2013年10月25日のブックマーク (12件)

  • ぶちうまいけぇ!激うま広島レシピよりぬき10選 - ささみんのよりぬきレシピ

    今日のレシピまとめは広島レシピです。 なにを隠そう、私はネイティブ広島県民なのです。 十年近く名古屋近郊に住んでいたことがあり、先日のエントリー(うみゃーでいかんわ!名古屋・愛知レシピよりぬき14選 - ささみんのよりぬきレシピ)で「うみゃーでいかんわ」とか書きましたが生まれも育ちも広島です。 好きな球団はもちろんカープです。体の半分はお好み焼きでできています。 ちなみに広島県民は広島風お好み焼きとか広島焼きなんて言いません。 「お好み焼き」です。「お好み焼き」と言えば他県の人が言う広島風なのです。 広島のべ物といえばお好み焼きともみじまんじゅうと牡蠣を思い浮かべる方が多いと思いますが、レモン、オレンジ、八朔などの柑橘類、それからくわいなども全国一位とか二位くらいの産地なんです。是非、頭の片隅でいいので覚えておいてもらいたいです。レモン汁ブシャー! 今日は変なテンションですが、そういうわ

    kemeko0809
    kemeko0809 2013/10/25
    ブログを更新しました♪
  • 茶碗蒸しに入っているギンナンは異端 - 黒猫のひとりごと

    茶碗蒸しに入っているギンナンがべ物の中で一番嫌い。 その理由は異端だからである。 茶碗蒸しの中の異端な存在 卵と薄いダシを合わせた茶碗蒸しに、あの強烈な風味を持つギンナンは合わない。初めてギンナン入りの茶碗蒸しをべた時から思っている。 味の個性が強すぎるだ。 薄いダシの風味をぶち壊してあまりある存在だと、声を大にして言いたい。 植物の中でも異端 そもそもイチョウは裸子植物であり、種別からして異端である。 他の裸子植物を見ると、 ソテツとか、マツとか・・・べれそうにないんだけど。 生きている化石だし、オス・メスあるし、異端過ぎるだろ。 美味しいギンナンべたことないんじゃない? ギンナンが好きという人によく言われる。 ・・・あるわ! こちらとギンナン生産日一の愛知県祖父江町の隣に住んでおり、新鮮なギンナンからブランドギンナンだってべている。 むしろ、美味しい言われるギンナンほど、あ

    茶碗蒸しに入っているギンナンは異端 - 黒猫のひとりごと
    kemeko0809
    kemeko0809 2013/10/25
    blackcatdeltaさんのために銀杏レシピまとめてみようかな♪
  • Loading...

    kemeko0809
    kemeko0809 2013/10/25
    花を思い浮かべる瞑想は聞いたことあるけど樹の方がよさそう♪
  • 僕はトマトが好き - 太陽がまぶしかったから

    photo by burgundavia 僕はトマトが好き 仮にオッパイがトマトだったとしたら僕はオッパイを断固拒絶するだろう。もちろんそんなことは決してあってはならないことだ。潰れて汁がでるのは流石にドン引きだ。だけどトマトは大好きだ。トマトを批判するなんて許せない。 今日、サブウェイで買ったローストチキンサンドをべた。得サブは日替わりで320円、ローストチキンのレギューメニュー時の値段は390円。70円もお得なのだからそれしかない。自分がサブウェイに行くのはトマトやオリーブが沢山べられるからだ。 「苦手な野菜はないですか?」と聞いてくる店員に「全て多め、トマトとオリーブ上限」と答える。日語の対応がおかしいが、世には「ニンニク入れますか?」と聞かれたら「ヤサイマシマシ」と答えるラーメン屋もあるという。野菜が足せるならできる限り足したい。トマトならなおさらだ。 スペインでやってるトマ

    僕はトマトが好き - 太陽がまぶしかったから
    kemeko0809
    kemeko0809 2013/10/25
    トマトレシピをまとめるなら今?
  • 詩人の墓では眠れない - ←ズイショ→

    さ~とりあえず青空文庫のリンクでも貼るかな~あるかな~どうかな~と思ったら作者ご存命どころかtwitterまでやってた。教科書に載ってるような作品を書いた人イコール死んでるに決まってるだろみたいな先入観があるのって僕だけなのでしょうか。最近の小学生はスガシカオとっくに死んでると思ってる可能性あるでこれ。 谷川俊太郎という人の詩で「詩人の墓」という作品があって昔読んだ時は何言ってんだこいつくらいにしか思わなかったんだけど最近少し分かってきた。年をとったからこそやっとこさわかってくることって高校生の時想像してたよりかは結構あるので良いなと思う。例えば才能のある老人は結構えらいのだ(雑すぎるだろ)。 ぼやぼやーっと考えるのはあの詩人がどこまでも詩を書くほかなかったのはなぜなのだろうということで、当に彼の目には世界がただただ美しく見えて今目の前にいる彼女も美しい風景の一部としてしか捉えることがで

    詩人の墓では眠れない - ←ズイショ→
    kemeko0809
    kemeko0809 2013/10/25
    読点やっぱりほしいかも
  • 僕はトマト - マトリョーシカ的日常

    仮に僕がトマトだったとしたら僕は僕を断固拒絶する。もちろんそれは仮定の話で結果として僕はトマトではない。あのときまではそう信じていた。 以前、学校の生協でトマトサンドを買おうとした。当ならフルーツサンドがよかったんだ。でもそこにトマトはなかった。僕は悲しみにくれトマトが入っているように見えなかったトマトサンドを買った。研究室へ入りトマトサンドをべるとトマトが入っていた。急いでトマトを吐き出して捨てた。それと同時に僕はいなくなっていた。僕はトマトだったのだ。 「私はトマト。ゆえに私は存在する。」僕を存在たらしてめいるものがトマトだとしたら僕からトマトがなくなったら一体僕はどうなるのだろう。この世に生を受けてはや二十四年。今まで意識していなかった命題がいきなり巨大な壁となって僕の前に立ちはだかる。そのとき気味の悪い音が僕の耳に届いた。ぐちゃりぐちゅぐちゅ。肉のちぎれ合う音と形容したほうがい

    僕はトマト - マトリョーシカ的日常
    kemeko0809
    kemeko0809 2013/10/25
    トマトがアツすぎる!
  • サーフィンで後頭部を強打して、逆に健康になった。 - 自省log

    2週間程前の週末の事である。朝突然、友人から「サーフィンに行こう」と言う電話があった。 もうなんか、すごい。起き抜けであるとか面倒とか言う以前に、こんな時期に海に出かけるという発想がすごい。すごい意味分かんない。 何故なら、もう10月なのだ。今年ももうあと10週間あまり。そんな時期に水に入る気持ちを私は一切理解出来なかった。 それに生まれてこの方、サーフィンを経験した事がない。カナヅチだからだ。 これはもう完膚なきまでにお断りせねばならないだろう。もう二度と私に「サーフィン行こう」などと言わせない為に、完全論破で叩き伏せる。 「絶対に嫌だ、今度こんな電話してみろ!ただじゃ…」 「サーフィン出来るようになれば、モテるぞ!サーファーで可愛い子もいるし」 私はサーフィンを快諾した。 いざ海についてみるとそこは燦々たる有り様。女の子サーファーどころか、人っ子一人いない。 しかしここまで来たら、腹を

    サーフィンで後頭部を強打して、逆に健康になった。 - 自省log
    kemeko0809
    kemeko0809 2013/10/25
    私は最近まぶたに大きな吹き出物ができました。名前は「メーコブ」です♪
  • トマトブロガーに、なりませんか。 - 犬だって言いたいことがあるのだ。

    さて、今週はなんとかお祭りにも参加できたことだし、僕はここらでトマトブロガーになろうと思う。 トマトといっても、もう熟れ熟れのジュクジュクな類のものなので、まあスーパーに並べられるような代物じゃない。 ぐずぐずのビチョビチョなんだから、とうてい人様に出せるようなものじゃないのである。 だから、くちゅちゅのズブズブの果肉を震わせながら、おそるおそるブログを書く。 これでよいのか、当によいのかと、ビクビクしながらも、書いていく。 書いていく、書いていく、書いてく。 これでもか、これでもか、これでもか。 気がつくと、僕の中身はもう全部ブログの中にぶちまけられてしまっていて、シワシワの皮だけになってしまった身体にムチを打って、公開するのボタンを押すのである。 一度更新したら最後、もう元には戻れない。 戻りたくても、もう僕の内側には何にも残っていない。 そこで僕は初めて気づく。 オレ、ブログを書く

    トマトブロガーに、なりませんか。 - 犬だって言いたいことがあるのだ。
    kemeko0809
    kemeko0809 2013/10/25
    トマトがアツい!
  • 山ちゃん流〜旨だれ煮卵〜 - 山ちゃんの創作料理

    はじめに 煮卵を作りました。 これまた、旨い! 早速、作り方をご紹介致します! スポンサードリンク 材料(1〜2人前) 卵:6個(LサイズかMサイズ) 旨だれ(漬けだれ):卵が浸かるくらい お酢:小さじ1杯 旨だれの作り方はこちら⇒⇒⇒山ちゃん流〜簡易版漬けだれ(簡易旨だれ)〜 作り方 たっぷりのお湯を沸かします。 お酢を小さじ1杯、お湯に入れます。 冷蔵庫から卵を取り出し、ゆっくりとお鍋の中に入れます。 2分間はゆっくりとお玉でお鍋の卵をかき混ぜて下さい。 お湯に入れてから、6分30秒経過したら、一気に冷水で冷やしましょう。 冷水で冷やしたら、殻を剥いて、タッパーに注いだ旨だれに漬け込みます。 24時間漬け込めば、完成です! 早くべたい方は、6時間、旨だれに浸けるだけでも、旨いです! ※ 固めが好きな方は10秒〜20秒、茹でる時間を追加して下さい。 さいごに(コツ・ポイント) この煮卵

    山ちゃん流〜旨だれ煮卵〜 - 山ちゃんの創作料理
    kemeko0809
    kemeko0809 2013/10/25
    間違いなくおいしそう♪
  • 黒酢玉ねぎドレッシングでもう一回グラノーラを作ってみた - 完全栄養食KOREDE(コレデ)開発日記

    っさ、怒られる前に今日もさっくり、 シュッキリッ(-ω☆)キラリと、黒酢玉ねぎドレッシングで、 もっかい、レッツ、グラノーラ? 【用意したもの】 黒酢玉ねぎドレッシング 30g ごま油         10g 150度 40分 今日も工程は短縮!∠( ゚д゚)/ 混ぜただけでやんすよ、混ぜただけ(#゚Д゚)y-~~イライラ 出来上がりは? あら不思議、、、でもなんでもないですが、 油が入っているからかな? 意外とパリっと仕上がったよ。 で、味はって言うと、まぁ、ほのかな酸味?っていうのかな、 ごま油の香りはキレイに飛んで、、、 えっ?(;・∀・)ハッ? ごま油入ってんの? なんで、それを先に言わないの? 私、ごま油好きなの知ってんじゃん。 それなのになんで今更。。。 元はといえば、あんたが。。。 ┐(´д`)┌ヤレヤレ って、みなさんに呆れられる前にやめにしますが、 蜂蜜レモンの時もそうで

    黒酢玉ねぎドレッシングでもう一回グラノーラを作ってみた - 完全栄養食KOREDE(コレデ)開発日記
    kemeko0809
    kemeko0809 2013/10/25
    ステキな名刺♪
  • Loading...

    kemeko0809
    kemeko0809 2013/10/25
    覚えやすい!
  • おでんの季節 - bwkamome's blog

    今日、ホットケーキを焼いてみた。 結果はいまいちだったな。 道具のせいにする訳ではないけど、そろそろフライパンを 買いかえようかな。 夜はおでんにしました。 巾着をいれるのがちょっと早かったです。

    おでんの季節 - bwkamome's blog
    kemeko0809
    kemeko0809 2013/10/25
    そろそろおでんの季節ですね。おでんレシピまとめてみようかな♪