タグ

ブックマーク / mt.endeworks.jp (49)

  • 某オブジェクトストレージでデータをお引っ越し中な話 - D-6 [相変わらず根無し]

    某オブジェクトストレージでデータをお引っ越し中な話 2011年9月30日 09:25 D | ブログ記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0) 目的:オブジェクトストレージの旧ストレージサーバーから新ストレージサーバーにデータを引っ越しすること。rsyncやディスクを単純に交換するという方法も考えたが、ついでにデータのリバランスを行いたいので、ツールで移行する方法を採る。 概要:オブジェクトとは、ユーザーから見る「1ファイル」で、この1オブジェクトに付き、1個かそれ以上の実体(entity)が存在する。1ストレージには任意のオブジェクトの実体が最大1個保存される。この実体が複数あることによって、ストレージがダウンしたとしてもオブジェクト自体は生き残る事ができる。複数の実体がある場合は必ず複数のストレージサーバーに実体のコピーが保存されている。これを1ストレージサーバーずつ、

    kazuhooku
    kazuhooku 2011/09/30
  • White Camel Awards 2011 - D-6 [相変わらず根無し]

    White Camel Awards 2011 2011年8月18日 10:51 D | ブログ記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0) 昨日の夜、ビールの缶のプルトップをぷしゅっ!とあけてぐびぐびと一番うまい最初の一口を飲んで、ベッドの上からツイッターに発泡酒よかビールのほうがうまい、とか書いてたらtwitterで今年のWhite Camel Awardをもらったということを聞いた。ちなみに以前の受賞者には@miyagawaさんとかがいます。 人いないところでやるのはどうなのよ、とは思いつつも(まぁしょうがないっすよね!)、大変ありがたい話です。White Camel Awardが何か知らない人に説明すると、要はPerl技術とかそういうところでの貢献ではなくて、コミュニティであったりイベントであったりマーケティングとかそういうところでPerlに貢献した人を表彰してく

    kazuhooku
    kazuhooku 2011/08/18
    congrats!
  • YAPCスピーカー絶賛募集中です! - D-6 [相変わらず根無し]

    YAPCスピーカー絶賛募集中です! YAPCスピーカー絶賛募集中です! 今まで参加されてこなかった方達、是非応募してみてください。最先端技術に関して喋る必要はありません。 最先端技術等は比較的「○○の紹介」という感じのトークになることが多いですが、それ以外のトークを発表する際に大事なのはあるテーマを「どうやって」成し遂げたのかを発表する事です。「ほら、みてかっこいいでしょう」ではなく「こういう仕様要求があって、これを達成するための問題はこれで、こうやって解決した」というような内容であれば必ず誰かのためになります。そしてそのテーマは特に難しいものである必要はないのです。「ログ解析」のようにありふれているものでも「ファイルの整理の仕方」とか一件技術っぽくないものでも、知らない人から見たら有用なものって必ずあるはずです。 気張る必要はありません。トーク内容にアドバイスが必要でしたら運営側にもご相

    kazuhooku
    kazuhooku 2010/08/30
    「「ほら、みてかっこいいでしょう」ではなく「こういう仕様要求があって、これを達成するための問題はこれで、こうやって解決した」というような内容であれば必ず誰かのためになります」
  • slow query logとかをTest::mysqldで出す - D-6 [相変わらず根無し]

    slow query logとかをTest::mysqldで出す 以前ここで書いたTest::mysqldの仕組み、すこーしずつ毎回変えながら使ってる。今は継承はしてないが、まぁやってることはだいたい一緒。 で、テーブルのインデックスとか使ってるクエリとかを確認したいなーと思って、slow query logと general log をぼこっと出せるようにした。 if (! $ENV{ TEST_DSN }) { my %my_cnf = ( 'skip_networking' => '', ); if ( $ENV{SLOW_QUERY_LOG} ) { $my_cnf{ slow_query_log } = 1; $my_cnf{ slow_query_log_file } = $ENV{SLOW_QUERY_LOG}; $my_cnf{ long_query_time } = $

  • 近況 - D-6 [相変わらず根無し]

    近況 もうちょっと黙ってようと思ったんだけど、少しずつ色んな所から漏れちゃったのでばらすと・・・私が代表を務める 株式会社 endeworksは4月末を持って営業を事実上停止しました。 1月の日記では割と余裕な内容を書いてたんだけど、蓋を開けてみれば2010年度にアテにしていた仕事が諸々全部合わせて4000万円弱、全てキャンセルないしそもそも始まらなかったりして、万策尽きてしまった・・・という次第。 たいした負債もないし、社員を全部切るとか会社を続けるっていうだけだったら正直なんとかなったんだけど、まぁさすがにこれだけの額のキャンセルや、それに伴うドタバタで僕の心が折れてしまった、ということで被害がないうちに・・・と今回の運びになりました。 まぁ厳密にはまだもう少し銀行と話したりとか、オフィス機材の処理とかをしないといけないのだけど、とりあえず誰にも(不必要な)迷惑は掛けず負債も完済して全

    kazuhooku
    kazuhooku 2010/05/07
    お疲れさまでした!
  • Script::Sub::Importが大変いただけない件 - D-6 [相変わらず根無し]

    Script::Sub::Importが大変いただけない件 スクリプトからサブルーチンだけをインポートするScript::Sub::Importというモジュールを作成しました http://d.hatena.ne.jp/perlcodesample/20091130/1258979624 これは大変いただけない。perlcodesampleというIDがさらに初心者に信用させがちだからさらにいただけない。なので苦言を呈させてもらう。 命題はスクリプト内で使っている巻数のテストをしたい、なんだよね。なら、いくつかこんなひどいハックじゃないやり方がある。 まず第一の、そして一番まともな方法としては「モジュール化」を考えるべき。元のスクリプトがこんな感じだとする: #!/usr/bin/perl use strict; main(); sub main { # pseudocode... foo(

    kazuhooku
    kazuhooku 2009/12/07
    logical / モヒカン化してる
  • Test::mysqldとかでテスト走らせる時に際行ったいろんな事。 - D-6 [相変わらず根無し]

    Test::mysqldとかでテスト走らせる時に際行ったいろんな事。 Test::mysqldを使うとクールにMySQLを起動させられるので、それを使おうとしたんだ。でもおいらのローカルにあるmysqlMacPortsのmysqlで、ファイルレイアウトがメタメタなんだ。だからまずこんな感じで、Test::mysqldを継承するMyApp::Test::mysqldを書いたわけさ! 必要とあればMacPortsとかの環境じゃなくてもMYSQL_INSTALL_DBMYSQLDを設定すればテスト時にTest::mysqldが見るバイナリを変更できるのがミソだね! さて、これを使っても、何個もテストスクリプトがある時に一回一回mysqlを立ち上げ直してちゃ意味がない。遅いし、毎回DBの設定をしなくちゃいけないじゃないか! だもんで、まずmake testが走るときに前もってTest::mys

  • PicoEVのPerlバインディング作ったよ - D-6 [相変わらず根無し]

    kazuhooku
    kazuhooku 2009/08/30
    lestrrat++ 正直Perlから使って(対libevで)パフォーマンス差が出るとは思わないけどw
  • LLTV 参加してきた - D-6 [相変わらず根無し]

    LLTV 参加してきた LLTVに参加してきました。「LLフィーリングカップル」でボケ殺し役と、LLTV生CMで唯一全く生じゃないCMを発表してきました。 フィーリングカップルは正直もう少しテーマを減らして深く突っ込みたかったなぁ。ともあれ、俺もいつかは子供できると思うので子供がいても今まで通り仕事できる会社にしていきたいです。 CMは番全日に竹迫先生より振られたのでうわーっと作業時間3時間あまりでKeynoteプレゼンテーションとして作成しました。一応動画版をアップしておきますが、このCMは権利関係が面倒くさいので来ついているはずのBGMが一緒についていません。CMを正しく楽しむためには(笑)一緒に布袋寅泰さんの「Battle Without Honor Or Humanity」を動画再生と同時に再生しはじめてくださいませ。 あと、一部スポンサーの方とか名前抜けてたらすみません。慌

    kazuhooku
    kazuhooku 2009/08/30
    lestrrat++
  • 海街diary - D-6 [相変わらず根無し]

    kazuhooku
    kazuhooku 2009/07/22
  • YAPC::Asia Tokyoの参加費用 - D-6 [相変わらず根無し]

    YAPC::Asia Tokyoの参加費用 さて、ようやくCall for participationもして動き出しつつあるYAPCですが、ひとつずっと考え続けているけどちゃんと答えの出てない懸念事項があるのです。それは入場料。 一般参加の方は別に基的に今までと同じくらいの値段設定でいいんだけど、今回から企業向けのプライシングを取り入れようかと考えてて、それが日では通じるのか、通じるのなら相場はどのあたりか?というのを迷っている。 たとえばちょうど今日(今朝?)終わったYAPC::NAでは参加費用は以下のようになっています: 一般 $150企業参加A $1000企業参加B $1500企業参加C $2000企業参加D $2500なんでこういう価格設定になっているかというと、一般参加はこういったカンファレンスにしてはかなり安い部類に入るので、普通に会社に勤めている人が研修名目の経費として申

    kazuhooku
    kazuhooku 2009/06/25
    個人的には、あまり高くなると困る(予算的に)。研修名目にしたいとかそういう理由なら、研修費払った人専用の有料トラックを作るとかそういう形にしてほしいなと思いました
  • 伊豆で休息(おまけ付き) - D-6 [相変わらず根無し]

    伊豆で休息(おまけ付き) アホみたいに忙しかった12月〜2月くらいの間にもうどうしてもたまらなくて5月の連休明けに伊豆旅行を衝動的に予約しておいたので、先週末行ってきた。 今回は例のの印税の一部を使って自分的には豪遊。3日間、ネット回線もない旅館で上げ膳据え膳、う寝る湯につかる以外のことをほとんど何もせずにぼ〜〜〜〜〜っと過ごした。体力が大分チャージされたのを感じる。 しかしネットのないところに泊まるって、4,5年ぶりじゃなかろうか。メールもチェックしないなんてほんとう久しぶり。ネットのつながらない状況でPixisを継承して新しいアプリを作るためのハックをいろいろとしてみたくらい。あとは当に当になんもせんかった。 1年に一回くらいはこういうのしたいよなぁ。またを書かせてもらうか・・・ おまけ。休息する俺様 サウナでしゅ〜しゅ〜言ってるところ。 カテゴリ 日常 2009年5月25

    kazuhooku
    kazuhooku 2009/05/25
    コーラふいた。腹がいたいwwwwwwwwwwwww
  • JPA Semniar #1 (第一回旗揚げセミナー!) - D-6 [相変わらず根無し]

    JPA Semniar #1 (第一回旗揚げセミナー!) Japan Perl Associationセミナー#1 を開催します。 記念すべき第一回旗揚げセミナーです! 秋葉原UDXでCatalystを使い倒す話とMoose等の最新ベストプラクティスに関しての話になる予定で、講師はJay Shirley氏です。日ではまだあまり名前が売れてないかもしれないですが、トップレベルの技術者で、CatalystやDBIx::Classなどを現場でどう生かすのかというノウハウについては絶大なるものを持っています。また、最近ではMatt Trout氏らとEnlightened Perl Origanisation (EPO)という、エンタープライズ分野でPerlを使うためのノウハウやサポートの提供を行う団体を立ち上げています(EPOはThe Perl FoundationなどよりもJPAにかぶるかもし

  • モダンPerl入門とどいた - D-6 [相変わらず根無し]

    モダンPerl入門とどいた 「モダンPerl入門」が届きました。翔泳社様、ありがとうございます>< 嬉しい限りなんですが、でももう怖くてひらけねぇ。間違いとかあったら嫌だー。こわいー。僕はテレビとかでBGMが怖い感じになるとチャンネルを変える人なのです。中味を読んで万が一いやな内容があったらいやだからもうしばらくあけないぞ! なんて事は言っていても見ないわけにはいかないので見たわけですが、装丁とか、僕の予想をはるかに超えていてすごい嬉しいです。内容も実は結構良い内容だとは思っております。自信がないのは文章の書き方とかだけで、ここまでターゲットを絞ってMooseの実践的な使い方とかを解説したは現在他には存在しないはずだし、その辺り興味のある方には我ながらちょうどいいと思います。 ちなみにこの、執筆時には全てPODで書きました。=head1 チャプタータイトルみたいな感じ。表とかはas-

    kazuhooku
    kazuhooku 2009/02/03
    wktk
  • 「モダンPerl入門」書きました。 - D-6 [相変わらず根無し]

    「モダンPerl入門」書きました。 モダンPerl入門 今みたらAmazonでも表紙が入稿されたらしいので宣伝させていただきます。えー、モダンPerl入門というを翔泳社さんから出版させていただくことになりました。でも最初に断っておきます。誤字脱字はある気がします。ごめんなさいごめんなさい。日語不得手なんです(こういう時だけ帰国子女カードを使わせていただきます)。 ともあれ、内容的には自分が普段Perlを使っていて、同僚とかに知っておいてほしいな、って思っている実践的な内容ばかり書きました。このはたとえPerlがメインの言語ではなくともPerl仕事で使っていて、なおかつ初級〜中級のあたりでうろうろしてしまっている人たち向けに書いています。初級者向けの構文説明はほとんどありません。上級者向けのわけわかんないところはXS以外ありません(はい、XSの入門あります)。ほとんどは、Perlで業

    kazuhooku
    kazuhooku 2009/01/17
    lestrrat++
  • ハイビジョンは映画をつぶす - D-6 [相変わらず根無し]

    ハイビジョンは映画をつぶす ハイビジョンのテレビを昨年末に買って見てるうちに、テレビでやっている映画の画像が鮮明なのに驚いた。まぁ、そりゃそうだ。今までのテレビは19インチの普通の液晶だったけど、ハイビジョンテレビなら地デジのハイビジョン画質の映画を見ることができるわけだ。これが当にきれい。 映画サイトをやっている人間がなんだが・・・映画界とレンタルビデオ業界大丈夫?わしこれだとテレビ映画やるまでまっちゃうよ?日映画業界は当、くだらない縄張り争いみたいな事をやめて、映画を見に行くことに意義を感じさせる事をやらないといけないんじゃないだろうか・・・。 すでに映画を見に行くには様々な障壁があると思うんですよ。そもそもまず外にいかないといけない、ということ。チケットがすげぇ取りづらいということ(空席の状況とかわかんないし、そもそも購買方法がうざすぎる)。行ったところで席が汚い、狭いとこ

    kazuhooku
    kazuhooku 2009/01/13
    感動度で言ってくれないとわかりませぬ ><
  • メリー登記申請しましたであります。 - D-6 [相変わらず根無し]

    メリー登記申請しましたであります。 日、JPA登記申請してきました。1/6登記完了予定です! 2008年12月24日 12:14 D | ブログ記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0) |

    kazuhooku
    kazuhooku 2008/12/24
    lestrrat++
  • JPAに仮決定 - D-6 [相変わらず根無し]

    JPAに仮決定 長らくTPFJ(仮)として各種ミーティングをやってきましたが、もう時間もないし、なんとなく字面もいいので"Japan Perl Association"、略してjperlかJPeAで仮決定とします。すみません、面白くなくて。でも真面目な団体だからさ・・・ とはいえ、これでもまだ仮決定ですので、変更の余地はあります。取り急ぎ名称変更を望むのであれば締め切りは12/1ですよ。まぁ名義なんて後でいつでも変えられるけどね。意見等ありましたら、Wassr/twitter/IRCでlestrratに話しかけてください。 2008年11月18日 19:17 D | ブログ記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0) |

  • Speed is NOT Power, Power is not success - D-6 [相変わらず根無し]

    Speed is NOT Power, Power is not success さて、昨日からなんか熱が入っているWAFベンチ大会なんですが、あのベンチ結果は基的にはただのHello, Worldなので、どれだけ高速にHTTPリクエストを受け取ってから、クライアントにHello, Worldの文字列を送り返すか、というそれだけのベンチです。 そして、この部分を速くするために、新興フレームワークのそれぞれはものすごいマイクロオプティミゼーションを行っているので、そこに普通の感覚でコードを重ねていけば当然スピードは一気に劣化するでしょうし、そこからどれだけコードを追加するのかはもうケースバイケースです。 逆に、Catalyst等のフレームワークは、追加する必要のあるコードがかなり少な目に抑えられますが、シンプルなアプリケーションには明らかに重すぎるわけですね。 掲示板を書くならMENTA/

    kazuhooku
    kazuhooku 2008/11/13
    その劣化が少ないようなWAFを作るのがおもしろいし、単純テストのチューニングはそのための手段でもあるのかな、と>「普通の感覚でコードを重ねていけば当然スピードは一気に劣化するでしょう」
  • App::Benchmark::WAF - D-6 [相変わらず根無し]

    App::Benchmark::WAF tokuhirom/yappo/kazuho/hidekさんあたりが軽量なWAFの開発をなんか熱病に浮かされたかのようにしはじめたので、こりゃ負けてられないとApp::Benchmark::WAFを書きましたよ。 Apache::Testを使って、apacheから実際にHTTPリクエストサイクルを通って、CGIモードとmodperl(メモリに一度載せたらそれを再利用)する状態でベンチを取れるようにした。"make test"とすれば全てのフレームワークに対してab -c 100 -n 1000して計測する。 現在実装している中で、俺のMacBook上での計測値は以下の通り: # [cgi-app (cgi)]: 28.01 [#/sec] (mean) # [cgi-object (cgi)]: 34.92 [#/sec] (mean) # [cgi