山に関するkazenokomichiのブックマーク (6)

  • 絶景だけど結構スリリング?「パノラマコース」で涸沢から徳沢へ - I AM A DOG

    10月の頭に行ってきた北アルプス涸沢カールの3日目、今回は下山路として歩いた「パノラマコース」についてです。3日目も天気に恵まれ、朝には晴れ渡った青空を見ることができました。 初日と2日目についてはこちらでどうぞ。 涸沢カールの紅葉と最後のお別れ 「パノラマコース」から涸沢から下山することに… 最初の1時間は悪路の連続 「屏風のコル」からはひたすら急峻な下り道 奥又白谷の出合いまで来たらあとひと息 こんな記事もあります 涸沢カールの紅葉と最後のお別れ メイン(?)の涸沢カールの紅葉の様子については、楽天それどこへの寄稿記事で紹介しています。 テントを畳んで下山の準備が整った時点で、最後に荷物を置いて空身でヒュッテ周辺の紅葉を見て廻りました。やっぱり綺麗だなー。 またいつの日かこの紅葉を見に涸沢を訪れたいですね。 「パノラマコース」から涸沢から下山することに… パノラマコースは涸沢と徳沢(新

    絶景だけど結構スリリング?「パノラマコース」で涸沢から徳沢へ - I AM A DOG
    kazenokomichi
    kazenokomichi 2015/10/17
    すごく綺麗!!! 山の紅葉堪能いたしました。ありがとうございます。
  • スイス旅行記:5日目①[マッターホルンのお膝元ツェルマットへ] - I AM A DOG

    夢のような時間を過ごしたメンリッヒェンを離れる日となりました。グリンデルワルトを経由しての次の移動先は、こちらもスイスを代表する名峰マッターホルンの麓の街「ツェルマット」です。 今回の旅では一番長い4時間弱の移動時間となりますが、「フィスプ」で乗り換えてからのマッターホルン・ゴルダッド鉄道(以下MGB)は、電車の車内からの景色が素晴らしく楽しい移動時間でした。その前にまずはメンリッヒェン最終日の日の出からお届けします。 メンリッヒェン山頂から見るアルプスの日の出 ベルクハウス メンリッヒェンの朝 ロープウェイ(ゴンドラ)でグリンデルワルトへ グリンデルワルト駅周辺を歩いてみる マッターホルン・ゴルダッド鉄道でツェルマットへ ツェルマットに到着、そして駅周辺 ホテル・ペレンにチェックイン 2015年6〜7月、スイス旅行関連記事など メンリッヒェン山頂から見るアルプスの日の出 旅行中に7月に

    スイス旅行記:5日目①[マッターホルンのお膝元ツェルマットへ] - I AM A DOG
    kazenokomichi
    kazenokomichi 2015/08/25
    山の端の月が感動的。もちろん朝焼けも♪
  • スイス旅行記:5日目②[スネガ〜ツェルマット:マッターホルンを眺めながらのハイキング] - I AM A DOG

    前回の続き。ツェルマットのホテルにチェックイン後、軽いハイキングに出掛けることにしました。 ログハウス風のマクドナルドへ 地下ケーブルカーでスネガ・パラダイスへ スネガ(ズンネッガ)パラダイス(標高2,300m) ここは当にスイスか、奥多摩か……? ツェルマット住宅地〜市街地 2015年6〜7月、スイス旅行関連記事など ログハウス風のマクドナルドへ 移動があったので、既に15時をかなり過ぎていますがこれから昼です。このログハウス風の店内は……? そう、マクドナルド。スイス滞在中に一度入っておこうと思ったのですよね。期間限定のなんちゃらバーガーでしたが、味は日のものと大差ありません。……が、予想はしてましたが値段がめちゃ高い!日の倍ぐらいはします。 外観も街に馴染んだものになっています。 「+35°」って気温? かなり暑かったですけど、こんなにありましたっけね?(旅の後半の方が更に暑

    スイス旅行記:5日目②[スネガ〜ツェルマット:マッターホルンを眺めながらのハイキング] - I AM A DOG
    kazenokomichi
    kazenokomichi 2015/08/25
     憧れのツェルマット♡もう素敵過ぎて、ため息しか出ない、ふぅ♪
  • 屋久島旅5日間。暮らすように滞在して見えた景色。 - ここのつブログ(湘南〜東京デュアルライフ@逗子&江ノ島〜鎌倉腰越シェアハウス)

    ちょっと早い夏休み。4泊5日で世界遺産の島、屋久島に行ってきました。 オットとオットの友人2人、合計4人での旅。 今回は、屋久島にご縁が深いFさんの話から始まった屋久島旅ということで、Fさんに島案内をして頂け、何もかもがスムーズで大変ありがたい。 しかも、お知り合いが屋久島に持っていらっしゃると言う別荘に滞在させて頂けた事で、事を始め、時間に縛られたり追われたりする事なく、洗濯もしつつ、4泊というゆったりした時間の中でまるで生活するようにのんびり過ごせたのが何より良かった。 というわけで、屋久島の景勝地、そして屋久島の生活についてご紹介 1、屋久島は岩と滝がたくさん! これ、訪れてみての実感。 屋久島は至る所に滝があり、そして、その滝の周りを雄々しい岩が取り囲んでいる。 まずは千尋(せんぴろ)の滝 尋(ヒロ)とは、人が両手を広げた長さを言うそうで、つまり千尋とは、千人の人が両手を繋いだく

    屋久島旅5日間。暮らすように滞在して見えた景色。 - ここのつブログ(湘南〜東京デュアルライフ@逗子&江ノ島〜鎌倉腰越シェアハウス)
    kazenokomichi
    kazenokomichi 2015/07/27
    いつかは行きたい屋久島♪
  • ベルナーオーバーラントへ【旅先更新】 - I AM A DOG

    いよいよ、ベルナーアルプスを擁するこのエリアへと! ベルンからIC(都市間特急)でインターラーケンへ。電車やバス、ゴンドラを乗り継いでシルトホルンを観光。 ミューレンという可愛らしい村をで事を取ってから、登山鉄道に乗って山間の街ヴェンゲンへ。さらにそこからゴンドラに乗ってメンリッヘンへ。そこは17時頃にゴンドラの営業が終わると、一軒のみ存在するホテルの客以外は居なくなってしまうという標高2250mの贅沢な場所…。 チェックインを済ませ、ひとまず2348mのメンリッヘン山頂の展望台まで軽いハイキングをしてみたりなど…。 今回もInstagramを張るのみの簡易更新です。 シルトホルンの手前、Birgの展望台からユングフラウ三山を望む 今夜から2泊を過ごす宿はアイガー北壁を臨むメンリッヘン唯一の山小屋ホテル。標高2225m ウェリ・シュテックによるアイガー北壁のレコードルートがとんでもなく直

    ベルナーオーバーラントへ【旅先更新】 - I AM A DOG
    kazenokomichi
    kazenokomichi 2015/07/02
    いつか行きたい。
  • メンリッヒェン〜クライネシャイデック〜ユングフラウヨッホ【旅先更新】 - I AM A DOG

    朝から雲ひとつない晴天の中を、クライネシャイデックまで気持ちのいいトレッキング。 ユングフラウヨッホは人多過ぎでやや萎えたもののヨーロッパ最高峰の駅と、アイガーグレッチャーからの軽いトレッキングを堪能。 時間切れで、グリンデルワルドには回れなくなってしまったのでヴェーゲン経由で、メンリッヒェンまで戻りました。 グリンデルワルド明日の移動のついでに立ち寄ってみる予定。 相変わらずInstagramを貼るのみの更新です。iPhoneでもこんな写真が簡単に取れてしまうという…。 何処を見回してもお花畑だらけ! クライネシャイデックまでお花畑の中をトレッキング ユングフラウヨッホは凄いけど人だらけでやや疲れます。やはり雪山は下から眺めるか自分の足で挑むかですかね…? 可愛らしい登山鉄道に沢山乗れたのは楽しかったですね 後はやはり色とりどりのお花が咲きすぎ。写真では黄色が一番目立つけど白、赤、ピンク

    メンリッヒェン〜クライネシャイデック〜ユングフラウヨッホ【旅先更新】 - I AM A DOG
    kazenokomichi
    kazenokomichi 2015/07/02
    絶景♡
  • 1