ブックマーク / withnews.jp (15)

  • 使い道不明?でもすぐ欠品に…鳩サブレーが描ける〝鳩型定規〟が人気

    すでに数千個販売 クスッと笑える 考案は社長 鎌倉を代表する有名なお菓子の「鳩サブレー」。そのサブレを販売している豊島屋が昨年12月に「鳩型定規」を発売しました。一時欠品となったほど人気商品になっていますが、「一体何を描くの?」と困惑の声も…。豊島屋に取材しました。 すでに数千個が販売 昨年12月に鳩サブレーでおなじみの「豊島屋」(鎌倉市)がハトが描ける「鳩型定規 」の販売を始めました。 この定規は真鍮(しんちゅう)製。ハトの形をしていて、鶴岡八幡宮や鳥居といった鎌倉の名所や、鳩サブレーの形を描くことができます。 店のグッズコーナーのみで税込み1000円で発売されましたが、SNSなどで話題になり、すぐに完売。4月中旬から再販され、すでに数千個が売れているそうです。 SNS上でも、「ほしい」という声とともに、「使い道に困るが欲しい…」「これでいつでも安心して鳩がかけちゃう」「鳩サブレー描く

    使い道不明?でもすぐ欠品に…鳩サブレーが描ける〝鳩型定規〟が人気
    kazzx
    kazzx 2024/05/11
  • 「なんで否定してくるわけ?」 「いや」で話し始める人に衝撃の事実

    話題になったのは、9月6日に漫画家さわぐちけいすけさん(@tricolorebicol1)がTwitterに投稿したマンガです。 「前々から気になってたんだけど…なんでいつも否定してくるわけ?」 友人からそう問われた主人公は驚きます。 「いやそうだっけ?」「それ!それのこと!なんで毎回否定すんの?」「否定してないよ!」 「いやぁいい天気ですね」「いや今日も頑張ったなぁ」 そんな風に「いや」を使う主人公。 「感嘆詞として使ってたの…?」と驚く友人に、主人公は「これ口癖みたいなものかも。プラスの意味もマイナスの意味もないもん」と受け止め方の違いにがくぜんとします。 東北出身の主人公は、友人から「方言みたいなものなのでは?」と問われて振り返ると、家族や友人たちが自然と「いや」と言っていたシーンが思い浮かびます。 「いや信じてくれ! 『あら』『えっと』的な音でしかないんだ!」

    「なんで否定してくるわけ?」 「いや」で話し始める人に衝撃の事実
    kazzx
    kazzx 2022/09/12
  • 「大音量でツェッペリンを聴く」会 老人福祉施設が開いたワケ

    60歳以上であれば、誰でも 「もろ世代だ」 9月の開催は 地域の老人福祉センターが企画したある催しが、「クッソとがってる」と、ツイッターで予想外の注目を集めました。「ほかにはない企画を」と考えた施設の所長に、その狙いを聞きました。 No Music No Life 話題になったのは、横浜市にある「老人福祉センター横浜市戸塚柏桜(はくおう)荘」の8月の催しです。 地域の広報には、こうあります。 「No Music No Life――レッド・ツェッペリンを聴く」 「大音量でツェッペリンを堪能しましょう」 この画像がツイッターで拡散すると、「クッソとがってる催し好き」「私も年取ったらジャニーズを爆音で流したい」「我々世代ならビジュアル系、ボカロ、アニソンかな」「年取るのも悪くない」などと幅広い年代から、称賛の声が集まりました。 60歳以上であれば、誰でも 施設の金沢浩二所長に、狙いを聞きました。

    「大音量でツェッペリンを聴く」会 老人福祉施設が開いたワケ
    kazzx
    kazzx 2022/09/04
  • 「あさきゆめみし」雑誌黄金時代だから描けた光源氏の〝罪〟

    感情表現をつぶさに描いた女性誌 千年以上経っても「感情」は変わらない 「自立的な女性」光源氏の罪がマイルドに 小説やマンガなど、形を変えて読み継がれている平安時代に紫式部が書いた「源氏物語」。そのなかでも受験生が必ず読むといわれるのが少女マンガ『あさきゆめみし』(大和和紀著・講談社)です。漫画家のおかざき真里さんと編集者のたらればさんがその魅力を語りました。おかざきさんは「感情に特化して描かれていて、1000年経っても嫉妬や切なさはあるし、人を愛することは変わらないんだなって思いました」と話しました。 「あさきゆめみし 少女マンガと源氏物語」と題し、1月18日夜、Twitterのスペースにて、漫画家・おかざき真里さんと編集者・たらればさんのオンライントークを開催。講談社Kiss編集部・withnews協力。この記事は、当日のトーク内容を記事に再構成しました。この記事に続く後編はこちら

    「あさきゆめみし」雑誌黄金時代だから描けた光源氏の〝罪〟
    kazzx
    kazzx 2022/02/12
  • 人財(じんざい)、志事(しごと)「五輪話法」に通じる造語の危うさ

    街で見かける起源不明な造語 感染拡大の不安、打ち消そうとする言葉 五輪推進論への痛烈な皮肉 帰省はコロナ禍収束の希望の光――。首都圏の4都県知事による「夏休み・お盆期間中の帰省は控えて」との訴えに対し、痛烈な皮肉を込めた文章がSNSで拡散されました。「五輪」を「帰省」に置き換えることで、政治家の「楽観論」と、市民の危機意識との落差を炙り出したのです。経営者や政治家ら権力のある人たちは、社会情勢を〝都合よく解釈〟するため、様々な言葉を使ってきました。その一つが「人財(人材)」「志事(仕事)」など、世の中にあふれる謎の造語です。私たちの目を、向き合うべき困難からそらさせる、言葉の魔力について考えます。(withnews編集部・神戸郁人) 街で見かける起源不明な造語 筆者はこれまで、街中で見かける、起源不明な造語に注意を払ってきました。とりわけ興味深く感じられたのが、元の単語の一部をもじることで

    人財(じんざい)、志事(しごと)「五輪話法」に通じる造語の危うさ
    kazzx
    kazzx 2021/08/08
  • 小島慶子さんが静寂に身を置いて気づいた「多数派を前提にした社会」

    #34 Busy Brain 小島慶子さんが静寂に身を置いて気づいた「多数派を前提にした社会」 社会は隅々まで、見えること、聴こえることを前提にしてデザインされている 40歳を過ぎてから軽度のADHD(注意欠如・多動症)と診断された小島慶子さん。自らを「不快なものに対する耐性が極めて低い」「物音に敏感で人一倍気が散りやすい」「なんて我の強い脳みそ!」ととらえる小島さんが綴る、半生の脳内実況です! 今回は、小島さんが前回の連載で語った「薬を飲んでみたら頭の中が静かになった。ADHDの特性が抑えられると脳内はこんなにシーンとしているものなのかと驚いた」がネットを中心に反響を呼んだことについて、不思議に感じたその理由を綴ります。 (これは個人的な経験を主観的に綴ったもので、全てのADHDの人がこのように物事を感じているわけではありません。人それぞれ困りごとや感じ方は異なります) 人は基的に、他

    小島慶子さんが静寂に身を置いて気づいた「多数派を前提にした社会」
    kazzx
    kazzx 2021/06/04
  • 「あんた、自分のことばっかね」人間関係に悩む私に刺さった母の言葉

    漫画家・ゆめのさん(ツイッター・@yumenonohibi)は、他人と上手に関われないことに、長年悩んできました。うまく交流するための努力を続けてきたものの、なぜか実を結ばないのです。いったい、どうしてーー。いつしか抱いた疑問に、明確な答えを与えてくれたのは、母の衝撃的な一言だったといいます。いわゆる「コミュ障」当事者としての体験について、漫画化してもらいました。 努力しても、変われなかった理由 ゆめのさんは幼い頃から、コミュニケーションが不得手です。何とか改善したくて、人付き合いの指南書を読んだり、ネット上で役立ちそうな情報を探したりと、必死にもがいてきました。 しかし、いざ周囲の人々を前にすると、うまく話せません。日々、うっぷんがたまるばかりです。ゆめのさんは、母親と外中、こんな愚痴をもらしました。 「わたしだって いろいろ考えて努力してるんだ!」「だけど気質の部分は、どうしても変わ

    「あんた、自分のことばっかね」人間関係に悩む私に刺さった母の言葉
    kazzx
    kazzx 2021/05/26
  • 「メンズメイク」で知った〝面倒さ〟 でも…女性はいつもこれを?

    メイク、面倒くさい! いまの自分の顔、どうなってる?? 気付いた「当たり前」のこと 新型コロナウイルスにより「おうち時間」が増える中、関心が高まっているのが「メンズメイク」です。SNSやオンライン会議などの浸透で〝見た目〟を意識する機会が広がり、Kポップアイドルやメイク術を発信するYouTuberらの影響もあって「恥ずかしい」というハードルが低くなっています。かくいう私(27)もその一人。百貨店の化粧品売り場で試したアイテムをまとめ買いしてから数カ月。メイクをめぐる悩みがぽつぽつと浮かんでいました。 (朝日新聞記者・大野択生) メイク、面倒くさい! はい、いきなり身もふたもない見出しですみません……。 記者は休日に自宅でのんびりしている時でも、事件があれば呼び出されて出社したり、現場に急行したりすることがあります(入社1年目の時、先輩と深夜まで酒をあおり帰宅して布団に潜り込んだ数時間後、会

    「メンズメイク」で知った〝面倒さ〟 でも…女性はいつもこれを?
    kazzx
    kazzx 2021/05/22
  • 「日本一の缶詰売り場」で食べ比べをしたら…缶詰の世界がすごかった

    「安くて気軽」なイメージだったが…… 突然ですが、みなさんは缶詰と聞いて、どんなイメージが浮かびますか? 私がぱっと思い浮かぶのは、学生時代に留学していたカザフスタンで、外が面倒なときによくスーパーで買ってべていたニシンの缶詰です。内陸国のカザフスタンでは肉料理べる機会が多く、たまに無性に魚をべたくなりました。 当時一緒にいた友人に聞いてみると、ラトビア産の缶詰だったとか。ニシンと言えば、主にスウェーデンで生産される缶詰「シュールストレミング」が世界で最もくさいと言われて有名ですが、私がべたのはシンプルな油漬け。コンロで温めてブラックペッパーを振り、パンと一緒においしくいただきました。 そんな私にとっての缶詰は「安くて気軽、魚が多い」といったイメージです。 ただ最近の日の缶詰は、種類が多いのはもちろんのこと、安いモノから高いモノまで選択肢が広がり、味も格段においしくなっている

    「日本一の缶詰売り場」で食べ比べをしたら…缶詰の世界がすごかった
    kazzx
    kazzx 2021/05/16
  • トレーなし鶏肉、ツイッターで話題に「実は15年前から…」地味な工夫

    実は15年前、一部店舗で始まっていた デメリットもある袋詰め、それでも 「スライス肉は難しい」その理由 関東地方で約120店舗のスーパーを展開する「サミット」では、6割の店舗で、鶏肉を「トレー」ではなく、「袋詰め」で販売しています。そのことに気付いた消費者のツイートには、「いい仕事してる」「これは便利」といったコメントがつき、拡散されています。環境意識の高まりもある中、鶏肉を袋に入れて販売している理由などについて、サミットに聞きました。 「問題ないならこの方向で」ツイッターで話題 話題になったツイートは、袋詰めされた鶏肉が並ぶ商品棚の写真とともに、「トレーを廃するの良いね。捨てるとき結構邪魔だったのよな。これで問題ないならこの方向で行って欲しい」と投稿されたもので、1万件以上のリツイート、4万件以上の「いいね」がついています。 トレーを廃するの良いね 捨てるとき結構邪魔だったのよな これで

    トレーなし鶏肉、ツイッターで話題に「実は15年前から…」地味な工夫
    kazzx
    kazzx 2021/05/11
  • 話しかけたタクシーの運転手はボートピープルだった 日本での40年

    「船に乗って」泣いた母 「夢やぶれた」 「日人」だったなら コンビニ、飲店……まちなかで「外国人」をみかけることは、めずらしいことではなくなってきました。でもその音を知る機会はなかなかありません。先日、東京都中央区日橋で飛び乗ったタクシーの運転手に話を聞いてみると、「私は元ボートピープルです」と話し始めました。40年前、命がけで海を渡り、日にたどりついた彼が、どんなことを思い、暮らしてきたのか。「日を憎んだこともある」という日々。コロナウイルスの影響で「仕事が8割減って大変」という中、それでも「日を愛している」と話すまでの思いを聞きました。 丁寧な運転手 「車内の温度はいかがですか?」。昨年末、タクシーで、丁寧な言葉をかけてくれた運転手は、独特のアクセントがありました。ネームプレートは「伊東真喜」とありました。それでも私は興味をおさえられず、「大変失礼ですけど、外国のご出身で

    話しかけたタクシーの運転手はボートピープルだった 日本での40年
    kazzx
    kazzx 2020/04/19
  • 伝説の高校図書館つくった名物司書「情報源は本じゃなくてもいい」

    計算し尽くされた館内…でもカオス 着任直後は来館者ゼロ 「居場所」が目的ではない プレイステーションやWii、「週刊少年ジャンプ」、ぬいぐるみ、こたつ……。一般的な図書館のイメージからはかけはなれたものが所狭しと置かれている図書館が、埼玉県飯能市の県立飯能高校にあります。出版社業界でも知られているという「おもしろい司書さんがいる」という図書館を訪ねました。 図書館に近づくと聞こえるあの音楽 県立飯能高校は、100年近い歴史のある普通科高校。全日制と定時制があります。 その高校の正門から一番遠い建物に、その図書館はあります。 そこで図書館の整備や生徒の情報収集のサポートをしているのが、主任司書の湯川康宏さんです。 湯川さんに案内され、高校の玄関から図書館に向かうと、少し離れたところからでもなにやら音が聞こえます。(聞いたことがあるなと思ったら、私の自宅近くのスーパーで流れている音楽でした)

    伝説の高校図書館つくった名物司書「情報源は本じゃなくてもいい」
    kazzx
    kazzx 2020/02/13
  • 海洋堂が挑んだ「超高難度フィギュア」1300年の「古さ」どう表現?

    きっかけは「阿修羅像フィギュア」 塗装師は日画専攻で爬虫類好き 苦心した「古さの表現」 像高2mを越える国宝・百済観音が、手のひらサイズの仏像フィギュアになりました。古代彫刻の傑作に挑んだのは、数々の精巧なフィギュアを手がけてきた海洋堂です。製作陣の前に立ちはだかったのが、1300年という「古さの表現」です。熟練の塗装師が編み出したのは、なんと、あえて傷をつけるという技法。「長い年月の重み」に向き合ったフィギュアの製作秘話を聞きました。

    海洋堂が挑んだ「超高難度フィギュア」1300年の「古さ」どう表現?
    kazzx
    kazzx 2020/01/10
  • 「とんかつキーホルダー」6切れセットが人気 実物大の食品サンプル

    イワイサンプルが製造 担当者に聞きました 突然のことでビックリ 6つに切り分けられたロースカツと思いきや、実はキーホルダーでした――。そんな品サンプルを活用したグッズが、ネット上で注目を集めています。受験生に人気でバラ売りもしているという商品について取材しました。 イワイサンプルが製造 品サンプル模型を製造しているイワイサンプル(大阪市)。 話題になっているのは、この会社がAmazonなどで販売している「実物大『勝つカツ勝つ』トンカツキーホルダー」です。 ロースカツの実物大サンプルをキーホルダーにしたもので、6切れセット(税込み2760円)、3切れセット(1840円)、バラ売り(各540円)がラインナップされています。 先日、ツイッターでこの6切れセットが紹介されると、「受験のお守りに最高」「5人友達がいないとできないのか」といったコメントが寄せられ、売り切れが相次いでいます。

    「とんかつキーホルダー」6切れセットが人気 実物大の食品サンプル
    kazzx
    kazzx 2019/12/17
  • これ考えた人は天才か! 丸亀城スタンプラリー、重ね押しで城が完成

    これ考えた人は天才か! 丸亀城スタンプラリー、重ね押しで城が完成 丸亀城(香川県丸亀市)に設置されたスタンプラリーが、ネット上で注目を集めています。

    これ考えた人は天才か! 丸亀城スタンプラリー、重ね押しで城が完成
    kazzx
    kazzx 2019/04/20
  • 1