ブックマーク / toyokeizai.net (7)

  • 「偏向報道」批判は、沖縄の現実を見ていない | メディア業界 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    マスコミ内部にもある「沖縄の新聞=偏向」イメージ ――なぜ沖縄の2紙の報道の在り方に注目したのですか。 「沖縄の2紙は偏向している」「偏向しているとまでは言えなくても変わった新聞」というイメージが、ネットは言うまでもなく一般市民社会の中、そしてメディア業界にもある。先に結論を言ってしまえば、むしろ沖縄の新聞が変わっているのではなく、沖縄の新聞、あるいは沖縄の社会が真っ当であって、それ以外の日の新聞のほうが少し変わってしまっているのではないかと思います。 来のジャーナリズムの有り様というのは、今の沖縄の新聞やメディア、あるいは沖縄の社会を見るほうがより見えてくるのではないか。沖縄のメディアをきちんと検証することによって今の日のジャーナリズムが抱えている問題をもう一回きちんと見ることができると考えました。 もちろん前提として1年前に「忖度」が流行語になったように、「同調メディア」と言われ

    「偏向報道」批判は、沖縄の現実を見ていない | メディア業界 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
  • 「沖縄の民意」は、なぜ無視され続けるのか

    7日の名護市議会選挙で、米軍普天間飛行場の同市辺野古移設に反対する市議が過半数を占めた。これで2010年の名護市長選と市議選、今年の市長選と市議選と、反対派が「4対0」で勝ったことになる。しかし政府はこの民意に逆らい、美しい海を埋め立て米軍に提供する方針を変えない。沖縄情勢は11月の知事選に向けてますます混沌としていく。 反対派は余勢を駆って、11月の沖縄県知事選に臨みたいところだ。名護市議会(定数27議席)選では、公明市議2人を含む反対派16人が当選した。実は公明党沖縄県部は普天間問題で「県外移設」の主張を変えていない。公明党沖縄県部の金城勉幹事長は「名護(市政)では中立の立場だが、争点となった辺野古問題では反対の世論が明確となった」と語っている。選挙公約をあっさり反古にした自民党沖縄県連とは一線を画していることが、知事選をめぐる大きな注目点となる。 沖縄県知事「名護だけが沖縄でない

    「沖縄の民意」は、なぜ無視され続けるのか
    kaznakaz
    kaznakaz 2014/10/04
    「虚構の抑止力」
  • 障がい者が自立すれば、みんなが元気になれる

    政治」というと、「難しそう」「私には関係ない」「偉い人がなんとかしれくれる」と敬遠してしまいがち。しかし、今まで目を向けてこなかっただけで、当たり前だけれど、政治と私たちの生活はつながっている。経営ストラテジストで作家、そして1児の母でもある坂之上洋子さんが、「あまり知られていないけれど、実はいい政策」をフューチャーし、ビジネス目線、ママ目線、NPO目線で、素朴な疑問を明らかにしていく。 この子を総社市が迎え入れてくれるなら、つらい日々も泳ぎきれる 坂之上:市長は、障がい者をできるだけたくさん雇用しようと頑張っていらっしゃいますよね。まず、そこから教えてください。 片岡:はい。でもね、障がい者雇用を市の「売り」にしちゃいけないって、よく思うんですよ。たとえばですよ、ここに3歳の女の子がふたりいて、この子は重度の障がいで、この子は軽い障がいですと。あなたは、どっちかを引き取らなければいけま

    障がい者が自立すれば、みんなが元気になれる
    kaznakaz
    kaznakaz 2014/05/04
    岡山県総社市の片岡市長のビジョン・取り組みは非常に興味深い。地方自治に多くの示唆を与えるものだと思う。
  • エイチ・アイ・エスと、近ツーを分析する

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    エイチ・アイ・エスと、近ツーを分析する
    kaznakaz
    kaznakaz 2014/04/29
    円安でも海外旅行が減らなかった2つの理由、旅行業の見通し4つのポイント
  • 6年目の沖縄映画祭が占う吉本興業の"脱皮"

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    6年目の沖縄映画祭が占う吉本興業の"脱皮"
    kaznakaz
    kaznakaz 2014/03/23
    沖縄国際映画祭は今後どこに向かうのか…まだ、映画より吉本・イベント先行な印象も〜決してそれがダメということでもない。
  • 靖国参拝で露呈した、戦略なき安倍外交

    安倍晋三首相が、政権発足から1年後の12月26日に靖国神社を参拝した。首相による参拝は2006年8月の小泉純一郎首相以来で、安倍首相としては首相就任後、初めての参拝だ。予定通りの行動なのだろうが、今後、さまざまな波紋が予想される。中国問題で屈指のジャーナリストである富坂 聰氏が、安倍首相の今回の参拝や、日中関係の今後などについて、鋭く分析する。 安倍首相が靖国神社を参拝した。「2014年正月の参拝説」などもあったが、首相は第一次安倍政権時代に参拝できなかったことを「痛恨の極み」としていた。7月の参議院選挙での大勝で基盤が固まった首相としては、「政権から1年での参拝」は、政治日程の中に事前に組み込まれていたはずだ。 脆弱な中国の政権に、世論を押さえられるか 安倍首相は、以前から参拝について「戦略性」を強調していた。問題はそれが「どの程度」のものなのかだ。参拝によって「予想されるリアクション」

    靖国参拝で露呈した、戦略なき安倍外交
    kaznakaz
    kaznakaz 2013/12/28
    つくづく独りよがり&浅はかとしか思えない。
  • グーグルが台湾にデータセンターを創る理由

    12月11日、米検索大手グーグルは、台湾のデータセンターに対する投資額をこれまでの2倍の6億ドルに拡大することを明らかにした。写真は9月、トロントで撮影(2013年 ロイター/Chris Helgren) [彰化(台湾) 11日 ロイター] -米検索大手グーグルは11日、アジア地域で初となるデータセンターを台湾とシンガポールに開設した。中国、インドによるデータ需要の拡大に対応するものだが、検閲や規制面で両国にデータセンターを設置することが困難な状況のなか、オフショア戦略を展開する。 データセンター部門のバイスプレジデント、ジョー・カバ氏は声明で「アジアのインターネットは驚くべき拡大を見せている。インドのインターネット利用者は1億人から2億人に倍増した。米国では6年を要した。まだネットを利用していない人の大半がアジアにいることから、この拡大ペースはしばらく衰えないだろう」と述べた。 カバ氏は

    グーグルが台湾にデータセンターを創る理由
    kaznakaz
    kaznakaz 2013/12/21
    沖縄と相互連携できないだろうか?
  • 1