ブックマーク / www.luckyman01.com (13)

  • 停滞感が半端ないのでそれを吐き出してみた - オバログ

    最近の僕は自分の中で「凄く停滞してるなー」と思っている。 就活にせよ、このブログにせよ、日々の生活すべてが停滞している気がする。 就活はもちろん停滞中なのだが、以前よりもブログに何を書こうかと考えたときにアイデアが出なくなってきているのだ。 PCの前でキーボードに指をやり「さぁ、書くぞ!!」と構えてみるも「はて?何を書きたいんだ僕は?」となってしまう。 指が最初の位置から全く動かない。そのまま画面を見ながら目閉じてみたり、もぞもぞと体を動かしてみたりするのだが、何もアイデアは生まれない。 「全てが停滞している」 水がずーっとおんなじところで滞留していると腐ってしまうというのを聞いたことがあるが、今の僕はまさにそれだ。同じところで留まり続けて腐りかけている感じだ。 何かこのままではマズイと思っているけど、結局とどまり続けてしまっている。このままでは確実に僕は腐ってしまう。腐らないためには動か

    停滞感が半端ないのでそれを吐き出してみた - オバログ
    ken530000
    ken530000 2016/04/11
    階段にも人生にも踊り場は必要ですよ!・・・上手いこと言ってみたかったけど、あまり上手くなかったw
  • 結婚してるからと言って皆がみんな幸せなわけじゃないよね。当たり前だけど。 - ニート気質な僕の生きる道

    どうも、ラッキーマンです。 つい先日飲み会に参加したんですよ。(男のみのね)僕は今30歳なんですが、その位の年齢になると周りも結構結婚したり子供がいたりするんです。僕的にはそういう人たちって「リア充だなー」って思ってたんです。実際某SNSだと結婚したパートナーとお子さんとのキラキラした写真が結構載っていて暗闇にいる僕からするとまぶしい位(>_<) でも身近でそういう既婚者の話聞いていると、意外とそんな事もないんだなーというのが驚きでしたね。もう冷めたとか、実はやばいみたいな話もしばしば。大変なのね結婚も。 意外と別れるみたいよ matome.naver.jp 飲み会でも「もう別れる」とか「あの人はわかれました」みたいな話を聴いて驚いたんですが、実際は結構別れるみたいですね。 上記のリンクにあるように3組に1組が離婚という現実。 っていう事は、街中にいる幸せそうな夫婦やFacebookのあの

    結婚してるからと言って皆がみんな幸せなわけじゃないよね。当たり前だけど。 - ニート気質な僕の生きる道
    ken530000
    ken530000 2015/12/25
    社会は良い意味でも悪い意味でも便利になりすぎたのかな、と思う
  • ブログの今後の方向性について考えてみた。 - オバログ

    最近このブログを来年はどうしよっかなーなんて事を考えているんですよね。というのも、現在このブログ「完全に方向性を見失ってしまっている」状態なんです。もう悲しい位どこ向いているのかが分からない(笑) ニートネタ、日常の事、の感想、アンチリア充の事、 時事ネタなどなど。 ご覧いただければわかるのですが、僕のブログはゴッチャゴチャ! 結局「このブログでYouは何がしたいの??」って問われると全く答えることが出来ない自分がいるんですよね。 ただ単に自分の興味のある事、やりたい事、感じたことを書き綴るだけのいわゆる『雑記ブログ』しかも文章力もたいしたことがなく、大した人生経験もないために油取り紙並のうすっべらい内容。薄っぺらい意見を書き綴るのみという空しい存在となってしまいました。 おんなじ雑記ブログでもね、もう僕より面白い人のブログ山ほどあるんですよね。もちろん人と比べるときりがないのはわかって

    ブログの今後の方向性について考えてみた。 - オバログ
    ken530000
    ken530000 2015/12/17
    「とりあえず書けばいいのに」と思いながら読んでたら、そのままのことが見出しになってたw
  • 逃げるって別に悪い事じゃないんじゃないのってお話。 - オバログ

    人生には『逃げる事も必要』 僕はそう思います。確かに時には踏ん張って、我慢して逃げずに闘うという事も必要でしょう。特にそれが自分にとって大切なものを守るためであれば、多少傷ついても耐えなければならない時もあるかもしれません。 ただ、 そうはいっても時には逃げる事が必要な時もありますよね??たとえば自分の命が危ない時や自分が苦しくてどうしても耐えられない時など逃げてもいいと僕は思います。ただ、人によっては『逃げる事をよしとしない』という方もいるようです。 「逃げたら負けだぜ!!」みたいな根性論。僕はあまり好きじゃないけどそういう考えを持っている人も一定数いるのではないでしょうか?? 逃げる=負けると思いがち どうも、逃げるという言葉にはマイナスなイメージを持つ方が多い気がしています。「逃げることは負けを認めることだ。だから逃げてはいけない」みたいなちょっとした強迫観念とでもいうんでしょうか。

    逃げるって別に悪い事じゃないんじゃないのってお話。 - オバログ
    ken530000
    ken530000 2015/12/17
    「たたかう」「にげる」「ぼうぎょ」「どうぐ」この中から逃げるを選ぶ時だってそりゃありますよ、戦略的に。
  • クリスマスまであと少し。非リア充がマジでクリスマスを乗り切るための方法を考えてみた。 - オバログ

    タイトルにもある通り、今回もクリスマス関連の記事です。でも僕のブログってね、もうさんざんクリスマスネタやってきてるんですよね。↓の記事見ていただければわかると思いますが。 クリスマスはもうすぐ!?一足先にクリスマスにべたいものを書いてみた。 - ニート気質な僕の生きる道 男性の皆さんにとって恐ろしい記事をご紹介いたします。 - ニート気質な僕の生きる道 今年だけで既に5つも関連記事書いてます(笑)「俺はアンチリア充じゃー!!クリスマスにはカップルみんな爆発せい!!」なんて事を言いながら、どんだけクリスマスの事書いてるんだよ!!って自分で突っ込み入れたいぐらい。 リア充よりも下手したら記事書いてます。それ位クリスマスへの執着半端ない。 もしかしたら、愛情の裏返しなのか??ほんとはクリスマス愛して愛してやまないんだけど、報われないから憎んでしまう。そうなのか?いやっ、そうじゃない!! 世界に

    クリスマスまであと少し。非リア充がマジでクリスマスを乗り切るための方法を考えてみた。 - オバログ
    ken530000
    ken530000 2015/12/16
    切なさと心強さを感じるw
  • 僕が合コンで碇ゲンドウになった話。 - オバログ

    今回も過去の話です。結構前の話なので、多少あいまいな部分がありますがお許しください。 合コンのお誘い これは2,3年前の話。ある日、中学の時の同級生から連絡があった。その人とはそんなに普段連絡を取り合うことがなかったので、どんな用件だろうか??と思い、スマホのメールを開いたのだが、そこにはこんな素晴らしいメッセージが書いてあった。 「今度ナースと合コンやるんだけど○○も来る??」 「ナースと合コンだと??」 「行きます。」 僕は光の速さつまり光速に匹敵する速さでスマホを操作し、友人に力強い意志と夢と希望をのせたメールを返信した。 気分はウキウキ。その時は景色が輝いて見えた。人生はバラ色である。未来は希望しかない。僕の精神は高ぶり、子供の時の遠足の前日のように眠れない日々が続きそうなぐらいの心境であった。(じっさいはぐっすりね) 待ち合わせ そして、当日。場所は日最大の歓楽街がある新宿。少

    僕が合コンで碇ゲンドウになった話。 - オバログ
    ken530000
    ken530000 2015/11/21
    なんか途中から読んでていたたまれなくなってきた・・・S君は良い奴
  • ブログ書き始めて2か月経っていたの僕が気づいたことなど書いてみる。 - オバログ

    ポチポチと自分の部屋でブログを書いていたら知らぬ間に2か月が経過しておりました。飽き性の僕がここまで続いたのは、結構珍しい事です。 「ネタがない」という事で挫折しかけたこともありましたが、色々な人のお話を聞いたり、あるいは自分なりに「ネタない時はこうすればいいじゃない」という解決策のようなものも発見することが出来たので、どうにかこうにか続けてこられたような気がしています。 あと1か月もすれば年末です。とりあえず今年いっぱい継続して記事を書き続ける!それを目標に頑張っていくつもりです。 さて、そんな僕ですが2か月間ブログを書いていて、いくつか気づいたことがあります。今回はPV数とか読者数という数値的な変化ではなく、僕自身が気づいたことや、気持ちの上での変化をお話していければと思います。これからブログを始めようという方の参考になれば幸いです。 2か月ブログを継続して気づいたこと ①始めて1か月

    ブログ書き始めて2か月経っていたの僕が気づいたことなど書いてみる。 - オバログ
    ken530000
    ken530000 2015/11/14
    1から4まですべて共感しますわー、とくに4
  • 服屋で店員から話しかけられたくないという記事がバズった件について - オバログ

    先日、僕が書いたこちらの記事がバズった(どれ位でバズったって言うんだろう?)影響で、かなりブクマをしていただいているようです。 暴言とかそれ以前に服屋で店員から話しかけられたくないわと思う件 - ニート気質な僕の生きる道 実際のブクマ数は、現在も少しずつ伸びており現在は92件。僕のこれまでの記事の中で一番のブクマ数ですね。それだけ皆さんこの話題に対して興味関心があることなのだーな感じました。 さまざまな意見をいただいておりますが実際僕と同じように、 『服屋で話しかけられるの苦手だわー。』 という方もいらっしゃるようです。 逆に、 『服屋で話しかけられるのは当然である。』 というような意見もあり、色々な方の意見をいただけたのはとても楽しいなと思いました。 個別の意見について興味がある方は⇩のページからご覧になってみてください(^^) はてなブックマーク - 暴言とかそれ以前に服屋で店員から話

    服屋で店員から話しかけられたくないという記事がバズった件について - オバログ
    ken530000
    ken530000 2015/11/13
    逆にドラッグストアとかでスーパーではなかなか店員が捕まらない・・・w
  • ブログネタ枯渇!そんな時にやるべきことをお伝えします。 - オバログ

    以前、ブログネタに関してこういった記事を書きました。 参考記事:ブログに書くことがない時のシンプルな考え方 - ニート気質な僕の生きる道 参考記事:ブログネタは探すもんじゃない!!自分の中に既にあるもんだ! - ニート気質な僕の生きる道 一つ目は、 『日記でも、自分の心情を入れたり、気づきを入れたりすれば面白くなるぜ』 というもの。 二つ目は、 『自分がべたもの、飲んだもの、やったこと、見たこと、感じたこと、疑問に思ったこと、不満に思ったことなどなど』< あらゆることがブログネタになるよという記事。 つまり、 『ブログネタは自分の中にある』 という考え方です。これら二つの考え方は今も僕の中で変わっていなくて、ブログを書く際の一つの指針になっています。 ただ、そうはいってもやはり人によっては「ブログに書く事ねーよ!!ちくしょー!」と頭を抱えている方もいるようです。 仮にそんな方に僕がアドバ

    ブログネタ枯渇!そんな時にやるべきことをお伝えします。 - オバログ
    ken530000
    ken530000 2015/11/10
    良記事。インプット増やさないとなぁ・・・
  • 階段で傘を持つ人には要注意!ちょっとした修行になる可能性があります。 - オバログ

    まだ働いていた時の話。僕が電車で1時間ぐらいかけて通勤をしていた時の話です。 その日は雨が降っておりまして、学生さんやサラリーマンの方、そして仕事を終えた僕も傘を持って電車に乗っていたんです。 乗り換えの駅に着いたあとその時地下鉄に乗っていたんでね、電車を降りて階段を上って地上にあるホームに向かおうと思っていたんです。 僕が普通に階段に足をかけた途端ですよ、前の人が傘を持っていたんですが、 その傘の先っぽがこちらを向いていたんです。 絵にするとこんな感じ⇩(絵の見苦しさはお許しください) そんで、「まさか」と思ったらですね、その人が自分の歩きに合わせて傘を持っている手を大きく後ろに振ってきたんですよ!! 「あぶな!!」 僕は顔を横にずらしたおかけで事なきを得ました。神からいただいた超人的な反射神経でさっと避けたからよかったものの、もし、かわさなかったら顔に突き刺さってますよ(>_<)もしく

    階段で傘を持つ人には要注意!ちょっとした修行になる可能性があります。 - オバログ
    ken530000
    ken530000 2015/11/08
    たまにこういう持ち方して階段登る人いますよね。しかもそのまま手を振るとか信じられない・・・
  • 公共施設でブログ書いた方がいいと思う理由を書いてみた。 - ニート気質な僕の生きる道

    どうも、おばっちです。 昨日はちょっと用事がありまして、外でブログを書いてみました。 僕の場合、ニートノートパソコンという、前時代なものしか家になくそのため外に持っていくには重たくてかないません。肩にい込む感じが半端ないし、肩こりが発生しそうなレベルですね。 やっぱ外でブログを書くなら、『Macbook』とか『surface』といった軽くて小さくてちょいおしゃれ的なものがいいのかなーなんて思いますね。 周りでパソコンをしている人が何人かいるのですが、僕のノートパソコンは明らかにでかい(笑) どなたか、お外での作業用にオススメのPCなどありましたら教えてください(^^ マネーのあるニートちゃんになったら購入を考えていきたいと思っております。 そんなわけで、いつものジメジメした僕の部屋とは違い、ちょっとした公共施設のようなところで機能は作業をしたのですが、まぁ作業がしやすかったなーなんて思っ

    公共施設でブログ書いた方がいいと思う理由を書いてみた。 - ニート気質な僕の生きる道
    ken530000
    ken530000 2015/11/07
    外でブログ書くのは意識高そうで格好良いw
  • ニートや引きこもりの人を単純に否定するのはどう考えてもプラスにならないと思う。 - オバログ

    ネット上では、ニートになったり引きこもったりする人に対してこんな意見を持つ方がいるそうです。 「親に対して感謝してないから、ニートひきこもりの状況にいられるんだ」 この言葉を聞いたとき、僕は「うーん、ちょっとピントがずれているんじゃないかなー」なんて思ってしまいました。 その理由を今日はお話したいと思います。 まず、「ニートひきこもりが親に対して感謝の気持ちを持っていないのか?」という問いについてですが、少なくとも僕は 「超感謝してますよ!!」 だってね、僕がこうやってブログで好き勝手言っていられるのもなんだかんだで実家に住まわせてもらっている親のおかげですよ。もし、家から放り出されてたら今頃僕は路頭に迷っていたかもしれません。そう考えるとね、心配はしていると思うけど、暖かく見守っていてくれる親には常に感謝をしております。 そして、世の中にいるほとんどのニートひきこもりの人は親に感謝

    ニートや引きこもりの人を単純に否定するのはどう考えてもプラスにならないと思う。 - オバログ
    ken530000
    ken530000 2015/11/06
    そもそも「激励」や「アドバイス」ならまだしも(これも場合によるけど)、単純な批判は建設的じゃないですね。
  • 今日のニート散歩 街は少しずつ変化していく - ニート気質な僕の生きる道

    どうも、ラッキーマンです。 今日は久々の夜散歩。 外は結構強めの風が吹いていて、空気もひんやり冷たい感じ。 もうすっかり秋ですねー。木の葉も結構落ちてますし、秋も深まってもうすぐ冬なんだーという感じがしています。 そんな秋深まる中、街を歩いてみるとね色々な変化に気づくわけですよ。 まず、地元にあった唯一のゲーム屋さんが潰れっていたって事。 最近はゲームやらないんですが、学生時代とかね結構頻繁にやってたんですよ。 その際に、その店よく利用してたんですがいつの間にやら潰れてしまっていて シャッター降りてしまっていました。 また駅を挟んで逆口にあったゲームとか古が売ってたお店もね、いつの間にか潰れちゃってましたね。そこも結構利用してたんですが、近くにブックオフもあったし、お店が潰れるちょっと前から古着とかおもちゃとか扱い始めたので、ちょっと迷走してるな-なんて思ってたんですが、案の定って感じで

    今日のニート散歩 街は少しずつ変化していく - ニート気質な僕の生きる道
    ken530000
    ken530000 2015/10/25
    考えをまとめたり何かを振り返ったりするのに散歩は有用ですね。
  • 1