タグ

2008年4月10日のブックマーク (4件)

  • TechCrunch Japanese アーカイブ » 私は最近SNSの未来の姿を見てしまった―まだ名前は言えないが

    Roblox is well aware that its young users are getting older, and the company is making every effort to grow up along with them. The platform, once synonymous with younger kids, announced Tuesday that

    TechCrunch Japanese アーカイブ » 私は最近SNSの未来の姿を見てしまった―まだ名前は言えないが
    keloinwell
    keloinwell 2008/04/10
    日本とアメリカのケータイ事情の違いがよく分かるなぁ。
  • 科研費LaTeX - 2009(H21)年度版

    学術振興会 /学術システム研究センター /数物系科学専門調査班 科研費LaTeX - 2009(H21)年度版 科研費LaTeXとは 「科研費 LaTeX」は、日学術振興会と文部科学省の科学研究費補助金の応募の書類を、 LaTeX で書くためのものです。 これにより論文で使い慣れた方法で、数式や記号、箇条書きなどを 楽に美しく書くことができます。 編集をしていて枠がずれることはありませんし、 金額の計算も自動的に行われます。 「科研費LaTeX」は、 日学術振興会の 学術システム研究センターの 数物系科学専門調査班の 活動の一つとして、2007年から始めたものです。 基的な考え方 「科研費 LaTeX」の基方針は、 PDF (もしくはWord)で提供されている様式を利用し、 普段用いている LaTeX の知識で、できるだけ単純に書類を作ろうというものです。 基的な手法は次の通

    keloinwell
    keloinwell 2008/04/10
    今後使うかも。
  • はてなインテリジェントDBインタフェース案 - finalventの日記

    書かないと機会を逸してしまうかもなので、さらっとメモ書きしますよ。 まず、最初のインタフェースモデルは、ます裏ページから始まります。裏ページというのは、はてぶのついているページですよ。ちょっと話題になるようなことをブログのエントリに書くとか、面白いニュースがあれば、はてなユーザはぶくまするわけですが、このぶくまによって、ぶくま裏ページができる。 で、この裏ページに集まったはてな村が、チョーキモ、なんだけど、その抑制についてはまた別途(つうかはてな市民に情報鋭敏値を付けてそれでフィルターすればいい。ネガコメ書いては捨てIDするやつとかダイアリー書いてもないっていうか非市民はリストから表示上はアボーンすればネガコメは消える。それで消えないネガコメは根性ありですよ)として、この裏ページから、どこにも行けない。いやあちこちリンクがあるからどっかページを開くことができる。たとえば、かならずキーワード

    はてなインテリジェントDBインタフェース案 - finalventの日記
  • 津田大介:「青少年ネット規制法」成立はほぼ確実 その背景と問題点 (1/3) - ITmedia News

    18歳未満の未成年者を保護する目的で広範なインターネット規制を行う法案が、現在自民党と民主党の内部で審議されている。未成年にとって“有害”なサイトをフィルタリング対象にし、未成年者が見られないようにしよう――という法案だ。 今年に入って、青少年保護目的でインターネット規制を最初に打ち出したのは民主党の「違法・有害サイト対策プロジェクトチーム」(PT)だ。同PTは今年1月30日から4月1日まで12回の会合を行い、警察庁、総務省、フィルタリングソフト事業者、キャリア、ISP、携帯コンテンツプロバイダーなどを招いてヒアリングを行っている。 議論の中、同PT事務局長の高井美穂衆議院議員が2月にたたき台となる私案を発表(参考:2月5日のマイコミジャーナルの記事、3月21日のNIKKEI NETの記事)。その後中間報告として法律案がまとめられ、具体的な「有害情報」の定義を行い、ISPに対する有害情報の

    津田大介:「青少年ネット規制法」成立はほぼ確実 その背景と問題点 (1/3) - ITmedia News
    keloinwell
    keloinwell 2008/04/10
    情報は善悪はないんだよな。周りが判定するのが一番だと思うんだが。一律フィルタリングは確かによくないと思う。