2018年4月30日のブックマーク (7件)

  • 『リズと青い鳥』という残酷で美しい物語について - Retired Colourman

    追記 2018-05-15: ずっと前からこのテキストでの希美の感情の扱いが雑であることが気になっていたのですが,様々な理由から修正はしないことにしました.みなさんが各々正しい答えを見つけてほしい. 2018-04-30: 全体的に文章を修正しました : 差分 2018-04-29: みぞれの使っている楽器がフルートになっていたので直しました.こういう重要なところで間違えるやつは何をやってもだめ.:差分 2018-04-28: 希美の心情について修正をしました. : 差分 0. はじめに この記事は,映画「リズと青い鳥」の感想についての記事です. このブログを読む前に,自分が当てはまるものの注意書きを読んでいただけると助かります. まだ『リズと青い鳥』を見ていない人へ この記事にはネタバレがあります.まず『リズと青い鳥』を見てください.できればこの記事を読まずに.そうしてあのイントロの衝撃

    『リズと青い鳥』という残酷で美しい物語について - Retired Colourman
    kazu_y
    kazu_y 2018/04/30
  • 政治家の必須分野「今日からポリテック」 小泉進次郎氏:朝日新聞デジタル

    小泉進次郎・自民党筆頭副幹事長(発言録) 今までの政治家の必須分野は外交・防衛、税制、社会保障、経済だったが、これに加えてテクノロジーのインパクトを理解しないといけない時代になった。 ポリティック(政治)とテクノロジー(を掛け合わせた造語)で「ポリテック」。「テクノロジーで何ができるのか」という観点を政治・行政の中に確実に入れ込んでいきたい。 国民の皆さんに求める税負担も今より必ず減らすことができるし、激変する国際情勢のなかで政策決定や執行のスピードも劇的に変わる。例えば農業の土地改良は年間3、4千億円の予算を使っているが、人工知能を使って水路の引き方を考えれば、もっと安くなるだろう。意思決定の多様性を作るうえでも大事だ。 (「秋の総裁選のアジェンダになるか」と問われ)出たらいいですね。今日からポリテック。政策決定過程に、テクノロジーの観点が当たり前に入るスタートにしたい。(千葉市内で開か

    政治家の必須分野「今日からポリテック」 小泉進次郎氏:朝日新聞デジタル
    kazu_y
    kazu_y 2018/04/30
    僕は政治を証明しようと思う
  • 10万人死亡「東京大空襲」の翌朝、政府が何と言ったかご存じですか(大前 治) @gendai_biz

    頻発する空襲を経てもなお「空襲は怖くない。逃げずに火を消せ」と言い続けた日政府(前回記事を参照)。この方針は、一挙に大規模となった東京大空襲の被害を目の当たりにしても、変更されなかった。 一度始まった政府方針は、簡単には修正されない。それでも、当時の政府方針に立ち向かおうとした議員がいた。その渾身の言葉に耳を傾けて、いま私たちはどう生きるべきか考える糧にしたい。 10万人が死亡しても「空襲を恐れるな」 1945年(昭和20年)3月10日の深夜0時08分、約300機のB29爆撃機が東京上空に飛来し、約2時間で33万発以上の焼夷弾を投下した。「東京大空襲」である。 現在の江東区・墨田区・台東区を中心に、千代田区や江戸川区も含む広範囲が焼け野原となった。一夜で10万人が死亡し、罹災家屋は27万戸にのぼった。 この大惨事を受けて、さすがの日政府も「逃げずに火を消せ」の方針を変更するかと思いきや

    10万人死亡「東京大空襲」の翌朝、政府が何と言ったかご存じですか(大前 治) @gendai_biz
    kazu_y
    kazu_y 2018/04/30
  • 岡崎体育の握手会に行ってきた感想・・・・・・ - オトニッチ

    なぜ握手をしたいと思ってしまったのか... 自分で自分がわからなくなることがある。それが自分の当に欲しいものなのか。自分が当に求めていることなのか。 岡崎体育の握手券についての話だ。 イオンに岡崎体育が来てミニライブと握手会を行うと知り、握手会参加券がついているイオンのタワレコまで行ってCDを購入したのだ。Amazonの注文をキャンセルしてわざわざ店舗に足を運び買ったのだ。 ウキウキでCDを買った。気が狂っていたのだろう。岡崎体育と握手できることにウキウキしていたのだから。 去年は岡崎体育のチェキお渡し会にわざわざ電車に乗って行った。40分行列に並んで岡崎体育のチェキを手に入れた。気が狂ってる。 関連記事:岡崎体育のチェキ会に行ってきた - オトニッチ-音楽の情報.com- 今回もわざわざ当日に列に並んでまで岡崎体育と握手をすることになるのだろう。自分、何をやってるのだろう... この

    岡崎体育の握手会に行ってきた感想・・・・・・ - オトニッチ
    kazu_y
    kazu_y 2018/04/30
    認知的不協和の解決
  • もうセクハラはアウトな時代だと諦めてください

    記者が勤務するテレビ局の上司相談したものの、「今のメディアの状況では難しい」として対応してもらえず、別のマスメディアを通じて告発したこともあり、SNSでは立場によって様々な意見が入り乱れています。 ジャーナリスト男性による準強姦を告発した伊藤詩織さんの件では、ジャーナリスト男性が政権に近い人物とされたこともあり、政権を擁護したい人は伊藤詩織さんを批判し、政権を批判したい人はこの件を政権叩きに利用するという構図が見られました。 今回のセクハラ告発も同様に政治的な考え方によってどちらに肩入れした意見を持っているかが分かれる傾向がみられます。それでは今の社会が抱えるセクハラ・パワハラ問題が見えてこないので、まずは政治とこの件を切り離し、性の搾取について考えるきっかけにしていただければと思います。 性暴力というと「推定無罪」、証拠が出ると「ハニートラップ」って言ってませんか今回の件では、セクハラ

    もうセクハラはアウトな時代だと諦めてください
    kazu_y
    kazu_y 2018/04/30
  • 「板門店宣言」の全文を、取り急ぎ日本語に訳してみました

    韓国の文在寅大統領と北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長は4月27日、朝鮮半島の「完全な非核化」を目標とする「板門店宣言」に署名し、発表した。その全文をハフポスト日版で試訳した。全文は以下の通り。

    「板門店宣言」の全文を、取り急ぎ日本語に訳してみました
    kazu_y
    kazu_y 2018/04/30
  •  「したがるオスと嫌がるメスの生物学」 - shorebird 進化心理学中心の書評など

    したがるオスと嫌がるメスの生物学 昆虫学者が明かす「愛」の限界 (集英社新書) 作者: 宮竹貴久出版社/メーカー: 集英社発売日: 2018/03/16メディア: Kindle版この商品を含むブログ (1件) を見る 書は昆虫学者宮竹による性的コンフリクトを扱った一冊.序章にあたる「はじめに」がかなり率直で楽しい.まず虫にも個性があることが強調され,そして昆虫の交尾行動を研究し続けてきた著者による「虫のオスにとってのモテの極意」が述べられている.それはまず「アクティブ&マメであること」だが,さらに重要なのは「アクティブになるタイミング」なのだそうだ.そして最後に著者の学者としての心意気も書かれている.現在岡山大学の教授である著者は数年前に管理職となる.そして「これを続けていくと,管理職手当は増え,定年退職後には新たな就職先も準備され,困らない老後を過ごせる」のだが,やってみるとそれは苦痛

    kazu_y
    kazu_y 2018/04/30