タグ

2021年6月3日のブックマーク (13件)

  • 簡単更新 今朝のオリレム - メインクーンのオリーとレムち

    朝、目覚めたら 枕元に伸び切ったオリー。 伸び伸びと寝てるな〜。 眠くて起きれずにうだうだしていたら レムちがこっちをみていました。 朝に強いね、レムち。 羨ましい。 もうちょっと寝たいなーっと オリーをもふもふしながらゴロゴロしていたら・・・ 圧がすごい。 そんなダメ人間を見るような目で 見ないで・・・!! 起きますよ〜。 ぱっちりお目目のレムちと 飼い主と同じように寝ぼけ顔のオリー。 朝ごはんべた後 今日はまた出社日なので 泣く泣く準備しました。 レムちはお腹も満たされてリラックスしているね。 オリーもいい子でお留守番しているのよ。 8時間以上も離れて過ごすなんて 辛い_(┐「ε:)_ そして体力が相当なくなっていて クタクタになってしまったので 今日はぐっすり寝れそうです( ´ω`)

    簡単更新 今朝のオリレム - メインクーンのオリーとレムち
    kazuhiro0214
    kazuhiro0214 2021/06/03
    レムちゃんはまるでおかあさんみたいね。ああ、あと一日頑張れば土曜日です。がんばりましょうそうしましょう。
  • テントの使い道 - 猫とビー玉

    遊び疲れて休憩中 遊ぶ時、遊びたい時 が遊べるように購入したテント。 ユズは人間の思惑通り、遊ぶ時あるいは「遊んで」とおねだりする時に使う。 アオイもそれは同じ。 でも違う使い方もする。 飼い主を狩りたい時 テントに潜むアオイ。 人が通りがかるのをひたすら待つ。 人の気配がすると虎視眈々と狙いをさだめ、スタンバイ。 そして通り過ぎようとする足を、すかさずパンチ。 こっちはえらくびっくりして飛び上がる。 なんだ、アオイだったのか。 急になにかと思うじゃないの。 テントを覗き込むと、してやったり顔のアオイがこっちを見ている。 吐きたい時 いつものように、座椅子に座った私の膝の上ですやすや眠るアオイ。 ぐっすり眠っていると思っていたのが、急にむっくりと起きた。 そして膝からおりてダッシュした。 私はびっくりして、アオイの行方を目で追う。 アオイが走っていった先はテントの中。 よく眠っていたのに

    テントの使い道 - 猫とビー玉
    kazuhiro0214
    kazuhiro0214 2021/06/03
    アオイちゃんはテントに潜んで通りがかりの人を狩る派ですね。うちの子はコタツに潜んで狩る派です。こたつ布団からおててでちょいちょいと爪を立てます。あたかも深海に引き込むオオジロウザメね。
  • 東京五輪中止を煽る者たちの卑怯 - 昭和ネコ令和を歩く

    東京五輪について中止だ開催だとここにきて 意見が大きく割れておりますが、 私自身は「開催」の方によって意見を言わせていただきます。 その理由は以下の通りです。 反対運動を仕切っている左翼とメディア 厚顔無恥なダブスタ経営者 選手人に文句をつける卑怯 それでも中止にするなら条件3つ 1に関して 2に関して 3に関して ☆日の癒し~聖火リレーだワン!~☆ 反対運動を仕切っている左翼とメディア まず反対のための署名運動ですが、 共産党(左翼)が中心となってやっているのですね。 五輪中止で検索すると次に来る語は「共産党」です。 中国とも連動している可能性が高いですね。 コロナ禍の五輪という地位を中国が得たいから 日の中止をもくろんでいる、 ついでにフランスも夏季五輪でその立場を得たいから 最近いちゃもんつけ始めたとか、別につけてないとか? 日のメディア業界というものは、 専門家、あるいは国

    東京五輪中止を煽る者たちの卑怯 - 昭和ネコ令和を歩く
    kazuhiro0214
    kazuhiro0214 2021/06/03
    何よりもまず。今まで頑張って出場の機会を得た競技者の努力を優先するべきだと思うのです。
  • 庭に出来た野菜畑 トマト大きくなりました! - 1000spring's blog

    はるねこです。 庭の夏野菜、トマトが 大きくなってます! (≧∀≦) キュウリはナメクジに やられてしまい・・ 瀕死状態ですが 上の方で葉が大きくなり 花も咲き出したので 様子見してます。 キュウリの隣に植えた コンパニオンプランツ パセリが元気です。 さらに元気なのがトマト! 下から2番目の花芽に 3個の実がつきました。 そのうちの2個大きくなってます。 期待できそう! 下の方にも1個あります。 赤くなったら収穫します! 楽しみです。 ピーマンは白い花が 沢山咲き出してます。 一番下に実が1つあります。 小さいので収穫はまだ。 小さくても早めに収穫した方が 次の実が大きくなるかな。 ナスは枝が伸びないのですが 花が沢山咲きました。 ちょっと密集してますね。 頑張れ!夏野菜!! 私が野菜畑で写真を 撮っていると・・ 部屋の中から 宙が見てました! 家政婦にゃんこは見てる!! (≧∀≦) 私

    庭に出来た野菜畑 トマト大きくなりました! - 1000spring's blog
    kazuhiro0214
    kazuhiro0214 2021/06/03
    宙ちゃんも畑に興味津々ですか。それとも写真を撮って欲しいのでしょうかね。トマト大きくなりましたね、これは楽しみですよ。
  • ふみふみフリースで、膝のり猫チャレンジ。 - 北のねこ暮らし

    今までふみふみしたことのなかった我が家の(かまど)。 先日急にふみふみに目覚めたことを書きました。 それからもたまあに、ふみふみしているところを目撃しますが いずれも件の「黄色いフリース」の上でのみ。 いろんな方から、「フリースを膝の上に置いてみたらどうか」といったコメントをいただきましたので さっそくチャレンジしてみましたー(*^▽^*) 件のフリース↑↑↑(若干小汚く見えるのは勘弁してください) このくつろぎっぷりがかわいい♡ 若干背中そらしてる感じが好きです。 先日のふみふみした記事にいただいた、にゃにゃにゃ工務店(id:JuneNNN)さんからのブコメ 風邪をひいたときの缶詰の思い出は、にも通ずる - 北のねこ暮らし かまどさん、復活おめでとー\(^o^)/そしておぉ!ふみふみデビュー!これは立派なふみふみですよー!!フリース素材は絶好のふみふみスポットみたいですよー!次はフリ

    ふみふみフリースで、膝のり猫チャレンジ。 - 北のねこ暮らし
    kazuhiro0214
    kazuhiro0214 2021/06/03
    まるでライナスの毛布と言う感じですね。なかなかいい感触のフリースなのでしょう。うちはほっぺたをふにふにされます。
  • NTTドコモからスマホ購入割引のお知らせが届きました。 - やれることだけやってみる

    みんな大好き郵便受けの前。 チビたんがニャルソック中です。 中を確認して蜘蛛の巣を払いたいのですが 後にしよう(ー_ー 郵便屋さんが来たら、どいてくださいよ。 先日はドコモさんからゆうメールが届きました。 \今こそ、スマホを使ってみよう!/ なんと11,000円割引ですって。 ほほう(°_° なんだか、お買い得な感じがしますね。 気になる月額料金は 【はじめてスマホプラン】 ・1,078円(税込)/月・1GB ・13ヶ月目~ 1,680円 よく分かりませんが、お安いのでしょう。 期間は6月30日までだそうです。 うーん…(°_° いつかはスマホにしないとダメかなあ。 『いつか』は『今』なんだろうか。 と、つらつらと眺めていましたら 対象端末:Galaxy A21(SC-42A) ありゃ、1種類だけですか。 せめて3種類くらいの中から選びたい。 なぜこの機種だけなんでしょう。 余ってるんです

    NTTドコモからスマホ購入割引のお知らせが届きました。 - やれることだけやってみる
    kazuhiro0214
    kazuhiro0214 2021/06/03
    先月からスマホになりました。ドコモのahamoです。月20G使えるらしいですが1Gくらいしか使っていません。動画とかブログはPCで見ちゃうし。家ではWiFiが繋がるのであまり転送量は増えないですね。
  • シロアリの大群に攻撃されたけど、沖縄いいよね。 - 沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)隠居編

    Hi there 20坪の完全バリアフリー住宅の 終の棲家に住んで1年たちました。 バリアフリーの家はとても安全で過ごしやすく、 快適です。 ずーっと築50年超の賃貸住宅に住んでいたので、 まさか家を建てるとは思ってもみませんでしたが、 築50年超の賃貸住宅より安心感はありますね。 ------------------------------------------------------ 何と言っても長年、外風呂・外トイレだったので 家の中に風呂場とトイレがあるのが嬉しいです。 家の中に風呂場とトイレがあると、とても便利ですね。 (当たり前か・・・) それと雨漏りもしないし、隙間風も入ってこないし、 床に穴が開いていないので、とても快適です。 ------------------------------------------------------ 60歳で家を初めて建てたのですが、

    シロアリの大群に攻撃されたけど、沖縄いいよね。 - 沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)隠居編
  • ネコ飼いあるある「言葉」の巻 - にゃにゃにゃ工務店の事件簿

    以前に にゃんこ相手に 赤ちゃん言葉で 話しかける... って 記事を 書きましたが... ↓ ↓ ↓ junemutsumi.hatenablog.com にゃんこと 一緒に住む 人間には それ以外にも イロイロと 特徴が あるのですよねー... と、いうことで ネコ飼いあるある 「言葉」の巻 ●気軽に使用できない言葉がある にゃんこは けっこう おりこうさんで (にゃにゃにゃ調べ) かなりの数の 言葉を 覚えています。 それゆえに、 気軽には 使えない 言葉も けっこう あるのですー 【例】 「おやつ」 「ごはん」 「缶詰」 などは 完全に 理解しているので その タイミングで ない時 (「後で「おやつ」あげるからねー」などで) 使用すると、 寝てた子まで 全にゃん 飛び起きてきて 「ヒャッハーおやつー(≧▽≦)」 と、 大騒ぎになること 請け合い^^; なので、 当に ごはん(おや

    ネコ飼いあるある「言葉」の巻 - にゃにゃにゃ工務店の事件簿
    kazuhiro0214
    kazuhiro0214 2021/06/03
    そうですね。普通にしゃべりかけてますし、ふつうに「うん」とか返事をかえしてきますね。たまに「にゃー」とか猫みたいなことも言います。
  • 異種動物さんたちが仲良くしている動画を観るのが好きだ。 - Blue あなたとわたしの本

    エッセイ Blue 34 発端はなんだっけかなぁ? ちょっとよく思い出せないんですけど。柴犬ととか、そんなものだったんじゃないかなぁ? YouTube でたまたま目にしてさ。ものすごく仲良しで── 。もう、度肝を抜かれてさぁ。それともちろん、なんてかわいいのだろう、って。素晴らしいのだろう、と。いとおしいのだろう、って。心を打たれました。そしたら、「おすすめ」にいっぱい出てきたんですよ。仲良しのと鳥さんとか、とウサギさん。とニシキゴイ。とかわうそさんとか、とおさるさんなんかもね。僕は好きなのでどうしてもちゃん中心のラインナップになっちゃったけど。 もうね、いろんな異種動物さんたちの仲良しさんたちがいるわけですよ、この世界には。仲良しのちゃんとハムスターまでいるんだぜ! ハムスターって── ネズミ科じゃん? 僕はね、なんて言うか、この世界も捨てたもんじゃないなって感じました

    異種動物さんたちが仲良くしている動画を観るのが好きだ。 - Blue あなたとわたしの本
    kazuhiro0214
    kazuhiro0214 2021/06/03
    鳥かごを運んでいる猫様がすてき。
  • 療育手帳の更新 - Que Será, Será

    こんにちは。 先日、息子の療育手帳の更新に行ってきました。 この療育手帳、地域によっていろんな呼び方がありますね。 みどりの手帳とか愛の手帳とか。 どれも知的障害がある方が所持する手帳になります。 療育手帳の申請方法や等級なども自治体によって異なります。 私のところでは、18歳未満は児童相談所で、18歳以上は知的障害者更生相談所で申請することになっています。 そして等級はA(重度)とB(中軽度)に区分されています。 息子はずっとBで5年おきに更新手続きをしてきました。 当は去年の夏頃の更新予定だったのですが、コロナの影響もあって1年延期してもいいという通知がきていました。 なので今年にしたのですが、去年よりも今年の方が感染者が多いでないか~い! こんなことなら去年受けておけば良かった・・・。 まぁ、去年のそのときは、きっと来年になれば今よりもましになっているだろうと考えていたので仕方ない

    療育手帳の更新 - Que Será, Será
    kazuhiro0214
    kazuhiro0214 2021/06/03
    ミューちゃんでっかいですね、さすが男の子というところですが。あーちゃんに尻尾であそんでもらって、ちょっとうれしそうですね。しっぽで釣っているのでしょうか。ぱたぱた。
  • ぷーちゃんのSOSと自炊初心者のお話。 - 猫とわたしの気まま日記。

    「お父さんおとうさん」 「邪魔しないでよね(# ゚Д゚)」って顔ではなくて。。。 助けを求めている顔でした。 夫は私が台所作業をしていると必ずプルと連れ立ってやってきます。 ここからは自炊初心者のお話なので、興味のない方は読み飛ばしちゃってくださいね。 私の自炊いつまでも初心者🔰状態には3つの言い訳があります。 私が用意するのは月曜~水曜日の3日間の夕飯のみです。 あとは各自適当・出前・テイクアウト・外とさまざまです。 ①夫夜勤・私日勤と生活スタイルが違うこと。 ②私が面倒くさがりで工程の多いレシピは心が折れやすい。 ③子供や同居の親がいない。 特に①が大きくて、生活スタイル上どうしても作り置きになります。そうするとべる時に味がぼやけてしまう・水分が思ったより出てくる等の問題がおきます。 だんだん煮る系に戦力が偏ってしまうのです。 煮物・肉じゃが・煮物・煮魚みたいな。。。 生活スタイ

    ぷーちゃんのSOSと自炊初心者のお話。 - 猫とわたしの気まま日記。
    kazuhiro0214
    kazuhiro0214 2021/06/03
    簡単で美味しい料理が一番ですね。今はいろいろなレシピが探せますので良い時代ではあります。きょうのぷーちゃんはなんだか味のある表情ですが、おとうさんとの不思議な距離感ですね。
  • 猫雑記 ~ゆったりとした時間が流れる猫様達の夕方~ - 猫と雀と熱帯魚

    雑記 ~ゆったりとした時間が流れる様達の夕方~ もうすぐ春 保安要員むく 春眠暁を覚えず 力の限り遊びます みんな居ると嬉しい 寝てる間に・・・・・ 突然の電池切れ スポンサーリンク スポンサーリンク 雑記 ~ゆったりとした時間が流れる様達の夕方~ この記事は2021年3月24日の出来事です。 もうすぐ春 3月も終わりに近づき、昼間に限って暖房が必要のない日も増えてきました。 分かりますでしょうか、3匹共います。 少し肌寒くなる夕方には様達がリビングに集まってくるようになりました。 保安要員むく むくは今から巡回業務でしょうか。 寝なおしました。 春眠暁を覚えず すずめも気持ちよさそうに王様席で眠っています。 むくは二段目の席です。 頭が埋まっていますが苦しく無いんでしょうか。 力の限り遊びます 一方、てんはと言うと・・・。 ひとりねずみを追いかけて遊びまわっています。 てんが寝

    猫雑記 ~ゆったりとした時間が流れる猫様達の夕方~ - 猫と雀と熱帯魚
    kazuhiro0214
    kazuhiro0214 2021/06/03
    三人そろって岩合さんを見ながらくつろげるとは。なんという素晴らしい環境でしょう。うちの子も岩合さんを見ているといつのまにか寝ています。すやすや。
  • 新しい物に慣れるには時間が掛かる。 - ネコオフィス

    新しいんだぜ! コタ爺17歳バースデープレゼントは半纏。 前のはボロボロだったもんね。 ありがとうございました お気に入りの場所 今日のマタタビ ありがとうございました お祝い画像☆ ありがとうございました。 昨日はコタ爺誕生日お祝いメッセージありがとうございました。 これからものんびり歳を重ねていけたらいいなぁ。 これからも応援よろしくお願いします。 m(__)m お気に入りの場所 これは今日でお別れにゃのね。 動かなくなった洗濯機に乗る虎春。 乾燥が終わったら急いで駆け上がって来るくらいにお気に入りだったのに。 今日でさようなら。 操作は液晶。 今日の13時頃、新しい洗濯機が来ました。 早速溜まっていたタオル類を洗濯乾燥。 洗剤も自動投入ですって。 新しいのってすごいなぁ。 上に乗れないのは気にいらにゃい。 新しい物にはすぐに近づかないのは虎春流。 また乾燥終わったら畳むの手伝ってくれ

    新しい物に慣れるには時間が掛かる。 - ネコオフィス
    kazuhiro0214
    kazuhiro0214 2021/06/03
    あらあら。コタちゃん新しい半纏いいですわねー。かわいいですねー。おや、最近の洗濯機は液晶画面ですか。水栓の開閉やら洗剤の投入やら洗濯物の重さの偏りほぐしやら、ほんと便利な時代になったものですね。