タグ

ブックマーク / ikedanobuo.livedoor.biz (11)

  • 「朝日たたき」はまだ足りない : 池田信夫 blog

    2014年10月22日00:26 カテゴリ 「朝日たたき」はまだ足りない 世の中では「朝日たたきがひどい」という批判が出てきたようだ。あまりにもワンサイドゲームなので、ちょっとかわいそうな気もするが、田原さんの話によると、まだ「強制連行」の捏造を認めて謝罪する気はないらしいので、これは認めるまでたたかないといけない。 それより質的な理由は、書も指摘するように、朝日の守ろうとしている憲法第9条の一国平和主義は非問題だということである。こんな空想的な平和主義を掲げている政党は、世界のどこにもない。 ところが朝日は、これを政治的争点にしようとして、集団的自衛権や秘密保護法をめぐる常軌を逸した報道が続いてきた。最近では野党が全滅したので、自民党と朝日新聞の論争の様相を呈してきたが、この点についての朝日やそれに随伴する「識者」のコメントは、著者も「言論アリーナ」で指摘したように支離滅裂で、法案

    「朝日たたき」はまだ足りない : 池田信夫 blog
    kazukichi_0914
    kazukichi_0914 2014/10/24
    "「朝日たたき」はまだ足りない" good read by feedly
  • インターネット社会主義の終焉 : 池田信夫 blog

    2007年06月13日18:36 カテゴリIT インターネット社会主義の終焉 先日のIPv4の記事へのコメントで、おもしろい話を教えてもらったので補足しておく。 今年3月に開かれたAPNICの会議で、JPNICはIPv4の割当をやめてv6への移行を促進する"IPv4 countdown policy"を提案して、却下された。この提案についてARIN議長のRay Plzak氏は「IPv4は枯渇しない。その対策としてはv6だけではなく、市場化によってv4のアドレスを再利用することも考えるべきだ」と批判している。これに対して、JPNICの荒野氏も「市場化を検討することは必要だ」と同意している。アドレスの市場化は、5年前にも私が提案したが、JPNICに拒否された。それに比べると、やっと「検討」するところまで前進したのはめでたいことだ。 そもそも市場が機能していれば、枯渇は論理的にありえない。比喩で

    インターネット社会主義の終焉 : 池田信夫 blog
  • 小保方氏の主張について : 池田信夫 blog

    2014年04月01日23:23 カテゴリ科学/文化 小保方氏の主張について 理研の「最終報告」はまったく最終ではなく、予想どおりバッシングの嵐だが、ちょっと気になることをメモ。いうまでもなく私は専門家ではないので、論理的な疑問だけを書く。毎日新聞のまとめによると、理研が小保方氏をクロと認定したのは、次の2点だ。小保方氏の博士論文と酷似した画像がある→捏造と認定 遺伝子の実験データ画像が切り張りのように見える→改竄と認定このうち重要なのは1だが、彼女の弁明では「酸処理による実験で得られた真正な画像であると認識して掲載したもので,単純なミスであり,不正の目的も悪意もありませんでした。真正な画像データが存在していることは中間報告書でも認められています。したがって,画像データをねつ造する必要はありません」と述べている。これは次の図だ。 理研の規定では「悪意のない間違い」は研究不正として処罰されな

    小保方氏の主張について : 池田信夫 blog
    kazukichi_0914
    kazukichi_0914 2014/04/07
    "池田信夫 blog : 小保方氏の主張について" good read by feedly
  • iPhone5sとの闘い【更新】 : 池田信夫 blog

    2013年10月13日19:07 カテゴリIT iPhone5sとの闘い【更新】 話題のiPhone 5sを買った。積極的にほしいわけではなかったが、ドコモのテザリング料金が(1回使っただけでも)2600円もして、毎月の通信料金が1万円を超えたので、キャリアをKDDIに替えたのだ。サムスンの端末もよくない。私の使っていたGalaxy Nexusは裏蓋がめくれ上がり、電源コードが差し込めなくなった。Androidも、OSとしての完成度はiOSに遠く及ばない。 ドコモの通信エリアはソフトバンクよりはましだが、大した違いはない。KDDIがいちばん広く、地下などでもスムーズにつながる。これは800MHz帯にLTEの基地局を早くから整備したためだろう。ドコモは3Gからの切り替えが遅れ、SBは900MHz帯がまだ半分しか使えない。テザリングも、KDDIはドコモより格段によくなった。前にiPhone3G

    iPhone5sとの闘い【更新】 : 池田信夫 blog
  • 池田信夫 blog : これから大事なのは、もう余り増えない資産の価値を守ること - ライブドアブログ

    2013年01月15日13:56 カテゴリ経済 もう貿易立国には戻れない きょうは久々にドルが1円以上も下げて88円台になった。甘利経済再生相の「過度な円安になれば輸入物価にはねかえって国民生活にはマイナスの影響も出てくる」という発言が利い売りのgood excuseになったようだが、すぐ89円台に戻した。 ドル/円の名目為替レート(緑)と実質実効為替レート(赤) 某外銀のファンドマネジャーによると「現在のドル円レートは当社の予想レンジの上限をすでに突破した」とのことだが、上の図のように実質実効為替レートでみると、2008年まで毎年ほぼ3%ずつ下げていた円が金融危機の影響で跳ね上がり、過大評価されている。次期日銀総裁の候補とも目される岩田一政氏によれば「1ドル=95円が適正レート」だとのことだが、これは実質実効レートのトレンドを延長すれば出てくる(それでもまだ過大評価)。 現状の円レート

    池田信夫 blog : これから大事なのは、もう余り増えない資産の価値を守ること - ライブドアブログ
  • 景気対策の有効性と複数均衡 : 池田信夫 blog

    2012年12月22日00:40 カテゴリ経済 景気対策の有効性と複数均衡 きのうのニューズウィークの記事に、数学者の辻元氏からコメントがあった。今の日経済のデフレ状態は定常状態で、これを財政ファイナンスで無理やり動かすというのは、すり鉢の底から玉を動かして、すり鉢の縁を越えるということだ。すり鉢の外側にはインフレスパイラルという急坂があって、すり鉢の外側に玉を動かすと、どんなことをしても元の状態には戻らない。 直観的にわかりにくいかもしれないので、以前アゴラ経済塾で使ったスライドで説明しよう。ケインズの「有効需要」の理論には論理的な欠陥がある。政府が有効需要を追加して失業率を減らしても、それを使い切ったら元に戻ってしまうのだ。こういう政策に意味があるのは、次の図のような複数均衡で、経済が「悪い均衡」Aに陥っている場合に限られる。 デフレの状態Aから財政政策(日銀のリスク資産購入を含む)

    景気対策の有効性と複数均衡 : 池田信夫 blog
    kazukichi_0914
    kazukichi_0914 2012/12/22
    "景気対策の有効性と複数均衡" good read
  • 日銀の外債購入は意味があるか : 池田信夫 blog

    2012年10月13日20:51 カテゴリ経済 日銀の外債購入は意味があるか ロイターによると、前原経財相は日銀の外債購入のために日銀法改正を検討するという。「日銀がインフレ率1%を政府と協調しながら、早期に実現することが大事だ。日銀による外債購入についても、金融緩和の手段としてとり得る」という彼の話は間違っている。 まず外債の購入は金融緩和ではなく、為替介入である。いま財務省の行なっている介入では、米国債などを買う。実際のオペレーションでは日銀が買っているので、違いはそれを外為特別会計ではなく日銀勘定でやるだけだ。問題は日銀法で外債購入ができるかどうかではなく(法解釈によっては今でも可能)、その効果があるかどうかだ。 日銀が外債を買ってベースマネーを増やすと、円安になるだろうか。日米のベースマネー比率と為替レートの関係を示す「ソロス・チャート」を見ると、図のように両者は2000年ごろまで

    日銀の外債購入は意味があるか : 池田信夫 blog
    kazukichi_0914
    kazukichi_0914 2012/10/13
    規模に依る
  • 政教分離というイノベーション : 池田信夫 blog

    2012年03月28日14:49 カテゴリ法/政治 政教分離というイノベーション 大阪市の騒動は選挙リストの捏造など泥沼化してきたが、維新の会の今までの政党にない特徴は、橋下市長のカリスマ的な求心力が強く、彼のいうことはすべて正しいと思い込む熱狂的なファンが多いことだ。このため、紛争もイデオロギー的な宗教戦争の様相を呈してくる。 これは政治運動としてはよくあることで、中国の歴代王朝も宗教的な信念にもとづく農民反乱からできたものが多い。国家の質な機能が戦争にあるとすると、命を賭けて個人を超える<祖国>を守るモチベーションは合理的な計算からは出てこないので、専制君主を神格化して人々を感情的に統合する必要がある。これは現代中国もイスラムも同じで、市民的自由のないことが政治的不安定の原因になる。 これに対して近代政治のイノベーションは、政教分離で宗教的な権威を政治から切り離し、信教の自由を認めた

    政教分離というイノベーション : 池田信夫 blog
  • 主食をやめると健康になる : 池田信夫 blog

    2011年12月17日12:41 カテゴリをやめると健康になる 3ヶ月ぐらい前に、健康診断で「血糖値が高い」といわれた。ウェブで調べると糖質ダイエットというのが評判なので、やってみた。結果は、3ヶ月で血糖値(ヘモグロビンA1C)は1割以上さがり、体重も3㎏近く減った。これはあまり厳格にやらなかったためで、徹底して糖質ゼロにすれば10kgぐらい体重が減った人もいるようだ。 血糖値が高くなったとき、医者は「甘いものをやめるのは意味がない。余分なカロリーが血糖になるので、カロリー摂取量を減らすことが大事だ」とよくいう。これが標準的な学説らしいが、書は臨床的な経験から、むしろ糖分(炭水化物)の摂取を減らすことが糖尿病にもダイエットにも効果があるという。 この原因を著者はブドウ糖スパイクと呼んでいる。糖質は血中で血糖に変わるが、これが増えると膵臓からインシュリンが分泌され、血糖をエネルギー

    主食をやめると健康になる : 池田信夫 blog
    kazukichi_0914
    kazukichi_0914 2011/12/31
    本当かよw
  • NHKの放射能デマ「低線量被ばく 揺らぐ国際基準」(アーカイブ記事) : 池田信夫 blog

    2024年05月10日12:16 カテゴリメディアエネルギー NHKの放射能デマ「低線量被ばく 揺らぐ国際基準」(アーカイブ記事) 2011年の記事が今ごろ話題になっているので再掲。ここで書いたICRPの過剰規制は、福島の過剰避難をまねいて被害を拡大した重大な問題である。この記事のあと専門家(ICRPの日委員を含む)がBPOに提訴したが、却下された。 ネットで話題になっているNHKの番組のコピーがあったので、見て驚いた。その内容にではなく、こんなデマを(自称ジャーナリストではなく)NHKが放送したことにである。番組は「低線量被曝によって北欧ではチェルノブイリ事故後に癌が増加した」という話から始まり、スウェーデンのトンデルなる人物のインタビューを紹介する。彼の論文はバズビーが「福島では10万人が癌で死亡する」と予告したときの根拠にしたもので、その詳細はブログ記事で紹介されている。データを偽

    NHKの放射能デマ「低線量被ばく 揺らぐ国際基準」(アーカイブ記事) : 池田信夫 blog
  • 負の産業構造ビジョン : 池田信夫 blog

    2010年03月06日13:51 カテゴリ経済 負の産業構造ビジョン 経産省の産業構造ビジョンの報告書が、あちこちで話題になっている。昔、産業構造審議会の下請けをやった私としては「まだあんなことやってるの?」という感じだが、これを「裏読み」してみると、なかなか興味深い。 多くの人が評価するように、40ページまでの現状分析は、常識的だがよく書けている。特に日経済の停滞という定性的な問題を官庁の統計で分析するテクニックは大したもので、ブログのネタにも使える。たとえば「日の労働分配率は諸外国より高いので、所得再分配よりパイの拡大が大事」(p.7)とか、「グローバル企業とそれ以外の業種の一人当たり付加価値額が乖離しているので、ドメスティック企業の付加価値を高めることが鍵」(p.17)といった問題は当ブログでも論じたが、霞ヶ関も同じ認識のようだ。 問題は、そこからである。日の事業コスト(特に法

    負の産業構造ビジョン : 池田信夫 blog
  • 1