タグ

ToDoに関するkazunoriccのブックマーク (6)

  • 本当にTodoリストを活用するための正しいTodoリストの作り方 | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    本当にTodoリストを活用するための正しいTodoリストの作り方 | ライフハッカー・ジャパン
  • ToDoリストをいちいち作る事の意味が少しわかった | シゴタノ!

    最近なんだか「ごりゅシステム」的なものがうまく回り出してきて、ニヤニヤしてきております。 自分の事を怠惰だと思う自信はあるのですが、なんか最近はテキパキと怠惰です。そのくらい「デキる怠惰」な人間になってきました。 デキる怠惰になって気がついたのが、「敢えて」メンドクサイ事をしておいた方が、全体を通してみると効率が上がる事が結構あるという事。 たぶん「デキる人」には完全に無駄な事です。でも私のような「ダメな子」には、こんな無駄な事をした方がかえって効率が上がってしまうというこの事実。これは思いもよりませんでした。 あまりにも無駄すぎると思うくらいまでToDoリストを作り込む 結論からいうとただこれだけ。ToDoリストを作り込むという行為。これから得られる結果が凄いのです。 しかし、何も考えずにToDoリストを作るのはチョーダメです。すんごく無駄。無駄無駄無駄無駄無駄!DIOに殴られる。 大事

  • シゴタノ! —    「ToDoリストを作る」というToDoの悲哀

    By: Gideon Strauss – CC BY 2.0 「だいたいGTD」が思いの外評判が良かったみたいなので、もうちょっと続けてみようと思います。 前回の、何度も思い出すのが嫌だからGTDをするでは、とりあえず思いついたらメモしておこうぜ。まずはそれだけやってみたらいいんじゃない?という話でした。 ここで、もう一つGTDの素晴らしき教えを布教しようかと思います。 気になったことをメモる、に加えてもう一つ、これを覚えておくと凄く役に立ちます。 三つの事を同時に意識しておくのは難しいです。ていうか少なくとも私は無理。ですが、二個ならなんとかなるかと思います。 その、是非とも意識しておきたい第二の教えがこれ。 2分以内で出来ることだったらすぐやる です。 だいたい2分を目安にする 2分というのは別に重要な数字ではありません。だいたい2分くらいと見込めればそれでOKです。 2分以内で出来そ

    シゴタノ! —    「ToDoリストを作る」というToDoの悲哀
  • Ringo Todo: Googleカレンダーとの連携がいい感じ。シンプルなTodo管理アプリ。906 | AppBank

    <Ringo Todoの3ポイント紹介> ・ToDoアプリだがGoogleカレンダーと同期。TodoのカレンダーがGoogleカレンダーに自動生成されます。とっても素敵です ・機能としてはシンプルなToDoリストです ・なんでアプリ名がRingoなんですかね。RIngoといえば、椎名林檎かリンゴ・スターですよね Ringo Todo、基的にはシンプル、ただしToDoリストにも関わらずGoogleカレンダーと同期する所が良いです。 Googleカレンダーとの同期についてもう少し説明しましょう。まず、Googleカレンダーには「ToDoリスト」がありますが、これと同期するわけではありません。そうではなく、Googleカレンダー上に「Ringo Todo」という名前のカレンダーを生成します。 意味分かりますでしょうか?では、画像を交えて以下、説明していきます。

  • 「No List, No Life」。ToDoリストをGTDにうまく活用する方法 | ライフハッカー・ジャパン

    ToDoリストはGTDに不可欠なツール。しかし、ライフハッカー過去記事「ToDoリストの"囚われの身"にならないためのコツ」で述べたとおり、ToDoリストという"手段"がいつの間にか"目的化"してしまい、これに振り回されるということも...。次から次へと書き加えられるタスクにウンザリして結局ToDoリスト化の習慣自体を止めてしまったり、結局どれから手をつけていいのかわからなくて悩んでいる間に時間だけがすぎていったり。そこで、来の目的であるGTDの実現にToDoリストを活かすコツをご紹介しましょう。 米ブログメディア「Slate」では、ToDoリストを効果的に活用するコツとして、タスクを以下の3種類に分類し、それぞれを使いこなすことを進めています。ポイントはタスクの特徴ごとにその扱い方を変えることと進捗状況を定期的にレビューすること。また、これらの前提として、タスクを可能な限り細分化するこ

    「No List, No Life」。ToDoリストをGTDにうまく活用する方法 | ライフハッカー・ジャパン
  • Gmail のTo-Do管理ツールを Googleカレンダーで追加・表示できるのがすごく便利

    これは便利。設定を英語にしないと出てきませんが、GmailのTo-Do管理ツールをGoogleカレンダー上で追加・表示できるようになりました。 組織のマインドマップツールをマインドマイスターにすべき理由 伸びてる産業、会社、事業を紹介しまくるStrainerのニュースレターに登録!! GoogleカレンダーでGmailのタスクリストを管理・表示可能にこの新しい機能は、Google カレンダーにGmailのTo-Do管理ツールをそのまま移植したようなイメージ。 まさにこれがあってこそ、生きてくる機能でしょ。と言いたくなるようなものになっています。 To-Doをひとつのマイ カレンダーとして表示 ↑To-Doリストを新しい一つのカレンダーとして扱えます。月別だとこのような表示に。 右サイドバーにタスクリストを表示 ↑左サイドバーにある「Tasks」をクリックすると右サイドバーにタスクリストが表

    Gmail のTo-Do管理ツールを Googleカレンダーで追加・表示できるのがすごく便利
  • 1