タグ

ブックマーク / www.ashi-tano.jp (19)

  • 夢を目標に、目標を計画に、計画を行動にーアシタノ・ハックス第11回

    皆さんこんにちは!BECKです。 「目標&習慣化」シリーズ第3弾。 これまで、目標を書き出す意義であったり、目標が当に自分がやりたいことかをレビューするためのミッションステートメントなどについて紹介してきました。 目標を書き出す意味とは?ーアシタノ・ハックス第9回 進むべき方向を定めるためにミッションを書き出すーアシタノ・ハックス第10回 今回は夢を実現するための目標設定と、それを如何に行動に落とし込んでいくかについて取りあげたいと思います。 夢は夢の内が1番楽しい 夢を思い描くのはとても楽しいですが、それを実現するためには相応の労力を必要とします。 例えば「お金持ちになりたい」と思うのは簡単ですが、お金持ち即ちストックで資産を多量に保持しようと思うと、ある一定期間を掛けてお金を貯めるという行動を取る必要がありますし、根的に働いて稼ぐ分だけで足らないのであれば職を変えたり、セカンドビジ

    夢を目標に、目標を計画に、計画を行動にーアシタノ・ハックス第11回
  • やることを管理しよう ー 自己管理のベーシックレシピ

    アシタノレシピは「明日を楽しく!」をモットーに、日々の仕事やプライベートを楽しくするためのちょっとした工夫やコツ、考え方を紹介するブログメディアです。 自己管理の基礎を取り扱う「自己管理のベーシックレシピ」、前回は「予定を管理しよう<実践編>」ということで予定管理についてデジタル/アナログのメリット・デメリット比較しつつ、具体的にどの様に管理を行うか紹介しました。 今回は「やること」を管理する手法について紹介したいと思います。 自己管理の仕組みを作ろう 予定を管理しよう<基編> 予定を管理しよう<実践編> やること<タスク>を管理しよう←イマココ 予定とやることを書き出して時間を管理しよう 行動の記録を残そう 目標の考え方と立て方 目標を行動に落とし込む ■やることとは何で、どの様に管理すればよいか? ■やることとは何か? やること、タスク、TODO、作業・・などなど、さまざまな呼び方が

    やることを管理しよう ー 自己管理のベーシックレシピ
  • 自分のためだけの「1週間限定仕事プロジェクト」のススメ

    仕事にマンネリを感じたことはありませんか?」 こう尋ねられて、明確にNOと回答できる人は少ないと思います。私もNOとは答えづらいです。そこで今回は海外の取り組みを紹介しましょう。 自分のためだけの「1週間仕事プロジェクト」を作る 海外英語サイトですが2007年に製作された oneweekjob.com というWebサイトがあります。このサイトの趣旨はサイト名「1週間の仕事」が表すとおり、誰でもこのサイトの運営者である「Sean Aiken」氏(当時25才)に1週間という単位で仕事を依頼できるという内容でした。(第三者に仕事を依頼するサービスではありません) このサイトは世界中の誰でも、どこからでも「Sean Aiken」氏に仕事を依頼できました。そしてその対価は全てチャリティーに寄付するという仕組みです。そしてこのサイトの運営者は52週にわたり仕事を継続しました。 実際にどのような仕事

    自分のためだけの「1週間限定仕事プロジェクト」のススメ
  • 仕事の基礎力を鍛える「ベーシックレシピ」シリーズを開始します

    アシタノレシピは「明日を楽しく!」をモットーに、日々の仕事やプライベートを楽しくするためのちょっとした工夫やコツ、考え方を紹介するブログメディアです。 これからしばらく、仕事の基礎力を鍛える「ベーシックレシピ」シリーズを書いていきたいと思います。カテゴリとしては以下の8つを想定していて、それぞれに5,6記事書いていく予定です。 ・自己管理 ・情報管理 ・思考術 ・アウトプット ・ビジネスコミュニケーション ・チームコラボレーション ・心と身体との向き合い方 ・自己研鑽 40以上の記事ですから、週に1回というペースでも一年近く掛かってしまいます。ペースを上げて、なんとか今年中には書き上げたいと思います。 ■このシリーズの狙い はじめて「GTD(Getting things done)」と出会った時の衝撃は今でも忘れられません。 当時、細々した雑用から中長期のタスクまで、様々な優先度、粒度、

    仕事の基礎力を鍛える「ベーシックレシピ」シリーズを開始します
  • 「何を求められているか」を頭だけで理解しようとしてないかい?

    カテゴリー お知らせ (20) アウトプット (48) BLOG (23) 勉強会の作り方 (3) 文章作成 (16) 資料作成 (6) インプット (22) ネットからの情報収集 (11) リアルからの情報収集 (5) 情報分析 (4) ガイダンス (1) ガジェット (1) コミュニケーション (32) ファシリテーション (2) メール術 (1) 交渉術 (2) 会議術 (3) 話し方 (5) ビジネスを生き抜くための武器を手に入れろ! (2) ビジネススキル (55) チームビルディング (10) デザイン力 (1) ビジネスモデル構築 (1) プレゼンテーション (4) プロジェクトマネジメント (21) リーダーシップ (3) 発想放 (4) 論理思考 (11) プライベートライフ (67) お金の管理 (23) シンプルライフ (2) 子育て (29) 家事全般 (2) 掃除

    「何を求められているか」を頭だけで理解しようとしてないかい?
  • 休日に家族と楽しく過ごす時間を確保するために私がやっていること

    photo credit: cuellar via photo pin cc 今回の記事は主に小さなお子さんがいる家庭、あるいは既婚者向けの記事です。 うちにも一人幼児がおり、私が家にいるときは「パパー!」とよく寄ってきます。 また、平日にあまりでかけられない分、休日にはからもお出かけのお誘いをいただきます。 そんなとき、家族と楽しく過ごす時間を確保するために私がやっていることを紹介したいと思います。 1.休みの日こそ朝早く起きる 私は休みの日でも、5時ごろには起きるようにしています。 これはまだ家族が寝ている時間起きることで、自分の時間を確保するためです。 家族と過ごす時間も大切ですが、自分の時間も大切にしたいですよね。 早起きのコツについては、こちらの記事で紹介しています。 朝は休日も含めて毎日4:00~5:00の間に起きる生活を続けています。そこで今日は、私が経験から学んだ早起きの

    休日に家族と楽しく過ごす時間を確保するために私がやっていること
    kazuyadesse
    kazuyadesse 2014/06/06
    余裕って大事( ´ ▽ ` )ノ
  • 新しいことをはじめるならブログに書くといいよ【アシタヲタノシクスルコント】

    カテゴリー お知らせ (20) アウトプット (48) BLOG (23) 勉強会の作り方 (3) 文章作成 (16) 資料作成 (6) インプット (22) ネットからの情報収集 (11) リアルからの情報収集 (5) 情報分析 (4) ガイダンス (1) ガジェット (1) コミュニケーション (32) ファシリテーション (2) メール術 (1) 交渉術 (2) 会議術 (3) 話し方 (5) ビジネスを生き抜くための武器を手に入れろ! (2) ビジネススキル (55) チームビルディング (10) デザイン力 (1) ビジネスモデル構築 (1) プレゼンテーション (4) プロジェクトマネジメント (21) リーダーシップ (3) 発想放 (4) 論理思考 (11) プライベートライフ (67) お金の管理 (23) シンプルライフ (2) 子育て (29) 家事全般 (2) 掃除

    新しいことをはじめるならブログに書くといいよ【アシタヲタノシクスルコント】
  • 家族との時間を作るための、定時で帰るタスク管理術

    カテゴリー お知らせ (20) アウトプット (48) BLOG (23) 勉強会の作り方 (3) 文章作成 (16) 資料作成 (6) インプット (22) ネットからの情報収集 (11) リアルからの情報収集 (5) 情報分析 (4) ガイダンス (1) ガジェット (1) コミュニケーション (32) ファシリテーション (2) メール術 (1) 交渉術 (2) 会議術 (3) 話し方 (5) ビジネスを生き抜くための武器を手に入れろ! (2) ビジネススキル (55) チームビルディング (10) デザイン力 (1) ビジネスモデル構築 (1) プレゼンテーション (4) プロジェクトマネジメント (21) リーダーシップ (3) 発想放 (4) 論理思考 (11) プライベートライフ (67) お金の管理 (23) シンプルライフ (2) 子育て (29) 家事全般 (2) 掃除

    家族との時間を作るための、定時で帰るタスク管理術
  • 行きたいところリストを作ってみる

    家族である夫と共有している情報として、実家の家族や勤務先の連絡先を記載している緊急連絡先リストや、お互いの予定などがあります。 最近、共有している情報で2人の中で話題に上がったのが、「行きたいところリスト」です。 仕組みはシンプルで、まだ行っていない場所には文頭に□をつけていて、行った場所は■に変えて日付をつけています(つけ忘れているものも所々ありますが)。 私はEvernoteに保存して夫と共有していますが、Googleドライブなどでもよいと思います。 2人で行きたい場所・行った場所をきっちり管理しようというのが目的ではなく、せっかく話題に出てきた行ってみたい場所を忘れないようという意味で、なんとなく始めました。 こんな単純な記録ですが、こうして積み重なっていると、「記憶している以上に2人でいろんなところに行ったんだな~」としみじみ感じます。 先日、夫からも「たまたま行きたいところリスト

    行きたいところリストを作ってみる
    kazuyadesse
    kazuyadesse 2014/06/05
    いいね( ´ ▽ ` )ノ
  • iPhoneで小説を書けたなら。いつでもどこでもモバノベのススメ。【アシタヲタノシクスルコント】

    カテゴリー お知らせ (20) アウトプット (48) BLOG (23) 勉強会の作り方 (3) 文章作成 (16) 資料作成 (6) インプット (22) ネットからの情報収集 (11) リアルからの情報収集 (5) 情報分析 (4) ガイダンス (1) ガジェット (1) コミュニケーション (32) ファシリテーション (2) メール術 (1) 交渉術 (2) 会議術 (3) 話し方 (5) ビジネスを生き抜くための武器を手に入れろ! (2) ビジネススキル (55) チームビルディング (10) デザイン力 (1) ビジネスモデル構築 (1) プレゼンテーション (4) プロジェクトマネジメント (21) リーダーシップ (3) 発想放 (4) 論理思考 (11) プライベートライフ (67) お金の管理 (23) シンプルライフ (2) 子育て (29) 家事全般 (2) 掃除

    iPhoneで小説を書けたなら。いつでもどこでもモバノベのススメ。【アシタヲタノシクスルコント】
    kazuyadesse
    kazuyadesse 2014/02/15
    ( ´ ▽ ` )ノ
  • ika621式Evernote活用術〜4.家庭編〜

    アシタノレシピは「明日を楽しく!」をモットーに、日々の仕事やプライベートを楽しくするためのちょっとした工夫やコツ、考え方を紹介するブログメディアです。 ika621式Evernote活用術のお時間がやってきました。こんにちは、ika621です。前回は、子供に関わるEvernote活用術を紹介した「子供編」でした。前回までの記事は下記からご覧下さい。 第1回目▶ika621式Evernote活用術スタートします 第2回目▶ika621式Evernote活用術 ~1.ブロガー編~ 第3回目▶ika621式Evernote活用術 〜2.ライフログ編〜 第4回目▶ika621式Evernote活用術〜3.子供編〜 さて、第5回目のテーマは「家庭」となります。子供のログとの切り分けや、たくさんの情報を詰め込みたいという願望がありましたが、試行錯誤の末、ノートブックを厳選し、数を抑えることにしました。

    ika621式Evernote活用術〜4.家庭編〜
    kazuyadesse
    kazuyadesse 2014/02/10
    ( ´ ▽ ` )ノ
  • 道具を選ぶときに重要な視点 ~忙しいビジネスパーソンのための「軍師の心得(その3)」~

    アシタノレシピは「明日を楽しく!」をモットーに、日々の仕事やプライベートを楽しくするためのちょっとした工夫やコツ、考え方を紹介するブログメディアです。 「軍師の心得」シリーズの第三回目。今回は日の戦国時代における劇的な「道具の変化」を題材にして、現代のビジネスパーソンに役立つ「道具を選ぶときに重要な視点」を紹介します。 では、先ずは過去の「道具の変化」からお話をスタートしましょう。 戦国時代において最も使用頻度が高い道具はというと、何を思い浮かべるでしょうか? 土地を耕すために農民が使った道具と言えば、「農具」。一方で合戦においては兵士が用いた道具と言えば、「武器」があります。そして戦国時代に一気に有名になった武器といえば「鉄砲(火縄銃)」ですね。 ちなみに、この「鉄砲」が登場するまでは「弓」が主流でした。 テレビの時代劇などでは「刀」や「槍」での合戦風景が描かれます。しかし実際の合戦に

    道具を選ぶときに重要な視点 ~忙しいビジネスパーソンのための「軍師の心得(その3)」~
    kazuyadesse
    kazuyadesse 2014/02/10
    ( ´ ▽ ` )ノ
  • IT系サラリーマンが愛用する9つのこだわり文房具

    ウェブディレクターとして企業に務めつつ、ブロガーとしても活動する私です。 ITデバイスから離れる瞬間は風呂と事ぐらいという生活の中で、それでも欠かせないのがアナログツール「文房具」。 「考える時間」には文房具が絶対に必要なんですよ。きっとどんなにITが発展しても、これだけは変わらないんでしょうね。 今日はそんな私が愛用している文房具を9つ厳選して、チラッとご紹介しようと思います。 [1] 手帳:ほぼ日手帳カズン スケジュールやタスク管理プロジェクト管理などはすべてウェブサービスを利用しています。 それでも毎年使い続けてしまうのが、この「ほぼ日手帳カズン」です。 マンスリー・ウィークリー(バーティカル)・デイリーと、非常に盛り沢山で隙がない人気手帳です。唯一の弱点は重いことですが、それを差し引いても魅力的な一品。 手帳だけは手放せないんですねー。アイデアをぐだぐだ書いてみたり、「来週はこ

    IT系サラリーマンが愛用する9つのこだわり文房具
    kazuyadesse
    kazuyadesse 2014/02/07
    ( ´ ▽ ` )ノ
  • 目標達成のコツは「今日試すこと」を考え続け、その質と量を3つの工夫で上げること

    カテゴリー お知らせ (20) アウトプット (48) BLOG (23) 勉強会の作り方 (3) 文章作成 (16) 資料作成 (6) インプット (22) ネットからの情報収集 (11) リアルからの情報収集 (5) 情報分析 (4) ガイダンス (1) ガジェット (1) コミュニケーション (32) ファシリテーション (2) メール術 (1) 交渉術 (2) 会議術 (3) 話し方 (5) ビジネスを生き抜くための武器を手に入れろ! (2) ビジネススキル (55) チームビルディング (10) デザイン力 (1) ビジネスモデル構築 (1) プレゼンテーション (4) プロジェクトマネジメント (21) リーダーシップ (3) 発想放 (4) 論理思考 (11) プライベートライフ (67) お金の管理 (23) シンプルライフ (2) 子育て (29) 家事全般 (2) 掃除

    目標達成のコツは「今日試すこと」を考え続け、その質と量を3つの工夫で上げること
    kazuyadesse
    kazuyadesse 2014/01/29
    ( ´ ▽ ` )ノ
  • 去年出来なかったことを、今年こそやりたい方はハードルを下げて再出発!

    2013年、ハードル上げすぎた 今年はやるぞ!!ということで、ほぼ日手帳を購入しました。 ほぼ日カズン。でけぇ。 なぜこれを購入したかというと、2012年の日記では少し物足りなくなっていたからです。 例えば映画みたときのチケットをその日のところに貼っておきたいとか。 例えばどういうことをしたかというものをほぼ日手帳の時間軸のところに書きたいとか。 例えば目標を達成するために「今日のコレはどれぐらいした」「今日のアレはどれぐらいした」ということを残したいとか。 要は、前年に比べてハードルが上がりすぎたのです。 3か月ぐらいは続いたのですが、3日とか書くことが出来なかった事に対してリカバーが出来なかった。 「手帳に何も書かない、真っ白な日があってもいい」とおっしゃる方もいるかもしれませんが、 そういうことを許容できないほどに真っ白な日が続いたのです。去年の夏ごろからもう真っ白。 ほぼ日手帳全ペ

    去年出来なかったことを、今年こそやりたい方はハードルを下げて再出発!
    kazuyadesse
    kazuyadesse 2014/01/09
    ( ´ ▽ ` )ノ
  • 5カ年計画と年間計画で夢を目標に変換するーアシタノ・ハックス第12回

    アシタノレシピは「明日を楽しく!」をモットーに、日々の仕事やプライベートを楽しくするためのちょっとした工夫やコツ、考え方を紹介するブログメディアです。 皆さんこんにちは!BECKです。 久しぶりにアシタノ・ハックスいきたいと思います。 大分間があいてしまいましたが「目標&習慣化」シリーズ第4弾。 ここまでは、「目標を書き出す意義」 、「目標をレビューするためのミッション(欲求)」、「夢→目標→計画→行動に落とし込んでいくワークフロー」について取りあげて参りました。今回は夢を目標に変換していく具体的なツールとして5カ年計画と年間計画の2つを紹介したいと思います。 大分間が空いてしまったのでこれまでの流れは下記の記事をご参照下さい。 目標を書き出す意味とは?ーアシタノ・ハックス第9回 進むべき方向を定めるためにミッションを書き出すーアシタノ・ハックス第10回 夢を目標に、目標を計画に、計画を行

    5カ年計画と年間計画で夢を目標に変換するーアシタノ・ハックス第12回
    kazuyadesse
    kazuyadesse 2014/01/06
    ( ´ ▽ ` )ノ
  • 進むべき方向を定めるためにミッションを書き出すーアシタノ・ハックス第10回

    皆さんこんにちは!BECKです。 「目標&習慣化」シリーズ第2弾。 前回は何故目標を書き出す意義について取りあげました。 目標を書き出す意味とは?ーアシタノ・ハックス第9回 今回は、自分が立てた目標が当に自分が達成したいことなのかをレビューするための道具としての「ミッションステートメント」について紹介したいと思います。 目標はどこから生まれてくるのか? 何故その目標を立てたのか? 正月に1年の目標を立てる人も多いと思います。1年というスパンではなく、志望校に受かりたいとか、難関国家資格を取りたいといった目標もあるでしょう。 ところで、何故その目標を立てたのでしょうか? 勿論、少し考えれば理由なんてすぐに見つけることができるはずです。必要に駆られてという理由もあるでしょうし、理想の自分に近づくためのSTEPだという理由もあるでしょう。ただ、よくよく思い起こして頂きたいのですが、あなた自身は

    進むべき方向を定めるためにミッションを書き出すーアシタノ・ハックス第10回
  • 目標を書き出す意味とは?ーアシタノ・ハックス第9回

    時折書籍などで”手帳に書き出せば目標は達成できる”といった意味合いの記述を見かけることがありますが、実際の所手帳などに目標を書き出したからといって目標を達成できるわけではありません。 目標を達成する為に必要なことはただ一つ「行動」することです。 但し、目標を達成する為に行う「行動」を起こすために、手帳などに目標を書き出すことには一定の意味があると言えます。その理由は手帳やクラウドなどのセルフマネジメントツールと目標の相性が良いのは次の2点を実現できるからです。 ・目標を書き出し、おりに触れて見返す ・目標を達成するための行動を計画する 目標を書き出し、折に触れて見返す そもそも人の脳というのは、立てた目標をずっと覚えておき、意識し続けられるようには出来ていません。それはどんなに強い意志を持っていて抜群の記憶力を誇る人であってもです。 とはいえ、完全に記憶から消え去っているというわけでもない

    目標を書き出す意味とは?ーアシタノ・ハックス第9回
    kazuyadesse
    kazuyadesse 2014/01/06
    ( ´ ▽ ` )ノ
  • 読書メモと蔵書管理にWebサービスを活用する ー 自己育成計画 第4回

    おひさしぶりです、BECKです。 更新間隔がとびとびで申し訳ありませんが「自分育成計画」シリーズの続きです。 必要な知識とスキルを洗い出し、戦略的に実行する ー 自分育成計画 第1回 読書のメリットと読書スタイルの模索 ー 自己育成計画 第2回 集中してインプットを行い、理解するために読書メモを残す ー 自己育成計画 第3回 前回はベック式簡易速読法+読書メモを組み合わせた読書法を紹介しました。 今回は読書メモと蔵書管理に使えるWebサービスの紹介と、活用例として私が行っているやり方を紹介いたします。 蔵書管理をはじめよう! 私もそうなのですが、世の中には自分が持っている、読んだことがあるなどを記録しておきたいと考えるタイプの人間が相当数いるようで、様々な「蔵書管理サービス」が世に存在しています。 紙のノートで蔵書目録を作るのは流石に面倒ですが、Webサービスであれば書名を検索するだけ

    読書メモと蔵書管理にWebサービスを活用する ー 自己育成計画 第4回
    kazuyadesse
    kazuyadesse 2013/08/11
    ぞーしょかんり( ´ ▽ ` )ノ
  • 1