人前後で推移していたが、第1四半期で大きく伸びた。 有料会員向けにお気に入り動画を登録できる「マイリスト」の数を増やすなどの施策を行ったほか、ニコニコ動画で人気のユーザーが「有料会員になろう」と呼びかけたことが影響したようだ。ニコニコ動画の運営者によると、12月10日前後で有料会員の数が急増したという。なお

    ニコニコ動画、有料会員と広告売上が急増--2009年9月期第1四半期決算
    kawasaki
    kawasaki 2009/02/06
  • 価格.comのCOOが“荒れない口コミ掲示板”成立までの歴史語る

    オンラインゲームおよびコミュニティがテーマのカンファレンス「OGC 2009」で5日、カカクコム取締役COOの安田幹広氏による講演が行われた。「価格.comにおけるコミュニティの価値」と題し、最安値情報の提供と並んで重要なコミュニティ機能、中でも口コミ掲示板について、その歴史や位置付けなどを語った。 ● 価格情報を参照したユーザーの約半数が、口コミ掲示板も利用 株式会社カカクコムは価格情報サイト「価格.com(かかくドットコム)」、グルメ情報サイト「べログ.com」、旅行情報サイト「フォートラベル」など、口コミ機能を重視したWebサイトを複数展開する企業。いずれもユーザー視点に立って開発し、それが実現したうえで事業者向け広告サービスなどを提供するのが大きなミッションという。 価格.comはその筆頭とも言えるサービスで2008年12月の月間利用者数が1728万人、同月ページビュー(PV)に

    kawasaki
    kawasaki 2009/02/06
  • mixi、売上高を下方修正 有料音楽サービス不振、広告伸び悩み

    ミクシィは2月5日、2009年3月期通期の売上高予想(単体)を従来から10億円下方修正し、120億円となる見通しだと発表した。 不況でmixiへの広告出稿に悪影響が出ているほか、昨年7月に始めた音楽サービスの課金収益が想定を下回った。求人サイト「Find Job!」も求人意欲の減退で不振だった。 一方、利益予想は上方修正。コストダウンの効果が出たためで、修正後の予想は、営業利益、経常利益がそれぞれ当初予想より2億円増の40億円、純利益が5億円増の21億円。 同社は昨年5月に中国に子会社を設立したことに伴い、今期から連結決算に移行。同日初めて、連結の業績予想を発表した。売上高は単体決算と同じだが、営業利益、経常利益、純利益はそれぞれ単体から2億円少ない38億円、38億円、19億円と予想している。 関連記事 mixi上で楽曲再生、好みに合った曲を自動で 「mixi Radio」 mixi上で、

    mixi、売上高を下方修正 有料音楽サービス不振、広告伸び悩み
    kawasaki
    kawasaki 2009/02/06
  • タクシー王子 | All About...+Me@IESE MBA

    タクシー王子、東京を往く。―日交通・三代目若社長「新人ドライバー日誌」 川鍋 一朗 (著) このを知ったきっかけは、Google Readerに登録しているこちらのブログで紹介されていて面白そうだったから。 いざ読んでみると、読みやすいし面白い。人柄がそのまんま文章になったような印象を受ける。マッキンゼーにいた時代もあったとのことだけど、想像するにFact&Logicで戦うというよりは、お客様に好かれて、隣にたって一緒に頑張りぬいていくというスタンス(に結果としてなっていそう)という感じ。 視点を変えるとやっていることはすごいと思う。 Top Managementの立場で1ヶ月タクシードライバーに専念するというのもさることながら、その1ヶ月でのタクシードライバーとしてのピュアな学びの量、成長のカーブも実はすごいんじゃないかと思える。明確に記述されていないけど経営者として現場を知るという

    タクシー王子 | All About...+Me@IESE MBA
    kawasaki
    kawasaki 2009/02/06
  • 日経スペシャル カンブリア宮殿

    5月14日(月)放送 「日のタクシーを変えろ!」 ゲスト:日交通社長 川鍋一朗氏 観客:クラブアノマロ会員のタクシー利用者 100人 日交通社長に就任してからの川鍋氏の人生はドラマチックで、NHKとかが ドラマにすればいいのにと思った。NHKに限らないが、経済が絡んだテレビドラマの文脈の古さは想像を絶している。例外なく物語の底に「愛情の過不足」があり、合理性や信頼ではなく、依存に近い愛情がドラマの駆動力として設定される。どこかで他人への愛情を見失った者が金だけを信じるようになりいずれ悲劇を迎える、みたいな骨格だが、そんなものは幻想で、嘘だ。 現代では、「家族の愛情に飢え金銭だけを信じることで」経済的に成功する人より、「家族の愛情に支えられて金銭的な見返りを求めずに努力して」経済的に成功する人のほうがはるかに一般的で多数派なのだ。若くして経営を引き継ぎ老舗のタクシー会

    kawasaki
    kawasaki 2009/02/06
  • 書評:タクシー王子、東京を往く

    昨年5月に出ただし、ベストセラーになったそうなので、大変いまさらであるが面白いヨ。 実は去年の春にいただいていたである。著者は、マッキンゼーで某地獄プロジェクトを共に過ごした戦友の川鍋さんだ。ちょうど引っ越し荷物を詰めている頃に届いたようで、Fedex封筒のまま引っ越し荷物に紛れ込み、最近再度引っ越ししたところで出てきた。「こ、これはっ」と恐る恐る開けたら出てきたのがこのとご人からのメモ。川鍋さんごめんなさい。今更ですが書評を書かせていただきます。 さて、何が面白いと言ってタイトル。だって当に「王子」なんだもん、川鍋さん。 父方のおじいさんは日最大のタクシー会社、日交通の創業者、お母さんのおじいさんは藤山コンツェルン創始者で日商工会議所の会頭も勤めたという人。麻布に生まれ育ち、幼稚舎から慶応、ノースウェスタンMBAでスタンフォードにも留学。絵に描いたような王子ではありません

    書評:タクシー王子、東京を往く
    kawasaki
    kawasaki 2009/02/06
  • 実物チラシで不正サイトに誘導する新手法

    駐車場に停めておいた車に「駐車違反」のカード。そこに記されたWebサイトではマルウェアを配布していた。 駐車違反チケットに見せかけたチラシを駐車中の車に置き、マルウェアの配布サイトを閲覧させるという新手の方法が米国で報告された。 SANS Internet Storm Centerや米McAfeeによると、問題のチラシはノースダコタ州グランドフォークスで配られた。「駐車違反」と記した黄色い用紙がフロントガラスに置かれ、「この車両は駐車規制に違反しています。以下のWebサイトであなたの駐車方法に関する画像と情報を参照してください」と書かれていたという。 用紙に記載されたWebサイトを閲覧すると、駐車場に停められた車の写真が表示され、自分の車の写真をもっと探すためと称して「PictureSearchToolbar.exe」というツールバーのダウンロードを促される。 しかし、このツールバーの実態

    実物チラシで不正サイトに誘導する新手法
    kawasaki
    kawasaki 2009/02/06
  • 戦艦三笠と稠密感 - 成毛眞ブログ

    船舶模型を作るのは人生初だ。日露戦争の日海海戦で活躍した戦艦「三笠」のプラモデルである。ネットで「HIGH-GEARed」さんという方の制作記を発見し、これだけの手引きがあれば自分もできるかもしれないと着工したのだ。手馴れた人だと2日目という感じの工程に至るまで1ヶ月も掛かっている。写真を撮るにしても、とてもアップに耐えられない。これからミリ単位のエッチングパーツの手すりなどを取り付ける工程に入ることになる。 つくづく日人はこのような稠密感が好きなのだと思う。昨年のNHK大河ドラマ「篤姫」のヒットの原因は主役の宮崎あおいの好演によるところもあるのだろうが、この稠密感にもあったと思う。大奥の話だからほとんどが室内での撮影だった。そのためいつもより多くの予算を衣装に回すことができたのかもしれない。ハイビジョン化された画面にこれでもかと美しい着物が乱舞した。 民放のスタジオセットもケバケバし

    戦艦三笠と稠密感 - 成毛眞ブログ
    kawasaki
    kawasaki 2009/02/06
  • 以前の会社でのマーコム力、 - Toru Takasuka の起業・経営

    LUNARR の米国におけるマーコム力、いずれも某かの策を持って展開したことで成果につながったと思う。 ただ、夫々の方法は全く異なりインターネットでのマーコムだけを見てもその要諦は大きく変化していると思う。 そう、赤松@サイドフィードさんがインタビューで答えている内容はそれを言い当てている気がする。------------------------------------------------------------------------------- わずか 2 日のプログラミングでこんなにアクセスを獲得できた一方で、当時サイボウズでは大金をかけてマーケティングのために広告を出してアクセスを買っていたんですね。しかも獲得単価は上がってきている。 だとすると、マーケティングの仕方自体にパラダイムシフトが起きているのではないか。これからは、良い製品が人の力でどんどん広まっていく環境ができて

    kawasaki
    kawasaki 2009/02/06