タグ

scienceに関するkei_keiのブックマーク (8)

  • 頭の中で鳴り続ける「あれ」を、どうにかする方法

    By m a r i s a どこかでたまたま聞いた曲が頭から離れない……そんな経験のある人も多いと思います。それもそのはずで、これはイヤーワームと呼ばれる現象で、個人差はあるにせよ万人にかかる可能性のあるものです。人によっては長い時間イヤーワームが続き、徐々に不快感が増していくこともあるようですが、この頭から離れないメロディを消す方法が明らかになりました。 Get that tune out of your head - scientists find how to get rid of earworms https://www.telegraph.co.uk/news/science/science-news/9950143/Get-that-tune-out-of-your-head-scientists-find-how-to-get-rid-of-earworms.html この

    頭の中で鳴り続ける「あれ」を、どうにかする方法
    kei_kei
    kei_kei 2013/04/15
    この現象、名前あったんだ。
  • 長文日記

    kei_kei
    kei_kei 2012/11/06
    自由意志なんて存在しない、的な話。おもしろい。
  • もうすぐ太陽圏脱出? ボイジャーの周りで宇宙線が急増

    【2012年6月15日 NASA】 35年前に打ち上げられ、太陽圏の果てを目指し続ける探査機「ボイジャー1号」が測定する宇宙線がここ1か月で急増していることがわかった。人工物が初めて太陽圏から脱出する歴史的な日が近づいているようだ。 1977年に打ち上げられ現在は太陽圏の果てを航行しているNASAの探査機「ボイジャー1号」。178億kmの距離から16時間36分かけて届いたそのデータから、探査機の周囲の宇宙線が急激に増えていることがわかった。2009年1月〜2012年1月の間では25%の増加だったが、5月7日以来、1か月に9%というペースで急増しているという。 太陽圏と恒星間空間の境界付近では、太陽風の荷電粒子と、超新星爆発で生成され恒星間空間から飛来する宇宙線とがせめぎ合っている。計測される宇宙線が増加したということは、それだけ「外の世界」に近づいているという証だ。 「越境」の目安として、

    kei_kei
    kei_kei 2012/06/15
    ボイジャーまだ運用してるんだ。すごいな。
  • 太陽でもスーパーフレアが発生する可能性 京大研究グループが通説を覆す - はてなニュース

    京都大学大学院理学研究科附属天文台の柴田一成教授らの研究グループは5月17日(木)、太陽系外惑星探査機「ケプラー」の観測データから、太陽に類似した星におけるスーパーフレア(巨大な爆発現象)を多数発見し、解析結果を発表しました。5月16日付の英科学雑誌「Nature」オンライン版に成果が掲載されています。 ▽ 太陽型星におけるスーパーフレア — 京都大学 ▽ Superflares on solar-type stars : Nature : Nature Publishing Group スーパーフレアとは、太陽で発生している爆発現象「太陽フレア」の100~1000倍の規模の超巨大爆発です。これまで太陽型の星でのスーパーフレアは9例しか見つかっておらず、研究が難しいとされてきました。 今回の発表によると、ケプラーの観測データをもとに365例のスーパーフレアを発見し、統計的な解析が可能となっ

    太陽でもスーパーフレアが発生する可能性 京大研究グループが通説を覆す - はてなニュース
  • リアルすぎはNG!? カリフォルニア大学で「不気味の谷」現象の存在が証明される

    今までは仮説にすぎなかったんですね 最近のゲームを見ていると、まるで物の人間と見まごうような、リアルなCGキャラクターもちらほらと見かけるようになりました。でも、あまりにもリアルなキャラクターを見た時に、ふと「リアルすぎて気持ち悪い」と感じてしまったことはありませんか? 人間への類似度と、それに対する感情的反応の相関関係を表したグラフ(Wikipediaの「不気味の谷現象」より引用) 私たちは普通、ロボットやCGキャラクターの外見がリアルであればあるほど、つまり物の人間に近ければ近いほど親しみを覚えます。しかし、それがあるラインを越えると、親しみやすさのグラフが突然反転し、逆に「恐怖」や「不気味さ」を感じるようになる。これがいわゆる「不気味の谷」と呼ばれる現象です。 これは日のロボット工学者である森政弘氏が提唱した概念であり、今まではあくまで「仮説」とされていましたが、カリフォルニア

    リアルすぎはNG!? カリフォルニア大学で「不気味の谷」現象の存在が証明される
    kei_kei
    kei_kei 2011/07/26
    今まで仮説だったのが証明されたそうな。
  • tundaowata.info - tundaowata リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

  • 科学史上最悪のスキャンダル?! "Climategate" - 化学者のつぶやき - Chem-Station

    一般的な話題 科学史上最悪のスキャンダル?! “Climategate” 2009/12/7 一般的な話題, 化学者のつぶやき, 日常から Climategate, クライメイトゲート, 二酸化炭素, 京都議定書, 国連機構変動枠組条約会議, 温暖化, COP15 投稿者: StarryNight 既に海外のメディアでは大きく取り上げられており、日でも数々のサイトで取り上げられていることなのでご存知の方も多いかと思いますが、去る11月に起きた、「Climategate事件」についてのつぶやきです。(*筆者が尊敬する科学者H.M氏より情報提供・ご協力を得ての執筆です) 長いので先に簡単にまとめると、 ・地球温暖化に関する大御所研究者のこれまでのデータとemail等が流出 ・そのデータから、研究の不正・印象操作が発覚(地球温暖化はCO2が主要因ではない&そもそも温暖化してない?!) とのこと

  • 乾電池で動く電子加速器、産総研が開発

    独立行政法人・産業技術総合研究所(産総研)は10月22日、乾電池で動作するポータブル電子加速器システムを開発したと発表した。1~10分程度でX線透過画像を撮影できるといい、プラントの配管や建物内部の非破壊検査といった現場での使用を想定して実用化を進める。 大型加速器と同様、マイクロ波を使って電子ビームを加速する電子線形加速器。加速周波数を9.4GHzに高めるなどして小型化し、体部の長さ約20センチ・重さ約1.5キロと小型ケースに入れて片手で持ち運べるサイズにまで小型化した。単三形乾電池×10~12で、10万電子ボルト以上の高エネルギー電子ビームとX線を1時間以上発生できるという。

    乾電池で動く電子加速器、産総研が開発
  • 1