タグ

2008年9月21日のブックマーク (25件)

  • StartCommand ソーシャルコマンドサービス

    About StartCommand.com Edit StartCommand.com is a powerful domain name that evokes a sense of control and authority in the world of startups. It suggests a platform that enables entrepreneurs to take charge of their ideas and execute them with confidence. The name is simple, yet memorable, and it carries a strong visual imagery of a leader confidently giving the command to start. This name would b

    StartCommand ソーシャルコマンドサービス
  • CSSハック〜モダンブラウザ(IE、Safari)編

    こんにちは。maiです。 web標準化の波のおかげで、時代はcssレイアウト。 でもcssってブラウザごとにズレたりするのが困りものですよね。 そんなときにブラウザを限定してcssを適用するハックをご紹介します。 ちなみに、Firefoxが一番仕様に近い動作をするので、 cssを書くときはまずFirefoxで確認しながら書きます。 そのためFirefox向けのハックは基やりません。 o- Safari向け html*セレクタ { /* for safari */ プロパティ:値; } Safari 2.x系 html:first-child セレクタ { /* for safari2.0 */ プロパティ:値; } o- IE向け IE6 * html セレクタ { /* for ie6 */ プロパティ:値; } IE7 *:first-child+html { /* for ie7

  • フリーレイアウトグリッドを使った業務アプリケーションの作成

    はじめに 業務システム開発では、開発するアプリケーションの種類を大きく分けて次のように分類することができます。 検索系 登録系 一覧系 帳票(伝票・単票)系 帳票(一覧)系 バッチ系 そこで、この連載では検索系・登録系のアプリケーション開発について、実際の開発現場に沿った形で、開発の手順からコーディングまでのテクニックを解説していきます。 具体的には、データベースサーバのストアドプロシージャと、得意先検索画面、受注入力画面 を表示するアプリケーションの開発過程を紹介します。 アプリケーションの作成には、アクセスの帳票フォームのように1明細複数行表示を簡単に実現できる、ジーワンシステムのフリーレイアウトグリッドを利用します。 対象読者 Visual Basic 2005/2008またはVisual C# 2005/2008を使ってプログラムを作ったことのある人。 社内での立場がプログラマに指

    フリーレイアウトグリッドを使った業務アプリケーションの作成
  • スタートアップが押さえておくべきSEOの極意、6カ条 - @IT

    人間に見やすく、ロボットにも好まれるサイト作りを スタートアップが押さえておくべき SEOの極意、6カ条 山路昇 フォートラベル 2008/8/28 これからスタートするWebサイトが押さえておくべきSEO6カ条。SEOで成功したフォートラベルの山路氏が伝授する SEO対策は後から追加できる“機能”ではありません Webサービスのスタート時にすべきことは、山ほどあります。今回極意を伝授する、サイトへのアクセスを増やすための手法であるSEO(サーチエンジン最適化)もその1つです。 フォートラベルの設計当初から、ある程度の基的なSEO対策を考慮しサイトやURL設計、狙いの検索キーワードの設定などを行っていました。 時代はビッグキーワードで上位表示というのがSEO対策で重要視されていましたが、フォートラベルでは、ビッグキーワードだけではなく、ロングテールにもこだわりました。 SEO対策をスター

    keijix
    keijix 2008/09/21
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

  • jQueryなLightboxライブラリのThickBoxをAjaxなコンテンツで使う方法 ノウハウ [okyuu.com]

    Perl (33) PHP (70) Python (20) Ruby (193) VB,VB.net (16) XML (2) Lisp (0) shell (9) その他 (12) 開発ツール (53) Eclipse (12) Emacs (6) NetBeans (0) vi (9) VisualStudio (6) その他 (20) アルゴリズム (45) フレームワーク (7) テスト/デバッグ (13) その他 (36) インターネット (324) ブラウザ/クライアントサイド (81) IE (6) Firefox (38) Flash (6) AIR (2) Silverlight (2) その他 (27) Web API (49) SEO (17) Webログ解析 (3) メール関連 (10) Webページ制作 (34) DNS (0) Webサーバ (22) APサー

  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • 動的なscriptタグの読み込みを同期的に行う | Blog.37to.net

    home blog labs about contact プログラミング・開発 > 動的なscriptタグの読み込みを同期的に行う JavaScript 作成: 2008-08-31T20:01:23+09:00 更新: 2009-04-29T01:06:49+09:00 タイトルからして何を言っているか分からないと思いますが、 JavaScriptから動的にscriptタグを追加した場合に、非同期に読み込まれるという 特徴があるのですが、これを同期的に読み込もうというお話です。 動的なscriptタグの追加 JavaScriptからscript要素を作り、追加する事で外部JSのロードを行うという処理です。 外部JSファイルの読み込みや、いわゆるJSONPとかです。 動的に追加した場合の特性として、読み込みが非同期になるというものがあります(operaは9.5からのようです)。 これは使い

  • 写真共有サービス

    写真共有サービス 写真共有・保存サービス 30days Album withPhoto(ウイズフォト) | 写真の保存・整理・共有サービス 写真共有・交換・送信するならフォトゲット!1GBの写真部屋が無料の写真共有・交換サイト

  • 画面を使った操作説明ムービーを手軽に作成できる「Wink」

    ● こんなところが便利! ソフトウェアやWeb画面上の操作を連続キャプチャし、ボタンや吹き出し、テキストボックスを加えて、“動く”チュートリアルが簡単に作成できる。作成後のファイルは、Flashや実行形式のファイルに書き出せるほか、画像を1つずつ並べたHTMLPDF、PostScript形式でも書き出すことができる。 ● 説明資料制作の強い味方に ソフトやWeb画面の操作方法を伝えたいとき、最も手っ取り早いのは実際に操作してみせることだ。そこで最近ではFlashを用いた操作ガイドをあらかじめ用意しているサービスも見られる。カーソルの動きを確認しながらポイントを読むこともでき、学習する人が自分のペースで次の説明に進むことができる。 このようなチュートリアルやラーニングコンテンツが、手軽に作成できる無料ツールが「Wink」だ。 「Wink」は、画面を連続的にキャプチャしてFlashアニメーシ

  • フィールド間を自動でタブ移動してくれる入力補助JSライブラリ「Autotab」:phpspot開発日誌

    Autotab: jQuery auto-tabbing and filter plugin | Matthew Miller フィールド間を自動でタブ移動してくれる入力補助JSライブラリ「Autotab」。 電話番号入力欄や、郵便番号入力欄で、フィールドが複数に分かれている場合、桁数が決まっているのであれば、次のフィールドに自動で移ってくれた方が使い勝手はよくなります。 Tabで移動することは出来ますが、その処理を知らない場合はマウスで移動する人なんかもいそうですし、打つキー数も多くなります。 そこで、オンラインバンキングなどではよくある、規定の桁を入力した後は次のフィールドに自動で移ってくれるJSライブラリがjQueryベースで開発され、公開されています。 実装は簡単で、まず必要なJSを読み込みます。 <script type="text/javascript" src="jquery

  • 第14回 減らないSQLインジェクション脆弱性 | gihyo.jp

    SQLインジェクション脆弱性を狙った大規模な攻撃が繰り返し行われ、数万から数十万ページが改竄される事件が何度も発生しています。SQLインジェクションは簡単に対策できる脆弱性ですが、未対策のアプリケーションが多く利用されています。外部からの脆弱性の検出も容易であるため、現在でもWebアプリケーション脆弱性の代表的存在です。 SQLインジェクション脆弱性が無くならない理由には以下のようなものが考えられます。 過去のコードやアプリケーションの再利用 基的なセキュリティ知識不足 セキュアコーディングプラクティスの未実施 コード監査の不在 SQLインジェクション脆弱性の発見だけを目的にコード監査を行うことはあまりありませんが、SQLインジェクション脆弱性のコード監査は比較的簡単です。MySQLモジュールまたはPostgreSQLモジュールを利用している場合を例に紹介します。 題に入る前にSQL

    第14回 減らないSQLインジェクション脆弱性 | gihyo.jp
  • サイトのリニューアルやサーバーの移転時にチェックしておきたいSEO要件とは | 正しいSEO相談室

    サイトのリニューアルや、サーバーの移転時にしておくべきSEOはありますか?サイト全体の移転やコーナー別の移転、さらにサーバーを移転するようなケースには、さまざまなSEO要件があります。ここで失敗すると、過去の検索エンジンからの評価がゼロに戻る場合があります。過去に積み上げてきた検索エンジンからの評価を失わないために、下記に注意して移転を行ってください。 サイト、コンテンツを移動する場合サイトの移転やリニューアルで、すでに公開しているページのURLが変更される場合は、301リダイレクトを使用して検索エンジンにURLの変更を伝えるようにしてください。 コンテンツが移動される場合に、「このページは移転しました。新しいページはこちら」という形の告知が行われる場合がありますが、その形では、ユーザーに対して移転を知らせることはできても、検索エンジンは移転を認識できません。検索エンジンにも移転を知らせる

    サイトのリニューアルやサーバーの移転時にチェックしておきたいSEO要件とは | 正しいSEO相談室
    keijix
    keijix 2008/09/21
  • 画像ポップアップ_Galleriffic

    A jQuery plugin for rendering fast-performing photo galleries Galleriffic was inspired by Mike Alsup's Cycle plugin, but with performance in mind for delivering a high volume of photos. This is my first experiment with jQuery, so I would love feedback on how to improve this plugin. Features Smart Image Preloading after the page is loaded Thumbnail Navigation (with pagination) Bookmark-friendly URL

    keijix
    keijix 2008/09/21
    サムネイル箇所もオートプレイに対応した、シンプルな画像ギャラリーのスクリプト
  • SEOだけで満足できない人のためのmetaタグ情報まとめ (後編)

    SEOだけで満足できない人のためのmetaタグ情報まとめ (前編) 「http-equiv編」 このエントリは上記のエントリの続きです。前回のエントリでは触れなかった、metaタグのname属性を持つものについてまとめたいと思います。metaタグの中で一番有名ともいえる、「meta name="keywords"」(キーワード)や「meta name="description"」(概要)もこちらに含まれます。 meta name (name属性)とは メタデータとはそもそも「文章の中身ではなく、HTML文章そのものについてのデータ」を記述するところです。前編のhttp-equivで出てきた「content-type」や「content-language」も「このHTMLの文字コードはUTF-8」だとか「日語の文章である」と指定して、ユーザーエージェント*1に情報を与えているわけです。当然

    SEOだけで満足できない人のためのmetaタグ情報まとめ (後編)
    keijix
    keijix 2008/09/21
  • SEOだけで満足できない人のためのmetaタグ情報まとめ (前編) 「http-equiv編」

    検索エンジン対策、いわゆるSEOが流行した(している)おかげで、headタグ内にmetaタグの「keywords」(キーワード)と「description」(概要)を入れるのは当たり前になった風潮があります。すでにこのタグで検索順位が上がることはまずないでしょうが、適切に入れれば未だに有効であるのは間違いありません。 特にGoogleは検索結果にdescriptionを表示することが多い*1ので、全てのページに同じ概要を入れていると非常に残念な結果になることがあります。ちなみにYahoo!の場合は、カテゴリ登録されているとサイトのトップページ*2は文やdescriptionを無視してその説明文が表示されるようになっています。(例) 1 : descriptionの文章が採用されないこともよくあり、いつも同じ挙動をするわけではない。 2 : 正確には「登録されているページ」はそうなる模様。

    SEOだけで満足できない人のためのmetaタグ情報まとめ (前編) 「http-equiv編」
    keijix
    keijix 2008/09/21
  • 次のSafariはJavaScriptエンジンが劇速!?「SquirrelFish Extreme」登場 | パソコン | マイコミジャーナル

    WebKit開発チームが18日 (米国時間)、オープンソースのWebブラウザエンジン「WebKit」に新しいJavaScriptエンジン「SquirrelFish Extreme (SFX)」を搭載したと発表した。プログラムは日々アップデートされるバイナリパッケージ (Nightly Build) に反映され、対応プラットフォームのMac OS XおよびWindowsで試すことができる。 SquirrelFish Extremeは、6月にリリースされたWebKitJavaScriptエンジン「SquirrelFish」の改良版。同開発チームのブログ「Surfin' Safari」に18日付で投稿された記事によれば、WebKit 3.0 / Safari 3.0と比較して約11.8倍、従来のSquirrelFishと比較しても約2.1倍というスコアを実現するという (同チーム調べ)。 高速

  • 簡易手描きアニメ作製法 自家版 - 動画☆日誌

    いきなりですが きわめて私的なアニメの作製方法を簡単に解説してみます 箇条書きなので読みにくいと思いますがご了承ください 前書き 動画は紙に描きます。ここら辺は普通のアニメ作画方法とほとんど同じなので解説省きます 取り込み後の作業は彩色から動画作製までほぼ9割photoshop cs3で行います 解説はCS3エクステンデット版で行います(結構高価なソフトなので実はあまり参考にならないかもしれません 体験版のダウンロード先はこちら) 余暇の限られた時間で作業するため、通常のテレビアニメーションの作業方法よりかなり手を抜いています 1 作画 水色罫線の方眼紙(オキナproject paper)に青色のジャーペン(uni COLOR 0.5消せるブルー)でラフを描き、 その上から直接B以上の濃さのシャーペンで清書していきます 消せるブルーの芯は消しゴムで消えるので便利です 清書はスキャニングの時

    簡易手描きアニメ作製法 自家版 - 動画☆日誌
  • Sooda!

    質問総数:519,603 回答総数:5,342,936 回答者数:109,241 Sooda!ご利用ガイド ログイン・会員登録 Sooda!は、グルメ・旅行の口コミから育児恋愛等の相談に至るまでの、あらゆる疑問や悩みを質問・相談として投稿し、知識・経験を持った方から回答を得て解決する無料のQ&Aサイト。会員登録不要でPC、モバイル、携帯メールから簡単に質問・相談OK。回答が速く、お得なポイントも貯まります。 ログイン・会員登録 Q&A

  • 体験空間 -Sony Style

    「アプリキャスト」は、テレビを見ながら気になる情報を見ることができる、〈ブラビア〉に搭載されている便利な機能です。たとえば、おでかけ前に、テレビ番組を見ながらその日の天気や占いをチェック。インターネットに接続するだけで、かんたんに無料でご利用いただけます。 「アプリキャスト」ではJavaScriptをベースとしたスクリプトで簡単にアプリ(ウィジェット)を作成することもできます。 ぜひ、あなたの欲しいアプリを作ってみましょう! 作った作品を投稿いただければ、あなたのアプリが液晶テレビ 〈ブラビア〉 体、またはパソコン上の「アプリキャスト」エミュレータで使えるようになります! ぜひ、アプリを開発したり、個人の方が開発したアプリをご利用ください。サイトでは、個人ユーザーの投稿アプリや開発・投稿方法をご紹介いたします。

  • Life-X (ライフ・エックス) | ライフログ・シェアリングサービス

  • 部下のやる気を育てる為に、リーダーが知っておくべき名言 - モチベーションは楽しさ創造から

    ここ半年、「部下のやる気を育てる」を書くために、「名文データベース」を作っていました、その中でインスピレーションを与えてくれた言葉達を、一部ご紹介していきます。 マジマネ5 部下の「やる気」を育てる! 作者: 小林英二出版社/メーカー: ディスカヴァー・トゥエンティワン発売日: 2008/09/15メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 1人 クリック: 42回この商品を含むブログ (29件) を見るとても、イイ言葉ばかり。元ネタがあるヤツは、リンクを貼っておりますので、そちらの方も、じっくり読んでください。「人をやる気にさせるヒント」が転がっていると思います。 PULL型モチベーション (「やりたい」という気持ちを刺激する) http://www.1101.com/job_study/yazawa/2007-06-12.html 熱心に10のことを伝えても、人には2ぐらいしかわからな

    部下のやる気を育てる為に、リーダーが知っておくべき名言 - モチベーションは楽しさ創造から
  • United States

    Enterprise buyer's guide: Remote IT support software Buying for the first time? Know what your options are. Considering replacing what you have? You might just save 25% or more on licensing costs. Here's what to look for and 12 leading remote support tools to consider.

    United States
  • 今よりちょっとだけクオリティを上げるために。

    執筆が終わったと思えば、主業務が激務でネタがちらほら浮かんでたのに書けない今日この頃。 でも、どこぞのiPhoneネタと宣伝ばかりになってしまったブログよりいいかも知れません。えぇ。 さて、CSSってある程度覚えてしまえば思った以上に簡単に組めたりして、何となく組めている気がするって思ったりしないっすかね。 もしくは、その逆になーんかイマイチ成長してないようなって感じてる時とか。 そんな状況のときに、今よりちょっとだけコーディングのクオリティや効率を上げるのに意識する事とかやっておくべきこととかを思いつくままに上げてみます。 仕事としてってのがベースなので、個人サイトやブログレベルだと当てはまらないかも。 ボクが昔はやってなかったけど今は当たり前な事とか、今でも忘れがちな事とか、何かそういう感じのことを書いていくので、人によっては当たり前だし、ちょっとした発見がある人も居るかも? よく分か

    今よりちょっとだけクオリティを上げるために。
    keijix
    keijix 2008/09/21
  • Firefoxの開発者にはUIの設計という事に対するポリシーが欠けている :outsider reflex

    Latest topics > Firefoxの開発者にはUIの設計という事に対するポリシーが欠けている 宣伝。日経LinuxにてLinuxの基礎?を紹介する漫画「シス管系女子」を連載させていただいています。 以下の特設サイトにて、単行まんがでわかるLinux シス管系女子の試し読みが可能! « 察する力のある、空気を読める人が怖いと感じる Main pab.na2をThunderbirdにインポートできない件 » Firefoxの開発者にはUIの設計という事に対するポリシーが欠けている - Sep 20, 2008 タイトルは半分くらい釣り。 ごく最近入った変更によって、最後のタブを閉じると常にウィンドウ全体が閉じられる、という挙動になったらしい(Firefox 3.1では多分それがデフォルトになる)。この変更はパッチを書いたDão Gottwald氏ではなく開発責任者の一人のMike