タグ

2007年7月30日のブックマーク (11件)

  • 自己採点は60点? Hatena Inc.が過ごしたシリコンバレーでの1年間

    はてなが米国シリコンバレーに100%子会社、Hatena Inc.を設立してから約1年。先日、ついにHatena Inc.発の新サービス「はてなスター」と「はてなメッセージ」がリリースされた。 さらに8月にも新サービス「はてなワールド」の公開を控えている。 シリコンバレーでの試行錯誤が形になりつつあるなか、はてなの代表取締役であり、Hatena Inc.代表の近藤淳也氏に、この1年間に起きた変化、海外での活動状況、そしてこれからの1年間の展望を聞いた。 --改めてお聞きしたいのですが、そもそもアメリカHatena Inc.を設立した目的は何だったのですか。 最初は3つくらいあったのかな。えーっと何でしたっけ(笑)。順番があった気がするんですけど。グローバルなサービスを作って展開することと、現地のエンジニアとかシリコンバレーの人的な関係構築みたいなこと。あと既存のビジネスパートナーとしても

    自己採点は60点? Hatena Inc.が過ごしたシリコンバレーでの1年間
    kazuhiro00
    kazuhiro00 2007/07/30
    はてながシリコンバレーに進出して1年。一番は気持ちが違うんだろうな。何となくと言うか、感じるものも違うだろうし。
  • 上場にあたっての社内に向けてのメッセージ:江島健太郎 / Kenn's Clairvoyance - CNET Japan

    kazuhiro00
    kazuhiro00 2007/07/30
    このメッセージは熱い。すごく当たり前のことを言っているけど、当事者(本人は部外者と言っているが)がいうだけに重みがある。インフォテリアだけじゃなくて、他の会社にも感じて欲しい。
  • シスコ、ヴイエムウェアに1億5000万ドル出資

    Cisco Systemsは、ストレージ大手EMC傘下の仮想化ソフトウェア会社VMwareに1億5000万ドルを出資し、小口株主になると発表した。 Ciscoの持ち株は全体の約1.6%になる予定。VMwareは、将来性が注目される仮想化分野でトップシェアを獲得している。同社が開発しているのは、1台のコンピュータに複数台のサーバの機能を持たせるソフトウェアである。コンピュータの機能をエミュレートし、1台のマシンで複数のOSやアプリケーションを実行するのを支援する。各マシンからより多くの演算能力を引き出すことが可能になるため、企業にとって有益な製品である。新規に購入しなければならないマシンの数を削減し、経費(とくに電力コスト)と工数の大幅な削減につながることが多い。 アナリストによるとVMwareは現在、仮想化分野で約85%の市場シェアを持っている。今後数年間で、市場は200億ドル規模に成長す

    シスコ、ヴイエムウェアに1億5000万ドル出資
    kazuhiro00
    kazuhiro00 2007/07/30
    IPO直前と言われるVMwareにシスコも出資。これでIntelに次いで2社目。それにしてもバリュエーションが高い。IPOでいくらくらいになるんだろ。
  • エンタープライズサーチを理解する

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます ビジネスの場面において、従来型のサーチエンジンは、しばしば選別不能なほどに多くの検索結果や、的はずれな結果を返してくる。その点で「エンタープライズサーチ」は、企業データにアクセスするための、より動的なアプローチと言える。Enterprise Starategy GroupのBraian Babineau氏が、その理由について解説する。 再生時間:3分10秒

    エンタープライズサーチを理解する
  • 「数年後、MS Officeの市場独占は消える」--ThinkFreeのCEO

    ThinkFree--その社名は、「無料(Free)というのみならず、プラットフォームやロケーションからの自由(Freedom)を意味している」と同社CEOのTJ Kang氏。カリフォルニア州サンホゼに拠点を置くThinkFreeは、オフィス関連ソフトをSaaS(Software as a Service)形式にて無料で提供する企業だ。米Red Herring主催のイベント「Red Herring Japan 2007」でWeb 2.0企業としてパネルディスカッションにも参加した同社は、5月には日国内でソースネクストとパートナー契約を結び、日語版の「ThinkFree てがるオフィス」ベータ版も公開している。 Kang氏が製品開発を始めたのは1990年代後半のことだ。もちろんその当時からオフィス関連ソフトではMicrosoftのOffice製品が市場を独占していた。しかし、その頃Sun

    「数年後、MS Officeの市場独占は消える」--ThinkFreeのCEO
    kazuhiro00
    kazuhiro00 2007/07/30
    この分野はGoogle等のライバルも多数出てきており、競争が激化している。一方、ニーズはあるし、GoogleGearのような技術も出てきていて注目されているのも確か。
  • SNSが懸命に取り組むオフライン戦略--ハイブリッドモデルの未来は?

    ニューヨークのマンハッタン、ウェストビレッジ地区。ビルの地下にある某ナイトクラブでつい先ごろ催されたアフターファイブイベントでのこと。パーティに参加していた1人の男性は、DJがかもし出す軽快なテクノビートに不満げな顔をしていた。 「ミートパッキング色の強すぎるサウンドだ」。ナイトクラブがあるミートパッキング地区は、値段の張るドリンク類、酔っ払った観光客、パパラッチなどで有名なマンハッタンの一画。男性のコメントは、ミートパッキング地区のそういった一面を皮肉ったものだ。 しかし、これは別に驚くようなことではない。というのもこの男性は、最新の流行をチェックしてあら探しするのが好きな利用者たちでにぎわう、ユーザー生成型ビジネスレビューサイト「Yelp」の熱心なメンバーなのだ。このパーティがYelpの公式パーティであり、参加者全員が「Yelper」であることを考えると、DJの選曲をおもむろに批判した

    SNSが懸命に取り組むオフライン戦略--ハイブリッドモデルの未来は?
  • モバゲー激似のプチゲーフレンズ--批判、皮肉、憶測が渦巻くそれぞれの主張

    携帯電話向けのソーシャルネットワーキングサービス(SNS)が盛り上がっている。現在トップを走るのはディー・エヌ・エー(DeNA)が提供する「モバゲータウン」だ。同サイトは2006年2月に開始され、2007年5月の時点で会員数が500万人、1日のページビューは4億を超えている。 そのような中、ウェブドゥジャパンが7月2日にオープンした携帯電話向けSNS「プチゲーフレンズ」がネットで話題を集めている。 このサイトでは、無料のミニゲームなどで遊べるほか、サークルや日記などでユーザー同士がコミュニケーションできる。また会員登録をしたユーザーは、サイト内通貨「プチゴールド」を使って、髪型や目、服装などのパーツを自由に組み合わせ、自分そっくりのアバターを作ることも可能だ。 ここまで聞くと、プチゲーフレンズが話題となっている理由がわかってくるだろう。そのサービス内容が先行する携帯電話向けSNS「モバゲー

    モバゲー激似のプチゲーフレンズ--批判、皮肉、憶測が渦巻くそれぞれの主張
    kazuhiro00
    kazuhiro00 2007/07/30
    ホントとそっくり。話題のプチゲーフレンズ。良いか悪いかは別にしても、なんだかな。まぁ、最後はユーザーが決めるんだろうけど、かっちょ悪いかも。しかもブログに削除依頼出すなんていうのも大人として(ry
  • 「MSやグーグルには負けない」--EditGridはオンライン表計算ソフトの革命児となるか

    米Red Herringが京都にて開催したカンファレンス「Red Herring Japan 2007」では、同社が選んだ優良ベンチャー企業のプレゼンテーションが次々と行われた。その優良ベンチャーの中には、「EditGrid」というオンライン表計算ソフトを提供する香港のTeam and Conceptsが含まれていた。 Team and Concetsの会長 David Lee氏が友人らと共に同社を立ち上げたのは2003年2月のこと。まだ香港大学の学生だった頃だ。最初に開発した製品はイベント管理システムで、同社の最初の顧客となったのは母校の香港大学だ。その後、同社はEditGridの開発を手がけ、2006年4月にパブリックベータ版を提供開始した。Googleが「Google Spreadsheets」を発表する2カ月前だ。そして2007年6月、同社は米ベンチャーキャピタルのWI Harpe

    「MSやグーグルには負けない」--EditGridはオンライン表計算ソフトの革命児となるか
    kazuhiro00
    kazuhiro00 2007/07/30
    果たしてスプレッドシートに特化していることで差別化が出来、Google等に勝つことが出来るのだろうか?結局はどこかに買収されちゃうのかな。
  • Twitterを通じてGoogleカレンダーに予定を追加できる『Twittercal』 | 100SHIKI

    ちょっとうまく動いていないようだが、コンセプトはおもしろいのでご紹介。 TwittercalではTwitterを通じてGoogleカレンダーに予定を追加できるサービスを提供している。 Twitterを入力のためのクライアントとしたところがなかなか良いのではないだろうか。よく使うツールでいろいろ新しいことができると便利だ。 使い方は簡単で、友達としてgcalを登録、そのあとgcalにダイレクトメッセージを送るだけである。あとはこのサービスがよしなに計らってくれる。 普段使っているツールの使い方を変えずに新しいことができるようにする。そうした発想は素敵ですな。

    Twitterを通じてGoogleカレンダーに予定を追加できる『Twittercal』 | 100SHIKI
    kazuhiro00
    kazuhiro00 2007/07/30
    Twitter経由で使えるサービスが増えている気がする。本来の使い方ではないが、こういう柔軟に活用できるのもAPIが公開されているから。今後も増えそう。
  • Collaboration software for software, IT and business teams

    Be the first to see how AI is powering the Atlassian portfolio to drive acceleration, efficiency, and excellence.For a limited time only, save over 45% on your conference pass. Register now

    Collaboration software for software, IT and business teams
    kazuhiro00
    kazuhiro00 2007/07/30
    yahoo japanの社内で採用されているwki。yahooではこれの使い方を入社して直ぐに教えられ、これが使えないと仕事にならないくらい浸透しているらしい。要チェック。
  • 404 Not Found

    個人情報の保護 新聞倫理綱領 著作権・リンクについて 記事使用 Web広告のご案内 お問い合わせ先一覧 FujiSankei Business i. on the webに掲載されている記事・写真の無断転載を禁じます。 このサイトは、フジサンケイ ビジネスアイ(日工業新聞社)から記事などのコンテンツ使用許諾を受けた(株)産経デジタルが運営しています。

    kazuhiro00
    kazuhiro00 2007/07/30
    三菱商事系ファンドオブファンズの話。過去平均で10数%の利回りってすごいな。日本のVCの平均利回りより高い。しかも分散投資でリスクも低そうだし。今後もファンドへの資金流入は続くのかな。