タグ

2020年1月19日のブックマーク (8件)

  • 緊縮速報・増税で却って財政再建に遅れ - 経済を良くするって、どうすれば

    では、消費増税が目的化しているので、経済成長どころか、財政再建すら犠牲にして推し進められる。増税後、景気対策の支出が剥落した段階の2021年度の基礎的財政収支のGDP比は-2.0%と、増税前の2018年度の-1.9%より、わずかながら悪化する。これでは、何のための消費増税なのかと、脱力してしまう。増税で成長を低下させ、他の税収が減るのを、消費増税で補う形なのだ。財政収支が改善しないなら、純増税なぞ試みない方がマシではないか。消費増税そのものにサディスティックな喜びを感じるというのでないならね。 ……… 1/17に「中長期の経済財政に関する試算」が公表された。世間的には、2025年度に財政再建の目標を達成できるかばかりが注目されているようだが、経済的には、財政収支は、ゆっくりでも改善していれば、リスク管理には十分である。実際、基礎的財政収支のGDP比は、2015年度に-2.9%だったもの

    緊縮速報・増税で却って財政再建に遅れ - 経済を良くするって、どうすれば
    kazgeo
    kazgeo 2020/01/19
    国家財政を、"わかりやすく"家計に例えたことがコトの始まりだろうな。
  • https://www.pierre7.work/entry/fuan-middle

    https://www.pierre7.work/entry/fuan-middle
    kazgeo
    kazgeo 2020/01/19
  • 答えは、落語の中にある。女性落語家・甘夏をめぐる下町人情譚『甘夏とオリオン』【増山実インタビュー】 | ダ・ヴィンチWeb

    「落語の中にはアホがいる。噺家になったら、心置きなくアホを演じられる」──偶然入った寄席で落語に魅了され、大学を中退して桂夏之助に弟子入りした甘夏。だが、3年ほどたったある日、師匠が突然失踪。甘夏とふたりの兄弟子・小夏と若夏は、夏之助の帰りを待ち、深夜の銭湯で「師匠、死んじゃったかもしれない寄席」を開くが……。 増山 実 ますやま・みのる●1958年、大阪府生まれ。放送作家を経て、2012年に「いつの日か来た道」が第19回松清張賞最終候補に。改題した『勇者たちへの伝言 いつの日か来た道』で13年にデビュー。同作で第4回大阪ほんま大賞を受賞。他の著書に『空の走者たち』『風よ僕らに海の歌を』『波の上のキネマ』がある。 増山実さんの新作『甘夏とオリオン』は、女性落語家・甘夏と彼女を取り巻く人々の喜怒哀楽をすくい取った物語。あちこちに頭をぶつけながらも、ひたむきに生きる甘夏の姿が瑞々しい感動を

    答えは、落語の中にある。女性落語家・甘夏をめぐる下町人情譚『甘夏とオリオン』【増山実インタビュー】 | ダ・ヴィンチWeb
    kazgeo
    kazgeo 2020/01/19
  • 『読んじゃいなよ!――明治学院大学国際学部高橋源一郎ゼミで岩波新書をよむ』(岩波書店) - 著者:高橋 源一郎,鷲田 清一,長谷部恭男,伊藤比呂美 編集:高橋 源一郎 (編集), 鷲田 清一 (その他), 長谷部 恭男 (その他), 伊藤 比呂美 (その他) - 佐々木 幹郎による書評 | 好きな書評家、読ませる書評。ALL REVIEWS

    著者:高橋 源一郎,鷲田 清一,長谷部恭男,伊藤比呂美編集:高橋 源一郎 (編集), 鷲田 清一 (その他), 長谷部 恭男 (その他), 伊藤 比呂美 (その他)出版社:岩波書店装丁:新書(384ページ)発売日:2016-11-30 ISBN-10:4004316278 ISBN-13:978-4004316275 内容紹介: 四の五のいう前に、ともかく新書に挑んでみた!鷲田清一、長谷部恭男、伊藤比呂美の各氏のパワフルな新書執筆陣を交え、稀代の読み手がファシリテーターとなって学生とトコトン読んじゃった二年間の記録。を徹底的に読み込み、真剣勝負の対話を重ねる中から、いまどきの学生の等身大の不安や希望も見えてくる。 教育現場の理想像がここに『読んじゃいなよ!』は岩波新書創刊以来、もっとも分厚い新書である。約380ページ。読書入門書としては画期的で、すこぶる新鮮。しかも「入門」などという堅苦

    『読んじゃいなよ!――明治学院大学国際学部高橋源一郎ゼミで岩波新書をよむ』(岩波書店) - 著者:高橋 源一郎,鷲田 清一,長谷部恭男,伊藤比呂美 編集:高橋 源一郎 (編集), 鷲田 清一 (その他), 長谷部 恭男 (その他), 伊藤 比呂美 (その他) - 佐々木 幹郎による書評 | 好きな書評家、読ませる書評。ALL REVIEWS
    kazgeo
    kazgeo 2020/01/19
  • 職員1万8000人の「巨大事業所」 京都市、4人に1人は非正規 |政治|地域のニュース|京都新聞

    正午。京都市役所近くのコンビニには、昼を買い求める市職員の長蛇の列ができる。並ぶのを避けて他のコンビニを利用する人も多い。「石を投げれば職員に当たる」。そんな言葉もささやかれる。 市の職員数は1万8762人(2019年4月時点)。連結売上高1兆円超を誇る京セラは、市内で勤務する正社員が約2千人。全国780万人の門信徒を抱える浄土真宗願寺派の宗務所と山の西願寺(下京区)で働く職員は約520人。事業所として市の巨大さは際立つ。 他都市との比較ではどうだろうか。市によると、人口千人当たりの職員数は11・3人で、20ある政令指定都市で熊市や大阪市などに続いて6番目に多い。予算に占める人件費の割合は政令市で3番目とさらに高くなる。ちなみに職員の平均給与は711万円だ。 職員数は多めに映るが、市の担当者は「世界遺産や文化財を多く抱え、文化や観光、景観などの分野で行政需要が高いことが一因」と説

    職員1万8000人の「巨大事業所」 京都市、4人に1人は非正規 |政治|地域のニュース|京都新聞
    kazgeo
    kazgeo 2020/01/19
  • 「なぜ宿題をしなかった?」東大に合格した生徒、さすがの返答 | ゴールドオンライン

    センター試験真っ只中。子どもの雄姿を見送る親御さん、「センター試験、懐かしいなあ」と感じる社会人、「来年は自分たちの番!」と奮起する学生…皆一様に、受験生を応援しています。何かと勉強のことが気になってしまうこの週末。記事では、学習塾「灘学習院」を開校した江藤宏氏が、実例をもとに、東大・京大に受かった子どもたちの、驚くべきエピソードを紹介します。 「どうして23題しか解かなかったのか」にまさかの返答 ある生徒は、小学校4年生から私の塾に通い始め、中学卒業まで授業を受けていました。小学校時代は塾の算数問題に苦労しながらも、まじめにコツコツと取り組んでいました。やがて努力が実を結び、公立中学校に進むと数学でクラストップになります。これがずいぶんと自信になったようです。 「小学校時代に散々考えるクセをつけさせられたから、中学校の数学は簡単で仕方がなかった」と彼は当時を振り返ります。 塾での成績が

    「なぜ宿題をしなかった?」東大に合格した生徒、さすがの返答 | ゴールドオンライン
    kazgeo
    kazgeo 2020/01/19
    そーゆー理屈を言ってみたかった。
  • バイク界熱視線、大会出場の「高校生チーム」に騒動 部活か?個人か?活動めぐり学校と「溝」が...

    高校生として史上初となる、富士スピードウェイのバイクレース「カブカップ日GP」出場――静岡県立伊豆総合高校の原動機研究部にとって、それは誇れる勲章になるはずだった。バイク関係者はその活動に、熱視線を注ぐ。だが、その部と学校の間に「溝」が生じている。 ある部員の保護者が言う。「廃部をほのめかされたのです。カブカップで勝手に学校名を使ったからと。部員たちは大会出場を事前に顧問に説明していたのに、です」。一方の学校側は「『個人で出場する』と聞いていたのに校名が出ていたので、どういうことなのかとは聞きました。でも廃部なんてしませんよ」と否定する。原動機研究部と学校の間で何が起きているのか。 大会史上初の高校生出場、11位と健闘するが... 「カブカップ」は富士スピードウェイ(以下FSW。静岡県駿東郡小山町)で毎年開催される3時間耐久レースだ。ホンダのスーパーカブに代表されるビジネスバイクのみ出走

    バイク界熱視線、大会出場の「高校生チーム」に騒動 部活か?個人か?活動めぐり学校と「溝」が...
    kazgeo
    kazgeo 2020/01/19
  • 第二次大戦中、母オードリーはレジスタンスの闘士だった。ルカ・ドッティ インタビュー(清藤秀人) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    人には人生を決定づける出来事、体験がある。しかし、寡黙な人は真実を語りたがらないものだ。オードリー・ヘプバーンもそうだった。オランダ貴族直系の家系に生まれ、彗星の如くハリウッドにデビューし、妖精スターとしての道を極める一方で、いつも家庭の幸せを模索していた人。そして、晩年を悲願でもあったユニセフ親善大使として慈善活動に捧げた人。それらは、あまりにも語り尽くされて来たライフストーリーだ。だが、オードリーの人生に最も強い影響を与えたのは、実はオランダでの戦争体験だったことが、次男、ルカ・ドッティによって明かされた。以下は、今年5月、かつて母オードリーと共に暮らしたローマの自宅に住まうドッティを訪ねた際の貴重なインタビューである。 ーーあなたの著書"オードリー at Home"に記されているレシピ集の中でも、特にお母さまのスパゲティ・アル・ポモドーロの部分が印象的ですね。 ドッティ 母が色んな国

    第二次大戦中、母オードリーはレジスタンスの闘士だった。ルカ・ドッティ インタビュー(清藤秀人) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    kazgeo
    kazgeo 2020/01/19