タグ

ブックマーク / tanoshimutameno.com (4)

  • 代ゼミ仙台校が東北福祉大キャンパスに。各大学の都心集中の流れは加速する? | タノシムタメノ

    代ゼミ仙台校が東北福祉大キャンパスに。各大学の都心集中の流れは加速する? 公開日:2015/02/02 最終更新日:2015/6/15 カテゴリ:[仙台再開発] 代ゼミの校舎が東北福祉大の校舎に 仙台駅東口のシンボル、かつ仙台市地下鉄東西線の宮城野通駅にも程近い「代々木ゼミナール仙台校」が2015年末で閉校となってしまいましたが、この代ゼミの校舎を東北福祉大学が買収して、2015年4月から一部の学部と関連学校のキャンパスとなりました。 スポンサーリンク まず、このニュースについて以下に河北新報の記事を抜粋します。 3月末で閉校する大手予備校「代々木ゼミナール仙台校」(仙台市宮城野区)の校舎が、4月から東北福祉大(同市青葉区)の通信教育部や東北福祉看護学校の「仙台駅東口キャンパス(仮称)」となることが30日、大学への取材で分かった。 通信教育部の学生数は約4千人で、土日を中心とした講義やビデ

    代ゼミ仙台校が東北福祉大キャンパスに。各大学の都心集中の流れは加速する? | タノシムタメノ
  • いつの間にか無くなった仙台市へのパンダ誘致計画。その原因とは? | タノシムタメノ

    いつの間にか無くなった仙台市へのパンダ誘致計画。その原因とは? 公開日:2015/01/25 最終更新日:2015/1/25 カテゴリ:[仙台市周辺のお祭り・イベント・観光スポット] 暗礁に乗り上げていた八木山動物園へのパンダ貸し出し計画 仙台の八木山動物園で、その昔(といっても平成23年10月ですが)、八木山動物園に「震災復興の一環として中国からパンダを借入れる」というプロジェクトが立ちあげられました。 この話は震災復興のために何かが出来ないかという話が中国の温家宝首相から持ち上がったことによって生まれたものであり、同年12月に北京で開催された日中首脳会談においても、「積極的に検討していきたい」という話になり、仙台市への誘致は半ば間違いないものとされていたのです。 スポンサーリンク ですが現在、この話はすっかり聞かなってしまいました。 原因は中国国内での平成24年9月の尖閣諸島国有化宣言

    いつの間にか無くなった仙台市へのパンダ誘致計画。その原因とは? | タノシムタメノ
  • 仙台一高の学食の営業終了に思う、高校の食堂の今後について | タノシムタメノ

    仙台一高の学の営業終了に思う、高校の堂の今後について 公開日:2015/01/18 最終更新日:2015/8/10 カテゴリ:[仙台] 仙台一高の学が営業終了 今回は河北新報で報じられた仙台一高の学生堂(以下、学)の営業が終了したというニュースを取り上げます。 また、一緒に高校の堂の今後についても少し考えていきたいと思います。 スポンサーリンク 以下、ニュースを抜粋します。 仙台一高(仙台市若林区)の堂が昨年11月末で営業を終えた。学校周辺のコンビニエンスストアを利用する生徒や、共学化で弁当を持参する女子生徒が増えたため、売り上げが減少、運営業者が撤退した。青春時代に胃袋を満たしてくれた堂が消える時代の変化に、一抹の寂しさを感じるOBも少なくない。 現在の校舎が完成した92年前後から、地元の大手堂業者が運営を受託してきた。近くにコンビニが進出した影響で利用者が減り始め、2

    仙台一高の学食の営業終了に思う、高校の食堂の今後について | タノシムタメノ
  • 宮城野貨物線は旅客化、それとも廃線?仙台の広域防災拠点整備の影響を考える | タノシムタメノ

    宮城野貨物線は旅客化、それとも廃線?仙台の広域防災拠点整備の影響を考える 公開日:2015/01/07 最終更新日:2015/4/16 カテゴリ:[震災復興・防災] 宮城野貨物線の停車駅、仙台貨物ターミナル駅が移転 宮城野貨物線とは東北線支線の通称で、仙台市の主に若林区や宮城野区を走る貨物列車が走る路線です。 この宮城野貨物線は若林区にある管理人の実家近くを通っており、個人的にも子供の頃から非常に馴染みの深い路線です。 スポンサーリンク 少し前のニュースになりますが、この宮城野貨物線が停車する仙台貨物ターミナル駅を移転し、跡地に広域防災拠点(公園など)を整備するというニュースがありました。 宮城野原公園総合運動場(仙台市)一帯の広域防災拠点整備構想で、JR貨物(東京)が運動場東側の仙台貨物ターミナル駅を県内の他地域に移転し、跡地を宮城県が取得する方向で両者が最終調整に入ったことが12日、

    宮城野貨物線は旅客化、それとも廃線?仙台の広域防災拠点整備の影響を考える | タノシムタメノ
  • 1