タグ

ventureとcultureに関するkeisuke_yamaneのブックマーク (15)

  • dekunology: 4chanがいつの間にかトンでもない事になっている件

    4chanとは、日の「ふたばちゃんねる(2chan)」を参考に米国で作られた画像掲示板 http://www.4chan.org/ ふたばのクローンということもあって Forum型ではなくBBS型 書き込みは匿名 貼られる画像はアニメ・ゲームネタばかり というあまりに“日的”な掲示板なので、何年か前に知った時には 「一部の物好きなアニヲタが日の真似ごとを面白がってるだけでしょ?」 ぐらいにしか思っていなかったんですが、どうやらその認識は大きく間違っていたようです。 4chanは今、トンでもない事になっています ここ数年来、新しいミームが生まれるたびに人々の口端に上るのが、この4chan.orgだ 上は今年7月、Wall Street Journal と TIME Magazine に、ほぼ同時に掲載された4chanの特集記事 どちらもタイトルにMemes(ミーム・社会現象)という単語

  • 要求水準の高さに人は動機づけられ多くを成し遂げる|3分間ドラッカー 「経営学の巨人」の名言・至言|ダイヤモンド・オンライン

    「働く者との関係においてまず問うべきは、彼らに何を求めるかである」(『現代の経営』) この問いに対する、決まり切った答えは「正当な一日の報酬に対する正当な一日の労働」である。しかし、報酬と労働のいずれについても、正当とは何かは定義しえない。 それ以上に問題なのは、この言葉が働く者に少ししか要求せず、しかも間違ったものを要求していることにあるとドラッカーはいう。 要求すべきは、組織全体の目標への貢献である。働く者からなにかを得ようとするならば、正当な労働よりもはるかに多くを求めなければならない。正当さを超えた貢献を求めなければならない。 従順さなど求めてはならない。逆に、攻撃的な文化を生み出すことを求めなければならない。 要求されるものが大きいほど、人は多くを成し遂げる。要求が大きいほど、人は多くを生み出す。それが、人間という存在の特性である。 しかも人は、誇れるものがあってのみ

  • なぜ子育てする女性の立場が弱いのか - 福井プログラマー生活向上委員会

  • 東京 ― ニューヨーク ― ロンドン ― パリ 世界の先進国の恋愛シーンで今起こっていること : 金融日記

    こんにちは、藤沢Kazuです。 春が少し顔を出してきたようです。 そして、花粉症の方は辛い季節になってきましたね。 さて、今日は世界の先進国で今まさに進行している少子化、未婚化の社会現象を鮮やかに説明する理論モデルを紹介したいと思います。 これから紹介する計量経済学モデルは、あらゆる社会科学の理論の中でも最もエレガントで、そして、シンプルなもののひとつだと思います。 僕はこれを考えた研究者に対する畏怖の念を抑えることが出来ません。 匿名掲示板2chにいったい誰がこんな美しいモデルを投稿したのか。 今となっては知る由もありませんが。 ==== 以下、2chからの引用 ==== 71 名無しさん@八周年 2007/07/10(火) 19:05:42 ID:WWAUdqld0 10人の男と10人の女がいたとする。 まず、いちばんもてる男に、女が3人くらい寄っていく。 2番目にもてる男も、負けじ

    東京 ― ニューヨーク ― ロンドン ― パリ 世界の先進国の恋愛シーンで今起こっていること : 金融日記
    keisuke_yamane
    keisuke_yamane 2008/03/23
    男10人・女10人のカップリングモデル
  • 金融日記 : 嫉妬心、百害あって一利なし

    恋愛仕事で成功するために、もっとも必要ないものは何かと聞かれたら私は「嫉妬心」と答えるでしょう。 いい女も、いいビジネスの話も、たいていはモテる男、デキる男の周りに集まっているものです。 また、いい男もいい女の周りに集まっています。 よって、こう言った自分より秀でている人物を見つけたら、友達になってもらって、少しでも幸せをお裾分けして貰おうと行動した方がいいことは火を見るより明らかなのですが、実際には多くの人が自分よりも輝いている人を見るとねたんで足を引っ張ろうとします。 素敵な異性もお金も全てを手に入れたような有名人が離婚したり、事業に失敗したりしたときの、あのワイドショーや女性週刊誌の報道、そしてそれを見る大衆の狂喜乱舞振りを見ると人間の嫉妬心のすさまじさがよく理解できます。 さて、自分よりモテている、成功している人に友達になってもらえればそれが一番いいのですが、成功者と言うのは交友

    金融日記 : 嫉妬心、百害あって一利なし
  • Bridge Word

    This shop will be powered by Are you the store owner? Log in here

  • 世界各地で人気を集める「サイエンスカフェ」 | WIRED VISION

    世界各地で人気を集める「サイエンスカフェ」 2008年1月25日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) David Ferris サンフランシスコの『330 Ritch』で話をする、同市の気候変動担当コーディネーター、Melissa Capria氏。テーマは「気候変動が同市ベイエリアにどのような影響を及ぼすか」 Photo: David Ferris さる水曜の夜、サンフランシスコの『Axis Cafe』から大勢の人が出てきた。当夜の呼び物は人気バンドでも、腕のいいバーテンダーでもなかった。彼らの目当ては講義、それも物理学の講義だ。 講義では、サンフランシスコ州立大学の海洋学者Toby Garfield氏が、海洋で大きな波が発生する仕組みを説明した。たとえば、Axis Cafeから約40キロの地点にあるサーフポイント『マーベリックス』で立つような巨大な波だ。 Gar

  • エリート!=頭のいい人たち : 404 Blog Not Found

    2006年06月07日14:35 カテゴリTaxpayer エリート!=頭のいい人たち それはエリートを勘違いしています。 ローマ人の物語II 塩野七生 非日乗的日乗inowe社長blog: 大阪弁で物言う株主エリートを目指して勉学に勤しむ青少年のお手となる憧れとなる元通産省のやってたひとが 「知って買ったわけじゃあないんです聞いちゃってるってことなんですね」エリートとは、「選良」の事です。 英語版のWikipediaにも、ちゃんとそう書いてあります。 Elite - Wikipedia, the free encyclopedia Elite (also spelt Élite) is taken from the latin, eligere, "to elect". 当然「選抜」されるのですから、「頭がよい」ことは必要条件にはなります。しかし充分条件とはほど遠いですし、必要条件の筆

    エリート!=頭のいい人たち : 404 Blog Not Found
    keisuke_yamane
    keisuke_yamane 2006/08/20
    確かに、エリート能力の分散・細分化というポイントを塩野七生は気がついていない。 そういった新しいステージに、ローマンエリートとは違ったエリート像を、僕らは構築していく必要
  • 僕は、「自由と自分勝手は違う」と言って、責任のことを持ち出す大人が、大嫌いである。 - ぼくのWeblog 

    ヨハン・クライフは言う。サッカーチームには、10人の選手と、1人の左ウイングがいる。左ウイングは戦術の外側にいる、と。 チームには、優れた戦術と、理解し、忠実に従う10人の選手、そしてそれを無視する自由な個人が1人、必ず要るのだ。 意味もなくドリブル突破をはかったり、パスを出すべきところでシュートを打ったりと、その行動が味方にすら予測できない馬鹿が1人いるからこそ、戦術に厚みが増す、という理屈である。 味方にすら理解できない選手の行動を、相手が予測できるわけがない。予測できない敵の攻撃を、防ぐのはとても難しい。 ゆえに彼は(彼も)、貴重な戦力なのだ。 ☆ 自由な左ウイングの、自分勝手な行動の責任を負うのは、選手人ではない。起用した監督である。 小学生のとき、好きな言葉を「自由」なんて書くと、自由っていうのはね、自分勝手とは違うんだ、それは責任をともなうものなんだよとお節介なことを言ってく

    僕は、「自由と自分勝手は違う」と言って、責任のことを持ち出す大人が、大嫌いである。 - ぼくのWeblog 
    keisuke_yamane
    keisuke_yamane 2006/08/13
    『チームには、優れた戦術と、理解し、忠実に従う10人の選手、そしてそれを無視する自由な個人が1人、必ず要るのだ。』
  • naoya_t (aka naochan) の日記 - ポール・グレアムのエッセイと和訳一覧

    オーベルジーヌ実レポ べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモンってんのか 許せねえよ………

    naoya_t (aka naochan) の日記 - ポール・グレアムのエッセイと和訳一覧
    keisuke_yamane
    keisuke_yamane 2006/04/02
    ポール・グレアムのエッセイと和訳一覧
  • カフェはじめてみない? 「コラボカフェ」 - ネタフル

    小鳥ピヨピヨ(a cheeping little bird): 自分でカフェをやってみるというエントリーより。 これ、ちょっといいなと思いました。最大でも5万円くらいあれば、自分でカフェをはじめられるという。 小鳥で紹介されていたColabo Cafe – 空間をシェアして出店できるカフェというのがなんだか楽しそう。 将来、カフェを考えている人や、プライベートなカフェ空間を持ちたい人 自分を表現したい人、とりあえず何かはじめてみたい人、自分の作品を展示したい人…など、 いろいろな使い方、そして出会いと新しいコミュニテイの形成を目的としています。 ほほう。コラボレーションでカフェかぁ。自分のカフェなんて考えたことなかったですけど、最大でも5万円だったらリスクも高くないですね。 FAQを見ると、コラボカフェとは「一つのカフェ空間をシェアして使う1日単位から利用できるレンタルカフェです。」と説明

    カフェはじめてみない? 「コラボカフェ」 - ネタフル
    keisuke_yamane
    keisuke_yamane 2005/11/20
    面白いけど、飲食系の免許とかどうするんだろう?
  • Wi-Fi先進国エストニアを支えるギークたち

    エストニアの首都タリンにあるオープンカフェで、Veljo Haamerは、この小国が無線インターネットアクセスの分野で最先端を走っている理由について語ってくれた。 エストニアでは、素晴らしいWi-Fi(無線LAN)ネットワークが国中に張り巡らされており、僻地でさえその例外ではない。その素晴らしさは米国の大都市が恥じ入るほどだが、この功績の少なからぬ部分はHaamerのような草の根で活動するギークの手になるものだ。この3年間、Haamerと数人の仲間たちは、WiFi.eeという組織に籍を置きながら、ボランティアのエバンジェリストとして、エストニアのカフェ、ホテル、病院、公園、公共機関、さらにはガソリンスタンドにまで無線LANの導入を説いて回り、ネットワークの設計と構築に手を貸すなどして、大きな成果をあげてきた。 私は最近、3週間ほどかけて、エストニア国内を回ってきたが、小さな町のカフェや市の

    Wi-Fi先進国エストニアを支えるギークたち
    keisuke_yamane
    keisuke_yamane 2005/11/18
    すげぇ!えすとにあってどこだよ。
  • Peter Drucker Quotes - BrainyQuote

    There is nothing so useless as doing efficiently that which should not be done at all.

    Peter Drucker Quotes - BrainyQuote
    keisuke_yamane
    keisuke_yamane 2005/10/16
    ピーター・F・ドラッカーの名言集。Time is the scarcest resource and unless it is managed nothing else can be managed.
  • http://www.yasuhisa.com/could/entries/000781.php

    keisuke_yamane
    keisuke_yamane 2005/10/16
    ゴア元副大統領が立ち上げたケーブルTVベンチャー。 ニュースのMTVを目指す、ショートニュースチャンネル。
  • 圏外からのひとこと(2005-08-29) - 解毒剤には毒がある

    keisuke_yamane
    keisuke_yamane 2005/08/30
    士農工商の欠点は身分が4つに別れていることではなく、身分が4つしかないことだ。
  • 1