タグ

2011年4月3日のブックマーク (8件)

  • e-ラーニングサービス「Minituku(ミニツク)」ベータ公開のお知らせ | ネットワーク応用通信研究所

    e-ラーニングサービス「Minituku(ミニツク)」ベータ公開のお知らせ 2011年01月28日 株式会社ネットワーク応用通信研究所(社:島根県松江市、代表取締役社長:井上 浩、以下:NaCl)は、e-ラーニングサービス「Minituku(ミニツク)」のベータ公開を2011年1月28日(金)から開始しました。 「Minituku(ミニツク)」は、動画やテキストで作られた教材を使って学習することができるe-ラーニングサービスです。このサービスは、「レッスン」「問題集」という学習教材を登録/配信する機能と、学習の進捗状況を把握することができる機能を備えています。 今回のベータ公開では、Ruby学習のための教材コンテンツを配信します。この中には、Rubyの作者でNaClフェローのまつもとゆきひろによるRubyの解説動画が含まれます。まつもとゆきひろによるRuby講義映像というのはこれまでにな

  • 今の日本だからこそ35年の住宅ローンを背負う本当の理由 - Future Insight

    ちきりんさんはここまで更新頻度が高いなら早めに独自ドメインでブログを始めたほうが良いよ!などと余計なことを考えながら以下のブログを読みました。非常に面白かったのですが、指摘の根の部分で間違いがある気がします。それは、今の日では10年ローンよりも、35年/20年ローンを組む経済合理性が高いためです。 2011-02-03 そもそも住宅を買えるのは、銀行から見てお金を貸しても良い、という人々です。お金を借りてみたらわかることですが、基的にはある程度のサイズの企業で3年以上勤務していること。これが35年ローンで銀行がお金を貸してくれる基条件です(もちろん例外もたくさんありますが)。さらに、住宅を買うということは少なくとも今の仕事をある程度の期間続ける意思がある。自分の仕事・職場が変わる可能性がある場合、なかなか住宅は買いませんよね。で、このタイプの人たちってかなり優秀な人が多いと思います

  • - ~海外ニュースまとめ~

    < 07月 | 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 | 09月 >

  • ノマド暮らしのファイナンス | ライフハッカー・ジャパン

    って不思議な国です。日で暮らしていると、円とだけ付き合っていればいいわけで、その他の通貨を意識することはほとんどないし、街中に両替所があったりもしません。円高だろうと円安だろうと、生活する分には知ったこっちゃありませんし、つまり、自分の円の相対的な価値を考えることは、日々の生活の中ではほとんどないはずです。 しかし、そんな国は実は少数派だったりします。一夜にしてお金が紙くずになってしまう国とか、逆に価値が上がり続ける国とか、実際に存在するわけです。世界中のたいていの人がお金持ちだろうと貧乏だろうと、日人よりもずっとお金というものをリアルにとらえながら生活しています。少々大げさになりましたが、お金の面でもほんのちょっとだけ、グローバルになってみるために...。 「国際キャッシュカード」って今あるの? 以前は、ほとんどの国内大手銀行で発行していたのですが、利用者があまりいなかったのか、

    ノマド暮らしのファイナンス | ライフハッカー・ジャパン
  • 「こんなデータが欲しいんだけど」専用のQAサイト&quot;Get the Data&quot;

    地味なサービスですが、これからの時代には重要度を増して行くかも。「こんなデータが欲しいんだけど、どこで見つけられますか?」という質問に特化したサイトです(via. Online Journalism Blog): ■ Get the Data: Open Data Q&A Forum 普通のQAサイトでも、例えば「絶対貧困率ってどこで調べられますか?」や「公示地価価格はどこで調べられますか?」といった質問を見かけることがありますが、ならばそれ専用のQAサイトを作ってしまえという発想。またソースに関する質問だけでなく、「ウェブサイトからデータをスクレイピングするのに良いツールは?」「データセットを選択する際の基準は?」などの分析作業に関する質問も受け付けられています。データに関するよろず相談サイト、といったところでしょうか。 まだまだユーザーが集まっていないためか、回答ナシという質問も多いの

    「こんなデータが欲しいんだけど」専用のQAサイト&quot;Get the Data&quot;
  • Rubyを使って「なぜ関数プログラミングは重要か」を解読しよう! - hp12c

    ブログを下記に移転しました。デザイン変更により移転先では記事が一層読みやすくなっていますので、よろしければ移動をお願い致します。 Rubyを使って「なぜ関数プログラミングは重要か」を解読しよう! : melborne.github.com - 「Why Functional Programming Matters:なぜ関数プログラミングは重要か」(原著者:John Huges 邦訳:山下伸夫)という論文があります なぜ関数プログラミングは重要か これはMirandaという関数型言語を使って プログラマにとって 関数プログラミングがいかに重要であるかを論証したものです これが書かれてからの年数*1と被ブクマ数を見れば 極めて有益でmust_readであることは明らかでしょうが 自分にとっては高度な内容で読み解くのにかなり苦労しています リストを使った関数の貼り合せ(3.の前半)までについて

    Rubyを使って「なぜ関数プログラミングは重要か」を解読しよう! - hp12c
  • カウサーチ

    あなたの「欲しいけどどこで売ってるんだろう?」を解決します。 毎日、たくさんの商品が発売されていますがそれらの商品が置いてある場所はスーパー、ドラッグストア、百貨店などさまざまです。 あなたの欲しい商品が近所のスーパーで扱っているとは限りません。また、扱っていても売り切れている可能性もあります。 そこで当サイトでは現地調査、ネット通販サイトの在庫調査、SNSユーザーの発見情報などを集めて、その商品がどこで売っているかをまとめました。 今後もみんなの「どこで売ってるの?」を解決するために活動を続けていきます。 これまでに調査した商品まとめページ 品 雑貨 美容 ガジェット

    カウサーチ
  • ひらがな地球儀/地球儀専門店[Globe Shop]