タグ

2013年6月28日のブックマーク (7件)

  • 我流天性 - がらくた屋 svnで間違ったコミットをmergeで戻すコマンドのメモ

    初歩的すぎるけど、自分がまだよくsvnの考え方を理解できてないので、忘れないうちにメモ。 最新版へのコミットが明らかにミスってて、過去のリビジョン(r999)に戻す場合。 [text]svn up #一度最新版にアップデート svn merge -r HEAD:999 . # 最新版→r999に差分を取る=取り消し svn commit -m “r999に戻しました” [/text] ○参考サイト: 典型的な利用方法:変更の取り消し

    我流天性 - がらくた屋 svnで間違ったコミットをmergeで戻すコマンドのメモ
  • Google App Engineでクロスドメイン通信

    前回「秋はまだですか」と書きましたが、その日のうちに気温下がったw これでちょっと過ごしやすくなったかも。…薄着で寝ててちょっと風邪引きそうになったのは内緒(・ω・) 題。 クロスドメインでの非同期通信(XMLHttpRequest Level2)をGoogle App Engineで実装したのでメモ。はまったポイントもいくつか書いておきます。 特にハマったのは出力ヘッダ周り。 Access-Control-Allow-Origin これはあちこちのサイトに書かれてますね。このヘッダを「*」で出力してあげると他ドメインからの通信を受け付けるようになります。・・・が、これだけじゃダメなんです。 Access-Control-Allow-Methods こいつを指定してあげないとサーバーが受け付けてくれません。GETならGET、POSTならPOST・・・と指定してあげないといけません。これは

    Google App Engineでクロスドメイン通信
  • curlのオプション勉強したのでまとめ - うまいぼうぶろぐ

    curlはwget, lwp-request(GET, HEAD), lynxと同じようなcliのhttp client。だと思ってたらもっと機能があるようなので、man curl読んで色々調べてみた。HTTP(S)以外にもかなり対応してた。 curl is a tool to transfer data from or to a server, using one of the supported protocols (HTTP, HTTPS, FTP, FTPS, SCP, SFTP, TFTP, DICT, TELNET, LDAP or FILE). とりあえず良く使いそうなhttp, ftp関連のメモ。DLだけじゃなくて、アップロードもできるのが素晴らしい。 基 syntax curl [optinons] URL URL It will then default to HTT

    curlのオプション勉強したのでまとめ - うまいぼうぶろぐ
    kazuph1986
    kazuph1986 2013/06/28
    思っていたよりもかなり充実してる。ファイルアップロードとかgzipとかheader表示したり。
  • 介護士あるある!道行く人に介護度をつけたがる?高齢者がかわいい? - サポキャリJOB

    当記事は株式会社インテグラルベースにより運営されています。ご意見などあればお問い合わせよりご連絡ください。また、サイトはアフィリエイト広告プログラムにより収益を得ています。ページで紹介しているサービスの登録により、売上の一部が当サイトに還元されることがあります。予めご了承ください。 職業病というのは誰しもが持っているかもしれませんね。 警察官だったらつい顔から足元まで見てしまうとか、銀行員だとお金の数え方が独特だったり。 介護士も職業病と言われている事があります。 介護士を経験している人は一度は思った事があるでしょう。そんなあるあるを紹介していきます。 介護士あるある①:通りすがりの人に介護度をつける 何気なく車でドライブ中に前方にシルバーカーをゆっくり押しているおばあさんがいました。 足腰も曲がっており、歩く速度もゆっくりです。 今にも倒れるのではないかと冷や冷やするぐらい。 普通の

    介護士あるある!道行く人に介護度をつけたがる?高齢者がかわいい? - サポキャリJOB
    kazuph1986
    kazuph1986 2013/06/28
    Vimiumよりもすごそう。
  • MySQLでVisual Explain

    MySQL Workbenchの次期バージョンである6.0のベータ版が公開された。例によってMySQLのダウンロードサイトで公開されているので、新機能が気になる人はゲットして試してみて頂きたい。見た目が若干今流行りのフラットデザインっぽくなってシャレオツ(笑)な感じに仕上がってる。 ベータ版が公開されたのを記念して、Workbenchに搭載されているナイスな機能について紹介したい。そう、Visual Explainだ。Visual Explainとは読んで字のごとく、SQLの実行計画を視覚的に表現したものだ。SQLが複雑になると、その実行計画は理解し辛いものとなる。 今日はVisual Explain基的な使い方と、それがどのように見えるかを紹介しようと思う。 Visual Explainを使用するには、対象のMySQLのバージョンが5.6以上であり、なおかつWorkbenchのバージョ

    MySQLでVisual Explain
    kazuph1986
    kazuph1986 2013/06/28
    そういえばこれ、つかってみたい!
  • 松江市が中学生Ruby教室用ソフト一式をGitHubで公開、テキストもCCで無償配布

    松江市は2013年6月26日、同市が実施している中学生Ruby教室で使用しているソフトウエア一式を無償公開した。ソフトウエア開発プロジェクトホスティングサイトの「GitHub」の、rubycitymatsueのリポジトリから自由にダウンロードできる。テキストもすでに2012年にクリエイティブ・コモンズ(CC)ライセンスで無償配布している。 中学生Ruby教室は、松江市が市内の中学生を対象として実施している教室。1日または半日でRubyを使いプログラミングを学ぶ。2009年より開始し、のべ参加者は200人を超えている(関連記事)。 松江市は中学生Ruby教室のほか、中学生向けにRubyのeラーニング事業を進めている。また中学校の授業でのRuby講座実施を目指しており、市立中学校で中学生Ruby教室のテキストを利用した実証実験を行っている。

    松江市が中学生Ruby教室用ソフト一式をGitHubで公開、テキストもCCで無償配布
  • 名君になりたいのか、名人になりたいのか、それとも名作を作りたいのか | Value Different

    夜中に目が覚めてしまったので、ひさびさに日記的なもの―すなわち結論がない文章を書いてみようと思う。 Tapfameというサービスをご存知だろうか。スマホのアプリ開発者が、「わたしはこのアプリを作りました」と自慢することができるサービスである。 それだけ聞くと「つまらん」と言われそうだ。しかし裏を返せば、Tapfameは「このアプリの作者は誰か?」という質問に答えることができる。有名どころなら、Pandora Radioアプリの中の人が誰かも、Tapfameで明らかになっている。 Tapfameを知ったのは、きょう覗いたイベントで創業者のSJ氏に出会ったからだ。ジョブズと同じあだ名を持つ彼は、「映画には、制作に関わった監督や俳優のデータベースがある。アプリでも、制作に関わった人たちのデータベースがあるべきだ」と語ってくれた。 たしかに、映画データベースの代表格であるimdbは、全米31位のト

    kazuph1986
    kazuph1986 2013/06/28
    良い思考の材料。分類しようとする事でわかるようになるよね。