タグ

ブックマーク / mujin.hatenadiary.jp (2)

  • いじめは本能? - 思いて学ばざれば

    【模型ダイアリー】見下し病 いじめは人間社会特有の現象ではありません。社会的行動をする動物にしばしば見られる現象です。猿社会にもいじめはあります。そして、人間は生物学的には少々頭のいい猿に過ぎません。 動物社会にも共通して見られる問題である以上、いじめ問題の解決は人間の能面からもアプローチする方が科学的でしょう。 【Munchener Brucke】いじめの質的変化 いじめというのは太古の昔から存在する。動物にだっていじめが存在するのだから、人間がまだホモ・サピエンスに進化する前からいじめは存在したのであろう。多くの人が理想化してやまない「昔の日」にもいじめは存在していたのに、なぜ最近になって大きく騒がれるようになったのか。 いじめは、ほんとうに能に根ざしているのでしょうか? どうもこの前提が私の経験則にそぐわないのですが…。「能」という言葉を用いる場合、下手すると「闘争能」だと

    いじめは本能? - 思いて学ばざれば
  • 教育改革国民会議 発言者の洗い出し - 思いて学ばざれば

    前回エントリで教育改革国民会議のひどい発言を紹介しましたが、今回はその発言の主を洗い出してみたいと思います。 議事概要からそのものずばりの発言、関連した発言などを拾い出しました。重複や抜けがあるかもしれません。発言者が分からないものには「?」を振ってます。pdfの中身までは見てないので、おそらくその辺りが出所でしょう。テーブルの見出し項目は「一人一人が取り組む人間性教育の具体策(委員発言の概要)」から。重複する見出し項目は省略しています。 挨拶をしっかりする 曾野まとめ 梶田 浅利 各家庭に「心の庭」(会話と笑いの場)をつくる ? 「しつけ3原則」の提唱・実施 甘えるな 他人に迷惑をかけるな 生かされて生きることを自覚せよ 勝田 梶田・勝田・河上・沈・森 団地、マンション等に「床の間」を作る ? 教育の責任は当人50%、親25%、教師12.5%、一般社会12.5%であることを自覚させる 曾

    教育改革国民会議 発言者の洗い出し - 思いて学ばざれば
  • 1