タグ

ブックマーク / medium.com (12)

  • Flutter/Dartにおけるimmutableの実践的な扱い方

    以下の記事でも触れている StateNotifier は状態値をimmutableで扱うことが実質必須ですが、そのimmutableプログラミングがあまり理解できていない様子が散見されたり質問を受けることが多いのでそれについて記事にしてみました。 immutableについての良い解説記事なども色々ありますが、Flutter/Dartにおいての実践的な扱い方に対して飛躍がある気がしていて、それを埋められることを意識して順を追って説明してきます。 以下で示したコードは https://github.com/mono0926/riverpod_example/blob/main/test/test.dart に大体含まれています。 mutableなクラスの挙動まず、mutableなクラスの挙動は以下のようになります。 class Mutable { Mutable(this.value); in

    Flutter/Dartにおけるimmutableの実践的な扱い方
  • Flutterアプリにおける、過不足ない設計の考察🎅

    Photo by Hush Naidoo Jade Photography on Unsplash「一般的なモバイルアプリ」の設計全般において、特に何に気を付ける必要があるか、あるいは逆にあまり気にしてなくても良いのではと思うことなどを述べていきます。 (…のつもりでしたが、後者含めると1記事に収めるの困難で、最後にさらっと触れつつ別記事で手厚く書きたいところです🤔) ここでの「一般的なモバイルアプリ」は規模観点では以下程度のイメージですが、それを超えるような規模でも通ずる内容も多いと思っています。 コード量: 数万〜十数万行実装者: 一桁人種類としては(スマホ向けの)クライアントアプリコードであり、以下などではないです。 パッケージ・ライブラリではないサーバーサイドではないこの種類によって適切な組み方はけっこう変わり、アプリコードは依存関係の末端側(基的に依存される側にはならない)な

    Flutterアプリにおける、過不足ない設計の考察🎅
  • AWS IAM セキュア化の取り組み

    鍵がいっぱいあるよこの記事は Eureka Advent Calendar 2021 の 13日目の記事です。 はじめにこんにちは、エウレカ SREチーム のハラダです! 2020年頃から今年にかけて、 エウレカのSREチームとSecurityチームではAWS IAMのセキュア化を注力ポイントのひとつとして、継続的に取り組んできました。 記事では、その実践から学んできたIAM管理で守るべき大原則および、具体的にどうやってセキュアな理想像に近づけてきたか、今後の方向性などを話したいと思います。 Why “IAM” so important ?そもそもなんでIAMが注力ポイントなの?と疑問に思われる方もいるでしょう。 クラウドの大きな強みである「すべてをAPI経由で操作できる」という性質ゆえに、IAMは大きなAttack Surfaceでもあります。 Gartner社の予測によると、2023

    AWS IAM セキュア化の取り組み
    kazooooo
    kazooooo 2022/01/06
  • エンジニアの家庭運用Tips – Medium

    エンジニア夫婦ならではの工夫などをしながら生活していまして、それが良い感じなのでいつか記事にしたいと思っていましたが、MediumのPublicationsとして書き始めました。

    エンジニアの家庭運用Tips – Medium
  • コンビニの雑誌は売れないのではなく邪魔な存在

    AUGM鹿児島2018に、じゃんけんマスターとして参加し、翌日、山形屋堂で名物の固焼きそばをべている時に、イベントの主催者とコンビニ話しが話題になった。 昔、コンビニエンスストアは、オープン時は、セブン-イレブン、ローソン、ファミリーマートの名前で呼ばれるが、3年が経過すると「コンビニ」という一般名称の店舗に変わり、お客の中の差異はなくなるため、同じメニューやサービスを提供しなければならないという同位競争という珍しい争いが起こることを教えてもらい、かなり勉強になったことがあった。 話しのきっかけは「コンビニでも雑誌は売れなくなっているのか?」という質問だったのだが、実は、コンビニの雑誌は売れないのでなく「邪魔な存在」などだということだった。 セブン-イレブンが何度も挑戦しては失敗してきた「SEVEN CAFÉ」を2013年にヒットさせると、すでに軌道に乗せていたローソンやファミリーマー

    コンビニの雑誌は売れないのではなく邪魔な存在
    kazooooo
    kazooooo 2019/01/22
  • 本当に超初心者でもAIエンジニアになれるのか?

    はじめにTeam AI Career (データ分析のお仕事紹介事業)では、 AIエンジニアになりたい方向けのキャリアセミナーを開催し、 お陰様で好評頂いているのですが、 最も多い質問が”ズブの素人でもAIエンジニアになれるのか?”という物です。 結論から言えば、 アプリケーションエンジニアになるより道は厳しく、 ブートキャンプやスクールに入っても離脱する人は多いです。 なので、2–3ヶ月軽く勉強すればドラえもんが自作できるかも!みたいな希望的観測は立てない方が良いのですが、 今後5–10年で、キャリア市場が “AIを使いこなして変革する側 vs AIにより業務の意味がなくなってしまう側”に別れるトレンドを考えると、 少なくともキャリアチェンジを思い立ち、 一定期間集中してAIエンジニア目指して努力することは人生にとってとてもプラスになると思うのでオススメです。 私のキャリアセミナーの内容は

    本当に超初心者でもAIエンジニアになれるのか?
  • 30代から始めるYouTube入門

    YouTube ≠ ヒカキンたぶん、YouTubeは「ネタ動画」のイメージが強すぎる。「ヒカキン」に代表されるユーチューバーが、目立ってしまうせいだろうか。実際には、テクノロジー旅行料理、建築ほか、あらゆる分野の動画があるにも関わらず、この誤解が「大人の」ユーザを遠ざけているように思えてならない。 YouTubeのトップページがこれでは、手が出せないのも分かる。「煩いTVから離れたのに、わざわざYouTubeなんか?」と切って捨ててしまうのは、あまりにもったいない。実は、YouTubeには30でも60代でも満足するコンテンツで溢れている。誇張なく、「Nスぺ」並みのコンテンツがごろごろ。 まずは一つ、(ちょっとNスペ路線ではないが) 私をYouTubeに引き込んでくれた動画を紹介しよう。Peaceful Cuisine (1.3M)は料理系のひとつ。日人のチャネルながら、海外アクセスも

    30代から始めるYouTube入門
    kazooooo
    kazooooo 2018/05/28
  • 次のAirbnbの作り方 — ソーシャル上に隠れた”カオスな文化”を盗む方法

    今や1日に300万人以上が利用するAirbnbですが、リリース初期は1000人程度の規模でした。初期プロダクトの仮説検証とグロースにcraigslistを利用していた事はかなり有名です。 Airbnb: The Growth Story You Didn’t Know 他にもUberやEtsy, indeed等がcraigslistの一部カテゴリの代替として機能し、成長しました。彼らは単にcraigslistを切り出しただけではなく、そこで行われていた取引の問題を整理し、体系化された文化を作る事で安心かつ使いやすいプラットフォームとなり、ユーザーを引き込みました。 当に強いニーズがあり、方法が確立されていない課題には、多くのユーザーが独自の方法で課題解決をする”カオスな文化”が生まれます。 “カオスな文化”はソーシャル上に見え隠れしていて、これを見つけ、体系化する事で、0→1、1→10の

    次のAirbnbの作り方 — ソーシャル上に隠れた”カオスな文化”を盗む方法
    kazooooo
    kazooooo 2018/01/08
  • 中国最大のメッセージアプリがAppleと衝突

    Apple社のApp Storeは280億米ドルの事業規模であり、2016年にApple社単体で84億米ドルの純利益をあげている。Tim Cook氏は、220万ものアプリで自信が築き上げられた会社の地位を全総力をあげて守るつもりだ。 しかし、現在これまで以上に脅威にさらされている。 中国から最新で大胆な挑戦が来た。8億4千万人以上のアクティブユーザーを抱える中国のトップメッセージアプリであるWeChatが、ソーシャルネットワークを使ってる人々がアプリをダウンロードやインストールをしなくても使えるようにするシステムを先日発表した。 McDonalds社やApple社が後援しているDidi Chuxingのような数々の小規模な新興企業や大企業により生み出されたインスタントアプリは、App Storeを全く介さない。WeChat内のみでアクセスでき、アプリのようにみえるが、チャットのように簡潔且

    中国最大のメッセージアプリがAppleと衝突
    kazooooo
    kazooooo 2017/01/27
  • 56歳からコードを書き始めて食べていく方法

    私は56歳、最近プログラミングを始めたんだ。 なぜかって?やりたいからに決まっているじゃないか。ようやく最近コツをつかめてきてね。でもコツをつかめたからといって簡単にはいかない。正直なかなか手こずっている。でもいいんだ。 アルゴリズムに挑戦して我を忘れるのは楽しいし、まだテストしたい事があって「あと数分だけ」と繰り返し自分に言い聞かせるのもいい。「今度こそ上手くいったかも、、」とドキドキしてから「やったぞ!ついに動いた。」となる瞬間も大好きだ。 でもこんな私には今まで趣味と呼べるものが何ひとつなかった。自分に見返りがない事に時間を費やすのは嫌だったんだ。ただ楽しみのためだけに何かをするのが好きじゃなかったのさ。休みの日にやる事といったら、ちょっとした小遣い稼ぎになるような事ばかりだった。 オーケー。もちろんコーディングだって小遣い稼ぎさ。上手くやればかなり稼げる。これだってあなたから見れば

    56歳からコードを書き始めて食べていく方法
    kazooooo
    kazooooo 2017/01/25
  • シリコンバレーのUXトレンド10選 / UX Survival Guidesレポート

    先日、サンフランシスコで行われたUX Survival Guidesに行ってきました。10年以上シリコンバレーでUXデザイナーをしているJoe Prestonから最近のUXトレンド、プリンシパルに関するショートトークを聞くことが出来たので紹介します。(次回はプリンシパルについて書きます) https://www.youtube.com/watch?v=NEKvlVYR0SM&index=5&list=PLGkDzKLOoQkk2VaE_QDnE7h4FKlDbJF4Rミニマリゼーションとも呼びます。私たちがデザインを始めた90年代と比べて、非常に変化してきている流れの一つです。 背景、グラデーションや影、線、ラベル、、すべてのものを取り去ることが美しいデザインと考えられるようになっています。例えばグラフはこのようになります。

    シリコンバレーのUXトレンド10選 / UX Survival Guidesレポート
    kazooooo
    kazooooo 2015/06/03
  • Nyle Engineering Blog

    OpenAIWhisper文字起こし25MB制限を解決するPHP, Laravel, ffmpegを使ったファイル分割の例 OpenAIAPIを使った音声の文字起こしは、今や多くのアプリケーションで利用されています。この記事では、特にWhisper文字起こしの25MB制限に焦点を当て、PHP, Laravel, ffmpeg

    Nyle Engineering Blog
  • 1