タグ

restに関するkazutoyo_tkのブックマーク (3)

  • RESTfulなWeb APIを素早く構築するためのフレームワーク·Deployd MOONGIFT

    Deploydはnode.jsでサーバサイドのAPIを簡単に構築するためのフレームワークです。 WebアプリケーションはJavaScript/Ajaxを多用します。サーバとはRESTfulで通信します。そんなWebアプリケーションとしての枠組みをまとめて提供してくれるソフトウェアがDeploydです。 インストーラーです。 まずコマンドを打ってWebアプリケーションを作ります。 管理画面です。 コレクションを作ります。 できました。ついでプロパティを設定していきます。 文字列、数字、論理値などから選べます。 APIが出来上がりました。 データメンテナンスもできます。 トップにアクセスしました。これは全てのデータを表示しています。 追加、編集、削除にも対応しています。 デモ。投票アプリです。 クイズ。 デモ動画です。 Deploydは最初のベースを作るところはコマンドですが、それ以外はWeb

  • RESTに関する3つの間違い

    楽観的排他制御を利用する非同期的なトランザクション実行であればスケーラビリティを損ねることなく2phase commitが可能である。これは、分散KVSにおけるスケーラビリティと一貫性の両立について で主張したように、同期的な2phase commitは密結合に誘導することになるため、矛盾するように思えるかもしれない。だがそんなことはない。 前半はまずこの話から入るが、後半ではRESTに関する間違いについて、3つほど思うところを述べたい。 楽観的排他制御と2phase commit reflexworksではFeedやEntry単位でatomicなトランザクション処理を行えるが2phase commitはサポートしていない。これを許すと密結合になってスケールしないからである。だが、これはあくまで同期的な処理の話であって、ネットワーク障害への耐性を考慮され、非同期処理やオフラインで使えるので

    RESTに関する3つの間違い
  • APIの作成に特化したRuby製フレームワーク grape を試してみた

    RESTful API の作成に特化したマイクロフレームワーク grape の存在を知ったので調査してみる事にしました。API の実装 に Rails の ActionController は重厚すぎる、Sinatra は軽いけど手間がかかる。。。という中で作られたこのフレームワーク、はたしてその実力は… grape の特徴# grape の特徴は概ね以下の通りです。grape 自体が Rack アプリケーションなので Rails3 に組み込むことが出来ます。というよりは組み込んで使うのが前提のようです(勿論単体でも動きます)。 Rack アプリケーション Sinatra ライクな DSL 自動で JSON にシリアライズ(#serializable_hash または #to_json が存在すればOKみたい) grape を使ってみる# 特徴を掴んだところで、実際にインストールして使って

    APIの作成に特化したRuby製フレームワーク grape を試してみた
  • 1