タグ

ブックマーク / www.milkstand.net (12)

  • 有料コンテンツの閲覧導線に関する駄文

    最近はHuluやiTunesストアで映画を見られるわけだが、特にHuluは固定料金で見放題にもかかわらず、コンテンツ一覧ページをいったり来たりして、じっくり吟味してしまう自分がいる。 もしかしたらこんなことに躊躇してるのは僕だけかもしれない。 とりあえず見れば良いじゃん、と思うのだが、固定料金は固定料金で、今度は、クリックして再生して、やっぱりつまらないねと判断を下すまでの、クリックや時間のコストを天秤として、やっぱりコンテンツを吟味している自分がいるのだ。 もちろん見放題なのだから失敗しても問題ないのだが、やっぱり吟味してしまい、結局見るのは、「名前の知ってるコンテンツ」だったりする。(しかも、散々洋画タイトルを眺めて、最後は「極」だったり。哀川翔と竹内力見たいよ) その一方で「放送」というのは非常に強力で、多分、Huluにあっても絶対クリックしないようなハリウッドの洋画も、テレビで流

    kawasaki
    kawasaki 2012/11/06
    「Facebook上で社長が紹介している本、人から直接勧められたビジネス系の本は必ず買う。リスペクトする人が紹介したというその機会が一期一会だから、買っておく。」
  • Webのベンチャーが目指す先はカンバン

    堀江さんが表舞台からいなくなってしまって、Yahoo!ポータルに向こう張って戦う人がいなくなってしまった。それ以外の人達は、当然、違う方法で自分の場所を得に行く。「インターネット最大級の通信販売、通販オンラインショッピングコミュニティ」、「レシピ検索No.1/料理レシピ載せるなら クックパッド」とか、「日最大のコスメ・美容の総合サイト@cosme」とカテゴリキーワードを所有しに行くのが次なる王道で、更に、接触面をアプリだったり、メールにかえたり、今後はまた別のメディアを作り出したり。今熱いのはpassbook。 Yahoo!のコアコンピタンスが、究極的にはYahoo!のトップページだとすると、Webサイトを使ったビジネスの究極の理想系は「いかに多くの人に見てもらえる電子かんばん」と表現して良いのではないだろうか。 TwitterTwitterクライアントを嫌がったのは、ツイートの電子カ

    kawasaki
    kawasaki 2012/10/05
    目指すのはカンバンなのだけど、カンバンになれるまでの集客力を日々確実に手に入れる仕事ってなぜかおろそかになりがちだよね。
  • ネットビジネスで成功した人は無茶をやってきた人

    独立したのがきっかけで、いろんな人としゃべったり、飲みに行くことが増えたが、いろんな会社の社長さんのサクセスストーリーを聞いたりしていて、常々、 「ネットで成功した人は、何がしか無茶をやってきた人が多い」 ということを思っていたが、今日の朝まで生テレビの堀江さんを見ていて、この言葉をまさに思い出したので、朝方にも関わらずブログを書いている。 いろんな会社さんの無茶パターンで言うと、例えば、 ・起業時期が無茶をしている ・お金の使い方が無茶 ・ビジネス自体が無茶 などなど。他にも上場の仕方が無茶とか、提携や買収の仕方が無茶、とか。 ベンチャーというのは、そもそも無茶をするもんだと言ってしまえばそれまでだが、無茶をするというのは、つまるところヒトモノカネという会社のリソースのバランスを崩して、何かを成し遂げるということなので、言うほど簡単に実現できるものではない。 まして、自爆せずに成功したと

    kawasaki
    kawasaki 2011/02/14
    同意
  • Webエンジニアスキルの勘所

    Webのエンジニアにはどういうスキルが一番必要か?という話を考えてみた。 例えば、C言語やUnixの経験が長く、オブジェクト指向も理解していたとしたら、PHPから始まり、Rubyなどの理解は決して難しくないだろう。 では、それだけの経験で一線級のWebエンジニアとしての信頼が置けるかというと、ちょっと違うような気がする。 考え方のベースは、 「Webは、要するにテキスト処理であることが多い。だから難しい」 ほとんどの事がHTTPプロトコルを通じてテキストデータとして情報が、なんのネットワークの制約もなく流通する。つまり、HTTPヘッダを含むテキストの操作でセキュリティホールを作り、それが世界のどこから攻撃されるかわからない。 また、 同様に世界中からアクセスが集まることがありうるので、回りくどいテーブル設計をしてしまうと、あっというまに破綻してしまうこともある。 そして、 基的にマルチア

    kawasaki
    kawasaki 2011/01/26
    =「セキュリティとスケーラビリティ」
  • 2010年振り返り2011年これから。

    昨年のトピックス 2010年1月 会社員(ペパボ)を辞めて独立 想創社の設立日が2009年1月20日なので、もうすぐ一年ですな。 大変、幸いなことながら、まだビジネスをしてる感がない。 正確には、自分たちで行った施策から、直接、お金を稼ぐことにコミットする組織にするのが目標というか。 2010年5月 ソフトバンクの端末に、モバツイ連携のWidget「kikimimi」がプリインストール 人のご縁で、このような機会をいただき大変感謝です。 それと同時に、twitterのライバルが大企業になった瞬間でした。 2010年9月 想創社からマインドスコープに社名変更 昨年前半は、ある種のモラトリアム状態で、モバツイを続けるのか、違うことをはじめるか?についてゆらゆらしていた時期でした。 それが故に、いろんな人にご迷惑をおかけしたりも。 その結果として、モバツイを原資として、組織を作ることにして、社員

    kawasaki
    kawasaki 2011/01/03
  • 「このサイトいくらぐらいでできるよ!」のピュア

    他人の話だが、ある受託案件の請負側の話で、あるお客さん向けの成果物を、たまたま営業に来た外部の業者に見せたらしく、その結果、 「うちなら半額でできます」 と言う営業をかけて来たという話を聞いた。さらに業者からもっと安くならないの?というおせっかいの連絡まで来たとのこと。 方程式の結果というのは、世の中往々にしてシンプルなもので、答えから見ると、「こんなものか」と思うことがあっても、 その方程式を組み立てて、解くまでのプロセスというものもありまして、結果論で「それいくらでできるよ!」というのは、答えから方程式が簡単そうだということを逆算している時点で、リスクを負っていない分、ルール違反なわけです。 おせっかいの連絡が、その人のピュアな気持ちだったとすれば、きっと営業がその姿勢で動いている会社の現場は苦労してるんだろうなぁ。多分ね。結局、何にお金を出すのか?という世界。なんとなくディレクターの

    kawasaki
    kawasaki 2010/10/19
  • スペシャル採用ページとかギーク座談会とか。

    今回は告知系エントリではありますが、まずリクナビNEXTのTech総研の企画で、 ギーク座談会! 嫌いな言語、10年後の姿、幸せって? ってのに招かれて行ってきました。 amachangにYoshiori氏にPythonをzope全盛期から触っているという柴田さん。 geekは、こだわりの言語があってナンボみたいなイメージがあったんで、僕はgeekじゃないよ!と思いつつアウエイ感満載で行ったんですが、意外や意外という話から始まっています。 特にblogでだけ彼らをチェックしてる人たちは要チェックだと思います。 でも、意味のわからない会話録音でライターの人は苦労したんだろうなぁ。一度査読させてもらえれば良かったかもね、と思いつつ。 ちなみに、amachangやYoshiori氏と、直接、じっくり話せたのは初めてだったんだけど、こういう表現が正しいかわからないけど、思っていたより(もしくは、な

    kawasaki
    kawasaki 2010/10/14
    さすがえふしんさん。下手なプライドより実を取らないと。
  • WebクリエーションアウォードでWeb人賞を受賞いたしました。

    Webクリエーションアウォードで、Web人賞をいただきました。 モバツイをお使いいただいた沢山の人のおかげです。ありがとうございます。 ワンパクの阿部さんも受賞しており、WebSig24/7モデレータ(阿部さんは元)のダブル受賞です。 そんなモバツイも登録のユニークユーザー数は、もうすぐ100万人にいきそうな感じです。 当に到達できるのかが不安で仕方ないので到達するまで黙ってようと思ってましたので、これは聞き流してください。急ブレーキが起きないことを祈るのみ。 先日のガイアの夜明けでは、商店街がマーケティングにツイッターを使っているシーンがでていましたが、お客さんの使ってる端末は携帯ばかり。それが自然な姿だと思います。携帯の画面にぼかしがかかっていましたが、モバツイらしき画面も何台かちらほら。 先日、Asiajinで日のツイッタークライアントベスト20が出ていましたが、iPhoneアプ

    kawasaki
    kawasaki 2010/09/10
    Web人賞受賞おめでとうございます。
  • iPhone4は、車に例えると「後期型」

    iPhone4を手に入れたので、思うところを書いてみる。 今回変わったものってなんだっけ? ・Ratinaディスプレイ(液晶の高解像度化により小さな文字も見える) ・マルチタスクapiの追加 ・デザイン変更 ・CPU性能の向上 ・バッテリ系も向上? ・Facetime(ビデオ電話) ・カメラ性能の向上 ・HD動画編集 ぐらい? この中で自分に重要なものだけピックアップしてみる。 ■ディスプレイは期待外れ というより、期待しすぎてた。 OSとしてメーラーや地図などのアプリ自体の解像度が変わらないため、UIとしての改善があるわけではない。 そりゃ文字がキレイななったのはわかるが、それこそITに興味がない人からすると、「ふーん、だから?」というレベルでしかなく、今のところ、何かのユーザー体験が劇的に向上するわけではない。 ホント、アップルは宣伝うまい。 もしかしたらネイティブアプリが、iPhon

    kawasaki
    kawasaki 2010/07/08
    うなづくところ多し。ただ私がもし今から3GSに戻れと言われてもいやだというであろうことから満足はしているんだと思う。
  • 昨年末でペパボを退職し、独立しました。

    昨年末でお世話になっていたpaperboy&co.を退職し、年から独立することになりました。 独立については、1年越しの計画で、ペパボの決算時期は12月末なので、昨年の予算期間の現場の責任者として仕事を進めてきました。 昨年の最大のミッションは、プロデューサーを勤めていたショッピングモールサイト「カラメル」のビジネスモデルの変更でした。 それまでの月300円固定というストック型モデルから、ショップの売り上げに連動する課金モデルに変更し、アフィリエイトプログラムを導入し、カラメルの新たな成長を目指すというのが昨年のシナリオでした。 ショップの売り上げに連動する課金形態ということは、売れるショップ様にとっては明確な出費の増加が見えてしまうこととなり、メリットを見いだしていただけなければカラメルに売れる商品がなくなって先細ってしまうリスクがあります。 逆に300円固定というショップに利用してい

    kawasaki
    kawasaki 2010/01/04
  • なんだこの楽天叩き。

    昨日のTBSに続き、今日のGIGAZINE楽天叩き勃発ですか? 楽天、利用者のメールアドレスを含む個人情報を「1件10円」でダウンロード販売していることが判明 - GIGAZINE えーと、何が問題なんだろ。 この趣旨は、楽天は、 「そのお店で購入した顧客の個人情報のダウンロードサービス」を1件10円で行っている という意味だよね? 決して、他の店舗や楽天アカウントに登録だけしたユーザーの個人情報を売ってるわけではない。 (最初見たときそう見えた。ミスリードを誘ってるとしか思えなかった。) この話には、2つの叩きベクトルがあって感情論が交錯してる感があるので整理したい。 1.閲覧できる個人情報を、CSVでまとめてダウンロードする場合は1件10円取るというビジネスの話。(要はえげつないですねという話) 2.個人情報がダウンロードできますよ、という問題 1.は楽天とショップオーナーさんの間の

    kawasaki
    kawasaki 2009/05/28
  • イケてないモバイル広告

    なんというかネット広告・・・とりわけモバイル広告って、全然イケてない・・・。 mixiでもエロ漫画サイトが出てきて云々という話をよく聞くけど、adsenseでもエロ漫画サイトのイメージバナーが出てきました。 モバイル広告というと「若者向け」に括られるようですが、それだったら、代ゼミの広告でも出てくれば良いと思うのですが、どちらかというと、ワーキングプアを助長するようなえげつない方面ばかりで、 ・ギャンブルサイト ・漫画サイト ・エロサイト ・ポイントサイト ・コンプレックス市場(ワキガとかダイエットとか) うわー、こんなのヤダなーと思うわけですが、なによりそれがインターネットなのか?と思われるのは、なんとも複雑な気分。 結局、デジタルコンテンツ、金融、コンプレックス系のような利益が高い商品ばかりが幅を利かせてるなんて、サラ金広告と、破産管理の広告が並んで表示されてるような電車内の広告と同じ

    kawasaki
    kawasaki 2009/04/15
  • 1