タグ

ブックマーク / www.yomiuri.co.jp (113)

  • 9市町障害「業者コケると…どうしようもない」 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    障害発生が明らかになって5日目、ようやく復旧したシステムを使って残務に追われる職員(27日、坂井市役所で) 福井県あわら市、坂井市、永平寺町、おおい町で証明書発行といった住民サービスが利用できなくなり、庁内業務を含めて計9市町に影響したシステムの障害は、発生から1週間が過ぎた30日にようやく完全復旧となる見通しだ。県と全17市町の業務に関わる民間のシステム会社で発生した通信障害はほぼ1週間に及び、原因も解明されておらず、現代社会を支える情報通信技術が抱えるもろさを露呈した。 ◆失態 「復旧作業は順調に進んでいる。明朝には解決する」。運用する福井システムズ(坂井市)はトラブルを公表した23日以降、楽観的な見通しを示しては翌朝に撤回、という失態を繰り返した。 障害の発生は22日未明。各役場の休みにデータをやりとりする会社のサーバーのソフトを更新しようとして突然、システムが使えなくなった。丸一日

    9市町障害「業者コケると…どうしようもない」 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    kazuhooku
    kazuhooku 2018/07/31
    「担当者は「税金を使うので、なるべく地元の業者をと考えるが、こけられるとどうしようもない」と頭を抱えた」
  • トロン―国産OSが世界標準になる : 読売クオータリー : まとめ読み : ニュース : 読売新聞オンライン

    情報通信の世界では、あらゆるモノをインターネットにつなげようという「IoT」の技術が、製品開発や産業応用の中心となりつつある。そのIoT分野で6割以上の市場占有率を誇るのが、日で生まれたコンピューター用基ソフトウェア(OS=オペレーティングシステム)「トロン」だ。このトロンが、米国電気電子学会の標準規格として認定される手続きが進んでいる。順調に進めば、国産のOSが、「世界標準」になる。 IoT時代がやってきた IoTという言葉を最近よく目にしたり、聞いたりするという人は多いだろう。インターネット・オブ・シングスの略で、「モノのインターネット」と訳されることが多い。生活空間のあらゆるモノ、あらゆる場所に小さなコンピューターやセンサーを組み込み、ネットワークにつないで便利な情報化社会を目指そうという技術である。ひと昔前まで「ユビキタス・コンピューティング(ユビキタスはラテン語であまねく存在

    トロン―国産OSが世界標準になる : 読売クオータリー : まとめ読み : ニュース : 読売新聞オンライン
    kazuhooku
    kazuhooku 2018/05/03
    linuxより下の8bitとか16bitで生き残りを図るということ、だよね?
  • 小泉元首相「東電なぜカネ出せる、常識がない」 : テクノロジー : 読売新聞オンライン

    脱原発を主張する小泉元首相(14日、水戸市の県民文化センターで) 脱原発を主張する小泉純一郎・元首相が14日、水戸市の茨城県立県民文化センターで講演した。 「科学技術にはリスクと恩恵があるが、原発は一度事故が起きたら取り返しがつかない」と強調し、再生可能エネルギーの積極活用を呼びかけた。 講演は、日原子力発電が運営する東海第二発電所(茨城県東海村)の再稼働に反対する住民などでつくる実行委員会が主催。首長や大学教授も呼びかけ人に名を連ねた。 講演で小泉元首相は「自分は元々、原発推進の立場だったが、東日大震災で変わった」と振り返り、「過ちを改めるにははばかることなかれ。自然エネルギーを使った方が、今よりもはるかに良い時代が来る。原発に保守も革新も、与党も野党も関係ない」と、立場を超えての協力を訴えた。 また、日原電が必要とする東海第二の安全対策費約1700億円のうち、不足分を東京電力が支

    小泉元首相「東電なぜカネ出せる、常識がない」 : テクノロジー : 読売新聞オンライン
    kazuhooku
    kazuhooku 2018/04/15
    「損害賠償も廃炉作業も自分でできない東電がなぜ原電に金を出せるのか」
  • 「日本初のダム撤去」完了、悪臭減って清流戻る : 環境 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    県八代市の県営荒瀬ダムの撤去工事が今月下旬に完了した。 格的なコンクリートダムの撤去は全国初となる。悪臭や水質悪化の要因となっていたダム湖が姿を消して球磨川に清流が戻り、生物の種類も増えた。地元住民らは「ダム撤去の町」を掲げて地域おこしに乗り出した。 ◆悪臭解消 ダムがあった場所から約100メートル下流に住む下村勉さん(88)は「長年悩まされた悪臭と騒音から解放された」と喜ぶ。 少雨の夏場は放水されずにダム湖はよどみ、悪臭が屋内まで流れ込んだ。雨の多い時には、放水のたびに窓が音を立てて揺れた。ダム湖に堆積(たいせき)した汚泥による環境悪化などから、地元で撤去を求める声が高まり、潮谷義子知事(当時)は2002年、ダム撤去を表明した。 撤去工事で悪臭と騒音は解消された。県荒瀬ダム撤去室によると、撤去工事が始まった12年以降、県がダムの上下流4か所で行った水質調査で、汚染の指標となる生物化

    「日本初のダム撤去」完了、悪臭減って清流戻る : 環境 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    kazuhooku
    kazuhooku 2018/04/01
  • 書き換え前文書、電子決裁の過程で残る…財務省 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    財務省の太田充・理財局長は15日の参院財政金融委員会で、学校法人「森友学園」への国有地売却に関する決裁文書の一部について、書き換え前の文書を発見した経緯を明らかにした。 電子決裁の過程で、上書き保存されずに、書き換え前の文書が残っていたという。 財務省は8日に一連の資料を国会に提出した際、書き換えの有無に言及しなかった。調査を徹底すれば、容易に発見できたわけで、財務省の調査のずさんさに批判が集まりそうだ。 太田氏の説明によると、書き換えられた14の決裁文書のうち1文書が財務省の省で電子決裁されていた。2015年4月30日付の特例承認の決裁文書で、森友学園側に土地を貸し付ける経緯を示したものだ。 個人とは別の一元的に管理するシステムに決裁文書が残されており、書き換え前の文書が発見された。太田氏は、「正直に言うと、調査の過程で(書き換え前を)たどれると知った」と説明した。

    書き換え前文書、電子決裁の過程で残る…財務省 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    kazuhooku
    kazuhooku 2018/03/16
  • 野党再編「立民軸に」35%「必要ない」32% : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    読売新聞社が1~2日に実施した緊急全国世論調査で、野党再編について聞くと、「立憲民主党を中心に再編する」35%、「再編する必要はない」32%、「民進党出身の議員が再び一つの政党にまとまる」13%、「希望の党を中心に再編する」10%の順となり、意見が分かれた。 年代別では、50歳代以上で「立民党中心」がトップを占める一方、40歳代以下では「必要はない」が最多。無党派層では「立民党中心」と「必要はない」が各34%で並んだ。 自民党に対抗する野党連携のあり方は「共産党を除く野党が連携した方がよい」が32%、「共産党を含む野党が連携した方がよい」が30%、「野党が連携する必要はない」が28%だった。立民支持層では「共産党を含む野党が連携」が50%に上った。

    野党再編「立民軸に」35%「必要ない」32% : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    kazuhooku
    kazuhooku 2017/11/03
  • 熱風私をかばった母…元プロ野球選手 張本勲さん 75 : まとめ読み「NEWS通」 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    私の両親は、日の植民地だった朝鮮の慶尚南道(キョンサンナムド)から渡来しました。翌1940年、私は広島市で生まれた。韓国は生みの親、日は育ての親のようなものです。 人間には知恵がある。互いに引くところは引き、話し合えば片づかないものはないというのに、なぜ争うのか。政治は分かりませんが、喧嘩(けんか)してもどっちにもマイナス。その最たるものが戦争です。5歳だった「あの夏」は忘れない。 その時、家を出るところでした。自宅は爆心地から2キロと離れていなかった。でも海抜約70メートルの比治(ひじ)山が、熱線を遮ってくれました。家屋は全壊し、意識が戻り最初に記憶しているのは、私らをかばって覆いかぶさっていた母の血の赤い色。先に逃げなさいと言われ、近くのブドウ畑に避難した。人肉の焼ける強烈な臭い。叫声を上げながら、近くの猿猴(えんこう)川に飛び込み亡くなっていく人々。夜通し続くうめき声。 2日ぐら

    熱風私をかばった母…元プロ野球選手 張本勲さん 75 : まとめ読み「NEWS通」 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    kazuhooku
    kazuhooku 2017/08/06
  • 人気の『ふるさと納税』、自治体間格差最大70億円 : トピックス : 読売新聞(YOMIURI ONLINE) 1/3

    ちょっと気になるニュース、インターネットやSNSで話題のトピックス……。世の中の「今」をお届けします。 勝ち頭「都城」、負け頭「横浜」…過疎自治体も赤字に 霜降り肉や地酒などの「返礼品」がもらえることで人気に火がついた寄付制度「ふるさと納税」により、自治体間で年間最大70億円もの「税収格差」が生まれたことが、地方自治ジャーナリスト・葉上太郎氏の調査で明らかになった。国指定の過疎自治体22市町村が「赤字」だったことも判明し、地方活性化という制度の趣旨との整合性が問われかねない実態が浮き彫りになっている。 2月10日発売の月刊『中央公論』3月号に、全国1741市区町村の収支を算出した「損得勘定全リスト」とともに掲載された。 調査によると、2015年度の「ふるさと納税」の収支(寄付の受け入れ額と税収の流出額の差)は、525の自治体で「赤字」になっていた。最大の赤字は横浜市で、額は28億798万円

    人気の『ふるさと納税』、自治体間格差最大70億円 : トピックス : 読売新聞(YOMIURI ONLINE) 1/3
    kazuhooku
    kazuhooku 2017/02/10
    すごい額だな
  • http://www.yomiuri.co.jp/photograph/news/article.html?id=20160302-OYT1I50011

    http://www.yomiuri.co.jp/photograph/news/article.html?id=20160302-OYT1I50011
    kazuhooku
    kazuhooku 2016/03/02
    #新條まゆ
  • 大雪で国会に遅刻、防衛省幹部3人に異例の訓戒 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    防衛省は21日、今月18日の参院予算委員会に遅刻したとして、同省の真部朗整備計画局長、防衛装備庁の石川正樹官房審議官、堀地徹装備政策部長の3人を訓戒処分とした。 黒江次官ら3人も、監督責任があったとして注意処分とした。訓戒、注意は懲戒処分に至らない、同省の訓令に基づく処分。国会審議への遅刻で処分するのは異例。 3人はいずれも大雪で交通ダイヤが乱れた影響を受け、政府参考人として出席予定だった予算委員会に最大約1時間半遅れた。同省は「注意喚起し、再発防止に努める」としている。

    大雪で国会に遅刻、防衛省幹部3人に異例の訓戒 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    kazuhooku
    kazuhooku 2016/01/22
    国会議員様は職場の近くに議員宿舎があっていいよなぁ。つまりは僕も他人の財布で都心に住みたい
  • 「あかつき」は第2の「はやぶさ」になれるか : 深読みチャンネル : 読売新聞(YOMIURI ONLINE) 1/3

    の金星探査機「あかつき」が7日、失敗した金星の周回軌道への投入に再挑戦する。12月7日は、奇しくも5年前の投入失敗の日と同じ日だ。あの日から雌伏2000日弱。プロジェクトを率いる宇宙航空研究開発機構(JAXA)の中村正人教授に予期せぬ連続トラブルをくぐり抜けてきた日々と 捲土 ( けんど ) 重来を期す科学者としての思いを、再挑戦直前に記してもらった。 我々が宇宙航空研究開発機構(JAXA)の前身、宇宙科学研究所(宇宙研)に科学衛星による金星探査を行おうと提案したのは今から15年ほど前、2001年1月のことでした。 当時は火星に向かう探査機「のぞみ」が航行中で、次の探査のターゲットは何かと考えた時、もう一つの大気を持つ内惑星である金星に行くことは自然な流れでした。 しかし、金星は米国や旧ソ連がすでに多くの探査成果を出しており「日が何を新たに解明できるか」が議論の焦点となりました。 我

    「あかつき」は第2の「はやぶさ」になれるか : 深読みチャンネル : 読売新聞(YOMIURI ONLINE) 1/3
    kazuhooku
    kazuhooku 2015/12/07
  • 「凍死の危険予見できた」山岳ガイドに有罪判決 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    長野県の北アルプス・白馬岳(2932メートル)で2006年に、登山ツアー客の女性4人が死亡した遭難事故で、悪天候の中でツアーを強行したとして業務上過失致死罪に問われた福岡県大牟田市、山岳ガイド田上和弘被告(57)に対し、長野地裁松支部は20日、禁錮3年、執行猶予5年(求刑・禁錮3年)の判決を言い渡した。 間敏広裁判長は「強風やみぞれ、吹雪などにさらされ、凍死する危険を予見できた。被害者が身に着けていた装備が不十分だったにもかかわらず、登山の中止を決断して引き返すべき注意義務を怠った」と述べた。 判決によると、田上被告は06年10月7日、サブガイドの女性とともに、福岡、熊両県のツアー客5人を引率して白馬岳山頂を目指し、降雨の中、富山県黒部市の山荘を出発。途中の尾根で暴風雪に見舞われて、当時53~66歳の女性4人を凍死させた。

    「凍死の危険予見できた」山岳ガイドに有罪判決 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    kazuhooku
    kazuhooku 2015/04/20
    上級者をガイドする案件での有罪判決らしい http://www5d.biglobe.ne.jp/~mt_singo/hike/hakubasn.htm
  • 駅員にタブレット、ダイヤ乱れ迅速対応…JR東 : IT&メディア : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    JR東日は10日、ダイヤが乱れた際の迅速対応を図るため、5月末までに運転士や駅員、メンテナンス部門の社員らに計約2万2000台のタブレット端末を配備したと発表した。 同社によると、配備されたのは米アップル社の「iPad」など。従来、駅員やメンテナンス部門の社員は携帯電話などで各担当者と連絡を取り合っていたが、混乱時は電話がつながりにくいなど情報収集に時間がかかっていた。 タブレット端末の導入で、運行ダイヤや現場の状況を各担当者が画像や音声で即時に共有できるようになり、利用客への案内や、復旧作業に活用されるという。

    kazuhooku
    kazuhooku 2014/06/11
    タブレット使えば信号故障時でも運行可能だからなぁ…って違うでしょ!
  • 具体的な目標設定を(1) : 私の教育直言【4】 : 特集 : 教育 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    薫(おかもと・かおる) 1955年生まれ。東京大学理学部を卒業し、文部省入省。OECD科学技術政策課研究員・教育研究革新センター研究員、文部省学習情報課長などを経て、2006年1月から政策研究大学院大学教授。専門であるコロロジー(地域地理学)の視点から、日人のマネジメントの欠陥・改善策について研究・提言をしている。著書に『日を滅ぼす教育論議』(講談社現代新書)、『世間さまが許さない!―「日的モラリズム」対「自由と民主主義」』(ちくま新書)など 母方の祖父は、軍の命令を断ったため報復召集され、インパールに送られて死にました。母からその話を何度も聞かされた私は、5歳のときからインパール作戦を知っていました。大人になって作戦のことを調べたのですが、当時、日軍のマネジメントの研究自体がタブーでした。日軍はこうして負けた、こうすれば勝てたと言うと、戦争を賛美するのか、と言われたのです。

    kazuhooku
    kazuhooku 2013/12/05
    教育に限らずビジネスでもなんでも有効な話
  • 米副大統領「日本の未来は女性に」DeNA訪問 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    ディー・エヌ・エー社を訪れ、女性社員と握手するバイデン米副大統領(3日午後、東京都渋谷区で)=代表撮影 来日中のバイデン米副大統領は3日、ケネディ駐日米大使とともにソーシャルゲーム大手ディー・エヌ・エー(DeNA)(東京都渋谷区)を訪問し、日の女性経営者らと女性の社会進出について意見交換した。 バイデン氏は、上院議員時代に「女性に対する暴力法」を起草するなど、女性の人権問題への関心が高い。 バイデン氏は、同社創業者の南場智子取締役ら国内企業の女性起業家や役員ら6人と約1時間懇談し、記者団に「日の未来は男性と同じくらい、女性にもかかっている」と述べた。

    米副大統領「日本の未来は女性に」DeNA訪問 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
    kazuhooku
    kazuhooku 2013/12/04
  • 大空駆ける90歳…日本最高齢パイロット高橋さん : トピックス : 仕事と生活 : ジョブサーチ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    現在も週に一度は小型飛行機の操縦桿を握るという高橋さん(8日、静岡市清水区蒲原の富士川滑空場で)=村上藍撮影 16日は敬老の日。 富士山を望む富士川滑空場(静岡市清水区)で、今も週に一度は操縦桿(かん)を握っている日最高齢パイロットがいる。高橋淳さん(90)。戦時中は海軍の操縦士で、戦後間もない頃からパイロットを目指す人たちの教官を務め、現在も大空を駆けめぐる。 高橋さんは1922年(大正11年)生まれ。だが、視力や聴力などの航空身体検査も毎年パスし、コックピットで操縦桿をさばく姿からは、この10月で91歳になろうとは想像できない。元気の秘訣(ひけつ)は「7時間以上の睡眠と、腹八分でべること」、そして「しゃれっ気を忘れず人生を楽しむこと」。1メートル80の長身で、ジーンズとポロシャツがよく似合う。 高橋さんのパイロットとしての履歴は41年(昭和16年)、18歳で海軍飛行予科練習生になっ

    kazuhooku
    kazuhooku 2013/09/16
    「戦時中は海軍の操縦士で、戦後間もない頃からパイロットを目指す人たちの教官」
  • 「自炊」代行、著作権使用料徴収で許諾検討 : 文化 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    紙のをスキャナーで読み取り、自前の電子書籍を作る「自炊」の代行業者に対し、スキャン行為を許諾する代わりに、業者から著作権使用料を取る構想が、作家や漫画家などの著作者団体の間で検討されていることが25日、わかった。 日文芸家協会や日漫画家協会、日写真著作権協会などが、きょう26日、「蔵書電子化事業連絡協議会」を設立。許諾を与える枠組みやルール作りについて格的な協議を始める。 個人が自ら使用する目的で自炊を行うことは、紙のを自分でコピーするのと同じく、「私的複製」として著作権法で認められている。しかし、自炊代行業者は客の依頼を受け、紙のを1冊100円前後で大量に電子書籍化している。作家や出版社は、複製者と利用者が異なるため私的複製には当たらず、著作権法違反だとして、スキャン行為の差し止め訴訟を起こすなど反発を強めてきた。

    kazuhooku
    kazuhooku 2013/03/26
    手元の本送るとかめんどくさいし、絶版本とか含め代行業者さんがスキャンしたデータを正価で売ってほしい #マジレス
  • ふざけているのか…カタカナ英語乱用の県を批判 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    「県はカタカナ英語を使いすぎ」――5日の石川県議会一般質問で、新谷博範議員(改新)が苦言を呈し、県は改善を約束した。 新谷議員は2月定例会での「知事議案説明要旨」や、当初予算案などの「主要施策の概要」について、「カタカナ英語を乱用している」と指摘。「『エクスカーション』は『短期旅行』か『現地視察』で十分。『ハイレベルセッション』『デスティネーションキャンペーン』『シェイクアウト石川』などは、英語ではない」と述べた。 さらに「英語を使った言葉遊びで政策を目新しいものに見せ、さも革新的なものであるようなふりをするのはやめるべきだ。ふざけているのか、県民・議会を軽視しているのか、知識や教養を試しているのか、はっきりしてほしい」と痛烈に批判した。 これに対し、植村哲総務部長が答弁に立ち、「確かに『サポート』や『モチベーション』のように日語でも十分、意味を表現できるような内容は、安易に外来語を使用

    kazuhooku
    kazuhooku 2013/03/06
    「シェイクアウト石川」ふいた
  • アレルギー 自己注射薬、迷ったら打て…アレルギー女児死亡 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    女児用の給(手前)は、名前付きの蓋を付け、他の児童用(奥)とトレーや器の色を変えて区別した上で、調理員が直接手渡していた 東京都調布市の小学校で昨年12月20日、チーズにアレルギーのある5年生の女児(11)が給の後に亡くなった。 チーズ入り料理べたことによる「アナフィラキシーショック」の可能性が高い。この学校では9月にも、1年生の男児が給後に救急搬送されていた。子供の命を救うことはできなかったのか。市教育委員会の調査結果から、問題点を検証する。 ◆専用献立表 「余っているよ、べる人いない?」。5年生担任の男性教諭(29)はその日、給時間の後半、チーズ入り「じゃがいものチヂミ」を持って教室内を回った。「ほしい」と声をかけたのが、その女児だった。 女児は日頃からアレルギーに対応した特別べているため、担任は「大丈夫か?」と尋ねた。 「これ見ればわかる」。女児が担任に見せたの

    kazuhooku
    kazuhooku 2013/01/28
  • 積丹岳遭難死「救助隊に過失」…道に1200万賠償命令 : 北海道発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    北海道積丹町の積丹岳で2009年、遭難した札幌市豊平区の会社員藤原隆一さん(当時38歳)が凍死したのは道警山岳遭難救助隊による救助方法が不適切だったとして、藤原さんの両親が道に約8600万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が19日、札幌地裁であった。千葉和則裁判長は「救助隊員に過失があった」として、道に約1200万円の支払いを命じた。両親の代理人によると、山岳遭難で救助隊の過失を認定するのは極めて異例という。 判決によると、藤原さんは09年1月31日に積丹岳に入山して遭難した。救助隊が2月1日、自力歩行できない藤原さんを発見し、一緒に下山途中、雪庇(せっぴ)を踏み抜いて滑落した。 隊員は藤原さんを乗せたストレッチャーを木に結びつけたが、さらに滑落して藤原さんは行方不明となり、翌2日、雪に埋もれた状態で見つかった。 道警側は「極限的な状況で、救助隊員は生死の間をさまよった。非難されるものではない

    kazuhooku
    kazuhooku 2012/11/20
    えー