タグ

ブックマーク / www.fujitsu.com (6)

  • AWSのジョブ管理とは?Step Functionsとジョブ管理ソフトウェアで効率的に管理|クラウド運用管理

    クラウド上でのシステム構築を検討している方の中で、重要なデータを期間内にまとめて処理するバッチ処理制御の仕組みを多くの方が必要としています。そのような場合にお勧めなのがジョブ管理です。 しかし、オンプレミスで運用していたようなジョブ管理をどのようにクラウド上のシステムに実装するかは大きな課題の一つです。 例えばAmazon Web Services(以降、AWSと略す)ではAWS Step Functions(以降、Step Functionsと略す)のようにワークフローを使ってアプリケーション間の連携を行うサービスが提供されていますが、他のサービスとどのように連携すれば従来のジョブ管理に近いものを実現できるのか疑問に思われる方が多いかもしれません。 一方、サードパーティー製のジョブ管理ソフトウェアの活用も考えられます。しかし、こちらもオンプレミスでの実績は多いのですが、AWS上でも適用で

    AWSのジョブ管理とは?Step Functionsとジョブ管理ソフトウェアで効率的に管理|クラウド運用管理
  • AWS Step Functionsとは?各サービスをワークフローで連携|クラウド運用管理

    Amazon Web Services(以降、AWSと略す)が提供するAWS Step Functions(以降、Step Functionsと略す)とは、AWS LambdaAWS BatchをはじめとしたAWSの各サービスを、ワークフローという形で連携・自動化できるサービスです。 ワークフローの各ノードに既存のサービスを配置するだけで簡単に自動化処理を作成できることから、プログラム開発経験のない方でも比較的容易に利用できます。 また、連携と一口に言っても単純につなぐだけではなく、条件に応じて処理を分岐させたり、一定時間処理を待ち合わせたりと高い自由度を持ちます。そのため、始業時にインスタンスを一斉起動することや、定期的にサーバーをバックアップし、データを外部ストレージに保存するといった、Step Functionsが対応しているAWSサービスの連携であれば簡単に実装が可能です。

    AWS Step Functionsとは?各サービスをワークフローで連携|クラウド運用管理
    kazu_0
    kazu_0 2023/03/10
    “Step Functions”[Step Functions]
  • オブジェクトストレージとは

    オブジェクトストレージはデータを「オブジェクト」という単位で扱う記憶装置です。 ディレクトリ構造で管理するファイルストレージとは異なり、データサイズやデータ数の保存制限がないため、大容量データの保存に適しています。クラウド型のオブジェクトストレージであるAmazon S3の登場によってその存在が一躍認識されましたが、現在はプライベートクラウドなどでもオブジェクトストレージのニーズが増大しています。 オブジェクトストレージの登場背景と普及 これまでのストレージはサーバに付属したものという認識が一般的で、データ量の増大にあわせてサーバ主体で拡張すればいいという時代が続きました(DAS中心の第1のプラットフォーム時代)。しかし、爆発的に拡大するデータ量と、従来とは異なる種類のデータの増加が、ストレージに従来とは異なる機能を要求し始めました。以前は大きな割合を占めていたSQLデータベースなどの構造

    オブジェクトストレージとは
  • 技術を知る:PostgreSQLのバックアップとリカバリー|PostgreSQLインサイド

    データベースには、お客様の重要なデータが保管されています。そのデータを守るため、データベースの障害に備えてデータベースの内容を定期的にバックアップしておくことが重要です。 ここでは、PostgreSQLデータベースとFujitsu Enterprise Postgres(以降、Enterprise Postgresと略します)のバックアップとリカバリーについて解説します。バックアップの基礎からEnterprise Postgresを使用した場合のメリットまでを説明します。 当社が提供する「セキュリティ」「性能」「信頼性」を強化したデータベース「Enterprise Postgres」の詳細は下記ページをご覧ください。 製品情報はこちら 1. PostgreSQLのバックアップ・リカバリーとは? まずは、バックアップの基から説明します。PostgreSQLデータベースのバックアップには、「

    技術を知る:PostgreSQLのバックアップとリカバリー|PostgreSQLインサイド
  • 技術を知る:PostgreSQLのバックアップとリカバリー ~大量データの高速バックアップ~|PostgreSQLインサイド

    ここでは、PostgreSQLデータベースとFUJITSU Software Enterprise Postgres(以降、Enterprise Postgresと略します)における大量データの高速バックアップについて解説します。 はじめに. 大量データのバックアップにおける課題と解決策 PostgreSQLで大量のデータをバックアップする場合、全データのファイルコピーを行っているため、コピー処理に膨大な時間がかかります。 当社のEnterprise Postgresでは、この課題を解決するためにFUJITSU Storage ETERNUSなどのストレージ製品に搭載された差分コピー機能を活用することで、バックアップの高速化を実現しておりバックアップにかかる時間を短縮できます。 その効果は、例えばデータ量が数テラバイトの大規模データベースにおいてデータ更新量が全体の10%だった場合、更新部

    技術を知る:PostgreSQLのバックアップとリカバリー ~大量データの高速バックアップ~|PostgreSQLインサイド
  • イベント情報・コラム

    バックアップやクラウド移行するためのツールって どんなものがあるの?(其の弐)移行ツール「CloudEndure」ってなに?前回紹介したバックアップ・移行ツール「Veeam」に引き続き、今回はAWSへの移行ツール「CloudEndure」について紹介します。 まず初めに「CloudEndure」について簡単に説明していきます。 エージェント導入型の移行/DR支援ツール(※)「CloudEndure」 ・2012年イスラエルで創業されたベンダーで、2018年末にAWS社が買収 ・専用の管理コンソールが提供され、移行ジョブの設定、切り替えを一括で制御 ・AWS Server Migration Service(以下 AWS SMSと表記)、VM Importよりも高速な切替が可能 ・物理、仮想両サーバのWindowsLinuxに対応 ・「CloudEndure」のサービス自体は無償で利用可能

    イベント情報・コラム
  • 1