タグ

2010年1月7日のブックマーク (6件)

  • asahi.com(朝日新聞社):動物のDNA内、新たなウイルス遺伝子を発見 阪大 - サイエンス

    ボルナウイルスの電子顕微鏡写真=大阪医科大学提供  ヒトやサルなど動物のDNAが、少なくとも4千万年前までに感染したとみられる「ボルナウイルス」の遺伝子を取り込んでいることを、大阪大学微生物病研究所の朝長(ともなが)啓造准教授(ウイルス学)らが発見した。遺伝子治療で体内に有用な遺伝子を入れるための運び屋として使うなど、ウイルスの新しい利用法開発につながる可能性もあるという。7日付の英科学誌ネイチャーに発表した。  生物のDNAには、進化の途中で感染したウイルスの遺伝子の一部がとりこまれ、残っていることが知られている。ヒトのDNAの全遺伝情報(ゲノム)の約8%は、DNAに入り込む性質を持つ「レトロウイルス」のものだとされている。  そのためウイルスの感染と生物進化の関係が研究されているが、これまでレトロウイルス以外のウイルスの遺伝子がゲノムに侵入するかどうかはわかっていなかった。  朝長さん

    keloinwell
    keloinwell 2010/01/07
    ゲノム中にポルナウイルスの遺伝子が含まれている。論文→http://dx.doi.org/10.1038/nature08695
  • 化石:最古の四足動物、歩いた跡 ポーランドの地層から - 毎日jp(毎日新聞)

    既に化石が確認されているデボン紀の四足歩行動物を、発見された足跡化石に合わせた想像図。左は各足の動き方を示した図=ネイチャー提供の資料を基に作成 ポーランド南東部のデボン紀中期(約3億9500万年前)の地層から、4足で歩いた最古の動物が付けたとみられる足跡化石を、ワルシャワ大とスウェーデン・ウプサラ大が発見した。これまでの四足歩行動物の化石の記録は、不完全なものを含めて約3億7700万年前だった。脊椎(せきつい)動物は4足を得て海から陸へ上がり、現在の多様性を持つようになった。進化の過程を探る発見として注目されそうだ。7日付の英科学誌ネイチャーに発表した。 研究チームはしっぽを引きずった痕跡がなく、左右に体をくねらせて歩いた様子がうかがえることから、4足で歩いたと結論づけた。発見した足跡化石は400個以上で、何歩も続けて歩いた跡があった。また、足跡のサイズも長さ数センチ~数十センチと

    keloinwell
    keloinwell 2010/01/07
    デボン紀中期(約3億9500万年前)の地層から、4本足で歩いた最古の動物が付けたとみられる足跡化石を発見した。これまでの四足歩行動物の化石の記録は約3億7700万年前だった。
  • 世界を変えつつある7つのITトレンド | WIRED VISION

    前の記事 期待外れなGoogle携帯『Nexus One』:当の狙いは? 世界を変えつつある7つのITトレンド 2010年1月 7日 Epicenter Staff Yelp社のiPhone向け拡張現実アプリ。レストランにかざすと、その評価を見ることができる。Photo: James Merithew/Wired.com 技術の変化は非常に速く、1年が7年に相当するという意味の「ドッグイヤー」(dogyear)という言葉がまさにぴったりだ。2009年に起こった革新的な変化をまとめてみた。 Googleがプラットフォーム化 2009年は、『Google』があらゆる技術のプラットフォームになった1年かもしれない。1つの技術の上に別の技術が次々と積み重なり、いわば「Google Stack」(Googleの山)が作り上げられた。 Android OS、Chrome OS、Chromeブラウザー

    keloinwell
    keloinwell 2010/01/07
    個人的な注目は拡張現実とリアルタイムウェブ。この2つは今後主流になる気がする。
  • Sony, Panasonic Propose Blu-ray Capacity Increase

    Sony and Panasonic have announced that they have developed a new optical disc evaluation technology that will allow the layer capacity of Blu-ray media to increase from 25GB to 33.4GB using existing Blu-ray laser diodes. This would presumably allow existing Blu-ray hardware - including Blu-ray Disc players and burners - to play the proposed discs with a simple firmware upgrade. Currently, disc eva

    keloinwell
    keloinwell 2010/01/07
    Blu-ray disk難民が増えるんですね、分かります。
  • NASA 火星探査車「スピリット」活動 6 周年。砂地から抜け出せず | スラド サイエンス

    火星探査機「スピリット」(MER-A) が、火星に着陸してから丸 6 年を迎えるが、昨年春から砂地に足を取られて動けない状態が続いているらしい (sorae.jp の記事より)。 「スピリット」は「オポチュニティ」(MER-B) よりも高緯度で活動を行っていることもあり、火星の季節変化による影響を強く受ける。ところがスピリットは前述の通り昨年春より車輪を砂地に取られて動けない状態が続いているため、現在のままでは電力不足で活動停止に追い込まれる可能性がある。 さらに最新のレポートでは砂地から抜け出すどころか、さらに深く埋まってしまったとのこと。両探査車は、もともと 90 日間の活動予定であったが、6 年経った現在も稼働中という超優良なロボット。何とか今の状況から脱出して、宇宙ファンに勇気とデータを与えてほしいものだ。

  • 決定!「2009年10大分子」薬作り職人のブログ

    私たちの生活のなかでは、さまざまな「分子」が活躍しています。私が仕事で携わっている医薬品、生活の中に登場する様々な化学物質、私たちの体の働きをコントロールする酵素などのタンパク質。これらは、みんな「分子」です。また、学問の世界では、科学者の夢や苦労の結晶として、毎年いろいろな「分子」が世の中に送り出されています。 科学の世界に籍をおく私たち研究者には「分子」の世界は身近なものです。しかし、専門外の方には逆になかなか「分子」の世界が見えないことも確かです。 昨年の暮、インターネット上のサービスTwitterで「2009年を代表する10大分子ってなんだろう」という話題が起こりました。そこで、Twitterに参加している化学・バイオ関連の方々に「2009年話題になった分子」を推薦してもらい、投票と話し合いによって「2009年10大分子」を決めようというTwitter上のイベントが行われることにな