タグ

2012年10月5日のブックマーク (10件)

  • TodoMVC

    Thanks for stopping by! Let's get started TodoMVC is a common set of JavaScript examples for MVC frameworks like SproutCore, JavaScriptMVC, Backbone, YUILibrary, Spine, Sammy, AngularJS and others. Live examples To preview a Todo implementation for a particular framework, simply select it from the menu to the right of the screen. Depending on the browser you're using, you may need to access the

  • Google Sites: Sign-in

    Not your computer? Use a private browsing window to sign in. Learn more about using Guest mode

    kazuph1986
    kazuph1986 2012/10/05
    全然読んでないけどCoffeeよりもRubyっぽい?
  • 「非Rubyな会社でRubyで仕事にRubyを持ち込むための5つの方法」

    札幌Ruby会議2012参加のため、9/13から札幌にいます。大規模なRubyのイベントに参加するのは初めてなのですが、せっかくなのでなにかおしゃべりしようと思ってトークに応募したらLTは通ったので、「非Rubyな会社でRuby仕事Rubyを持ち込むための5つの方法」ちょっと話してきました。 スライドをちょっと補足すると、僕(や、隣席のるびりすと氏)は、特定のサービスにアサインされているということはなくて、広く全社のサービスを見るという仕事をしているので、まあいろいろやっているわけです。そのため、ある種自由にあれこれできる立場であるということもあります。だからといって、では非Rubyな言語のサービスをがっつりやってるひとにはこのトークは響かないかというとまったくそんなことはないと思っています。 スライドにある通り、現状、ベストプラクティスとされる開発プロセスは、Ruby発のものであった

    「非Rubyな会社でRubyで仕事にRubyを持ち込むための5つの方法」
    kazuph1986
    kazuph1986 2012/10/05
    内定者研修をRubyでやっているので来年からRubyで仕事しないと挫折者が続発すると思う。
  • Android4.1で何が新しくなったか

    Nexus7が日で発売されることで4.1を使う人が増えてくると思います。 そこで、JellyBeanで何が新しくなったかを紹介します JellyBeanはアメリカのこういうお菓子です。 味は色に寄って違いますがどれもとても甘い。 甘いのが苦手な私はこれだけべるのにブラックコーヒー2杯を必要としました。 Android4.1の印象をまとめると下みたいな感じ。 0.1と言いながらかなりのバージョンアップで、これを0.1といってしまうあたりにAndroidチームのこだわりというか自慢のようなものを感じます。 What's new?大きな見出しは パフォーマンス、フレームワークの機能、画像とメディア そしてAndroid4.1だけに限りませんが SDKとツールや周辺サービスも変わっています。 ProjectButterJellyBeanのパフォーマンスを表現する最も有名な言葉がProjectB

    Android4.1で何が新しくなったか
    kazuph1986
    kazuph1986 2012/10/05
    ごめん最近Androidのことを忘れてた。Android4.1になってとってもヌルヌルになったんだって!SDKもとうとう20かぁ。
  • Webパフォーマンス ベストプラクティス - Make the Web Faster

    Webパフォーマンス ベストプラクティス Last updated: 02 October 2012 翻訳:@t32k WebページをPage Speedで調べるとルールに準拠していないものが提示される。このルールというのは、一般的にあなたが開発段階において取り入れるべきフロントエンドのベストプラクティスだ。あなたがPage Speedを使用しようとしまいと、私たちはこの各ルールについてのドキュメントを提供する(たぶんちょうど新しいサイトを開発中でテストする準備が整ってないだろう)。もちろん、これらのページはいつでも参照することができる。私たちはあなたの開発プロセスに取り入れてもらうために、このベストプラクティスを実装するための明確なティップスと提案を提供する。 パフォーマンス ベストプラクティスについて Page Speedはクライアント側からの観点でパフォーマンスを評価し、一般的にペー

  • 新着記事

    『フォトショップ・ブイアイピー』の新着記事です。フォトショップやデザインをたのしむウェブサイト。2009年3月創刊以来、3800を超えるコンテンツを更新しています。フリーフォントなどの無料デザイン素材/配色やWeb制作といった最新トレンドも公開中。

    新着記事
  • MySQL 5.6のInnoDB memcached pluginを使ってみる - 酒日記 はてな支店

    MySQL 5.6の RC 版が出ましたね。魅力的な機能が満載で皆さんwktkしていることと思います。早速、個人的に気になっていた memcached plugin を試してみました。 最初に結論から言いますが、現時点 (5.6.7rc) では HandlerSocket の代わりに使えるようなものではなさそうです。 memcached protocol でアクセスできるのは全体で 1 テーブルのみ 訂正: namespace という仕組みで複数テーブルにmapが可能です テーブルの文字コードは latin1 である必要がある 【2012-11-22 追記】5.6.8RCでは、文字コードが latin1 であるという制限は撤廃されました 「MySQL のテーブルに memcached protocol でアクセスできる」というよりは、「memcached のストレージを InnoDB にで

    MySQL 5.6のInnoDB memcached pluginを使ってみる - 酒日記 はてな支店
  • パイプからvimを開く - lamanotrama's diary

    .pmなファイルをまとめて開きてーよー。と良く思うんだけど、みんなどうやってるんだろう?調べ方が悪かったのか、いい方法がなかなか見つからなかったぞ。 失敗その1*1 ls *.pm | vim warningがもさもさ出たあげく異常終了。 失敗その2 ls *.pm | vim - これはlsの出力内容そのものを編集できるだけ。 失敗その3 ls *.pm | xargs vim 一応全部開ける。やったー、と思ったけどwarningがでて、ターミナルの挙動がおかしくなる(Ctrl-Dとか効かん)ので駄目。 どうも3あたりにナイスなソリューションのヒントが隠されてるのではないかと考えて”vim xatrgs”とかでググッたら、割と残念な情報を発見。 > find . -name "*.c" -print | xargs vim 問題はxargsが起動するプログラムのために標準入力のプロパティ

    パイプからvimを開く - lamanotrama's diary
  • 5 of the Best Free HTML5 Presentation Systems — SitePoint

    I have a lot of respect for Microsoft PowerPoint. It may be over-used and encourages people to create shocking slide shows, but it’s powerful and fun. I have just one criticism: all PowerPoint presentations look the same. It doesn’t matter how you change the colors, backgrounds, fonts or transitions — everyone can spot a PPT from a mile away. Fortunately, we now have another option: HTML5. Or, mor

    5 of the Best Free HTML5 Presentation Systems — SitePoint
    kazuph1986
    kazuph1986 2012/10/05
    こっそり今度のプレゼンで使おう。
  • いちばん簡単なアカウントの乗っ取り方 - ぼくはまちちゃん!

    こんにちはこんにちは!! 最近また、アカウントを乗っ取られただとか、ハッキングされたとか、 そういう話をちょくちょく聞くようになってきて物騒な世の中ですね>< そこで、ぼくの考える「いちばん簡単なアカウントの乗っ取り方」について ちょっと書いておきたいと思います! 1. 「パスワードを忘れた」をクリック 2. 「秘密の質問に答える」をクリック 3. ペットの名前や、好きな映画を聞かれるので、対象者のSNSやブログを調べる・または直接聞く 4. アカウントゲット さすがに最近は「秘密の質問」を使っているWebサービスは減ってきたけど、まだまだ結構あるんですよね。 これって人によっては、ものすごく脆弱な仕組みだと思うので、こんなもの早く絶滅すればいいのになーと思ってます。 日記になんでもかんでも書いちゃうような、いわゆる情弱さんなんかは、これで高い確率で乗っ取れるし、 ネットに慣れた人でも、過

    いちばん簡単なアカウントの乗っ取り方 - ぼくはまちちゃん!
    kazuph1986
    kazuph1986 2012/10/05
    Appleが秘密の質問使い始めたけど、ホント秘密の質問はだめだよね。質問ごとに全然関係ない答え用意してないと怖くて使えない。でも普通の人は入力しちゃうんだろうな。残念だよApple。