タグ

2010年1月16日のブックマーク (10件)

  • 森ゆうこ「これは検察をトップとする官僚機構と、国民の代表民主党政権との全面戦争だ」:アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報+板より「【政治】森ゆうこ「これは検察をトップとする官僚機構と、国民の代表民主党政権との全面戦争だ」」 1 ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★ :2010/01/16(土) 21:02:29 ID:???0 民主党・森ゆうこ参院議員 これは検察をトップとする官僚機構と、国民の代表民主党政権との全面戦争だ ▽NHK ※依頼者さまからの提供画像 依頼がありました http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1263360517/

    kazunoricc
    kazunoricc 2010/01/16
    国民の代表?誰が???
  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

    Engadget | Technology News & Reviews
  • Twitterと併用すると便利なサイト・ツール集まとめ- 勝間和代公式ブログ: 私的なことがらを記録しよう!!

    ちょうど、月曜日発売の週刊ダイヤモンドもTwitter特集ですが、私も「つながる力」の出版のほか、下記に使い方をまとめています。 リンク: Twitter初心者のための使いこなしの10ステップ. リンク: Twitter初級者が中級者になるための使いこなし10ステップ. 今回は、上の二つでも少しずつ紹介していますが、Twitterと併用すると便利なツール類をまとめて紹介します。 1. 基ツール リンク: buzztter. 今現在、Twitterで多く出てきているキーワードを表示してくれます。検索もできます。 リンク: ふぁぼったー. 人気のある発言がわかります。ユーザー別の検索もできます。 リンク: twitter検索. 家の検索よりも、便利です。 2. あると便利 リンク: Tiny Message. 140文字以上、つぶやきたいときに使ってください。 リンク: Twitlonge

  • グーグルが中国のハッカーを逆ハック

    グーグルもやられっ放しじゃなかったようですね。 中国から半端ない規模のサイバー攻撃を受け、人権活動家のGmailアカウントに侵入された事態を重く見たグーグルが、「もう中国政府の検閲には協力しない。続けろと言うなら中国撤退だ」と発表した件で、グーグルが実は侵入された直後ハッカーのサーバーをハックし返していたことが、ニューヨーク・タイムズの調べで分かりました。 それによると先月、中国から何者かがGmailアカウントに侵入する気配を社勤務のエンジニアたちが察知し始めた段階で、グーグルは直ちに「極秘の反撃」を開始したのだそうです。 ソースと思しき台湾のコンピュータへのアクセスを確保し、マシンの中を覗いてみると、グーグル以外にもアドビ、ノースロップ・グルマン、ジュニパー・ネットワークスなど少なくとも33社が同じ攻撃を受けた形跡が見つかりました(ポストはダウ・ケミカル含め34社と人権団体、シンクタン

    グーグルが中国のハッカーを逆ハック
  • https://news.ntv.co.jp/articles/151701/

    kazunoricc
    kazunoricc 2010/01/16
    国民が望んでいることではないと思う
  • 「プロの書き手に場を提供したい」――ライブドア、専門ブログメディアを横展開

    ライブドアは1月15日、ニッチな分野に特化したブログメディアを2媒体、スタートした。著名な筆者を編集長に迎え、1日数の記事を更新。読者からの寄稿も受け付ける。発信意欲がおう盛な書き手に発表の場とトラフィックを提供しながら、広告収入とブログのメディア力拡大につなげる狙い。媒体数は順次増やしていく。 創刊したのは、元時事通信社編集委員の湯川鶴章さんがIT・メディアのトレンドを掘り下げる「Tech Wave」と、ファンドマネージャーの広瀬隆雄さんが新興国への株式投資について分析する「Market Hack」。 記事は「livedoorニュース」にも配信してトラフィックを誘導。AdSenseなどコンテンツマッチ広告を中心に、バナー広告、有料セミナーなどから収益を得る計画だ。編集長には固定額を支払う。各媒体でアルファブロガーなどからの寄稿を受け付けるほか、Twitterで読者と交流する。 米Gaw

    「プロの書き手に場を提供したい」――ライブドア、専門ブログメディアを横展開
  • 透明性の低いコミュニケーション | smashmedia

    ごめんなさい。smashmediaのブログは削除されました。 10年に渡り、あちらこちらに書き連ねてきましたが、ご愛読いただきほんとうにありがとうございました。またリンクしてくださった方にも、心からお礼申し上げます。 以下、少し駄文を書きます。 ブログには「パーマリンク」という基的な考え方があり、すべての発言や記事は半永久的に固定されたURLによって公開され、未来におけるアクセス権(閲覧可能性)を担保するという、じつに素敵なコンセプトなのですが、一方で古い情報が永遠に残り続けてしまうという弊害も生んでいます。 ブログというものが「ストック」であるならば、そこに書かれた内容に対して、書き手であるブログ運営者は責任をもつべきで、自らの考え方が変われば内容を更新し、状況や情報が変われば現在にあわせて修正すべきです。 でも現実問題として、そこまでさかのぼって更新や修正をできるほうが稀で、結果とし

  • Webエンジニア武勇伝.net

    BUYUDEN 20代後半から30代の最前線で活躍するエンジニアの生い立ちからこれまでをひも解き、自身の生き様や人生観をたっぷりと語っていただきます。 続きを読む スーパーハッカー列伝 HACKER もはや伝説。インターネットの黎明期から活躍してきた偉大なスターの足跡に触れていきます。まさにLegend of Hacker! 続きを読む Engineer25 E25 10代から20代前半の若手エンジニアがいかに開発を楽しんでいるかに焦点を当て、仕事を楽しむということはどういうことなのかを考えます。 続きを読む

    Webエンジニア武勇伝.net
  • 【石川氏ら逮捕】 鳩山首相 「大変な事になった。予想してなかった。困ったなぁ」:ハムスター速報

    【石川氏ら逮捕】 鳩山首相 「大変な事になった。予想してなかった。困ったなぁ」 カテゴリ政治 1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2010/01/15(金) 23:43:49 ID:???0 鳩山首相「大変な事になった。予想してなかった。困ったなぁ」…石川容疑者逮捕で。 2 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 23:44:16 ID:FaHrkxll0 死ね 3 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 23:44:22 ID:woRLKGY/0 , '´ ̄ ̄` ー-、   にょろ~              ,. -‐==、、 /   〃" `ヽ、 \              o   ○o.  i       :::ト、 / /  ハ/     \ハヘ       。 ゚。  /´´`ヽ、 ゚ .l       :::ト、\

    kazunoricc
    kazunoricc 2010/01/16
    一件落着すれば次はこの人の番か。色々と話題になる党やな
  • 【速報】小沢が行方不明:アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報板より「小沢、行方不明」 1 釜(福島県) :2010/01/16(土) 02:26:31.41 ID:6l3qCDgT ?PLT(12001) ポイント特典 小沢氏、元秘書逮捕に雲隠れ 地方出張から戻った民主党の小沢一郎幹事長は15日午後、都内の個人事務所に立ち寄った後、 国会に2日ぶりに姿を見せた。その後、都内の個人事務所に入ったとみられる小沢氏は、 元秘書の石川知裕衆院議員の逮捕にも、記者団の前に姿を現すことはなく「雲隠れ」した。 同日午後、夏の参院選選挙区で公認する方向の新人候補2人と幹事長室で個別に面会した 小沢氏は約1時間で国会を後にした。国会を出る際「説明しないんですか」と問いかけられたが、 答えなかった。同日夕、都内のホテルに立ち寄った後、個人事務所に戻ったとみられるが、 夜になっても小沢氏が出た姿は確認されなかった。 http:/

    kazunoricc
    kazunoricc 2010/01/16
    のりピーみたい