タグ

2020年4月25日のブックマーク (9件)

  • 嘘をつく部下には残念 - アラフォーパパの独り言

    私「〜はしたの?」 部下「はい」 当か? と思ってわざわざ細かいところを調べてみると、していない。 一事が万事。 残念である。 仕事に対する熱意、とかではなく、 それ以前の問題。 人間性に対する失望である。 以上、職場より中継でした! (↑仕事せい、仕事!)

    嘘をつく部下には残念 - アラフォーパパの独り言
    kekio2000
    kekio2000 2020/04/25
    それはうちの息子では!?
  • 塩麹唐揚げ と 娘誕生記① - 頑張らないご飯

    見てくださってありがとうございます。 昨日のコウノドリ(再)もよかったな…内容知ってるのに泣かずに見れない… 昨日の献立は〜 #塩麹唐揚げ #前日のポテトサラダ 〜ちょっとだけ〜 #さつまいものおみそ汁 塩麹唐揚げ | レシピブログ コウノドリさ、女優さんたちにいつもびっくりします。まだ実際には出産されてないのになぜそんなによく知ってるのかい、そうそう、産むときの雄叫びとか、動物よりの表情とか。すごいよね、女優さん。 昨日の最後、高橋メアリージュンさんが、一人で荒れた部屋の中で赤ちゃん泣いてるけど抱っこもせず一人で宙を見つめてるシーン、もう分かりみが凄すぎました。あれ、娘を産んだ後の私です。 注)あんなに彫りの深い美人ではないです。(誰もそれは勘違いしていない) 先日の思い出ゾーンの記事で見た昔の手帳兼、子どもたちの成長日記を読んだら、なんだ、楽しそうな日もあったのか、ってホッとするくらい

    塩麹唐揚げ と 娘誕生記① - 頑張らないご飯
    kekio2000
    kekio2000 2020/04/25
    同じく『やっと終わった!』でした(笑)
  • 【雑穀料理】豆乳の湯葉でアレンジ色々!卵を使わないとろとろ天津飯の作り方・レシピ【大豆】 - Tempota Blog

    今回は豆乳の湯葉で作る「卵を使わないとろとろ天津飯」のレシピを紹介します。湯葉作りに少しだけ手間はかかりますが、作り方はとてもシンプルなので料理が苦手な方にもおすすめの雑穀レシピです。味も見栄えもバッチリなので、ぜひ参考にしてみてください。 具材と分量 レシピ①具材の下ごしらえ レシピ②豆乳で湯葉を作る レシピ③甘酢あんを作る 盛り付けたら完成! 具材と分量 具材と分量(1人分) ◎ご飯 150g ◎刻みネギ お好み ■出汁■ ◎水 150cc ◎乾燥しいたけ(スライス) 1分 ◎顆粒コンソメ 小さじ2 ■湯葉■ ◎豆乳 500cc ◎ターメリック 小さじ1/2 ◎ごま油 小さじ1 ◎塩 少々 ◎にんじん 30g ■甘酢あん■ ◎みりん 大さじ1/2 ◎しょうゆ 大さじ1/2 ◎メープルシロップ 大さじ1/2 ◎りんご酢 小さじ1 ◎えのき 20g ◎水 大さじ1 ◎片栗粉 大さじ1/2

    【雑穀料理】豆乳の湯葉でアレンジ色々!卵を使わないとろとろ天津飯の作り方・レシピ【大豆】 - Tempota Blog
    kekio2000
    kekio2000 2020/04/25
    めっちゃ美味しそうだし、玉子にしか見えません😲
  • 【発掘・EXPO70(8)】カクカクした日常から流線形と幾何学の非日常へ【夢の未来都市】 - ものづくりとことだまの国

    カクカクデザインがたくさん、の日常 東京オリンピックで大量生産・大量消費の時代が始まり、EXPO70(大阪万博)の頃には、買いたいものは、たいてい何でも手に入るようになりました。 量産指向でデザインは二の次。身のまわりにはカクカクしたデザインの製品があふれていました。 鉛筆けずりが懸賞で当たる鉛筆の新聞宣伝(牧伸二) 最新型エアコンの宣伝(万博マップ) コダックといえば当時のアメリカンブランドの代表格。万博にあわせてパビリオンを出展し、ワンタッチでフィルムが取り換えできるインスタントカメラを発売したんですね。(デジカメ時代の流れに取り残され、2012年に一度、破産しています。ライバルだった富士フィルムは事業転換に成功して生き残り、今や健康医療分野で大チャンスを掴みつつありますね) コダック・インスタント・カメラのカクカクしたデザイン 開幕前日の新聞広告 松下館のパンフレットから 家具調テレ

    【発掘・EXPO70(8)】カクカクした日常から流線形と幾何学の非日常へ【夢の未来都市】 - ものづくりとことだまの国
    kekio2000
    kekio2000 2020/04/25
    小さい頃、家具調テレビが応接間にあったけど、お客さんしか入れない部屋なのでそのテレビを観た記憶がない(笑)そしてエアコンは確か紐を引っ張って付けてたような...
  • 病院にいってきました♪ - トラトラぷーぷーDiary

    こんにちは! やっと週末。 テレワークとやらは、 通勤がないことが最大のメリットなのですが、 不自由もたくさんあるし、 なにより、仕事はスムーズに進まない。 なので、忙しい。。。 通常の仕事量より少ないはずなのに忙しい。。。 仕方ないですね( ;∀;) 1週間が長かったです(笑) さて、先日 血液検査の結果をもって、東洋医学の先生の診察を受けてきました。 ▼下はハルの血液検査結果ですが 総コレステロールが「低」 (エマもコレステロール「低」です。) この程度は問題なく、手作りをしていると コレステロールが低くなる傾向があるそうです。 もっと低くなるかもとのこと。 よく使う「小松菜」「昆布」「しいたけ」等は 降コレステロールの効用があるんですよね。 そりゃー下がりますか! 心配だったら、油を少量上げてもよいといわれましたが、 エマの涙焼け問題があるので、少し様子を見ます。 ハルは皮膚血行不

    病院にいってきました♪ - トラトラぷーぷーDiary
    kekio2000
    kekio2000 2020/04/25
    一生飲み続けても良い薬...というのはどうなのでしょうね
  • #激レア体験!事故に遭遇してぶっ飛んだ話。💦 - 愛犬ラブとナースまみの奮闘記

    今週のお題「激レア体験」 こんにちは。ナースまみです。 今日は、お題「激レア体験」で書きたいと思います。😊 それは、むか~し、むかしの話で、私が小学生の低学年。当時、自家用車で家族と出かけた帰りの話です。 父が運転。姉と母が後部座席、そして私はいつも助手席。😊 夜になっていたのもあり、私は助手席で少しシートを倒して寝ていました・・・。多分、爆睡。💦 すると、突然、痛みと共に目が覚めたんです。しかも、座席ではなく、足元にすっぽりと挟まっている感じで・・・。💦 何が起こったのか分からず、ボーっとしていると、事故だと教えられました・・・。 うっそ~😱💦 交差点で赤信号無視の車に突っ込まれたのです。💦 当時はまだ、シートベルト装着を義務化されていなかったので、私はぶっ飛んだ状態。💦 でも、後から警察に言われたそうで、私が寝ていた事、小さかった事ですっぽりと足元に挟まったから助かった

    #激レア体験!事故に遭遇してぶっ飛んだ話。💦 - 愛犬ラブとナースまみの奮闘記
    kekio2000
    kekio2000 2020/04/25
    😨シャレにならない事故ですよ!!よくぞご無事で~😭😭😭
  • 畑猫ダイちゃんの復活。 - やれることだけやってみる

    みなさま、こんにちは。 ダイです。 人間界は、ステイホーム週間だそうですね。 ダイはここんとこずっとステイホームです。 雨の心配をしなくていいのはともかく、 家の中にいる時間が増えると、おべんぴになります。 庭散歩だけでは運動量が足りません。 しっぽの運動。 おや、人間が畑に行くようです。 連れてけ~。 一緒に連れてけ~。 人間が根負けしました。 久々の畑です。 この草ぼーぼーの先に畑が…。 もうちょっと何とかならんのでしょうか。 おっ、ここは土がふかふか。 …って、穴ぼこだらけ。 一体、何をするつもりでしょう。 ああ、畑~♪ なにやらよく分からないものが植わってますが、 そんなことはどーでもいいです。 心地よいくぼみ。 レンガ道でごろごろ。 この感触も久しぶり。 背中ゴシゴシにちょうどいいのです。 なんですと? もう終わりですと? なにほども働いていませんよ? 帰宅拒否のポーズ。 田舎

    畑猫ダイちゃんの復活。 - やれることだけやってみる
    kekio2000
    kekio2000 2020/04/25
    ダイちゃん、幸せそうですね。そしてうちのまろと同じく拒否男と化す😂😂😂
  • マスクって嫌いだけど - 良いも悪いも気の持ちよう!

    どのマスクしても耳が痛くなる 耳が痛くなると、頭まで痛くなって我慢できなくなる(>_<) なんで皆んな一日中マスク着けてられるの? 私の顔が大きいの? 耳の位置がおかしいの? まだまだマスクが必須な状況なのに憂_| ̄|○ 顔が見えないのは、お化粧しなくて済んで良いんだけどねぇ…

    マスクって嫌いだけど - 良いも悪いも気の持ちよう!
    kekio2000
    kekio2000 2020/04/25
    アレルギーもちなので年中マスクしてます。耳の痛みは慣れてきました。というより感じなくなってきたのかも😅
  • T-falのクックフォーミーエクスプレスで「やわらかきんぴらごぼう」に挑戦!フライパンで作るのと何が違う? - しゅふまるこ

    こんにちは、しゅふまるこです。 最近お家時間を楽しむために、毎日何か新しい事にチャレンジしています。 今日はクックフォーミーエクスプレスで初めて作るレシピに挑戦してみました。 作ったのは「やわらかきんぴらごぼう」です。 いつも家で作る「きんぴらごぼう」はフライパンで作っています。 ですのでクックフォーミーエクスプレスで作ったきんぴらごぼうはどんな味がするのだろう。 感は違うのだろうか・・・ と気になっていたのです。 ちなみに調味料などもクックフォーミーエクスプレスのレシピ通りに作ってみました。 今日はクックフォーミーエクスプレスの「やわらかきんぴらごぼう」のレシピや作った感想などを書いてみたいと思います。 ちなみにcook4meExpress(クックフォーミーエクスプレス)はT-falの電気圧力鍋です。 クックフォーミーエクスプレスでどんな事が出来るのかと言いますと・・・ 自動で調理がで

    T-falのクックフォーミーエクスプレスで「やわらかきんぴらごぼう」に挑戦!フライパンで作るのと何が違う? - しゅふまるこ
    kekio2000
    kekio2000 2020/04/25
    調味料が少なくて良いというのはいいですね☝うちも年寄りがいるので助かりそうですが、なにぶんお値段が😅