タグ

2019年4月15日のブックマーク (20件)

  • 朝の公衆トイレ、通学中の7歳女児に性的暴行 : 国内 : 読売新聞オンライン

    小学生の女児(7)に乱暴したとして、警視庁練馬署は15日、住所不定、無職保元(やすもと)太志容疑者(27)を強制性交容疑で逮捕したと発表した。逮捕は13日。 練馬署幹部によると、保元容疑者は4日午前8時半頃、東京都練馬区の路上で、通学中の女児に「ちょっと来て」と声をかけ、手をつかんで近くの公衆トイレの個室に連れ込んで性的暴行を加えた疑い。数百メートルにわたって、女児の後をつけた上で声をかけていたという。保元容疑者は調べに対し、容疑を認めている。 周辺の防犯カメラや、現場から採取された微物のDNA型から保元容疑者が特定され、練馬署が指名手配して行方を追っていた。13日に渋谷区の路上で警察官が発見し、身柄を確保した。

    朝の公衆トイレ、通学中の7歳女児に性的暴行 : 国内 : 読売新聞オンライン
    kazyee
    kazyee 2019/04/15
    刑罰に去勢があってもいいと思わせる事案である。
  • 22年ぶりに実施『港湾ストライキが決行されたけど、なんでニュースで何にも報道されないんだろう。 人々の生活に直結する割と重大な事案だと思うんだけど』とネットユーザの声

    (追記)まとめたのは朝8:30頃ですが、その後報道も出てきているようです→13:53配信の記事 https://www.data-max.co.jp/article/28957 該当の組合の公式サイトの情報はこちら→全国港湾ニュース | 全日港湾労働組合 https://zenkowan.org/?cat=10 ちょっと前にあったこちらとは関係なさそう?→沖縄地区港湾労働組合協議会が無期限ストライキとのこと:『自衛隊に抗議 港湾労働者400人規模スト 沖縄で無期限、物流停滞の恐れ』と沖縄タイムス 中城湾港への入港に関して - Togetter https://togetter.com/li/1315830

    22年ぶりに実施『港湾ストライキが決行されたけど、なんでニュースで何にも報道されないんだろう。 人々の生活に直結する割と重大な事案だと思うんだけど』とネットユーザの声
  • 港湾労働組合 22年ぶり平日にスト コンテナ積み降ろしできず | NHKニュース

    全国の港で働く労働者の組合が最低賃金の引き上げなどを求めて、14日から48時間のストライキを行っています。 全国の主要な港でコンテナの積み降ろしなどの作業ができなくなっていて、港湾でのストライキが平日に一日続くのは22年ぶりだということです。 ことしの春闘で、業界団体の「日港運協会」と最低賃金の引き上げなどをめぐって続けてきた交渉がまとまらず、14日から48時間のストライキに入りました。 全国の主要な港でコンテナの積み降ろしなどの作業ができなくなっていて、組合によりますと、港湾でのストライキが平日に一日続くのは22年ぶりだということです。 港湾関係者によりますと、荷主がストライキに備えて事前に在庫を調整するなどしていたため大きな影響は出ていないということですが、今回のストライキが終わる16日の朝以降、港の混雑を懸念する声も出ています。 組合側は、今月下旬からの10連休中のストライキの通告

    港湾労働組合 22年ぶり平日にスト コンテナ積み降ろしできず | NHKニュース
  • 自分の精子使い無断で体外受精…49人出産|日テレNEWS NNN

    オランダで不妊治療の際に男性医師が無断で自分の精子を使って体外受精を行い、49人の子供を生ませていたことがわかった。 AFP通信などによると、オランダで不妊治療のクリニックを経営していた男性医師が女性に無断で自分の精子を使い、体外受精を行っていた。 女性らの求めで行われたDNA鑑定の結果、体外受精で生まれた49人の子どもが、この男性医師と親子関係にあることがわかった。女性やその家族らは子供の顔や瞳の色が、この医師に似ていたことから疑問を抱いていたという。 クリニックは既に閉鎖し、医師は2年前に89歳で死亡している。動機は明らかになっていないが、地元メディアによると、医師は生前様々な提供者の精子に自分の精子を混ぜたことなどを認めていたという。 医師が、ほかにも同様に子供を産ませた可能性があり、現地では疑いがあれば検査をうけるよう呼びかけられている。

    自分の精子使い無断で体外受精…49人出産|日テレNEWS NNN
    kazyee
    kazyee 2019/04/15
    桂正和のD・N・A^2を思い出した。
  • 「日本の長距離列車には何故食堂車が無いのだろう」→昔はあったけど様々な事情で無くなってきているという話→「言い訳ばかり、ステキになる提案じゃない」

    Nobi Hayashi 林信行 @nobi 堂車議論、そろそろ誰かがトゥギャッターで賛否両論まとめてくれてもいいくらいリプが充実してきた。 堂車に限らない他の事業にも通じる議論だと思う。 2019-04-13 21:34:28 Nobi Hayashi 林信行 @nobi なんで日の長距離列車、堂車ないんだろう(完全観光用のはありそうだけど)。喉乾いた時はもちろん、足を伸ばしに行くにも、じっとしてるの辛くなった子供を遊ばせるにも有用なのに。卵生産工場的な養鶏場に詰め込まれた鶏のように指定席に詰め込まれたら、そのままな上、カートでの販売も減ってる… pic.twitter.com/nbEiZXJzKt 2019-04-12 22:39:33

    「日本の長距離列車には何故食堂車が無いのだろう」→昔はあったけど様々な事情で無くなってきているという話→「言い訳ばかり、ステキになる提案じゃない」
  • 上野千鶴子の祝辞は「俺達の理論」を奪った

    社会学者の上野千鶴子が東大入学式で述べた祝辞の内容がネットで話題になってる。 俺は自分のTwitterのTLでたまたまこの祝辞が回ってきたので軽い気持ちで読んだ。 そしたら冒頭から女性差別の話が始まったので、「あ~上野千鶴子っぽいなぁ……」と思ってた。 ちなみに俺の上野千鶴子に対する前提知識はフェミニストで学者のお婆ちゃんって感じ。 詳しくは知らない。 だが祝辞が終わりに近づいてきたところで俺は問題の文章に行き当たった。 具体的には祝辞の以下の部分だ。 「あなたたちはがんばれば報われる、と思ってここまで来たはずです。ですが、冒頭で不正入試に触れたとおり、がんばってもそれが公正に報われない社会があなたたちを待っています。 そしてがんばったら報われるとあなたがたが思えることそのものが、あなたがたの努力の成果ではなく、環境のおかげだったこと忘れないようにしてください。 あなたたちが今日「がんばっ

    上野千鶴子の祝辞は「俺達の理論」を奪った
  • ツーブロックはダメ?校則に疑問の声 学校「高校生らしくない」(西日本新聞) - Yahoo!ニュース

    春4月。多くの子どもたちが新たな学校生活をスタートさせる中、福岡市の高校2年の男子生徒(16)から気になる声が特命取材班に届いた。「なぜ、ツーブロックの髪形がだめなのでしょうか」。ツーブロックは頭頂部を長く残し、サイドや後頭部を短く刈り上げた若者に人気の髪形だ。取材班が福岡県立の高校・中等教育学校全95校の校則を調べたところ、少なくとも約3割の27校が禁止項目に明記していた。 【画像】「ポニーテール禁止」頭髪に関する校則の例 男子生徒は中学1年だった2015年4月、服装検査で教員の指導を受けた。「君の髪はツーブロック。校則違反だからすぐに直してくるように」。中高生の散髪も手掛ける美容師には、ツーブロックが校則違反と伝えてカットしてもらっていた。それでも教員に指摘されて素直に従い登校するも「まだだめだ」。 もう一度、美容室で髪を切り、ほぼ丸刈りにしたがなおも認めてもらえず、憤った保護者が学校

    ツーブロックはダメ?校則に疑問の声 学校「高校生らしくない」(西日本新聞) - Yahoo!ニュース
    kazyee
    kazyee 2019/04/15
    ツーブロックと刈り上げの違い→https://cu-glamorous.jp/blog/?p=17408
  • プログラミングの変数・メソッドの命名でよく使う英単語まとめ - SE_BOKUのまとめノート的ブログ

    目次 プログラミングの変数・メソッドの命名でよく使う英単語 ログイン・認証 許可・権限 ネットワーク ファイル操作 外部入出力 データ入出力 データベース操作 オブジェクト操作 生成・構築 削除・破棄 変更 変換・結合・排除 分割・切り出す(スライス) 登録・設定 検索・置き換え 状態・状態変更 計算 プロセス操作 処理サイクル 確認(1) 確認(2) 比較 その他対で使う単語 コード・ID・引数(変数) 機械学習関連 その他(未分類) データベーステーブルのカラム名の工夫(変数) 変数の頭につける接頭語 プログラミングの変数・メソッドの命名でよく使う英単語 プログラミング時の「メソッド名」「変数名」の命名で使いそうな英単語を「同じ意味でもニュアンスによって使い分けされるもの」あたりを注意してまとめます。 ログイン・認証 単語 意味 log_in/log_out ログインする/ログオフする

    プログラミングの変数・メソッドの命名でよく使う英単語まとめ - SE_BOKUのまとめノート的ブログ
  • タイガー・ウッズ マスターズで14年ぶり5回目の優勝 | NHKニュース

    男子ゴルフの海外メジャー大会第1戦、マスターズ・トーナメントは、14日、最終ラウンドが行われ、アメリカのタイガー・ウッズ選手が通算13アンダーで2位からの逆転で優勝しました。ウッズ選手はこの大会14年ぶり5回目の優勝で、海外メジャー制覇は11年ぶり通算15勝目です。 最終ラウンドは、2位でスタートしたウッズ選手など一時5人が通算12アンダーでトップで並ぶ混戦となりました。 そうした中最終組のウッズ選手は、パー5の15番でバーディーを奪って単独トップに立ち、さらに続く16番のパー3は1打目をピンそばおよそ1メートルにつけてバーディーを奪いリードを広げました。 最後の18番はボギーとなりましたが、最終ラウンドはバーディー6つ、ボギー4つでスコアを2つ伸ばし、2位と1打差の通算13アンダーで14年ぶり5回目の優勝を果たしました。 最後にカップからボールを拾い上げたウッズ選手は、大勢のギャラリーの

    タイガー・ウッズ マスターズで14年ぶり5回目の優勝 | NHKニュース
  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
    kazyee
    kazyee 2019/04/15
    ブコメでとばっちりをくらう丸亀製麺・・・
  • 日本シリーズ“幻”の完全試合。「ストッパー岩瀬の13球」を追う。(鈴木忠平)

    時代がひとつの区切りを迎えようとしている。そんな今、平成のプロ野球シーンを振り返ってみて、忘れられない試合がある。 2007年の日シリーズ、中日ドラゴンズ対日ハムファイターズの第5戦である。史上初めてとなる「継投による完全試合」で決着したシリーズと言えば、記憶にある人も多いだろうか。 中日ベンチが、落合博満監督が、8回までパーフェクト投球を続けていた先発ピッチャー山井大介に代えて、ストッパー岩瀬仁紀をマウンドに送った、あのゲームだ。 じつは、あれ以来、自分ではずっと“忘れもの”をしたような感覚があった。 あの日、現場にいて、記者席から8回表が終わるのを見ていた。そして、ごく自然にシミュレーションしていた。 山井は交代だろう。9回のマウンドには岩瀬が上がるのだろう。完全試合だけど? 完全試合だけど……。 深く考えるでもなく、そう思ったのだ。 だが、この交代に対する世の中のバッシングは凄ま

    日本シリーズ“幻”の完全試合。「ストッパー岩瀬の13球」を追う。(鈴木忠平)
  • こち亀作者、秋本治さんが語るマンガの神髄。生みの苦しみと楽しさは“ネーム”にある

    「ネームは一番大変。でも苦しいと思わず楽しい作業としてやってほしい」━━秋さんが語る、作品が生み出される一瞬にかける思いとは

    こち亀作者、秋本治さんが語るマンガの神髄。生みの苦しみと楽しさは“ネーム”にある
    kazyee
    kazyee 2019/04/15
    "時事通信社ヘリコプターより撮影"の建設中のスカイツリーの写真は"秋本先生が自分でヘリコプターチャーターして、上から自分で撮った写真"(とその漫画のコマ)を使ってないのがもったいない感じがした。
  • 外国の女の子を日本のオッサンに紹介する結婚ビジネスいけるかな?

    嫁(外国人)とそういう商売始めようと相談してるんだけど、未経験の分野だから、ネットの集合知の集積場たる増田さん方に率直な意見を聞きたい。 なんでこんなことを思いついたかと言うと、嫁の親戚や知人から会う度に 「うちの婚期逃した妹や娘(といってもまだ20代半ば)の結婚相手に日人の男を紹介してくれないか、もう家に置いておけない歳だから日に出稼ぎにやりたいから保証人になってくれないか」 と頼まれて断るのが大変になってて、一方で嫁も日で働きたいんだけど日語全くダメだからスーパーのレジ打ちも採用されそうにないんで、じゃあ俺はサラリーマンを続けつつ、嫁の個人事業という形で結婚相談所起業することにした。 顧客を日人のオッサンに設定した理由は、結婚適齢期の若い男はわざわざ貧乏な国の外国人女性と結婚しようとする需要無いだろうと思って。 俺は事務所勤務の士業だから、法律や税金といった「守り」の面は自

    外国の女の子を日本のオッサンに紹介する結婚ビジネスいけるかな?
    kazyee
    kazyee 2019/04/15
    昔から(違法、脱法含めて)そういう商売ありそうって思ってたけど、既ブコメでも同じ指摘だった。
  • 就職氷河期世代とはなんだったのか(城繁幸) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    平成バブル崩壊後、景気の底にあたる2000年前後に社会人となった就職氷河期世代を支援するため、安倍総理が3年間の集中支援を検討しているとの報道が話題となっています。 政府が特定の世代を支援するというケースは異例中の異例です。為政者としてその世代に対し手を差し伸べねばならないほど負荷を与えてしまったということを認定したようなものだからです。 そもそも就職氷河期世代とは何だったのか。良い機会なので総括しておきましょう。 就職氷河期世代はなぜ生まれたのか終身雇用を柱とする日では、一度正規雇用してしまうと解雇には厳しい制限が付きます。企業は解雇の前に非正規雇用を雇止めにしたり、新規採用を停止することがまず求められます。つまり、新卒採用削減が数少ない雇用調整手段ということです。 バブル崩壊から不良債権処理の終了する2000年代初頭までの間、日企業はただ新卒採用を抑制することで雇用調整を実施し続け

  • 機械業界の名バイプレーヤー、"紳士淑女”を演じきる力 ニュースイッチ by 日刊工業新聞社

    主役と並び作品で大きな存在感を放つ助演俳優ー。前橋市に社を置く関東精機は、機械業界の「名バイプレーヤー」として重要な役割を果たしている機械メーカーだ。 1961年に創業した同社の主力製品は、工作機械の加工精度を維持する油温自動調整機。工作機械で使われる油の温度を高い精度で制御することにより機械の熱変位を抑制し、ワークの高精度加工を実現する。 「オイルマチック」とのブランド名で1965年に製品化し、ほぼすべての工作機械メーカーと取引がある。現在の国内シェアは約3割。微細加工分野では8割近くに達する。 経営理念体系を再定義 魵澤(えびさわ)剛史社長は3代目。2002年に入社し、営業業務に従事した後、2016年に現会長である父の後を継いで社長に就任した。 就任後、真っ先に取り組んだのが企業理念体系の再定義だ。そのきっかけは、大学卒業後に勤務していた航空会社で、接客業務のレベル向上を図るためリッ

    機械業界の名バイプレーヤー、"紳士淑女”を演じきる力 ニュースイッチ by 日刊工業新聞社
  • 行政職員「同じポストを長く務めてよい人、ダメな人」 ニュースイッチ by 日刊工業新聞社

    4月は異動の時期ということもあり、新任の挨拶や歓送迎会で忙しい社会人も多いことでしょう。私が働くのも地方の市役所ということもあり、人事異動による業務の引き継ぎから挨拶回りなどで慌ただしい年度末でした。 行政や大企業では当たり前になっている4月の人事異動ですが、それによって対応を迫られるのは異動に関わる人たちだけでなく、取引先などの外部の関係機関にも及びます。 特に行政と仕事をしている民間企業にとっては役所の担当者の異動は一大事です。「せっかく信頼関係ができてきたのに、新任者とイチから信頼を構築しなければ、、、」とか「役所の前の担当者はうちの業界のことに詳しくコミュニケーションも取りやすかったのに、新しい担当者は全然分かってない、、、」みたいなボヤキがでるケースも多くあります。 しかしそのボヤキは民間企業だけでなく役所の異動を命じられた担当者も同様で「せっかく仕事内容にも慣れ、人間関係がで

    行政職員「同じポストを長く務めてよい人、ダメな人」 ニュースイッチ by 日刊工業新聞社
  • プロセス改善は、人間心理への洞察が必要な奥深い仕事|國分佑太 | Yuta Kokubun

    noteに関わってる深津さんと安藤さんに熱烈に欲しいと言われたので、すごくマニアックな複雑な業務を紐解く過程を気出して解説してみる。(宣言してからもう2ヶ月経過してたw) そもそもビジネスプロセスとは 書ではビジネスプロセスを「お客様に始まりお客様に終わる価値提供のライフサイクル」と定義しています。ビジネスプロセスはいくつもの業務の集合体です。それぞれの業務はインプットとなるモノや情報に処理を加えて、より価値のあるモノや情報をアウトプットとして送り出します。 山 政樹. ビジネスプロセスの教科書 アイデアを「実行力」に転換する方法 (Japanese Edition) (Kindle の位置No.30-33). Kindle 版. まさに上記の通りなのだが、問題が表面化するのはお客さまとの接点であることが多く、問題の原因は途中の社内プロセスであることがかなり多い。そして、お客さまとの

    プロセス改善は、人間心理への洞察が必要な奥深い仕事|國分佑太 | Yuta Kokubun
  • みんな眼鏡にどれくらいお金かけてるの

    1万円くらいの安い眼鏡を買うか、ちゃんとした眼鏡ブランドの五万円くらいのものを買うべきか悩んでる

    みんな眼鏡にどれくらいお金かけてるの
    kazyee
    kazyee 2019/04/15
    プラスチックのフレームは破断するのでやめておいたほうがいい。個人的には、レンズだけで8万円かかるから、フレーム代は誤差みたいなものである。
  • 韓国高官「日韓関係の改善には日本の努力必要」 | NHKニュース

    韓国政府の高官は、太平洋戦争中の「徴用」をめぐり、問題は解決していないとして、日韓関係の改善には特に日の努力が必要だという認識を示しました。 この中でチョン氏は、去年10月、韓国で「徴用」をめぐり日企業に賠償を命じる判決が確定したのをきっかけに「両国関係はぎくしゃくしている」という見方を示したうえで、「きちんと決着がつかなかった歴史は、議論の的になりがちだ」として、問題は解決していないという考えを明らかにしました。 そして今後の関係改善について「両国の努力、その中でも特に日の努力が増えれば可能になると思う」という認識を示しました。 「徴用」をめぐって日政府は、1965年の日韓請求権協定で解決済みだという立場で、韓国政府に対し協定に基づく協議を繰り返し求めているだけに、両国の認識の違いが改めて浮き彫りとなりました。

    韓国高官「日韓関係の改善には日本の努力必要」 | NHKニュース
    kazyee
    kazyee 2019/04/15
    "両国の努力、その中でも特に日本の努力が増えれば"って言ってしまうから、改善されないのではと思う。
  • 「フォント=プロデザイナー向けという概念を覆したい」 商用フォントが1書体100円ほどで使える「mojimo」はなぜ生まれたか

    同人作家向けのフォント36書体が年間3600円で使える「mojimo-manga」に、インディーズゲーム制作で12書体が年間4800円で利用できる「mojimo-game」――。格的なフォントをお手頃な価格で使えるとして注目を集めるサービス「mojimo(モジモ)」シリーズが、フォントワークスより登場してから1年が経過しました。 「mojimo-manga」 通常、公式メーカーが出している商用フォントというのはプロデザイナー向けがほとんどで、初心者には手が出しづらい印象があります。 特に大きいのは値段。フォントの一般的な相場は、平仮名と片仮名、漢字をしっかり含んだもので1書体2万5000円ほど。年額制のフォントサービスも、フォントワークスが出している「LETS」はおよそ6000書体で3万6000円、モリサワの「MORISAWA PASSPORT」は全1000書体以上で4万9800円と、「

    「フォント=プロデザイナー向けという概念を覆したい」 商用フォントが1書体100円ほどで使える「mojimo」はなぜ生まれたか