タグ

Linuxに関するkazrooのブックマーク (12)

  • Windowsユーザーに贈るLinux超入門(1) Windows 10で動くようになったLinuxを使ってみよう

    年間の推移を見ると、多少の上下はあるもののWindowsは常に90%近いシェアを確保している。一方、Linuxのシェアは増加しているとはいえ、2%未満にとどまっている。母数が大きいので2%でもかなりの数なのだが、割合で見ると小さい。 デスクトップ/ノートPC向けオペレーティングシステムシェア推移 2016年5月~2018年4月 - 資料: Net Applications では、なぜこのタイミングでLinuxの連載を開始するのかというと、それは昨年、MicrosoftWindows上でLinuxを利用できるようにしたからだ。最新のWindows 10では、Linuxを簡単に導入することができる。しかも、開発が活発に進められており、これからもっと便利になる予定だ。ここ数年、MicrosoftLinuxとの距離を縮めている。 さらに、クラウドやAIITのトレンドになりつつあることも連載

    Windowsユーザーに贈るLinux超入門(1) Windows 10で動くようになったLinuxを使ってみよう
  • Linuxビギナーが知っておきたい10のコマンドとショートカット

    Opensource.comは2018年4月3日(米国時間)、「10 fundamental commands for new Linux users|Opensource.com」において、Linux初心者がCLIを扱うために知っておく必要があるコマンドとショートカットキーを紹介した。LinuxのCLIはWindowsMacUI/UXと異なっており、最低限コマンドの扱い方を知っておく必要がある。 紹介されているコマンドおよびショートカットキーは次のとおり。 ls - ファイルやディレクトリを一覧表示するコマンド cd - ディレクトリを移動するコマンド mv - ファイルのパスを変更するコマンド mkdir - ディレクトリを作成するコマンド at - 時刻を指定してコマンドを実行するコマンド rmdir - ディレクトリを削除するコマンド rm - ファイルやディレクトリを削除する

    Linuxビギナーが知っておきたい10のコマンドとショートカット
  • Microsoft、好きなLinuxをWindowsにインストールできるツール公開

    Microsoftは2018年3月26日(米国時間)、「Open Sourcing a WSL Sample for Linux Distribution Maintainers and Sideloading Custom Linux Distributions - Windows Command Line Tools For Developers」において、LinuxディストリビューションをWSLで実行できるアプリケーションパッケージに変換するソフトウェア「WSL-DistroLauncher」をオープンソース・ソフトウェアとして公開したと発表した。 公開されたサンプルパッケージは「Microsoft / WSL-DistroLauncher|GitHub.com」から取得できる。 Microsoft / WSL-DistroLauncher|GitHub.com Windows 10

    Microsoft、好きなLinuxをWindowsにインストールできるツール公開
  • Windows 10で利用できる「Ubuntu」環境、Windows Storeで配信開始

    Windows Storeにおいて「Ubuntu」の提供が7月10日に始まった。 昨年8月にリリースされたWindows 10のメジャーアップデート「Anniversary Update」で、「Windows Subsystem for Linux」とそれを利用した「Bash on Ubuntu on Windows」のベータ提供が始まった。UbuntuのLinux環境を利用して、Windows上でLinuxシェルが動作し、様々なLinuxコマンドや、Linux用にビルドしたパッケージの利用が可能になる。Windows Storeでの配信が始まった「Ubuntu」は、Ubuntu on WindowsWindows Storeから導入して管理できるようにする。利用するには、「Windowsの機能の有効化または無効化」で「Windows Subsystem for Linux」にチェックを

    Windows 10で利用できる「Ubuntu」環境、Windows Storeで配信開始
  • XPマシンの救世主…Windowsのように使える「Zorin OS」はいかが?

    XPマシンの救世主…Windowsのように使える「Zorin OS」はいかが?2016.05.09 20:4513,074 湯木進悟 家で眠ってるパソコンにいかが? この世に存在するすべてのPCを「Windows 10」へと切り替えてしまいたいMicrosoft。でも、思うようにはアップグレードや移行は進んでいないようです。かといって、いつまでも正式サポートもとっくに打ち切られた「Windows XP」にしがみついているわけにはいきませんよね。えっ、でも、意外とXPマシンが周囲に転がっているですって〜。 そこでいまWindowsから逃げ出して、無料のLinuxへと乗り換えてしまうユーザーも世界では増えてきているようですけど、やっぱり初心者には敷居が高いように感じてしまうことも。そんなユーザーのニーズに応え、まるでWindowsのようなユーザーインターフェース(UI)で使えてしまう「Zori

    XPマシンの救世主…Windowsのように使える「Zorin OS」はいかが?
  • 「Windows Subsystem for Linux」はOS Xのライバルとなるか? (1/2)

    連載「Apple Geeks」は、Apple製ハードウェア/ソフトウェア、またこれらの中核をなすOS X/iOSに関する解説を、余すことなくお贈りする連載です(連載目次はこちら)。 UNIX使い向けを始め、Apple関連テクノロジー情報を知りつくしたいユーザーに役立つ情報を提供します。 Macが開発者を引き寄せた理由 この10年ほど、Macの出荷台数は増加基調にある。iPhoneの大ヒットによりApple製品全体の認知度・イメージが向上したためか、新モデル投入のタイミングなどによる多少の振れ幅はあるものの、一貫して販売は好調なのだ。PC市場全体におけるシェアは決して高いとはいえないが、それでもジリジリと上げ続けている。 その好調を支える要因には、iPhoneなどiOSデバイスとの親和性の高さのほかに「開発環境としての柔軟性」を挙げる人は多い。Mac用アプリ開発はいうまでもないとして、同じ

    「Windows Subsystem for Linux」はOS Xのライバルとなるか? (1/2)
  • どういうこと? UbuntuがWindows 10で動くよ

    どういうこと? UbuntuがWindows 10で動くよ2016.03.31 13:005,880 湯木進悟 もしや新時代の幕開け? Linuxって、一般のユーザーにとっては地味なOSのように感じます。マイクロソフトのWindowsやアップルのOS Xと違って、無料で使えるセキュアなOSとして注目を集めた時代もありましたけど、結局は主流になることができませんでした。ただ、優れた開発者も豊富に存在し、メインマシンとしては使わなくても、デュアルブートでLinuxを使えるようにしたいというユーザーは少なくないようですね…。 ところが、このほどマイクロソフトは、開催中のカンファレンス「Build 2016」におきまして、Canonicalが開発する「Ubuntu Linux」のコマンドシェルとなる「Bash」が、そのまま「Windows 10」上で動作するようになることを明らかにしましたよ! こ

    どういうこと? UbuntuがWindows 10で動くよ
  • 世界初Ubuntuタブレットの予約開始 出荷は4月の予定

    Linuxディストリビューション「Ubuntu」の開発元である英Canonicalは3月28日(現地時間)、Ubuntu搭載タブレット「Aquaris M10 Ubuntu Edition」および高解像度モデル「Aquaris M10 FHD Ubuntu Edition」の予約を開始したと発表した。同社のパートナーであるスペインのモバイル端末メーカーBQのオンラインストアで予約できる。 価格は、WXGA版のAquaris M10 Ubuntu Editionが259.90ユーロ(約3万3000円)、FHD版は299.90ユーロ(約3万8000円)。出荷予定は4月第2週からとなっている。日からの購入も受け付けている。送料は無料。 ディスプレイは10.1型(1280×800ピクセル、FHDモデルは1920×1200ピクセル)でプロセッサはMediaTekのMT8163A(1.5GHz 4コ

    世界初Ubuntuタブレットの予約開始 出荷は4月の予定
  • Windows 10ミニTips(47) Windows 10で古いNASにアクセスできない症状の処方箋

    Windows 10ミニTips」は各回の作成時点で最新のWindows 10環境を使用しています。 Windows 10に移行すると、一部の古いNAS(Network Attached Storage)へアクセスできないケースが散見する。これはNASのOSがLinuxなどを使用し、ファイル共有プロトコルであるSMB(Server Message Block)の古いバージョンを使用しているからだ。今回はWindows 10側でこの問題を解決するTipsを紹介する。 SMBのバージョンとは WindowsはSMBというファイル共有プロトコルを用いて、互いのPC上に保存したファイルをやりとり可能にしている。ここで混乱しやすいのがCIFS(Common Internet File System)の存在だ。 MicrosoftLinux周辺の説明も時代によって異なるが、現時点でMicrosof

    Windows 10ミニTips(47) Windows 10で古いNASにアクセスできない症状の処方箋
  • Rails で、Controller に定義されている action を一度に取得する方法はありますか? - QA@IT

    平素よりQA@ITをご利用いただき、誠にありがとうございます。 QA@ITは「質問や回答を『共有』し『編集』していくことでベストなQAを蓄積できる、ITエンジニアのための問題解決コミュニティー」として約7年間運営をしてきました。これまでサービスを続けることができたのは、QA@ITのコンセプトに共感をいただき、適切な質問や回答をお寄せいただいた皆さまのご支援があったからこそと考えております。重ねて御礼申し上げます。 しかしながら、エンジニアの情報入手方法の多様化やQAサービス市場の状況、@ITの今後のメディア運営方針などを検討した結果、2020年2月28日(金)15:00をもちましてQA@ITのサービスを終了することにしました。 これまでご利用をいただきました皆さまには残念なお知らせとなり、誠に心苦しく思っております。何とぞ、ご理解をいただけますと幸いです。 QA@ITの7年間で皆さまの知識

    Rails で、Controller に定義されている action を一度に取得する方法はありますか? - QA@IT
  • Atom搭載NUC『DE3815TYKHE』でUbuntuを動かしてみた - 週刊アスキー

    小型ベアボーンの代名詞とも言える、インテルのNUCシリーズ。一辺約12センチというサイズは片手に乗るほど小さく、小型PC好きにとってかなりインパクトのある製品です。初代はファンの音が少々うるさく、さらに高負荷が続くと熱暴走することもあったりと、なかなかのやんちゃぶりを発揮していましたが、現行のHaswell世代になると発熱がグッと減り、安定性が向上。また、2.5インチベイを備えたSATA搭載モデルや、Bay Trail採用の省電力モデルが投入されるなど、より製品の幅も広がってきています。 そんなNUCシリーズですが、中でも特に異端と言えるのが『DE3815TYKHE』です。一番の違いは、形。他のNUCは上から見ると正方形に近いですが、この製品だけは明らかに横長です。といっても無駄に横長なのではなく、中を見てみればわかるのですが、マザーボードの隣に2.5インチベイが用意されています。薄くしな

    Atom搭載NUC『DE3815TYKHE』でUbuntuを動かしてみた - 週刊アスキー
  • エドワード・スノーデン氏も愛用、超匿名OS「Tails」とは?

    エドワード・スノーデン氏も愛用、超匿名OS「Tails」とは?2014.04.16 20:0020,436 福田ミホ 自分の身は自分で守る、そんな人のために。 米国政府によるインターネット上のスパイ活動を告発したエドワード・スノーデン氏は、自分自身の通信内容を傍受されないよう細心の注意を払っています。コンピューターのOSも、プライバシー保護に特化した超セキュアなバージョンのLinux、TailsなるOSを使っています。TailsはUSBメモリに収まってどのコンピューターでも動かすことができ、しかも使った形跡が残らないんです。 USBメモリ上で動くLinuxは特に新しいものじゃありませんが、Tailsの特長は徹底的な匿名性の保護にあります。エドワード・スノーデン氏や、彼の資料に基づいてNSAを告発したジャーナリストのグレン・グリーンウォルド氏といった人物は、デジタルライフの安全性を確保するた

  • 1