記事へのコメント27

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 「Facebookがイケているのは他人の友達の数に誰も興味がないから」

    2013/05/16 リンク

    その他
    Yeshi
    Yeshi これなんだよなー「どんな時代になっても「つい開いてしまう」「つい買ってしまう」ブランドというのは偉大過ぎると思う」

    2012/12/29 リンク

    その他
    asanomi7
    asanomi7 「Huluは固定料金で見放題にもかかわらず、コンテンツ一覧ページをいったり来たりして、じっくり吟味してしまう」と言われてしまうと、発信者としては頭を抱えてしまう、気持ちはわかるけど。

    2012/11/12 リンク

    その他
    tsuwatch
    tsuwatch SoundCloudはコンテンツに全く上下関係つけないし、ローカルキュレーションよく考えているのではないか

    2012/11/09 リンク

    その他
    ysync
    ysync 社会全般の生活リズムの不安定さや嗜好の多様性の面で番組という形態はやっぱり微妙かな。番組でいいなら今のTVやCATVで済むわけで。/やっぱりリコメンドサービスやSNS連携がいい気がするな。

    2012/11/08 リンク

    その他
    raf00
    raf00 面白い。確かにそういう「つい見ちゃう・買っちゃう」事って多いのだけど、しかしこれを明確な導線として提示されると「選ばないよこの野郎」と思う部分もあり、なかなか難しく面白いテーマだなぁ。

    2012/11/07 リンク

    その他
    rhyaosh
    rhyaosh "Huluにあっても絶対クリックしないようなハリウッドの洋画も、テレビで流れていると、結構面白く2時間見てしまったりする

    2012/11/07 リンク

    その他
    gae
    gae Huluは選んでしまうけど、Ustreamは興味がなくてもどんどん見れてしまうのがすごいと思う

    2012/11/07 リンク

    その他
    stealthinu
    stealthinu 結構同感するところはあるんだけど『Twitterがおかしくなったのはフォロワー数での序列が出来てしまったこと』というのは自分の感覚には全然ないな。そう思ってるのは自分のフォロワー数を気にしてるクラスタだけでは

    2012/11/07 リンク

    その他
    raimon49
    raimon49 >「自分で選ぶ」という行為の文脈と、「テレビで流れている」という受動的な文脈には、明確に差があり、例えコンテンツが同じだったとしても、蓋を開けて中身にアクセスするための障壁が全然違う

    2012/11/06 リンク

    その他
    worthlesswaste
    worthlesswaste Rimoのことをちょっとだけ思い出した

    2012/11/06 リンク

    その他
    jt_noSke
    jt_noSke ふーむ

    2012/11/06 リンク

    その他
    mame-tanuki
    mame-tanuki たしかに"選択する自由"の面倒臭さってあるある。定額のcakesとか、撮り貯めたアニメとか。選択の余地を無くして背中を押すことも必要かも。ニコ生の期間限定とか観ちゃうし。

    2012/11/06 リンク

    その他
    inurota
    inurota 「クリックして再生して、やっぱりつまらないねと判断を下すまでの、クリックや時間のコスト」この「迷う」「選択する」という手間に掛かるコストは本当に見落とされがち。

    2012/11/06 リンク

    その他
    hiroumitani
    hiroumitani そーね

    2012/11/06 リンク

    その他
    Blue-Period
    Blue-Period ふむ

    2012/11/06 リンク

    その他
    minougun
    minougun 「Twitterがおかしくなったのはフォロワー数での序列が出来てしまったことだし、Facebookがイケているのは他人の友達の数に誰も興味がないからだと思う。」

    2012/11/06 リンク

    その他
    moronbee
    moronbee 使える時間があるとき、信頼できる人ベースでいつも最新にアップデートされてる本や映画やネットを含めた知識チャネルにアクセスして、持ち時間と今の興味でフィルタできると素敵かも。

    2012/11/06 リンク

    その他
    fukken
    fukken インターネットには無限の情報リソースがあるのに、ニュースサイトのRSSを購読して満足するのと似ている

    2012/11/06 リンク

    その他
    miryu2008
    miryu2008 参考:「(オンデマンドのように)いつでも見られるコンテンツは、ユーザーが見に来ない」 http://bb.watch.impress.co.jp/cda/special/2397.html 2003年の記事。

    2012/11/06 リンク

    その他
    s17er
    s17er 全体ランキングがダメとかのあたりは任天堂の社長さんも言ってたなあ

    2012/11/06 リンク

    その他
    jkondo
    jkondo たしかに

    2012/11/06 リンク

    その他
    haruna26
    haruna26 すごくおもしろい。"Huluにあっても絶対クリックしないようなハリウッドの洋画も、テレビで流れていると、結構面白く2時間見てしまったりする"

    2012/11/06 リンク

    その他
    machupicchubeta
    machupicchubeta 「ソーシャルメディア上の友達が、友達以上の存在になっていることが大事」

    2012/11/06 リンク

    その他
    mocchicc
    mocchicc Huluのくだり、すごく共感した。僕はそれで1ヶ月で解約しちゃった。笑

    2012/11/06 リンク

    その他
    kawasaki
    kawasaki 「Facebook上で社長が紹介している本、人から直接勧められたビジネス系の本は必ず買う。リスペクトする人が紹介したというその機会が一期一会だから、買っておく。」

    2012/11/06 リンク

    その他
    hagihide
    hagihide huluもTwitter連携あったらいいのに、って思うんですけどね。人が面白いと言ってたら自分も見てみたい気になるもんです。

    2012/11/06 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    有料コンテンツの閲覧導線に関する駄文

    最近はHuluやiTunesストアで映画を見られるわけだが、特にHuluは固定料金で見放題にもかかわらず、コン...

    ブックマークしたユーザー

    • wozozo2013/05/16 wozozo
    • TOKOROTEN2013/05/16 TOKOROTEN
    • weagstar2013/01/11 weagstar
    • Yeshi2012/12/29 Yeshi
    • hukashiimo2012/12/06 hukashiimo
    • asanomi72012/11/12 asanomi7
    • tsuwatch2012/11/09 tsuwatch
    • dai_hi_saru2012/11/09 dai_hi_saru
    • iiwataru2012/11/08 iiwataru
    • ysync2012/11/08 ysync
    • raf002012/11/07 raf00
    • ko-ya-ma2012/11/07 ko-ya-ma
    • rhyaosh2012/11/07 rhyaosh
    • gae2012/11/07 gae
    • stealthinu2012/11/07 stealthinu
    • nstrkd2012/11/07 nstrkd
    • kazy4822012/11/07 kazy482
    • aunno5482012/11/07 aunno548
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事