漫画ビレッジっていうサービスを今週リリースした。 ITmediaの記事の記事でも紹介してもらったが、無料のマンガサービスに掲載されているマンガのリンクを集めたサービスという位置づけ。 各所でご紹介頂いたこともあり、公開2日で80万PVくらいのアクセスがあって結構驚いている。 賛否はあって然るべきだが、マンガアプリ運営している出版社の中の人から「ぜひうちのサービスも登録してください」という問い合わせもあったりするので、これは本当に意外で結構驚いたりはしている。 現時点で3,700シリーズくらいデータを貯めているけれど、まだ独自スコア付けが終わっていないものもあるので全シリーズは公開していないが、コンテンツは徐々に拡充していくつもり。 (どうでもいいけど、個人的なこだわりでサービス名で使っているのは「漫画」だが、固有名詞及びサービス名以外の箇所では全てカタカナの「マンガ」で統一している。本エン
Windows 10を搭載したパソコンがネットワーク上のNAS(ネットワーク接続ハードディスク)につながらなくなるというトラブルが相次いでいる。引き金となったのは、Windows 10に半年に一度のペースで提供される「Future Update」という定期アップデート。2017年9月から公開されているこのアップデートで、Windowsのファイル共有プロトコル「SMB(Server Message Block)」の初期バージョンv1が標準で無効になったことが原因だ。 一部のNASではSMBv1しか使えないのに、Windows 10では無効化されてしまったことで「つながらない」というトラブルが発生したのだ。とはいえ、Windows 10を搭載したすべてのパソコンで同様のトラブルが発生するわけではない。つながらないのは新規に導入したパソコンなどごく一部だ。なぜ、パソコンによってこうした違いが発生
「私、日雇い含めて237社で働いてきたんですよ」 目の前に座ったゆかりさん(仮名・39歳)は、驚くべき数字をさらりと口にした。 「リーマンショックの後、本当に仕事がなくて、求人誌だってペラッペラだったじゃないですか。日雇いの仕事はなんとかあるので本当にいろいろ行きました。やってきたのは物流63社、オフィス39社、食品製造28社、サービス60社、製本25社、その他、自動車とか……」 目の前に座るキャリア女性然とした空気をまとう彼女と、「日雇い」という言葉がどうしてもつながらなくて混乱した。 現在はIT関係で派遣で働き、時給は2500円だという。彼女は持参した資料を私に見せながら、これまでやった日雇いの過酷な実態を説明してくれる。 離婚して、2007年頃、当時3歳だった娘を連れて実家に戻ったゆかりさんを襲ったのが、2008年のリーマンショック。 「とにかく仕事がなくて、私自身もスキルがない。日
フレッツIPoE方式の理想と現実 発表日時:7月12日(木) 15:05~16:05(60分) 発表会場:中ホール 概要 日本のインターネットトラフィックが急増し、利用者の期待に沿わない速度しか出ない状況が 発生している。 NTTのフレッツで発生している輻輳の解決策として、IPv6提供時に採用されたIPoE方式に注目が集まっているが もともとNGN網に対してギリギリの 機能追加で実現した方式でもあるためどんなISPにも提供可能な仕組みとなっているわけではない。 本発表では、IPoE方式の要点を解説しながら適用限界も示すとともに、 地域ISP等が望むインフラの イメージからそれが現状のインフラで実現しうるかを明らかにする。 さらに次世代のインターネット基盤がどうあるべきかを議論する。 テーマ・ポイント ・どのようなテーマ (内容) について議論したいか インターネットが社会基盤となった今、
この記事を書いたのは2016年のことでした。それから2年。 いつの間にか日本語チュートリアルが消えたし、結構未だにいいねを押してくださるので更新することにしました。(2018/2/2) reactの本家ドキュメントが日本語化されたため更新します。 (2019/4/11) はじめに タイトルみたいなことを考えていました。 実際補完が効くのはかなり有効でしたが、チュートリアル通りにいかない点が多々出ました。 結局色んな所を見るはめになりました でも総合してTypeScriptに向いているフレームワークだと思ったので詰まったところと解決方法を纏めてみることにしました TypeScript自体も学習コストが凄く低くて(ES2015 + 型)素敵だったのでいいと思いました。 追加で使うツール類 なし 今なら以下で試せます。 stackblitz オンライン版VisualStudioCode的な(コー
これは、個人でどんなエディタを使うべきか、ではなく、「チームとして」新しいものを採用するとき、あるツールがエディタ横断で便利かどうかを考える必要がある。 自分個人としては、基本はAtomを使って、TypeScriptを書くときだけVS Code を使っている。ターミナルでは Vim。 環境でエディタを選ぶ 最近の新規プロジェクトでは、とくにブロッカーがなければ TypeScript を使っていいと思う。TypeScript を使うなら当然 VS Code を使うことになる。Atom や Vim でもいいが、TypeScriptのエディタとしては、流石に完成度が頭一つ抜けてる。JavaならJetBrains 的なノリで、TSならVSCode、そういうものと思ったほうが楽。 TS以外なら、エディタはなんでもいいが、ある程度流行ってるものでないとエコシステムに追いついてくれない。 prettie
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く