タグ

マーケティングに関するkcski0828gmailcomのブックマーク (83)

  • 消費者の生の声が凝縮!ビジネスを左右する口コミを有効活用するには?

    口コミ(くちこみ)と一言で表現しても、皆さんはきちんとそれが何だか説明できますでしょうか。 井戸端会議のようなリアルなものからTwitterやFacebookなどのSNS上でのもの、さらにはAmazonや@コスメなどのレビューサイト上でのものなど、口コミは様々な形式、場所で生まれています。 特にSNSの登場により、口コミの量は年々爆発的に伸びてきております。 その口コミの活用方法で悩んでいる企業の担当者の方も多いのではないでしょうか。 そこで今回はその口コミを上手く活用するにはどうしたらよいのか、をご紹介します。 参照: 口コミ|ferretマーケティング用語辞典 学ぼう!一体、口コミとは何か? 口コミというキーワードは、ほぼ毎日のように耳にするようになりましたが、そもそも一体、口コミとは何でしょうか。 まずは、その意味をきちんと学び、理解していきましょう。 VOYAGE GROUPと朝日

    消費者の生の声が凝縮!ビジネスを左右する口コミを有効活用するには?
  • 英語虎の穴 翔泳社のIT技術書、ビジネス書等お勧め

    すべて初心者向けですが、実務で使っている人にも良い。全体像がつかめます。IT業界の営業、マーケティングの方にも良いです。中高大学生にもお勧め。(実は経営コンサルはこういう入門書を大量に読んでいます) プログラマ脳を鍛える数学パズル シンプルで高速なコードが書けるようになる70問 これは頭の体操にもいいです。脳の異なる部分が刺激される感じ Excel VBA逆引き辞典パーフェクト 第3版 これもロングセラーですが逆引きできるのが便利。机に一冊おいておくとよし。 ストラウストラップのプログラミング入門 50%オフ+ポイント20%還元で実質3328円。元は8424円。C++の生みの親の大型。これからプログラミングを学びたい人も頑張って読んでみると良いです。演習付き 独習C# 第3版 ロングセラーです。英語圏ではこんなに安くならないなあ エンジニアのための図解思考 再入門講座 50%オフ+ポ

  • ビジネスに直結する6つの重要なマーケティング指標

    ブログ HubSpot日語ブログでは、世界中のHubSpotの知見を活かし、日のビジネスパーソンの課題解決に繋がるような情報を提供しています。

    ビジネスに直結する6つの重要なマーケティング指標
  • 大切なビジネス書類こそクラウドストレージで管理すべき理由|@DIME アットダイム

    今や書類整理の基はどう分類するかではなく、いかに効率的に管理し、活用しやすくするか。その意味でメリットが多いのが、サイトでユーザー登録すれば今すぐ使えるクラウドストレージだ。 ◎クラウドに預ければ書類整理の概念が変わる マーケティング・PR会社を経営する村上さん。社内での情報共有にも、取引先とのやりとりにも、「今やクラウドストレージは欠かせない」と話す。大切なビジネス書類を預けることに不安を抱く人も多いが、「逆に大切な書類こそ、クラウドにバックアップすべき」という。 「万が一データを消してしまったり、PCが壊れることがあっても、バックアップがあれば安心。多くのクラウドサービスはPCに保存すると同時に、クラウドにも保存される同期機能を持っていて、バックアップしている感覚すらありません。このように自然に使え、かつデータ共有がカンタンで、検索機能の充実したサービスを活用すれば、書類整理の概念が

    大切なビジネス書類こそクラウドストレージで管理すべき理由|@DIME アットダイム
  • そろそろビジネスに使えるーーチャットボットについて考えるべき4つの考察 - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報

    Image via Attribution Engine. Licensed under CC0. 2016年には3万件を超えるブランドのチャットボットと6,000の音声対応スキルが市場に出た。 チャットボットとピアツーピアメッセージングアプリケーションは、昨年の市場参入の問題を超えてメインストリームとなっていくことだろう。モバイルメッセージングに至っては2017年は「消費者の年」となりそうな予感だ。 ということで消費者とブランドマーケティング担当者は次のような動きに期待できるだろう。 1. 今年は事業にチャットボットを活用できる年に 今年はフォーチュン1000事業社のすべてが技術とマーケティングにチャットボットを追加し、消費者はついにその真の可能性を理解し始めるだろう。以前チャットボットは機能性、ユーザビリティ、導入、見つけやすさ、収益化といった問題に直面していた。しかし今年のメッセージ

    そろそろビジネスに使えるーーチャットボットについて考えるべき4つの考察 - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報
  • MLMをネットワークビジネスと進める人へ~定義の誤解 | イメージ出来ることは実現できる

    この頃よくMLMのお誘いをうける菊田です。 今回はその事について話をしていきます。 まず第一前提として、 僕は経営者であり起業家であり教育者です。 その上でMLM「マルチレベルマーケティング」 を否定的に考えてはいません。 もう一度言いますが、 僕は経営者であり起業家であり教育者なので 基的にビジネスが好きで行っています。 ■商法とビジネスは違う ではここでMLMをビジネスという人がいます。 そう「ネットワークビジネス」という人です。 たしかにAm〇〇yという会社は、 MLMを使ったネットワークビジネスをしています。 そこにMLMのマーケティング要員になるのは ビジネスというよりも情報業界で言えば、 アフィリエイターなんです。 情報起業系の人は自分が、 ・アフィリエイターなのか ・インフォプレナーなのか ・コンテンツライターなのか ・プロデューサーなのか その判別がしっかりしている。 確

    MLMをネットワークビジネスと進める人へ~定義の誤解 | イメージ出来ることは実現できる
  • スケジュール帳の空欄を埋めることばかり考えない|じっとしている時間も作ろう

    忙しいというのは求められている証拠 昨日はお休みでした。 でも今日は沖縄に行きます。また出張の日々です。 毎日毎日、忙しい日が続きますが、求められているんだって感謝しています。 でも今年は意図的に仕事を断ったり、休日を増やしたりしようと努力をしている。 それでも、どうしてもって言われたら、仕事するしかありません。 新しいクライアントさんで僕とどうしても会って打ち合わせをしたいっていう人もいます。 でも、物理的に会えないのです。 そう伝えたら、僕が沖縄にいる間に沖縄に来るそうです。 来てもらっても1時間30分しか会えないのですが、日帰りで来るそうです。 申し訳ない気持ちです。すみません。 でもその方がそう言うんですからしょうがない。 休みの日には休みの日の過ごし方がありますよね。 昨日は家の仕事をしたり、散歩したり、を読んだりジャズを聴いたりしました。 たくさん動き回って吸収した知識や体験

    スケジュール帳の空欄を埋めることばかり考えない|じっとしている時間も作ろう
  • お客さまを巻き込んで楽しむ|関係性を築くために大切な視点

    散歩は楽しい|春の予感 今日の東京は寒かった〜 昨日は春一番が吹いたそうですけど、真冬のようでした。 午後2時くらいに銀行に用があったのでお散歩ついでに外に出たのですが、散歩するにも寒くて夕方になる前に帰ってきました。 でも、花屋さんの店頭にはお花がたくさんあって、春を感じました。 街を歩いていると、楽しいことがありますよね。 屋さんに寄って、立ち読みしているうちに欲しいに出会ったり、お腹が空いていて、今まで入ったことのないそば屋さんで鴨せいろをべたり、散歩も楽しい。 楽しいところに人が集まり、楽しい人と仲良くなりたい。 これは真理です。 あなたも厳しい人とは付き合いたくないでしょ。 自分に厳しい人は、他人にも厳しいしね。 さてさて、そんな今日は、関係性を築くために必要な大切な5つのポイントの5回目です。 人々を巻き込んで楽しむってことを書きます。 関係性を築くために大切にしなければ

    お客さまを巻き込んで楽しむ|関係性を築くために大切な視点
  • 「個」を出す|関係性を築くために大切な視点

    成功している経営者の共通点 アパレルメーカーの短パン社長が主催している『奥ノ谷塾』に参加しています。 企業の経営者(個人事業主ではないという意味)が9名参加しています。 住宅建材会社、ホテル、アパレル関係、飲店、コンクリート二次製品の会社、缶メーカー、プロモーション会社などなど、業績がいい会社の経営者です。 彼らに共通していること。 エクスマを深く勉強している。 個人を前面に出してSNSの発信をしている。 仕事もプライベートもめっちゃ楽しんでいる。 これからのビジネスは企業や組織ではなく「個人の時代」なんだなって、改めて実感しました。 これは大企業でも同じです。 個人を出して、個性を出して、人々とつながらないと、結局いつまでたっても不毛なビジネスをすることになるのです。 最近書いている「関係性」の記事です。 今日は「個」を出さなきゃダメだよってこと。 関係性を築くために大切にしなければな

    「個」を出す|関係性を築くために大切な視点
  • 『人は伝えたいことのために何でもする』

    悩まない体質になり、自分に自信が持てるようになる 心の体質改善プログラム このブログでは、悩まない体質になり、自分に自信が持てるようになる、心の体質改善につながるヒントをお伝えしていきます。 こんにちは。 ビジネス行動心理の専門家 松山繁博です。 今、私はマーケティングの部署にいて、 商品の価値を高めて 売れる施策を検討する仕事をしています。 そういった中、 お客様の要望などを聞いていくと、 商品企画的な仕事が出てきます。 商品企画部門の人に、 企画書の作成をお願いするのですが、 いつも 忙しい(ので書けない)! の一言で終わってしまいます。 ただ、さすがに、 今回は、複数の営業マンや、 お客様から直接要望を聞いたため、 何とか企画書を作成してくれないか、 と粘り強くお願いしました。 すると、 松山さんが勝手に書いて、 相談に乗って欲しいなら、 相談に乗るよ と言ってもらえたので、 私が商

    『人は伝えたいことのために何でもする』
  • 売り込みではなく「情報」を発信|関係性を築くために大切な視点

    共感を伴ったゆるやかな関係性 先日塾生さんと話していて興味深いことを聞きました。 それはお客を囲い込み、必要以上に特別扱いすると、そのお客が理不尽な要求や、できないような特別なサービスを求めてくる。 いわゆる「モンスターカスタマー」になってしまうということ。 僕は既存客を死ぬほど大切にするようにって言っていましたが、死ぬほど大切にしなくてもいいということに気づきました。 べったりではなく、そこそこのゆるやかな関係性が大事なんだな。 時代はどんどんアップデートしているんですね。 さてさて、最近書いている関係性の記事です。 関係性を築くために大切にしなければならない5つの視点 1:忘れらないようにいつもコンタクト 2:いいお客さまを選ぶ 3:「売込み」ではなく「情報」を発信 4:「個」を出す 5:お客さまを巻き込んで楽しむ 今回は3番目の売り込みするなということを書きます。 あなたらしい情報発

    売り込みではなく「情報」を発信|関係性を築くために大切な視点
  • インテージ、小売業向け次世代型レコメンドエンジン「Genometrics Connect」の正式提供を開始

    インテージ、小売業向け次世代型レコメンドエンジン「Genometrics Connect」の正式提供を開始:生活者が魅力的に感じる商品訴求ワードを自動抽出する機能を追加 インテージは、小売業向け次世代型レコメンドエンジン「Genometrics Connect(ゲノメトリクス コネクト)」を正式にリリースした。 インテージは、2016年8月にβ版をリリースした小売業向け次世代型レコメンドエンジン「Genometrics Connect(ゲノメトリクス コネクト)」の開発・新機能搭載が完了したことに伴い、2017年2月13日より正式版の提供を開始すると発表した。 インテージでは、2013年11月に生活者の見える化ソリューション「Genometrics(ゲノメトリクス)」をリリースし、小売業の顧客理解の深化を支援してきた。Genometrics Connectは、このGenometricsを通

    インテージ、小売業向け次世代型レコメンドエンジン「Genometrics Connect」の正式提供を開始
  • 大切なビジネス書類こそクラウドストレージで管理すべき理由|@DIME アットダイム

    今や書類整理の基はどう分類するかではなく、いかに効率的に管理し、活用しやすくするか。その意味でメリットが多いのが、サイトでユーザー登録すれば今すぐ使えるクラウドストレージだ。  ◎クラウドに預ければ書類整理の概念が変わる マーケティング・PR会社を経営する村上さん。社内での情報共有にも、取引先とのやりとりにも、「今やクラウドストレージは欠かせない」と話す。大切なビジネス書類を預けることに不安を抱く人も多いが、「逆に大切な書類こそ、クラウドにバックアップすべき」という。「万が一データを消してしまったり、PCが壊れることがあっても、バックアップがあれば安心。多くのクラウドサービスはPCに保存す... 全文を読む 【CES2017】マイクロソフトが自動車メーカーとの協業を目的としたMicrosof… ラスベガスで開催されている Consumer Electronics Show において、マイ

    大切なビジネス書類こそクラウドストレージで管理すべき理由|@DIME アットダイム
  • シニア層を狙った売場・マーケティングの方向性 | 村田裕之の団塊・シニアビジネス・シニア市場・高齢社会の未来が学べるブログ

    好評発売中! ラジオ深夜便、講演で人気爆発! 再び注目される加齢観 スマート・エイジング 人生100年時代を生き抜く10の秘訣 (徳間書店) 人生100年時代を乗り切るには、 「身体と心の“適応力”」が必要です。 イキイキと元気に暮らす秘訣が満載! 詳しい目次を読む 購入する さらに増刷、3刷!! 中国語版も好評発売中! DOL年末年始に読みたい 「2014年ベストビジネス書」! Amazonランキング 「マーケティング・セールス」など 2部門で1位! 成功するシニアビジネスの教科書 超高齢社会を ビジネスチャンスにする技術 (日経済新聞出版社) シニアビジネスの悩みが解決する 次のビジネスチャンスがひらめく 「インサイト」が満載! 詳しい目次・書評を読む 特典付きで購入する 3刷、大好評発売中! 韓国台湾でも好評発売中! シニアシフトの衝撃 超高齢社会を ビジネスチャンスに変える方法

    シニア層を狙った売場・マーケティングの方向性 | 村田裕之の団塊・シニアビジネス・シニア市場・高齢社会の未来が学べるブログ
  • いいお客さまを選ぶ|関係性を築くために大切な視点

    SNSで「関係性」を築くための視点 エクスマ塾の上位コース『エヴァンジェリストコース』が昨日終わりました。 半年間、自分のことや自分の仕事のことを掘り下げ、それをプレゼンするコース。 過去たくさんの人がこのコースを卒業して、講演をできるようになったり、自分の好きなことを仕事にすることができたりしています。 エクスマ塾を卒業した人しか参加できないコースです。 なので、最初の日から僕との関係性ができている人たちばかり。 簡単に言うと、「友達」のような人たちばかりってこと。 だから深くその人のことを聞き出すこともできるわけです。 さて、そんなことを思いながら最近書いている「関係性を築くために大切な視点」を書きます。 関係性を築くために大切にしなければならない5つの視点 1:忘れらないようにいつもコンタクト 2:いいお客さまを選ぶ 3:「売込み」ではなく「情報」を発信 4:「個」を出す 5:お客さ

    いいお客さまを選ぶ|関係性を築くために大切な視点
  • 若年層への共感力で煌めく「インフルエンサー」の変化と進化【改めて知っておきたい!いまどきインフルエンサーマーケティング入門】

    若年層への共感力で煌めく「インフルエンサー」の変化と進化【改めて知っておきたい!いまどきインフルエンサーマーケティング入門】 若者の間で流行の発信源となっている「動画インフルエンサー」を通して、若年層マーケティング攻略のヒントを探る! 「双子ダンス」「アクロバットキッス」「着席ドッキリ」「イヤホンガンガン伝言ゲーム」…これらが何かわかりますか? いずれも若者の間で、近年SNS上でバズったと言われている流行ですが、世間的にはあまり知られていないのではないでしょうか? 10代から20代前半の、いわゆる「若年層」の間では今、スマホ上の動画コンテンツから生まれた独自の流行が大ブームとなる現象が増えています。このような大人には分からない・知ることが難しい若者たちの流行を、どうやってマーケティングに取り入れたらいいのか?若年層マーケティングに課題を感じている方も多いのではないでしょうか。 そこでSMM

    若年層への共感力で煌めく「インフルエンサー」の変化と進化【改めて知っておきたい!いまどきインフルエンサーマーケティング入門】
  • IBS、オンライン商談システム「bellFace」を活用したインサイドセールス代行サービスを開始

    インテリジェンス ビジネスソリューションズ(以下、IBS)はベルフェイスと共同で、ベルフェイスの営業特化オンライン商談システム「bellFace」を活用したセールスアウトソーシングサービスを開始した。IBSの専門人材がbellFaceを利用して、インサイドセールスを行う。 関連記事 セミナーレポート:中小企業のためのB2Bマーケティング、営業にムダ足を踏ませないために今すべきこと 2016年12月にアイティメディアとイノーバが共催したセミナー「営業にムダ足を踏ませない、中小企業のためのB2Bマーケティング講座」の内容をダイジェストで紹介する。 【連載】営業の生産性を向上させる「インサイドセールス」活用術 最終回:訪問なし、インサイドセールスのみで販売を完結させることは可能か? 前回の記事では、インサイドセールスを支える各種ツールをご紹介しました。最終回である今回は、具体的な取り組み事例を通

    IBS、オンライン商談システム「bellFace」を活用したインサイドセールス代行サービスを開始
  • メディアにいる人ほどメディアのブランド価値を誤解している | 文春オンライン

    ドリルを買うユーザーはドリルではなく、穴を欲しがっている マーケティングの世界では使い古されている言葉として「ユーザーは体験を買っている」という話がありますね。適例のひとつとして「ドリルを買うユーザーはドリルではなく、穴を欲しがっている」という奴があります。ただドリルはドリルでフェチいるかもしれんのですよね。貴様、ドリル愛好家なめんな。ドリル大好きっ子が世界に千万人ぐらいいるかもしれないだろ。 つまり、何らか体験なり機能なりを買いたいので人は消費行動を起こすのだという話です。先日、元東洋経済オンライン、いまはNewsPicksのオールバック総裁として名高い佐々木紀彦さんや、スマートニュースで唯一の大人とまで言われていた藤村厚夫さんに当の文春オンラインが教えを乞う連載があったんで「何をしているんだろう」と思って読んでみたんですよ。 そしたらですね、まあある種のミスマッチというか、茶道を習いに

    メディアにいる人ほどメディアのブランド価値を誤解している | 文春オンライン
  • エクスマ的SNSビジネス活用とは? 関係性を築くために大切な5つの視点

    昔から商売は「関係性」が主役 「つながりの経済」ー「関係性資主義」になっているってことをずっと言っています。 考えてみたら、そんなの当たり前だったんだろうな、昔から。 商売は「関係性」が重要だった。 昔から知り合いの店で買ったり、親戚や友人から会社を紹介してもらったり、つながりの中で多くの消費が行われてきたのです。 だから人々、地域社会、行政などと多くの関係性を持っている会社や店の商売が繁盛したわけです。 商品やサービスそのものではなく「関係性」で売れると言うことです 僕のエクスマスタジオの内装の設計をしてもらったのは名古屋の塾生さん、三上いく恵さん。 工事業者さんや特注家具の業者さんも、三上さんが塾生さんが社長をやっている会社を選んでくれた。 看板を作ってくれたのも塾生さんの会社。 オフィス家具を購入したのも塾生さんの会社。 一度も検索もせず、一度も相見積もりもとらなかった。 前からよ

    エクスマ的SNSビジネス活用とは? 関係性を築くために大切な5つの視点
  • ウォンテッドリー流 少人数で最大の結果を出すためのKPI設定法 - Insight for D

    記事内容の要約 ウォンテッドリーは、データとKPIに基づくチーム体制で事業を拡大 目標達成を可能にするのは、自チームの成果に目が行きがちな職種ごとのKPIではなく、個々人に向けたKPI設定 テレマーケティングの稼働状況を可視化することで、有料顧客獲得数が大きく向上 ウォンテッドリー(*1)は、求職者と採用企業がソーシャルメディアを通じて相互理解を深めていく「ソーシャル・リクルーティング」という形式でサービスを展開するテクノロジー企業だ。その成長は目覚ましく、会社設立後、5年を待たずしてサービス利用企業は2万社を数えるまでになっている。しかし、その成長を支えているマーケティング関連チームの合計人数は、約10名強というとても小規模なものだ。この少人数で、なぜここまで事業を成長させることができたのか。その秘訣(ひけつ)は「データに基づくKPI設定」と「結果を可視化したチームづくり」にあった。 創

    ウォンテッドリー流 少人数で最大の結果を出すためのKPI設定法 - Insight for D