タグ

2016年12月18日のブックマーク (18件)

  • かしこいはつくれるー来たるべき人文知のためのプログラム(大風呂敷)

    この文章は、おそらくコードや技術的文書を書く人たちならポエムと自嘲する類のものであるが、詩人に「舐めてんのか」と恫喝されるのも面倒なので、綱領のようなものだと言い張ってむしろプログラムと呼び、加えて大風呂敷とルビをふるつもりでいく。 第一に自分のような頭の悪い人間が何をやっているのかを知るために書いた。 第二にこれはネイティブ広告のつもりである。昔から人を引き寄せようとすればするほど遠ざける性分であるから、むしろ営業妨害となっている恐れがあるのだが、案の定「宣伝するのに考え込ませてどうする?敷居が高くなって失敗だ」とコメントをもらった。 自由への教養 以前「何故学ぶのか」という問いに、「自由になるため」と答えた。 この応答は、イソクラテス以来のあの定義、「教養とは、運命として与えられた生まれ育ちから自分を解放するもの」を念頭においたものである。 生まれと育ちは人を強く拘束している。その価値

    かしこいはつくれるー来たるべき人文知のためのプログラム(大風呂敷)
    keloinwell
    keloinwell 2016/12/18
    毎度のことながら毎回記事の分量がすごくて勉強になる
  • 若い血液に「若返り効果」は存在しないことが判明、ただし老化を遅らせる別の可能性が新たに判明

    By Phillip Jeffrey 老化を遅らせて若さを保ったり、さらには若さを「取り戻す」ことに対して人類はかなりの執念を燃やしています。過去の研究では若い血を取り入れると自然治癒力が上がることなどが確認されていましたが、実はその説明には誤りがあり、血液そのものには若返り効果がないことが確認されました。 No, teenage blood won't make you young and beautiful | Popular Science http://www.popsci.com/nothing-special-about-young-peoples-blood-aging-parabiosis 近年の数々の研究により、若い血液は老化を防ぐ「万能薬」であるという考えが広まりを見せつつありますが、これに待ったをかける研究結果がカリフォルニア大学バークレー校の研究チームによって発表さ

    若い血液に「若返り効果」は存在しないことが判明、ただし老化を遅らせる別の可能性が新たに判明
    keloinwell
    keloinwell 2016/12/18
    2005年にNatureに出た仕事から続く仕事だな。http://www.nature.com/nature/journal/v433/n7027/full/nature03260.html
  • なぜ人間のペニスには「骨」がないのか?

    By Andrew 多くのほ乳類のオスはペニスに骨を持っていますが、ヒトは進化の過程によってペニスから骨を失っています。そもそもなぜペニスに骨が必要なのかもよく分かっていないのですが、その秘密を研究した結果が公表されています。 Postcopulatory sexual selection influences baculum evolution in primates and carnivores | Proceedings of the Royal Society of London B: Biological Sciences http://rspb.royalsocietypublishing.org/content/283/1844/20161736 Humans no longer have a penis bone because we don’t need to have

    なぜ人間のペニスには「骨」がないのか?
    keloinwell
    keloinwell 2016/12/18
    ”チンパンジーやボノボは一夫多妻制で、一般的に人間は一夫一妻制であることがカギになっている””陰茎骨が性交時にペニスを支えることで、性交できる時間が増えるため”
  • 2016 in pictures: The best science images of the year - Nature

  • Books & Arts of 2016 - Nature

  • 文字の起源を問う──『最古の文字なのか? 氷河期の洞窟に残された32の記号の謎を解く』 - 基本読書

    最古の文字なのか? 氷河期の洞窟に残された32の記号の謎を解く 作者: ジェネビーブボン・ペッツィンガー,Genevieve von Petzinger,櫻井祐子出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2016/11/10メディア: 単行この商品を含むブログ (1件) を見る我々は当たり前のように文字を日常で使いこなしているが、何事にも始まりがあるよように文字にもその起源がある。たとえば取引や記録に関わる語彙をもつ初期の原文字が最初に現れたのは一万年前頃のことだ。4000年前にはシュメールにてさらに格的な文字体系が生まれることになる。もちろんそれ以前の人類がまったく"文字っぽいもの"を用いていなかったわけではなく、何らかの意図を表している記号や、絵を用いた象徴表現自体は何万年も前から洞窟に無数に残されているのである。 書は欧州の洞窟368箇所を調べ上げ、5000以上の記号を収集すること

    文字の起源を問う──『最古の文字なのか? 氷河期の洞窟に残された32の記号の謎を解く』 - 基本読書
  • 凄まじい才能のデビュー作──『ヒュレーの海』 - 基本読書

    ヒュレーの海 (ハヤカワ文庫JA) 作者: 黒石迩守,Jakub Rozalski出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2016/11/22メディア: 文庫この商品を含むブログ (1件) を見る数ページ読んで即、「圧倒的に凄い」と思ったし、別の言い方をすれば「これは新しい!」と思った。とはいえ、要素要素が"新しい"わけではない。ニューロマンサーの流れを汲み、ロボ戦闘はまるでアーマードコアのような迫力で、哲学宗教から神秘主義まで無数の概念を持ち出して生命起源から序列のある架空国家を含めた独自理論/世界を築き上げていく様は、型月作品に近い作品性(≒新伝奇性?)を感じさせる。 いわばサイバーパンクアーマードコア伝奇SFという感じで*1、新しいと思ったのは、そんな混ざりそうもない要素が奇跡の融合を果たして、奔流のように押し寄せてくること、それ自体についてである。とっつきづらいサイバーパンクを現代の

    凄まじい才能のデビュー作──『ヒュレーの海』 - 基本読書
    keloinwell
    keloinwell 2016/12/18
    面白そうだ
  • 『規則と意味のパラドックス』が超絶的に面白い

    今から奇妙なことを書くが、いったん真面目に受け取ってほしい。 68 + 57 = 5 ……(1) いろいろ前提はあるが、(1)は正しいという。前提を聞くと、屁理屈にしか見えない。だが、いったん理解すると、論理的に正しいことが導かれる。これまでわたしが受けてきた「正しさ」が揺らぐ。そこから、ウィトゲンシュタインとクリプキを出汁にして、言葉と意味に内在するパラドックスを解き明かす。狂っているのに信じられる感覚が、超絶的に面白い。 前提として、著者は生まれてこのかた、57より小さい数の計算だけしかしたことないという(普通もっと大きい数を計算しているだろうが、桁は議論の質ではない)。 そして「+」は和を示すプラスではなく、「クワス」という規則だと言い出す。クワスとはつまりこうだ。 x と y がどちらも57より小さいとき x クワス y = x と y の和 ……(2) 上記以外のとき x クワ

    『規則と意味のパラドックス』が超絶的に面白い
  • 2016一番好きな論文アドベントカレンダー

    今年読んだ一番好きな論文2016 http://www.adventar.org/calendars/1785#list-2016-12-20 にて Koganebuchi et al. "The allele frequency of ALDH2* Glu504Lys and ADH1B* Arg47His for the Ryukyu islanders and their history of expansion among East Asians." American Journal of Human Biology (2016). URL: http://onlinelibrary.wiley.com/doi/10.1002/ajhb.22933/full の紹介

    2016一番好きな論文アドベントカレンダー
  • Primula vulgarisの異形花柱性を決定するsupergeneの構造 [今年読んだ一番好きな論文2016] - MADs-BOX

    この記事は、今年読んだ一番好きな論文 Advent Calendar 2016への投稿です (12/17担当) www.adventar.org (2017/01/01追記) 審査員特別賞を頂きました。企画してくださった@suimyeさんをはじめ、審査員の方々、この記事を見て頂いた方々にお礼申し上げます。 ラボのおやつにどうで賞「Primula vulgarisの異形花柱性を決定するsupergeneの構造」 https://t.co/UtdJhQ6Igq #今年読んだ一番好きな論文2016 — 渚カヱル (@suimye) 2016年12月29日 自己紹介 植物の繁殖機構について、分子生物学やNGS解析などの手法を用いて研究しているM2です。 ヒトの繁殖活動には縁が遠いです。 紹介論文 Genetic architecture and evolution of the S locus s

    Primula vulgarisの異形花柱性を決定するsupergeneの構造 [今年読んだ一番好きな論文2016] - MADs-BOX
    keloinwell
    keloinwell 2016/12/18
    ダーウィンを引用したいと考えたことはないな。
  • #今年読んだ一番好きな論文2016 - おまつりけばぶ

    0.与太噺 珠玉の論文紹介がバシバシ続く中,ひとり分野も異端で申し訳ないが,下記の三論文について書いてみる.(一番好きな論文群,ということですが・・・) 大学で科学をやったなら水素原子は陽子と電子からできている,というのは皆聞いたことがあるかもしれない.水素は私たちが目で見ている宇宙の大部分を占めている.陽子という言葉に聞きなれなくても,宇宙を構成する大事な要素(building block)として陽子は意外に身近な存在なのだ. しかしながら,その陽子の大きさすら人類はよくわかっていない,というのはご存知だろうか.今回はそんなお話だ. The size of proton : Nature Proton Structure from the Measurement of 2S-2P Transition Frequencies of Muonic Hydrogen | Science La

    #今年読んだ一番好きな論文2016 - おまつりけばぶ
    keloinwell
    keloinwell 2016/12/18
    陽子の大きさを厳密に決めようと奮闘した物理学者たちの話。
  • 今年読んだ一番好きな論文2016 - ピエール瀧になりたい

    多くの人々はじめまして。@Yohei__Kです。駄ブログへようこそ。 現在博士後期課程で海洋微生物の研究をしつつ、生命情報若手の会のスタッフをやったり、ポケモン(サン)をやったり、ポケモン(GO)をやったりしています。MTGとボードゲーム音楽関係は最近全然やれてなくて悲しいので適当に誘ってください。よしなに。 今年読んだ一番好きな論文2016、たのしそうだったのでエントリーしてみましたが、どんな分野の人が見てるのかよくわからないのでとりあえず分野の紹介的なところからざっくりと始めようかと思います。微生物系の人すくなそうだし・・・ まず、僕の思う環境微生物研究の醍醐味として、「見えない世界をどう想像できるか?」というものがあります。 例えば、有名な研究として、海の微生物には大きく「自由生活性(水中を漂う)」と「付着生活性(マリンスノーとかにくっつく)」の二つの生き方があり、細菌群によって好

    今年読んだ一番好きな論文2016 - ピエール瀧になりたい
    keloinwell
    keloinwell 2016/12/18
    雷によるelectroporationを介した遺伝子の水平伝播の可能性。面白いアイデア。
  • 異質4倍体であるアフリカツメガエルにおけるゲノムの進化 : ライフサイエンス 新着論文レビュー

    宇野好宣1・平良眞規2 (1名古屋大学大学院生命農学研究科 応用分子生命科学専攻動物遺伝制御学研究室,2東京大学大学院理学系研究科 生物科学専攻生物学講座分子生物学研究室) email:宇野好宣,平良眞規 DOI: 10.7875/first.author.2016.125 Genome evolution in the allotetraploid frog Xenopus laevis. Adam M. Session, Yoshinobu Uno, Taejoon Kwon, Jarrod A. Chapman, Atsushi Toyoda, Shuji Takahashi, Akimasa Fukui, Akira Hikosaka, Atsushi Suzuki, Mariko Kondo, Simon J. van Heeringen, Ian Quigley, Sven H

    keloinwell
    keloinwell 2016/12/18
    ビッグプロジェクトだな
  • 12月16日:タツノオトシゴのゲノム(12月15日号Nature掲載論文) | AASJホームページ

    何年か前までは、様々な動植物の全ゲノム解析についての論文がNatureやScienceなどの一般科学雑誌にも多く掲載されていた。しかし、ゲノム解析は当たり前になり、現在も続々ゲノム解析論文は発表されているが、ほとんどが専門誌に回るようになっている。それでも、極めて特異的な性質について明快な機能的答えが示せると、一般紙も掲載する。 今日紹介する中国ドイツ、そしてシンガポールの研究施設が共同で12月15日号のNatureに発表した論文はタツノオトシゴについてのゲノム研究で、この魚が持つ幾つかの特徴を機能的にも説明した面白い研究だ。タイトルは「The seahorse genome and the evolution of its specialized morphology(タツノオトシゴのゲノムと特異的な形態の進化)」だ。 研究はタツノオトシゴの全ゲノムを解読し、魚とは思えない形態や機能を

  • これだけは見とけって言う映画を1本教えてくれ

    見た人8割以上が絶賛するような 賞もとったし超評価されてるような 映画史に残るような これ見てないと映画なんか語れない!っつーくらいの大傑作を教えてくれ 大傑作が何もあったら大傑作の大安売りになるので 各自1作だけあげてくれ ただし、正月にレンタルショップ行って借りれるようなやつに限る。 近所のレンタルショップから割引券来たんだよ。 (この世界の片隅に?映画館でちゃんと見たよ傑作だよなアレ)

    これだけは見とけって言う映画を1本教えてくれ
    keloinwell
    keloinwell 2016/12/18
    1つに絞るのが難しい。賞をとり、かつ超評価されている、という2つの条件を満たし、まだ上がってないものということで「もののけ姫」を挙げておく
  • Obama says election cyberattack came from the 'highest levels' of the Russian government and vows retaliation

    Reporting from Washington —  President Obama publicly accused Russian President Vladimir Putin of involvement in cyberattacks aimed at the U.S. election and leveled a threat on Friday — that the U.S. would retaliate, perhaps in ways no one but the Russians would see. Obama said that he had “great confidence” in the assessment by U.S. intelligence agencies that the Russians had carried out computer

    Obama says election cyberattack came from the 'highest levels' of the Russian government and vows retaliation
  • ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて 公式サイト

    2024.04.09ニンテンドー3DS™版のオンラインサービス終了について 2023.03.01「動画・生配信・画像投稿に関するガイドライン」を更新 2021.01.14「動画・生配信・画像投稿に関するガイドライン」を更新 2020.12.04『ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて S』新たなプラットフォームでついに発売! 2018.08.27「発売1周年 ファンアート&コスプレフォト コンテスト」結果発表! 2018.08.08ファンキット「発売1周年 御礼イラスト」を公開 2018.08.02「発売1周年 ファンアート&コスプレフォト コンテスト」応募期間延長!8月5日(日)23:59まで 2018.07.18「発売1周年 ファンアート&コスプレフォト コンテスト」開催!2018年7月29日(日)まで 2018.05.07「オリジナルヨッチ族 すれちがいスペシャルデータ配信」20

    ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて 公式サイト
    keloinwell
    keloinwell 2016/12/18
    ドラクエ新作かぁ
  • 「散々泣いたよ」 内田篤人、639日ぶりにピッチへ 絶望から再生への軌跡 - Yahoo!ニュース

    12月8日に行われたヨーロッパリーグのザルツブルク戦で、シャルケの内田篤人(28)が、2015年3月のレアル・マドリード戦以来、およそ1年9か月ぶりの復帰を果たした。試合直後から、日本代表でプレーする選手たちはもちろん、世界王者であるドイツ代表の選手たちまでもが、一様に内田の復帰を祝福した。 多くの仲間から声が挙がったのは「交通事故クラスの怪我」とも評される大怪我からの復帰がいかに難しいのかを、同じサッカー選手である彼らは、知っているからだ。

    「散々泣いたよ」 内田篤人、639日ぶりにピッチへ 絶望から再生への軌跡 - Yahoo!ニュース