タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (585)

  • 「体験型展示はもう古い」――日本科学未来館、開館以来初の大幅リニューアルがすごかった

    科学未来館は、開館以来初めてという常設展の大幅リニューアルを実施し、4月20日に公開した。リニューアルで大きく変更した点は「展示」の在り方。これまで情報展示や体験型が主流だった「展示会」そのもののコンセプトを見直し、「経験・思考型の展示」に切り替えたという。どのような常設展示が行われるのか、内覧会の様子をレポートする。 「体験型展示はもう古い」――リニューアルで特に重視したのは「来場者が未来の行動に移すための“促し”を、いかに設計するか」ということ。各展示が「問い→考え→行動に移す」という導線の上で設置されている。 今回、新たに8つのエリアを追加。実演やトークショーなどを行う「コ・スタジオ」やドーム型シアターのほか、6つの展示を新設している。中でも、同館の館長を務める宇宙飛行士の毛利衛さんが注目するのは「100億人でサバイバル」の展示だ。 同エリアのテーマは、天災やテロなど地球上のさま

    「体験型展示はもう古い」――日本科学未来館、開館以来初の大幅リニューアルがすごかった
    kazutan711
    kazutan711 2016/04/21
    これはいかねば。
  • 「Windows 10」無料アップグレードと最低システム要件の注意点

    2015年3月中旬に中国・深センで開催されたMicrosoftのハードウェア開発者向けイベント「WinHEC 2015」では、OEMやODM施策に関するいくつかの重要なアップデートが公開された。 今夏のリリースに向け、Windows 10に関する新情報が続々と出てきているが、今回は特に「アップグレード」と「最低システム要件」にまつわるトピックをまとめる。 Windows 7/8.1の最新版ならWindows Updateでアップグレード可 既存のWindows OSをWindows 10へアップグレードする場合、Windows 7/8.1については「製品提供から1年以内なら無料」という方針が示されている。Windows 7/8.1ユーザーは、すでにMicrosoftへ何らかの形でOSのライセンス料金を支払っており、同社としては「期間内なら無料で最新OSにしていいですよ」という太っ腹な戦略な

    「Windows 10」無料アップグレードと最低システム要件の注意点
    kazutan711
    kazutan711 2015/04/02
    UEFI関連が要件に入ってる…
  • 国立国会図書館、デジタル展示「近代日本とフランス」公開 日本初の翻訳本や明治のファッション誌など

    国立国会図書館は12月3日、日とフランスの交流の歴史をテーマとしたデジタル展示会「近代日とフランス――憧れ、出会い、交流」をオープンした。 芸術からライフスタイルまで、日人の憧れの的であり続けてきたフランス文化。1858年の日仏修好通商条約締結に始まる両国の交流の歩みを、政治や産業、文学、芸術、ライフスタイル、サブカルチャーなどの分野ごとに約200点の資料で紹介している。 明治の初めにフランスへ留学した西園寺公望、中江兆民らが帰国後に創刊した自由主義的新聞「東洋自由新聞」、日で初めてフランス語から翻訳された文学作品「八十日間世界一周」(ジュール・ベルヌ)、明治・大正・昭和の各年代でフランス文化を紹介した料理ファッション映画雑誌などをデジタル資料として閲覧できる。 関連記事 1940年“幻の東京オリンピック”に迫る Web展示「もう1つの東京オリンピック」、国会図書館が公開 戦争

    国立国会図書館、デジタル展示「近代日本とフランス」公開 日本初の翻訳本や明治のファッション誌など
  • 日本語解析API、「gooラボ」で公開 形態素解析やひらがな化など

    NTTレゾナントは12月3日、日語解析技術に関するAPIを「gooラボ」で公開した。NTT研究所が開発し、長年「goo」で利用してきたAPIで、自社コンテンツを提供する企業やビッグデータ解析技術を求める企業などでの活用を想定している。 公開したのは、文字列を形態素に分割する「形態素解析」、2つの語句の類似度合いを算出する「語句類似度算出」、文字列から人名や地名、組織名などを抽出する「固有表現抽出」、漢字混じりで書かれた文字列をひらがなかカタカナに変換する「ひらがな化」のAPI。 今後も、企業や大学などからニーズが高い技術を公開し、オープンコラボレーションを加速するとしている。 関連記事 変わるAPIのエコシステム ヤフーはなぜ、検索APIを有料にしたか TwitterAPI利用制限が厳しくなり、ヤフーが検索API有料化を発表し……昨年は、大規模サービスのAPI公開姿勢に大きな変化があっ

    日本語解析API、「gooラボ」で公開 形態素解析やひらがな化など
  • EIZO、1920×1920ピクセルの正方形ディスプレイ発表 デザイン・コーディングなど効率向上

    EIZOは11月18日、1920×1920ピクセル表示の正方形液晶ディスプレイ「FlexScan EV2730Q」を来年1~3月ごろに発売すると発表した。価格は未定。 対角67センチ(26.5インチ)の広視野角IPS液晶パネルを採用。フルHD(1920×1080ピクセル)ディスプレイと比べ縦方向に約78%広く使えるため、縦長のWebサイトをスクロールなく表示したり、一度に多くの情報を閲覧できるため、CADやデザイン、コーディング用途では全体の把握が容易になり作業効率などの向上が期待できるとしている。 疲れ目抑制への配慮や各種の節電機能を搭載した「FlexScan EV」シリーズの新製品。最適な画面輝度へ自動調整を行う「Auto EcoView」機能や、低輝度時の画面のちらつきをカットする「EyeCare調光方式」を採用している。

    EIZO、1920×1920ピクセルの正方形ディスプレイ発表 デザイン・コーディングなど効率向上
  • 「mixi」に不正ログイン 4万アカウントに影響か

    ミクシィは6月9日、SNS「mixi」で5月31日から不正ログインを確認していることを明らかにした。約4万アカウントが不正ログインにあった可能性があるという。アカウント情報の操作や身に覚えのない課金などの被害は確認していないという。 不正ログインを受けた可能性があるユーザーに対しては、mixiメッセージで注意喚起し、メールアドレスとパスワードの変更を呼びかけている。 同社サーバからのメールアドレスやパスワードの流出は確認しておらず、他社サイトから流出したパスワードなどを利用した不正ログインとみている。 関連記事 「楽天ダウンロード」で身に覚えのない「ドラクエX」購入被害 楽天は情報流出を否定 「楽天ダウンロード」で、身に覚えがないのに「ドラクエX」がダウンロード購入されていたというユーザーからの報告が相次いでいる。楽天は情報流出を否定し、被害にあったユーザーに対して、カード会社に連絡するよ

    「mixi」に不正ログイン 4万アカウントに影響か
  • スマホ利用率が初めて過半数に 若年層のコミュニケーションはメールからSNSへ 総務省調査

    ニュースを知る際のメディアの信頼度は、新聞が71.3%で最も高く、テレビが65.7%、インターネットは31.3%となった。若年層ほどネットに対する信頼性が高い――というわけではなく、全年代で25~40%程度となっている。 調査は、全国の13~69歳計1500人に昨年11月30日~12月8日の期間で行った。利用時間を記録する日記式調査とアンケート調査を実施している。 関連記事 PCからのWebサービス訪問者、軒並み減少 13年は「スマホへの転換の年」 ニールセン 今年はPCからのネットサービス訪問者数がトップ10全サービスで減少したことがニールセンの調査で分かった。「ネットサービスの利用がPCからスマートフォンに移行した転換の年となった」 5人に1人が「ネットをやめたくてもやめられない」 未成年者調査、「やめられず苦しい思い」女子高生の4割 未成年の5人に1人が「ネットをやめようと思ってもや

    スマホ利用率が初めて過半数に 若年層のコミュニケーションはメールからSNSへ 総務省調査
  • 学生1万9000人が使う“PCルーム”を全廃する九州大 その狙いとは?

    九州大学は2017年度までに全学生に個人所有PCの持ち込みを義務付け、学内のPCルームを全廃する計画だ。その背景と狙いを聞いた。 学生が個人のPCやタブレットで学内システムにアクセスし、いつでもどこでも自分のペースで自由に学習できるようにする――そんな先進的なICT教育に取り組む大学が現れつつある。中でも、国立総合大学としては異例の取り組みでこれを推進しているのが九州大学だ。 同大は2013年度新入生から、学生が個人で所有しているノートPCの学内持ち込みを必須化。2017年度にはこの制度を全学生1万9000人(大学院生含む)まで広げ、学内のPCルームを全廃する計画だ。 今後は個人PCによって“1人1台PC”の体制を確立し、オンライン教材を使った授業やWeb学習システムの活用を進めていくという。取り組みの背景と狙いについて、プロジェクトを主導している九州大の藤村直美教授(工学博士 総長特別補

    学生1万9000人が使う“PCルーム”を全廃する九州大 その狙いとは?
    kazutan711
    kazutan711 2014/03/24
    事例として気になる
  • 美味しい日本酒で酔っ払った女の子――「酩酊女子」の世界へようこそ

    酒への情熱が高まるこの時期――そんな中、お酒に酔った女子とともに日酒を紹介する書籍『酩酊女子 ~日酒酩酊ガールズ~』(ワニブックス)が1月25日に発売される。 「酩酊女子」の仕掛け人である人気イラストレーター・漫画家のアザミユウコさんと、作中「むむ先生」として登場する日酒ライター・料理漫画研究家・醤油研究家の杉村啓さんにお話を伺った。 ―― 最初に『酩酊女子』を出版されるまでのいきさつを。アザミさんが同人誌を作り始められたのはどういったことがきっかけだったんですか? アザミ もともと、自分の作品を発表する目的で漫画を中心とした同人誌を10年以上作っていました。ジャンルも現在の「飲」ではなく、まったく別の創作漫画で。 そんな中、実家が酒屋を営んでいる友達に誘われ、「新潟酒の陣」(新潟酒の陣公式サイト)というイベントにたまたま参加しまして、「あ、日酒美味しいな」と。 だけど、周りを見

    美味しい日本酒で酔っ払った女の子――「酩酊女子」の世界へようこそ
  • Adobeの情報流出で判明した安易なパスワードの実態、190万人が「123456」使用

    Adobeから流出したユーザーのパスワードをセキュリティ企業が調べた結果、「123456」「qwerty」などの安易なパスワードを使っているユーザーが大量に存在することが分かった。 米Adobe Systemsのネットワークが不正アクセスされて大量のユーザー情報などが流出した事件で、流出したパスワードを調べたセキュリティ企業が、依然として「123456」などの安易なパスワードを使っているユーザーが大量に存在する実態を指摘した。 Adobeの情報流出は10月3日に発覚し、影響を受けるユーザーは少なくとも3800万人に上ることが分かっている。同社によると、流出したパスワードは暗号化されていたが、パスワードセキュリティを手掛ける米Stricture Consulting Group(SCG)はこの情報を分析し、使用者数の多かった上位100のパスワードを割り出した。 集計できた理由としてSCGのジ

    Adobeの情報流出で判明した安易なパスワードの実態、190万人が「123456」使用
    kazutan711
    kazutan711 2013/11/07
    これが現実なのよね…
  • 広島県、約80拠点に標的型サイバー攻撃監視システムを導入

    標的型サイバー攻撃が疑われるメールを県庁のシステムで受信し、不審な通信の発生を確認したことから、新たにネットワーク監視製品による対策を運用している。 広島県が標的型サイバー攻撃などを監視するためネットワーク監視製品「Deep Discovery Inspector」を導入し、県内80拠点の通信を監視する運用を3月に始めた。製品を提供するトレンドマイクロが10月30日に発表した。 広島県では2012年4月に、一部の官公庁や民間企業を狙う標的型サイバー攻撃が疑われるメールを県庁システムで受信し、2台のコンピュータがマルウェアに感染した。調査の結果、情報漏えいは確認されなかったが、不審なWebサイトへの通信が発生していたという。今後もこうした攻撃を受ける可能性があることから、通信ログなどによってネットワーク監視し、庁内システムの状況を把握できる対策方針を決めた。 製品選定では複数製品を検証し、そ

    広島県、約80拠点に標的型サイバー攻撃監視システムを導入
  • 世界初・iPhoneで焼き肉を好きなだけ……アプリと香りデバイスで「鼻焼肉キット」

    焼き肉気分を楽しめるという「世界初」のiOS用キット「鼻焼肉キット」が11月15日に発売される。iPhoneiPadに装着する香り噴出器「Scentee」(センティ、3654円)と専用アプリを組み合わせ、焼き肉の香りを再現する。 iPhoneiPadのイヤフォンジャックにScenteeを装着し、専用アプリ「鼻焼肉」のボタンを押すだけで、「カルビ」「牛タン」「じゃがバター」の3つの香りを楽しめる。「お金・カロリー・口臭を気にせず焼肉べ放題で焼肉ビックバン!?」としている。 Scenteeは「着パフ」(東京都港区)が、アプリはカヤックが開発。1人焼き肉専門店がオープンするなど「空前の肉ブームであるトレンドに合致したアプリ」であり、「嗅覚を使うことで脳にダイレクトに訴えかける満足感ある焼き肉をお楽しみいただける」としている。

    世界初・iPhoneで焼き肉を好きなだけ……アプリと香りデバイスで「鼻焼肉キット」
    kazutan711
    kazutan711 2013/10/02
    「嗅覚を使うことで脳にダイレクトに訴えかける満足感ある焼き肉をお楽しみいただける」っておい…
  • KADOKAWA、合併記念で1日だけほぼ全作品が半額に

    KADOKAWA、合併記念で1日だけほぼ全作品が半額に:Happy Birthday KADOKAWA 10月1日付けで子会社9社を吸収合併したKADOKAWAが超弩級のキャンペーン「オールカドカワフェア」を開催。KADOKAWA電子書籍は10月1日の1日限りで半額に! しかも電子書店を横断しての大規模なキャンペーンだ。 10月1日付けで連結子会社9社を吸収合併し、事業会社としての新たな一歩を踏み出した「KADOKAWA」が、これを記念する「オールカドカワフェア」を開始した。とりわけ、10月1日限定で、KADOKAWA電子書籍が半額で販売されるキャンペーンが熱い。 コンテンツと顧客を1つの会社に統合・結集させることを目的に、角川書店、アスキー・メディアワークス、角川マガジンズ、メディアファクトリー、エンターブレイン、中経出版、富士見書房、角川学芸出版、角川プロダクションの9社を吸収合併

    KADOKAWA、合併記念で1日だけほぼ全作品が半額に
    kazutan711
    kazutan711 2013/10/01
    これすごくない…?
  • Android端末のロック解除時にフルスクリーン広告 cciとDOMが共同開発

    サイバー・コミュニケーションズ(cci)とディー・オー・エム(DOM)は9月10日、Android端末のセキュリティロック解除後にフルスクリーンで広告を表示するシステムを共同開発したと発表した。 スリープモードから復帰する際のセキュリティロック解除後に、フルスクリーンの広告が2~3秒表示される仕組み。Webでページ遷移の間に挟み込むインタースティシャル型広告をロック解除に適用したもので、「ユーザーのアプリ利用頻度などに影響を受けることなく広告を訴求できる」という。両社で特許も出願した。 年齢や性別などのユーザー情報やGPSに基づく地域情報、時間帯などでターゲティングして配信することが可能。広告閲覧によってポイントを付与したり、主要ポイントサービスへの交換もできる機能も提供するという。 同システムを利用したオリジナルアプリをリリースするほか、アプリ会社へのシステム提供、SDKでの配布――を計

    Android端末のロック解除時にフルスクリーン広告 cciとDOMが共同開発
    kazutan711
    kazutan711 2013/09/11
    やめてくれ、ほんまやめてくれ
  • WordPress利用サイト改ざん、レンタルサーバ「CPI」が注意呼び掛け

    KDDIウェブコミュニケーションズは、レンタルサーバサービス「CPI」で、WordPrssを利用しているサイトへの不正アクセスや改ざん被害が7~8月にかけて増えているとしてユーザーに注意を呼びかけている。 同社によると、不正アクセスの多くはIDやパスワードを総当たりで入力するブルートフォース攻撃で行われているほか、脆弱性のある古いバージョンのWordPressを利用していたり、管理パネルやFTPアカウントのパスワードが簡単なものに対して行われているという。 対策として同社は、平易なパスワードを利用しないこと、WordPressをバージョンアップすること、管理パネルのアクセス制限を行うこと、FTPのパスワードを変更すること──などを案内している。 8月29日には、paperboy&co.のレンタルサーバ「ロリポップ!レンタルサーバ」で、WordPressを利用したサイトの大規模な改ざんが発覚

    WordPress利用サイト改ざん、レンタルサーバ「CPI」が注意呼び掛け
  • パラレルス、Windows/Mac両方で使えるiPad向けリモートデスクトップアプリ

    パラレルスは8月28日、iPad向けのリモートデスクトップアプリ「Parallels Access」を発売した。iPadMacWindows PCを操作できるリモートデスクトップアプリで、App StoreおよびParallelsのオンラインショップで販売する。英語版とドイツ版のみ提供となっており、日語版の提供時期は未定だ。現時点で、英語版が日のApp Storeでダウンロードできる。 Parallels AccessはMac用(写真=左)とWindows用(写真=右)の2種類を用意する。Mac版の場合、Parallels Desktopを介して動作するWindowsアプリケーションも利用可能だ。アイコンの赤いフラグが表示される。よく使われるメニューが表示されるが、メニューの追加や削除は自由に行える アプリはiPadの操作に近い感覚で利用できるのが特徴だ。カットやコピー&ペースト

    パラレルス、Windows/Mac両方で使えるiPad向けリモートデスクトップアプリ
    kazutan711
    kazutan711 2013/08/29
    ほー。
  • Twitterがダウン 「シリア電子軍」が犯行声明をツイート

    Twitterのサービスが、日時間の8月28日早朝から一時ダウンした。Twitterのステータスページによると、協定世界時の8月27日午後8時29分、DNSサーバで問題が発生した。Twitterの画像サーバ(twimg.com)を含む多数の企業のDNSレコードが書き換えられたことが原因という。午後10時29分にtwimg.comは復旧。この問題はユーザーデータには影響しないとしている。 これより前(日時間の午前7時24分)、シリアのバッシャール・アサド大統領を支持する政府系ハッカー集団「Syrian Electronic Army」(SEA=シリア電子軍)がTwitter.comのドメインを乗っ取ったとツイートしており、ダウンの原因はSEAによる攻撃とみられる。

    Twitterがダウン 「シリア電子軍」が犯行声明をツイート
  • “ガルパン”の舞台を聖地巡礼――iOS向けアプリ「舞台めぐり ガールズ&パンツァー編」

    リンクは、iOS向けアプリ「舞台めぐり ガールズ&パンツァー編」を8月23日にリリースした。ダウンロードは無料で、Android版はすでに先行配信している。 アプリでは、人気アニメ「ガールズ&パンツァー」の舞台を地図上から探すことができる。スポット付近にはその場でしか聞けない、同作品の登場キャラクター「西住みほ」のオリジナルボイスを用意しており、アニメ画像を見ながら登場キャラクターたちと一緒に撮影することも可能だ。

    “ガルパン”の舞台を聖地巡礼――iOS向けアプリ「舞台めぐり ガールズ&パンツァー編」
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

  • AppleのApp Storeに悪質アプリをアップロード、審査の甘さを研究者が指摘

    研究チームは、正規アプリに見せかけたアプリにマルウェアのコードを分解して潜ませ、App Storeで公開することができてしまったという。 米ジョージア工科大学の研究チームが、マルウェアの部品をしのばせたアプリを作成し、AppleのiOSアプリ販売サービス「App Store」の審査を通過させることに成功したと発表した。米マサチューセッツ工科大学のニュースサイトMIT Technology Reviewが伝えた。研究チームは、場合によってはわずか数秒でアプリを通過させてしまうApp Storeの審査プロセスの問題を指摘している。 MIT Technology Reviewによると、研究チームは2013年3月、ニュースアプリに見せかけたアプリにマルウェアのコードを分解して潜ませ、App Storeに提出。このアプリはわずか数秒で審査を通過し、App Storeで公開できてしまったという。 研究

    AppleのApp Storeに悪質アプリをアップロード、審査の甘さを研究者が指摘