タグ

ブックマーク / nlab.itmedia.co.jp (6)

  • Twitterに長文添付機能を実装すると発表 イーロン・マスク氏「メモ帳スクリーンショットの不条理を終わらせる」

    Twitter社を買収したイーロン・マスク氏は11月6日、ツイートに長文テキストを添付する機能を追加すると発表しました。 (画像はTwitterより引用) 実装時期は「まもなく」であるとして、「メモ帳スクリーンショットの不条理を終わらせる」としています。現在、一部で試験導入されている長文添付機能「Twitter Notes」のことなのかという質問に対しては、「それに近い感じ」と返答。 マスク氏は続けて、「あらゆる形態のコンテンツに対するクリエイターの収益化を進める」とも発表。詳細はいつ頃明らかになるのかとの質問に対して、マスク氏は「2週間」と返信しています。 これらの投稿に対してネット上では「外部サイトへの誘導が減り、Twitter内で完結するコンテンツが増えそう」「連続ツイートでしか書きたいこと書けなかった派の私にも嬉しい改善」「Twitter上で文字を読む体験も変わりそう」といった声が

    Twitterに長文添付機能を実装すると発表 イーロン・マスク氏「メモ帳スクリーンショットの不条理を終わらせる」
    kei_0000
    kei_0000 2022/11/07
    長い文章を投稿できるのは1日1回だけ、はどうかな。だらだら長い文章を何度も書かれると読むの辛いしタイムラインが特定の人で埋まりそう。
  • 「USB 3.0機器はゆっくり差すと2.0、素早く差すと3.0として認識される」って本当? →メーカー「本当です」

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 外付けストレージなどのUSB 3.0(以降)対応機器は、コネクター(Type-A)をゆっくり差すと接続先にUSB 2.0機器と認識され、素早く差すとUSB 3.0と認識される――。デジタル機器の意外とアナログな仕様が、「マジか」とTwitterで話題です。編集部がPC周辺機器メーカーのバッファローに確認したところ、事実との回答がありました。……そう、マジなんです。 USB 3.0コネクターの少し複雑な構造に、不思議な現象のカギが(画像はWikipediaより) 話題のきっかけは、漫画家のボーン(@bourne_goal)さん。バッファロー製のUSB3.2 Gen1対応外付けSSDを購入し、PlayStation 4に接続してフォーマットを試みたものの、エラーが出て困っていました。 ネットを検索したところ、「USB端子にゆっくり刺すと

    「USB 3.0機器はゆっくり差すと2.0、素早く差すと3.0として認識される」って本当? →メーカー「本当です」
    kei_0000
    kei_0000 2021/05/13
    これは良くないでしょ。知らない人を勘違いさせるような仕様はNGだと思うが。
  • “メシ”を通して危険な相手を取材する 「ハイパーハードボイルドグルメリポート」と「ウシジマくん」が描く“ヤバいやつらの世界”

    7月15日21時放送の「ウルトラハイパーハードボイルドグルメリポート~ヤバい世界のヤバい奴らのヤバい飯~」 「実家が薬剤師で、温室育ちなのがコンプレックスだったんですよ。それで不良っぽいこともいろいろやったんですが、真っ黒だって言われてる奴は当に黒いのかなっていう気持ちが今の番組につながってたりします。『世の中は白黒はっきりしないだろう』っていう感じというか」 リベリアの元少年兵やアメリカのギャング、ロシアのカルト教団などなど、世界のヤバい奴らはどのような飯をっているのか……。危険と隣り合わせな場所に暮らす人々の「事」にフォーカスした異色のドキュメンタリー「ハイパーハードボイルドグルメリポート」。そのプロデューサーである上出遼平は、自分が危険な現場に飛び込んでいく根的な理由は、自身のコンプレックスだと語る。 ヤバい現場に体一つで入り込んでいくのは、強い動機と心構えが必要となる。コン

    “メシ”を通して危険な相手を取材する 「ハイパーハードボイルドグルメリポート」と「ウシジマくん」が描く“ヤバいやつらの世界”
    kei_0000
    kei_0000 2019/07/15
    「アドレナリンが出て突っ込んでっちゃうのが一番怖いんで、常に怖がらないといけないってのは意識してます。絶対撮ってこなきゃって興奮してるときが一番危ない」
  • セキュリティコード間違えたのにクレカ決済できるのはなぜ? ヨドバシECサイトに疑問の声 仕組みを広報に聞く - ねとらぼ

    決済サービス「PayPay」におけるクレジットカードの不正利用問題(関連記事)に関連して、大手家電量販店「ヨドバシカメラ」のオンラインショップ「ヨドバシ・ドット・コム」でクレジット決済をする際、「セキュリティコード」を間違えていても決済できてしまえるという報告がTwitterで注目を集めています。ヨドバシカメラ広報部に、クレジット決済の人認証について取材しました。 ヨドバシ・ドット・コム オンラインでクレジットカード決済する際は、利用者人かどうか確認をするために「カード名義」「カード番号」「カード有効期限」に加え、主に裏面に記載されている3~4桁の番号「セキュリティコード」の入力を求められることが一般的です。 セキュリティコード記載例(JCBカード公式サイトより) セキュリティコードはカードの磁気情報には含まれておらず、券面の印字を見ることでのみ確認できる情報。店頭で磁気情報を盗むスキ

    セキュリティコード間違えたのにクレカ決済できるのはなぜ? ヨドバシECサイトに疑問の声 仕組みを広報に聞く - ねとらぼ
    kei_0000
    kei_0000 2018/12/20
    うーん、説明が悪いのかシステムが悪いのか。例えば文中に書いてあるような、不正使用されやすい商品の場合ならセキュリティコードもチェックする、ならまだ分かるんだけど、そうだとも明確に読み取れない。
  • 仕事がたまると効率が悪くなる人の図に共感の声集まる 「マジでこれ」「わかりすぎてつらい」「完全に俺」

    Twitterに投稿された、仕事がたまると極端に効率が悪くなる人を表した図に「完全に俺」「わかる」と多くの共感の声が集まっています。 明らかに“先にやるべき仕事”があるのに、なぜか“すぐやらなくてもいい仕事”の方に手を出してしまう。そんな客観的に見ると不思議にも思える人の行動をロボ太(@kaityo256)さんが図式化しています。前者には「やらなきゃいけないけどあまりやりたくないタスクA」と「やりたいけどAを終わらせないと手をつけちゃいけない気がするタスクB」が。後者には「優先度の低い細かいタスク」があるといった、リアルな状況も説明しています。 仕事がたまればたまるほど簡単なタスクから片付けたくなる罠……。 優先順位高いタスクから“やるべきなのに”とわかってはいるのに……(画像提供:@kaityo256さん) Twitterでは「わかりすぎてつらい」「あるある」といった声が寄せられ、数日で

    仕事がたまると効率が悪くなる人の図に共感の声集まる 「マジでこれ」「わかりすぎてつらい」「完全に俺」
    kei_0000
    kei_0000 2017/09/15
    やりたくないタスクのやりたくない理由をなるべく詳細に書き出して、それを自分なりに整理して対策を書いてみる。それでも進まなかったら、それをもって周りの人に相談するといいと思うよ。
  • 「人として終わってる」――“情報弱者”を狙う「悪質ポイントサイト」ビジネス 手口や集客方法を関係者に聞いた

    「manekin」や「キラキラ☆ウォーカー」といった、ポイントサイトの偽キャンペーンが相次いで問題になってからおよそ1カ月半(関連記事)。一時は新規登録受付を停止していたこれらのサービスですが、「キラキラ☆ウォーカー」は既にサービスを再開、manekinについても、関係者によれば近々復活を予定しているとされています。 “偽キャンペーン”が問題視された「キラキラ☆ウォーカー」と「manekin」(manekinは現在新規受付を停止中) 今回のケースでは、牛角や吉野家といった企業の名前やロゴを無断で使用し、「吉野家牛丼15000円分べ放題キャンペーン」といった“偽のキャンペーン”をうたっていた点が大きな問題とされていました。しかし、あるアフィリエイト広告関係者は次のように指摘します。 アフィリエイト広告関係者: 「彼らにはサイトを閉じる気もないし、今回も「1回言われただけならワンアウト」程度

    「人として終わってる」――“情報弱者”を狙う「悪質ポイントサイト」ビジネス 手口や集客方法を関係者に聞いた
    kei_0000
    kei_0000 2017/03/27
    ボイントサイトの詐欺。例えば15000ポイントから換金可能なら、1万ポイントあたりで急にポイントを貯めるのが厳しくなるとのこと。理屈上15000ポイント貯められるなら詐欺側は言い訳可能。つまり悪質。
  • 1