タグ

2021年7月9日のブックマーク (15件)

  • 五輪財政負担、東京都との交渉応じない意向 加藤官房長官

    加藤勝信官房長官は9日の記者会見で、東京都が東京五輪に関する財政負担について改めて国との協議を求めたことに関し、応じない意向をにじませた。政府や都、大会組織委員会などが首都圏1都3県の五輪競技会場を無観客としたことで、約900億円とされていたチケット収入の大幅な減収が見込まれている。 加藤氏は、大会経費については平成25年に国際オリンピック委員会(IOC)に提示された立候補ファイルで決められていると指摘し、「万が一組織委員会が資金不足に陥った場合、東京都が補塡(ほてん)する。東京都が補塡しきれなかった場合には最終的に国が国内の関係法令に従い補塡する」と述べた。 同時に丸川珠代五輪相の国会答弁を引用し、「東京都の財政規模、東京都が開催都市として自ら大会を招致した経緯を踏まえれば、東京都が財政的に組織委員会の資金不足を補塡できない事態は想定しがたいと認識している」と説明した。 政府高官は都の協

    五輪財政負担、東京都との交渉応じない意向 加藤官房長官
    kazuhooku
    kazuhooku 2021/07/09
    「財政規模、開催都市として自ら大会を招致した経緯を踏まえれば、都が補塡できない事態は想定しがたいと認識」政府高官「無観客と決めたのは主催者である都。責任は都にある」と反発
  • 「『打て打て』いうから増やしたのに…」ワクチン供給減に現場混乱 | 毎日新聞

    福岡リハビリテーション病院が駐車場の一角に開設した新型コロナウイルスワクチンの個別接種会場。予約を減らさざるを得なくなっている=福岡市西区野方で2021年7月5日午後3時18分、平川昌範撮影 新型コロナウイルスのワクチン接種を巡り、自治体や医療現場が混乱している。政府の号令で各自治体は接種のスピードアップを図ったが、政府の供給能力が追いつかなくなった。現時点で高齢者(65歳以上)の接種への影響は限定的との見方だが、順次始まっている64歳以下への影響は避けられそうにない。 「あまりに突然すぎる」。福岡市西区の福岡リハビリテーション病院でワクチン接種を担当する職員、財部(たからべ)勲雄さんは困惑を隠せない様子で福岡市の文書を示した。政府からのワクチン供給減少を理由に、7月12日以降の予約枠を減らすよう市内の医療機関に求める内容で、6月28日午後11時過ぎにファクスで届いたという。 文書には1週

    「『打て打て』いうから増やしたのに…」ワクチン供給減に現場混乱 | 毎日新聞
    kazuhooku
    kazuhooku 2021/07/09
    「福岡市の文書。ワクチン供給減少を理由に7月12日以降の予約枠減らすよう市内医療機関に求める内容」「自治体からの希望量に対する配分量は5~6月は8、9割前後、7月5日からの2週間53%、19日から36%まで落ち込む」
  • 「有観客」固執の橋本氏、小池氏に電話も…ドタバタの裏で何が | 毎日新聞

    5者協議や自治体との連絡協議会を終え、記者会見する大会組織委員会の橋聖子会長(右)と武藤敏郎事務総長=東京都中央区で2021年7月9日午前0時6分(代表撮影) 9日で東京オリンピック開幕まで2週間となったが混迷は続く。開催都市である東京都への4回目の緊急事態宣言発令が決まり、首都圏4都県での無観客開催が決まった。大会組織委員会は無観客を避けようと決定直前まで自治体との交渉を重ねたが、悪化する感染状況が立ちふさがった。 「大変遅い時間に申し訳ありません」。記者会見開始を告げる組織委の橋聖子会長の表情は疲れ切っていた。8日深夜に始まった東京五輪の首都圏会場の無観客開催を発表する会見は日付をまたいで9日午前0時35分まで続いた。 組織委は土壇場まで観客を入れることにこだわり続けた。大会関係者によると、政府が東京都に緊急事態宣言を発令する方針を固めた7日、橋…

    「有観客」固執の橋本氏、小池氏に電話も…ドタバタの裏で何が | 毎日新聞
    kazuhooku
    kazuhooku 2021/07/09
    「都知事に観客を入れるよう頼んだが緊急事態宣言を理由にやんわりと否定」「神奈川県知事は昼間に観客を入れること要望」「千葉「県民から理解信頼される形で」と無観客主張」「埼玉「1都3県は同一基準を」」
  • NHK経営委が番組批判の議論 議事録一転開示で判明 かんぽ報道 | 毎日新聞

    衆院総務委員会に出席した(前列奥から)NHK経営委員会の石原進委員長、森下俊三委員長代行、上田良一NHK会長(肩書はいずれも当時)=国会内で2019年11月19日、川田雅浩撮影 かんぽ生命保険の不正販売を報じた番組を巡ってNHK経営委員会が2018年に上田良一会長(当時)を厳重注意した問題で、経営委は9日、これまで事実上の非開示を貫いてきた方針を転換し、当時の議事録を毎日新聞に全面開示した。18年10月23日の経営委で番組内容に介入する発言が相次いだことは明らかになっているが、2週間前の10月9日の会合でも番組を批判する議論が行われていた。放送法は番組内容への介入を禁じているが、議事録を公開していない場で、論点をガバナンス(企業統治)にすり替えた議論が行われていた。 開示されたのは、毎日新聞が既に入手している、厳重注意を決めた10月23日の会合に加え、その前後の10月9日と11月13日の委

    NHK経営委が番組批判の議論 議事録一転開示で判明 かんぽ報道 | 毎日新聞
    kazuhooku
    kazuhooku 2021/07/09
    「上田会長を呼び出して厳重注意した経営委では、石原委員長「法律にさわるから、こういう言い方になっている。向こう(日本郵政)はそこも分かっていて、ガバナンスの問題だと」」
  • NHK「政権寄り」専務理事を再任 退任案送付後に異例の撤回 | 毎日新聞

    NHKの前田晃伸会長(76)が4月、板野裕爾専務理事(67)を退任させる役員人事案を経営委員へいったん郵送させながら、同意を得る経営委員会の直前に撤回し、再任する案に差し替えていたことが毎日新聞の取材で判明した。経営委は賛成多数で再任案に同意したが、委員2人が反対した。送付された人事案の撤回は極めて異例で、人事案に反対が出るのも異例だ。NHK内部から、政権寄りとされる板野氏の再任の過程に疑問の声が上がっている。【NHK問題取材班】 複数のNHK関係者によると、当初は4月6日の経営委会合で板野氏の退任を含む理事らの役員人事が決められることになっており、前田会長は事務方を通じて4月2日に最初の人事案を各経営委員へ郵送させていた。しかし、6日の直前になって各委員に「なかったことにしてほしい」と事務方から連絡があり、6日の会合では理由の説明なしに人事案の文書は回収された。

    NHK「政権寄り」専務理事を再任 退任案送付後に異例の撤回 | 毎日新聞
    kazuhooku
    kazuhooku 2021/07/09
    「渡辺井伊の両委員は氏の年齢が高いこと理由に反対」「2期4年でやめるのが通例だが、板野氏はすでに3期6年務めており異例の4期目」「複数の自民党国会議員は「官邸の意向と聞いている」」
  • 天皇陛下の五輪開会宣言「お願い取り下げるべきだ」 島根知事が発言 | 毎日新聞

    東京五輪の開会式での天皇陛下の開会宣言について、丸山達也・島根県知事は9日の定例記者会見で、新型コロナ禍の中で五輪開催に賛否が分かれていることを踏まえ、「(開会宣言を)お願いできる立場なのかを大会組織委や政府、東京都は再検討すべきではないか」と述べた。 現行憲法が第1条で天皇を「日国民統合の象徴」と定めていることを踏まえ、丸山知事は「これだ…

    天皇陛下の五輪開会宣言「お願い取り下げるべきだ」 島根知事が発言 | 毎日新聞
    kazuhooku
    kazuhooku 2021/07/09
    「「(開会宣言を)お願いできる立場なのかを大会組織委や政府、東京都は再検討すべきではないか」」
  • 西村氏「働きかけ」発言、金融機関「あり得ない」 1日で撤回 | 毎日新聞

    酒類の提供停止に応じない飲店に対し、取引金融機関から順守を働きかけるよう求めた西村康稔経済再生担当相の発言を受け、金融業界に波紋が広がった。金融機関が融資する側という強い立場を背景に、新型コロナウイルス感染拡大で資金繰りに苦しむ飲店へ圧力をかける行為とも受け止められかねないだけに、金融機関の間では「あり得ない」と困惑や反発が拡大。加藤勝信官房長官は9日の記者会見で金融機関への要請はしないと表明し、西村氏の方針はわずか1日で撤回に追い込まれた。 西村氏は8日夜の記者会見で「(要請に)応じない店舗の情報を金融機関とも共有して、金融機関からも応じてもらえるように働きかけてもらう」と発言した。西村氏は9日の記者会見で改めて発言について問われ、「飲店に対して融資を制限するといったような趣旨ではない」と釈明。「金融機関はいろんな事業者と接点がある。日常のコミュニケーションの中で感染防止策の徹底を

    西村氏「働きかけ」発言、金融機関「あり得ない」 1日で撤回 | 毎日新聞
    kazuhooku
    kazuhooku 2021/07/09
    「内閣官房が掲載した自治体向け事務連絡には「金融機関等へのご依頼等について」(内容は)公開されないまま」「担当者「もともとそうした通知を出す予定なかった。事務的な記載ミス」」
  • 加藤長官 西村大臣の“金融機関発言”撤回(日本テレビ系(NNN)) - Yahoo!ニュース

    加藤官房長官は8日の会見で、酒類の提供停止の要請を守らない飲店に対し、金融機関に働きかけを要請するとした西村担当大臣の発言を撤回しました。 加藤官房長官「西村大臣からは、件に関して、その趣旨を昨日の会見などで十分な説明に至らなかった、こうしたことも踏まえ、関係省庁から個別の金融機関などへの働きかけは行わないこととしたという連絡をもらいました」 西村大臣の発言をめぐっては、融資する側である金融機関の優越的地位の乱用につながるのではないかとの批判が相次ぎ、西村大臣が8日、「法律に基づく要請ではなく日常の中での働きかけ」として融資の制限をする趣旨ではないと釈明したばかりでした。 しかし、自民党幹部が「政府は説明不足が過ぎる」と述べるなど、自民党からの批判は収まらず、政府は撤回に追い込まれた形です。

    加藤長官 西村大臣の“金融機関発言”撤回(日本テレビ系(NNN)) - Yahoo!ニュース
    kazuhooku
    kazuhooku 2021/07/09
    「西村大臣が8日、「法律に基づく要請ではなく日常の中での働きかけ」として融資の制限をする趣旨ではないと釈明したばかり」a.k.a.忖度
  • エンジニア適正が無い奴の生きる道ってなんですか?

    追記---------------------------------- 文の拙さや僕の不甲斐なさについてはたくさんのご指摘をいただきまして,もう十分ぴえんぴえんできたので,これから読まれる方は,タイトル(題.まじでアドバイス欲しい点)について,この若造のエピソードを見てどう思うか(僕へのアドバイスでも,一般論に汎化させたもの嬉しい.語気荒めでもいいので)のコメントをいただきたいです. --------------------------------------- 最初のいくばかを使って,自己紹介とタイトルの理由,この文章を書くに至ったエピソードを話させてください. プログラミングは17歳くらいから始めました.22歳. 数学的な教養はないです. 技術スタックは html, css, javascript(jquery, express, react(next), vue(nuxt)),

    エンジニア適正が無い奴の生きる道ってなんですか?
    kazuhooku
    kazuhooku 2021/07/09
    技術習得に貪欲じゃなくても、挫折を繰り返したって「つよつよエンジニア」になれる人はなれますよ。ソースは僕。無理するよりも好きなこと出来ることを楽しんで伸ばしてほしい
  • 【速報】「表現の不自由展かんさい」について大阪地裁が『会場使用認める』決定(MBSニュース) - Yahoo!ニュース

    大阪での「表現の不自由展」開催をめぐる問題で、主催者側が“会場の使用停止”を取り消すよう求めていましたが、大阪地裁は7月9日に会場の使用を認める決定を下しました。 大阪市中央区にある大阪府立の「エル・おおさか」で7月16日から開かれる予定の「表現の不自由展かんさい」をめぐっては、開催に抗議する声が相次いだことなどから、施設の指定管理者が「安全確保が困難」として利用承認を取り消しました。 これに対して主催者側は6月末、「妨害を理由に公的施設が利用を認めないのは裁量権の乱用」だとして、大阪地裁に処分の取り消しを申し立てていました。 そして大阪地裁は7月9日、「施設利用を拒みうるのは警察の警備などによってもなお混乱を防止できないなど特別な事情がある場合に限られる」として、利用を承認しないとした施設側の処分の効力を停止して、会場の使用を認める決定を下しました。 代理人弁護士は「裁判所の判断を歓迎す

    【速報】「表現の不自由展かんさい」について大阪地裁が『会場使用認める』決定(MBSニュース) - Yahoo!ニュース
    kazuhooku
    kazuhooku 2021/07/09
    「大阪地裁「施設利用を拒みうるのは警察の警備などによってもなお混乱を防止できないなど特別な事情がある場合に限られる」」
  • 米ファイザー、デルタ型対応ワクチン開発 追加接種向け - 日本経済新聞

    【ニューヨーク=野村優子】米製薬大手ファイザーと独ビオンテックは8日、新型コロナウイルスワクチンの3回目の追加接種について、変異ウイルスのインド型(デルタ型)に対応する新たなワクチンを開発中であると公表した。8月にも治験(臨床試験)を開始する見通し。デルタ型の感染拡大が世界で深刻になるなかで、ワクチンの効果を高める狙い。ファイザー製ワクチンは2回接種が基となる。これまで従来のワクチンを3回目

    米ファイザー、デルタ型対応ワクチン開発 追加接種向け - 日本経済新聞
    kazuhooku
    kazuhooku 2021/07/09
    「デルタ型をターゲットにした最新版を開発」「従来型については3回目接種後、中和抗体が2回目接種後比5~10倍に膨らむとの結果」「「有効性維持するためには2回目完了から6~12カ月以内に3回目接種する必要」と指摘」
  • 西村再生相はそうした趣旨の発言は絶対しない=金融機関への飲食店情報提供で菅首相

    菅義偉首相(写真)は9日午前、西村康稔経済再生相が昨夜の会見で休業要請に応じない飲店の情報を金融機関に提供し、金融機関から順守の働きかけをして欲しいと発言したことに関して、西村再生相はそうした趣旨の発言はしないと否定した。写真は5月に撮影。(2021年 ロイター/Behrouz Mehri/Pool via REUTERS) [東京 9日 ロイター] - 菅義偉首相は9日午前、西村康稔経済再生相が昨夜の会見で休業要請に応じない飲店の情報を金融機関に提供し、金融機関から順守の働きかけをして欲しいと発言したことに関して、西村再生相はそうした趣旨の発言はしないと否定した。 西村再生相は8日夜の会見で「休業要請に応じていただけない店については、金融機関に対してしっかり情報を共有しながら順守の働きかけを行っていただく」と発言。菅首相はどういう発言か承知していないとした上で、仮に事実なら優先的地位

    西村再生相はそうした趣旨の発言は絶対しない=金融機関への飲食店情報提供で菅首相
    kazuhooku
    kazuhooku 2021/07/09
    「菅首相はどういう発言か承知していないとした上で「西村再生相はそうした趣旨の発言は絶対しないと思っている」」
  • グローバルダイニング Global-Dining

    【通常営業継続のお知らせ】 平素よりご愛顧いただきありがとうございます。 日5 月18 日、小池東京都知事より新型インフルエンザ特措法45 条による「休業命令」・「時短営業と酒類販売停止の命令」が、届きました。 東京都が命令を出した33店舗のうち、当社のレストランは23店舗です。...

    グローバルダイニング Global-Dining
    kazuhooku
    kazuhooku 2021/07/09
    「都知事より「休業命令」「時短営業と酒類販売停止の命令」が届きました。東京都が命令を出した33店舗のうち、当社のレストランは23店舗です。私たちは命令に従わずに、通常営業を続ける所存です」(5/18)
  • 時短違反で過料決定 4店に25万円、全国初か―東京都:時事ドットコム

    kazuhooku
    kazuhooku 2021/07/09
    「都が出した営業時間短縮命令に違反した飲食店4店に対し、裁判所がそれぞれ25万円の過料を科した」「特措法では宣言下で時短命令に従わない場合、30万円以下の過料」
  • 小池都知事、五輪無観客に「断腸の思い」 感染抑え「レガシーに」 | 毎日新聞

    臨時記者会見で緊急事態宣言に伴う東京都の措置について説明する小池百合子知事=都庁で2021年7月8日午後10時43分、斎川瞳撮影 東京都の小池百合子知事は8日夜、臨時記者会見を開き、東京オリンピックの都内会場での無観客開催が決まったことについて「会場で(競技を)直接見たいと楽しみにしていた方もたくさんいると思う。断腸の思いだ」と述べた。その上で「(新型コロナウイルスの)感染拡大を抑えて、安全・安心な大会として成功に結び付けていく。このことが東京、そして日の貴重なレガシーとなっていく」と決意を語った。 大会のあり方などに関して菅義偉首相と連絡を取り合っていたと説明し、「都としての考え方も伝えた。そういう中で無観客の流れもできてきた」と述べた。

    小池都知事、五輪無観客に「断腸の思い」 感染抑え「レガシーに」 | 毎日新聞
    kazuhooku
    kazuhooku 2021/07/09
    「五輪無観客 小池知事の決意「レガシーとなる」」