タグ

2008年7月30日のブックマーク (40件)

  • キャズムを超えろ! - 団塊~シニア層向けのWeb設計 やっちゃいけない10のUI

    一時期パソコン教室の講師をやっていたことによる経験と、昨今Webサービス運用にあたって中高年層からのクレームなどを自分なりにまとめた結果として、50代以上のユーザに対するWebサービスPCアプリケーションのUI設計における以下10のTIPSを公開してみたいと思う。...といってもたかだか10個で収まる簡単な話ではないので、思いついたら都度追加して行きたい。 ID,ニックネームを考えさせてはいけない。半角英字開始限定は論外 IDやニックネームが思いつかない方が多い。これはシニアに限らず、ITリテラシーがそれほど高くない若年層についても言えること。作る側の人間も「過去にWebで使ったID,Nicknameは全て使っちゃダメ。何か新しいのを考えて入れてみて。」と言われると結構悩んじゃうもの。それと同じ状態に陥ると思っていただけるとわかりやすい。「IDのかわりに電話番号でもいいですよ」というと結

    キャズムを超えろ! - 団塊~シニア層向けのWeb設計 やっちゃいけない10のUI
  • 「Apple製タブレットPC」想像図コンテスト

    米Gizmodoにて、Apple製タブレットPCの想像図コンテストをやっていました。 で、結果がこのたび紹介する画像だち。みなさまのセンスとPhotoShop仕事の質の高さ、Apple製品への造詣の深さには、ただただ感服するばかりでございます。この中のどれかが実際に製品化されたら最高ですね。 上の写真は優勝者のLogan Lapeさんによる「MacBook touch」。持ち運びの簡単さとユーザビリティ(ガレージバンドにキーボード!eBookリーダーなどの機能)がすばらしかったです。おめでとうございます! その他の入賞作品20点も以下に掲載して置くので、ぜひ見てみてください。

  • Googleの進化がリスティング広告を変える!?

    2008年6月27日、Googleが検索連動型広告(アドワーズ広告)において、直前の検索行動のデータを応用した行動分析型ターゲティングのテストを行っているというニュースがNew York Timesに掲載されました。 Googleは、2007年からユーザーがコンバージョンに至った直前の検索行動を分析、そのデータをターゲティングに応用するテストを行っていた。これまでの結果を踏まえてGoogleの担当者は、「直前の分析だけでは十分と言えない。今回、コンバージョンの2、3回前までの検索行動まで分析範囲を広げた」と語っている。 「Google Tries Tighter Aim for Web Ads」より これまでGoogleで「手数料」と検索した場合には、直前の検索行動とは無関係にさまざまなジャンルの「手数料」というキーワードを含むリスティング広告が表示されていました。 しかし、2007年の「

    Googleの進化がリスティング広告を変える!?
    ken_c_lo
    ken_c_lo 2008/07/30
    //これまでの「キーワード」と「広告」の「点」における適合性に加えて、今後は「検索行動」と「誘導シナリオ」の「線」における適合性も踏まえたリスティング広告戦略を持つことが重要になってくる//
  • ケータイWebのリッチ化で広告はこう変わる――RIAプラットフォーム「Colors」の挑戦(後編)

    “ケータイWebのUIや見せ方を変えたい”という思いから、ケータイ向けRIAプラットフォーム「Colors」の提供を開始したネイキッドテクノロジー。代表取締役の菅野龍彦氏は、「見せ方が変われば広告も変わる」とし、行動ターゲティングやソーシャルグラフを採り入れた自社オリジナルの広告を開発する計画だ。 →ケータイWebをもっとリッチに使いやすく――RIAプラットフォーム「Colors」の挑戦 “テレビ的”に広告を見せるアプローチも ITmedia Colorsプラットフォーム上ではケータイWebの見せ方が大きく変わります。そうなると、広告も従来とは異なる見せ方が求められるのではないでしょうか。 管野氏 “せっかく見かけがきれいなのに、広告がゴテゴテ入ったのではユーザー経験を損なう”という点は課題として認識しています。 現状、ケータイWeb向けの広告はバナーかテキストが大半ですが、Colors上

    ケータイWebのリッチ化で広告はこう変わる――RIAプラットフォーム「Colors」の挑戦(後編)
  • タレント広告はなぜなくならないのか(2) - ある広告人の告白(あるいは愚痴かもね)

    外資系広告会社のクリエイターというポジションは、日の広告業界という内部と、欧米を中心とする世界の広告業界という外部をつなぐ境界のような位置にあります。内部であって外部でもあり、内部のようで内部でもなく、外部であって外部でもない場所からは、もしかすると内部や外部からは見えない風景が見えるのかもしれないという思いから「広告のしくみ」というお題目で、いろいろな論考を書いています。 ココログのカテゴリーは、クリックすると、カテゴリー内のすべてのエントリが新しい日付順に表示されるので、少々うっとうしいですが、このエントリに興味を持った方は、「広告のしくみ」カテゴリーの他のエントリもどうぞ。あと、今までに書いた広告関連のエントリは「広告の話」カテゴリーにもあります。但し、これも上記と同じで少しうっとうしいかもです。このへん、なんとかならないかなあ。やっぱり、手動で目次をつくる以外に手はないのでしょう

    タレント広告はなぜなくならないのか(2) - ある広告人の告白(あるいは愚痴かもね)
    ken_c_lo
    ken_c_lo 2008/07/30
  • 女の子のための鉄道ブログ「女子鉄ブログ」: DesignWorks Archive

    ken_c_lo
    ken_c_lo 2008/07/30
  • 502 Bad Gateway

    502 Bad Gateway nginx

    ken_c_lo
    ken_c_lo 2008/07/30
  • Perfumeはニコニコを知らなかった “嫌儲”や著作権、ユーザー創作物の課題

    アマチュアでも音楽や動画を気軽に制作できる環境が整い、ニコニコ動画やYouTubeといった発表の場も整備されてきた。「才能の無駄遣い」「どう見てもプロの犯行」――ニコニコ動画では、こんな“賞賛”を浴びる質の高い作品が、無名や匿名のクリエイターによって作られ、無償で公開されている。 彼らはなぜ、作品を無償で公開するのだろうか。“無駄遣い”されている才能をビジネスに生かす手段はあるのか、2次創作をめぐる著作権問題と、それをクリアする方法は――7月22日に開かれたOGCシンポジウムで議論された。 参加したのは、クリプトン・フューチャー・メディアで「初音ミク」を開発した佐々木渉さん、ネット関連番組を含む1000以上の番組をプロデュースしてきたというフジテレビジョンの福原伸治さん、ゲームプロデューサーの犬飼博士さん、ギズモード・ジャパンのゲスト編集長で、ブログ「小鳥ピヨピヨ」を運営するシックス・ア

    Perfumeはニコニコを知らなかった “嫌儲”や著作権、ユーザー創作物の課題
  • カカクコムクチコミサイト「食べログ.com」、レストラン情報の編集機能を開放

    カカクコムは7月23日、同社が運営するグルメ・レストランのクチコミサイト「べログ.com」(べログ)において、サイトのユーザーにレストラン情報の編集機能を開放するとともに、サイトデザインをリニューアルしたと発表した。 べログは、実際にレストランを利用したユーザーから寄せられた、評価やクチコミによるレビューをもとに、各レストランを5点満点で採点し、レストランランキングを提供するサービスだ。 今回開放されたレストラン情報の編集機能により、ユーザーは、営業時間や定休日など、レストランの詳細情報を直接編集することが可能となる。また、カード使用の有無や座席数などの項目を新たに追加し、レストラン選びの情報を拡充した。 なお、レストラン情報の編集機能を利用するには、べログへのID登録が必須となり、店舗会員のレストラン情報は、店舗会員のみ編集可能となる。レストラン情報が編集、更新された際には、編集

    カカクコムクチコミサイト「食べログ.com」、レストラン情報の編集機能を開放
  • プログラミング歴2年で世界3位に・慶応大の高橋直大君 ビジネス-最新ニュース:IT-PLUS

    遺伝子を効率よく改変するゲノム編集研究の第一人者で米ブロード研究所のフェン・チャン主任研究員は、エボラ出血熱やジカ熱の早期診断技術を開発したことを明らかにした。ウイルスの遺伝情報が…続き 受精卵のゲノム編集、なぜ問題 優生思想と表裏一体 [有料会員限定] ゲノム編集品 販売容認、条件満たせば安全審査なし [有料会員限定]

    プログラミング歴2年で世界3位に・慶応大の高橋直大君 ビジネス-最新ニュース:IT-PLUS
  • 各サイトのパスワードをたった一つのマスターパスワードだけですべて管理できるすごいブックマークレット「SuperGenPass」

    ブックマークレットとは、ページのアドレスをお気に入りに入れる代わりにJavaScriptのプログラムコードを入れておくことで、それを選んだ時にちょっとした機能がすぐに実行できるという便利なもの。 で、今回の「SuperGenPass」は単一のマスターパスワードさえ覚えておけば、各サイトごとにすべて違うパスワードを極めて簡単に利用できるというかなりすごいブックマークレットで、別途ソフトウェアや拡張機能をインストールする必要なし、覚えておくのはたった一つのパスワード、なおかつ各サイトごとに違うパスワードを設定できるというスグレモノとなっています。 設定方法や使い方は以下から。 SuperGenPass: A Free Bookmarklet Password Generator. http://supergenpass.com/ まず「Browser compatibility ?」で使用して

    各サイトのパスワードをたった一つのマスターパスワードだけですべて管理できるすごいブックマークレット「SuperGenPass」
  • グーグルが収集しているユーザーデータの秘密/グーグルのダークサイド?(前編) | Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報

    グーグルは、何といってもデータ企業だ。グーグルはかつて、公平な競争の場で、一般に公開されているデータを競合相手よりも巧みに利用することを武器として戦った。そうすることで、空前の大成功を収めたんだ。 Web 2.0の時代に入ると、ハードディスク、プロセッサ、通信帯域、果ては労働力まで、比較的安価に入手できるようになった。そのおかげで、検索分野への参入障壁は急激に低くなった。競合相手がグーグルに追い付き始め(MSN画像検索とか)、新規参入者も現れる(Cuill)に至って、グーグルは、何らかの優位性を探し求めている。 インターネット上のコンテンツについては、誰もがほぼ対等にアクセスできるようになったから、先行している企業はあの手この手で個人データを入手しようとしている。検索エンジンにとっていちばん費用効率がいいのは、すでに自社のサービスを利用しているユーザーからデータを集めることだ。グーグルは、

    グーグルが収集しているユーザーデータの秘密/グーグルのダークサイド?(前編) | Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報
  • 新生活を迎えるにあたって役立つサイトまとめ :VIPPERな俺

  • F速VIP(・ω・)y-~ 今の小2の問題 面倒すぎワロタwwww

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/06(土) 16:37:21.00 ID:AcGGvPxe0 くふうしてけいさんしましょう 52 - 8 ① 12 - 8 = 4 ② 40 + 4 = 44 こたえ 44 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/06(土) 16:37:43.49 ID:cxn6q6oQ0 くふぅ 3 :キャット☆ふわ丸 ◆73YxKZ36Zw :2008/09/06(土) 16:37:45.57 ID:vo686yFl0 ?DIA(188555) いちいち分けたくねえwwwwwww 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/06(土) 16:37:58.19 ID:JypVwrpa0 4+5×5 小学生が一番間違えた問題 8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2

  • オレタチはオレより賢い - 書評 - クラウドソーシング : 404 Blog Not Found

    2008年07月26日20:00 カテゴリ書評/画評/品評Value 2.0 オレタチはオレより賢い - 書評 - クラウドソーシング 英治出版より献御礼。 クラウドソーシング Barry Libert / Jon Spector / 野津智子訳 [原著:We are SMARTER than me] 一言でいうと「図解・ウィキノミクス」。前著で「ウィキノミクス」がピンと来なかった人も、書ならわかるだろう。 書「クラウドソーシング」は、クラウドソーシングの実例集。豊富な図解と横書きでWeb的なレイアウトで、「ウィキノミクス」では今イチ伝わりにくかったその現場を臨場感たっぷりに伝えている。 目次 - はじめに ―― ドン・タプスコット[『ウィキノミクス』著者] 書の軌跡 01 未来のトレンド ―― クラウドソーシング 02 製品開発 ―― アイデアはクラウドの中にある 03 顧客サー

    オレタチはオレより賢い - 書評 - クラウドソーシング : 404 Blog Not Found
    ken_c_lo
    ken_c_lo 2008/07/30
    //livedoor blogという畑を借りて、Amazonから種を貰って育てている私は立派な小作農でもあるのだけど、しかし 404 Blog Not Found の地主はまぎれもなく私である。この場所の貸し借りの二重性もまた、クラウドソーシングを語る際
  • はてな流の拡大路線とは・近藤社長に聞く インターネット-最新ニュース:IT-PLUS

    遺伝子を効率よく改変するゲノム編集研究の第一人者で米ブロード研究所のフェン・チャン主任研究員は、エボラ出血熱やジカ熱の早期診断技術を開発したことを明らかにした。ウイルスの遺伝情報が…続き 受精卵のゲノム編集、なぜ問題 優生思想と表裏一体 [有料会員限定] ゲノム編集品 販売容認、条件満たせば安全審査なし [有料会員限定]

    はてな流の拡大路線とは・近藤社長に聞く インターネット-最新ニュース:IT-PLUS
  • g2g.jp - このウェブサイトは販売用です! - g2g リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

  • デジ一デビュー

    四寅4Travelでモニターに当選し、オリンパスのE-420を使える事になりました。 このモニター、作文提出という課題がありました。 えぇ、ちゃんと頭使って考えましたとも。 その昔、ルフトハンザのモニター当選の時よりも考えたかも。 (ルフトハンザは当てれば儲けもの程度だったけど、今回はちゃんと狙った) そういえばこの1年、いろいろな物に当たりました。 自動車とか…。(来週で丸一年ですが、まだ示談に至っていません) 閑話休題 ただ、『使えるようになりました』と書いた通り、まだ自分のものではありません。 7月から12月まで毎月1回旅行記を提出すると、そのままプレゼントということになっています。 なので、7月分の旅行記の写真を撮りに、図書館から足を延ばして江ノ島に行ってきました。 海開き後なので、夕方だというのに、大変な混雑。 江ノ島では泳いだことないけど、由比ガ浜と一緒で汚いんだろうなぁ。 (

  • 各社ニュースリリース | フォートラベル旅行動向調査、燃油サーチャージの影響は?旅行需要の行方は? :ファスニングジャーナル

  • 書店のように大量の本を見渡せる『Zoomii』 | 100SHIKI

    Amazonは便利だが、書店のようにジャンルごとにつらつら大量のを眺めるのには適していない。 そこで登場したのがZoomiiだ。 このサイトではGoogleマップよろしく、広大な空間に並べられたを見ていくことができる。ズームもできるので、大局を見渡しつつ、見たい部分を詳しく見ていくこともできる。 もちろんクリックすればの詳細を見ることもできるし、Amazonでそのまま購入することも可能だ。 ネットが便利になったといっても、普段から使い慣れたインターフェースの方がしっくりくる場面もある。こうした工夫は悪くないですね。他にどんなところに応用できるだろうか。

    書店のように大量の本を見渡せる『Zoomii』 | 100SHIKI
  • 二枚の写真から子供の合成写真を作ってくれる『Make Me Babies』 | 100SHIKI

    イベントなどで今度使ってみようかな、と思ったツールのご紹介。 Make me Babiesでは二枚の顔写真を合成して、その二人の間に生まれる子供の写真を作ってくれる。 気になる精度だが、顔面認識技術を使ってそれっぽくしているようだ。トップページでは作例が見られるので参考にして欲しい。 また写真を二枚用意しなくても「あの有名人との間に子供ができたら・・・」といった具合にセレブ写真を使って合成写真を作ることもできるようだ。手っ取り早く試してみたい場合には良いだろう。 さまざまな組み合わせを試せばきっと笑いがとれることだろう。こうしたツールは覚えておいてもいいですな。

    二枚の写真から子供の合成写真を作ってくれる『Make Me Babies』 | 100SHIKI
  • あとどれぐらい夏が残っているかがわかる『SUMMERMETER』 | 100SHIKI

    夏が終わる前にあれもこれもやらなくちゃ・・・という人はまずは残された時間の「視える化」からはじめよう。 そう考えるとSUMMERMETERは便利だ。 このサイトでは、あとどのぐらいで夏が終わるかをリアルタイムに変化するグラフで教えてくれる。 これを書いている時点で夏は55%ほど終わってしまっているようだ。また刻一刻と残り時間がなくなっていく様子もみてとれるので「さ、やらなくちゃ!」という気分になれるかもしれない。 夏の定義は人によって違うだろうが、こうした「視える化」のためのアプリはいいですな。

    あとどれぐらい夏が残っているかがわかる『SUMMERMETER』 | 100SHIKI
  • オンラインで座席やスケジュール予約ができる『BookingPad』 | 100SHIKI

    インターフェースがいまいちこなれていないが、アイデアが素敵なのでご紹介。 BookingPadはウェブ上で「予約」をしてもらうためのツールだ。歯医者やレッスンなど、「この日時でこの先生を予約」といったことを実現することができる。 またおもしろいのは単純にスケジュール予約ではなくて、イベント会場の絵を描いて「この席を予約」といったこともできる点だ。自由にレイアウトを描くことができるからわかりやすいだろう。 席取りや待ち行列ほどいらいらすることはない。こうしたシンプルな「予約」ツールはもっと広まればいいですな。

    オンラインで座席やスケジュール予約ができる『BookingPad』 | 100SHIKI
  • 被験者の操作、表情、音声をまとめて録画できるユーザビリティテストツール『Silverback』 | 100SHIKI.COM

    サイトやネットサービスを作ったらユーザビリティテストは必ずやった方がいい。 実際にユーザーに操作してもらって、そのとき感じたことを言ってもらうだけでも多くの示唆を得ることができる。 そしてそのためのツールがSilverbackだ。Mac専用でなおかつ有料ではあるが(といっても50ドル程度だ)、これはかなり重要なソフトウェアではないだろうか。 このソフトを使えばテストの被験者が行った操作、被験者の表情、しゃべった音声などを全部記録してQuicktime映像にまで落としてくれる。 一見、地味であるが、これってすごいソフトが登場したんじゃないでしょうかね・・・と個人的には思う。

    被験者の操作、表情、音声をまとめて録画できるユーザビリティテストツール『Silverback』 | 100SHIKI.COM
  • チキタビ|地域観光情報ポータルサイト

    お探しのページが見つかりませんでした。削除されたか、名前が変更されたか、または最初から存在しなかった可能性があります。

  • 音楽CD店悲鳴、もう音楽CDがさっぱり売れない:【2ch】ニュース速報アワーズ

    1 :名も無き音楽論客:2008/03/05(水) 07:05:58 ID:??? もう音楽CDがさっぱり売れない。この不況で売れないのだがネット配信の影響でもうさっぱり音楽CDが売れない。しかもききたい音楽がない為最近ますます売れない。もう音楽CD店音楽CDコーナーはもうやっていけない。 >しかもききたい音楽がない為最近ますます売れない ほんとこれだよな TVや歌番組見てて、買いたいと思う曲あるか? ナッシングだよナッシング 9 :名も無き音楽論客:2008/03/05(水) 07:22:02 ID:??? 今年になってまだ一個も音楽CD買ってないな 14 :名も無き音楽論客:2008/03/05(水) 08:02:44 ID:??? copyされる 16 :名も無き音楽論客:2008/03/05(水) 08:07:41 ID:??? もう音楽は売れない 17 :名も無き音楽論客:200

  • 手ぶらで旅行できるホテル

    必要な用具は宅急便で運んでもらえる/施設側で用意してくれるという「手ぶらで○○」というサービスは至る所で目にしますが、これはその進化形。事前に必要なモノをサイト上で購入しておくと、それを到着時に部屋に用意して置いてくれる、というホテルだそうです: ■ Shop-ahead service for hotel guests (Springwise) ドバイにある Jumeirah Hotels & Resorts というホテルで行っている"Pre Arrival Service"(到着前サービス)について。ページを見ると、「女性向け」「男性向け」「子供向け」などのメニューが用意されており、それぞれ対象に合わせた品々を購入することが可能になっています。 こちらは「子供向け」のページ。種類は少ないですが、歯ブラシやサンオイル、紙オムツなどが用意されています。紙オムツなどはかさばる上に持ち帰る必要

    手ぶらで旅行できるホテル
  • 人は「比較可能」が好き

    "Predictably Irrational"を読書中。少し前に買って放置していたのですが、先日読売新聞の書評欄で紹介されていたのを見てようやく読み始めました。タイトルは「予測可能な不合理」といった意味で、副題に「我々の決断を左右する隠れた力」とあるように、一見したところ不合理に見える行動の裏側にはどんな心理が隠れているのかを解き明かす。著者の Dan Ariely さんはMITの行動経済学者で、書でもMITの学生達(不合理な行動などするわけがない、と信じられている人々)を被験者にした実験が数多く紹介されています。 ちなみにこのブログでも、そんな実験の1つを以前紹介したことがありました: ■ ドアを閉めろ! こんな感じのユニークな実験を基に話が進むので、モルモットになった学生達は大変だなぁと思いつつも、面白おかしく読んでいます。たぶん、というより確実に邦訳されると思うので、覚えておく

    ken_c_lo
    ken_c_lo 2008/07/30
    //「なぜこの○○を選んだのか?」と考え直してみたときに、「近くに比較できる対象があって、それよりも良く見えたから」という場合がなかったかどうか//
  • Google 版 Wikipedia "knol" 一般公開

    以前から「GoogleWikipedia」と称されていたサービス"knol"が一般公開されました: ■ Knol is open to everyone (Official Google Blog) ちなみに以前の紹介記事はこちら: ■ GoogleWikipedia 「Knol」 発表 ■ Knol に乗る? こちらがトップページ。昨年末からクローズドのベータテストが行われていただけあって、既に数多くの記事が投稿されており、それに対する評価も付いています。どんな記事が書けるのか、はいくつか実物を見ていただいた方が速いでしょう: ■ How to Backpack ■ Barbecue Sauces ■ Tooth Pain 現状、医療系の記事が多いようです。当然狙って作り出された状況でしょうが、医学・科学系であれば専門家が多く、社会・人文系のトピックよりも論争が生まれにくいと

    Google 版 Wikipedia "knol" 一般公開
    ken_c_lo
    ken_c_lo 2008/07/30
    knolレビュー//「Google 版 Wikipedia」というよりは、「オンライン学術論文作成プラットフォーム」(?)という感じ。//
  • [書籍] Googleを支える技術:Geekなぺーじ

    Googleを支える技術 - 巨大システムの内側の世界」を読みました。 ご献ありがとうございます! おもしろい! このは非常におもしろかったです。 私のまわりでも、このを読んだ事がある人は多く、今のところ誰に聞いても「おもしろい」と言っていました。 このは、Google社内で使われている技術を噛み砕いて解説してあります。 辞書や分厚い解説書ほどの字の小ささではなく、ゆったりとして読みやすい行間と文字サイズで書かれています。 ただ、「噛み砕いて」はいるものの、エンジニアではない人には多少読みにくいかもしれません。 深く理解することをあきらめて、ざっと流し読みするだけだと数日かからないぐらいの分量ですが、真面目に理解しようとすると数ページ読むのに数日かかってしまうような部分もあります。 (今のところ理解できておらず頑張らなければいけない部分が結構残っています) 個人的には、インデック

  • 欧米の広告会社はクリエイティブ手法で差別化する - ある広告人の告白(あるいは愚痴かもね)

    これは、私が外資系広告代理店で現在働いている理由でもあるし、それはまた、私にとっては、外資系広告代理店で働く息苦しさでもあって、微妙なところなのですが、今回の「広告のしくみ」はそんな欧米の広告代理店のクリエイティブ手法について書いてみたいと思います。 欧米の広告会社というのは、たいがいは、ある優秀なクリエイターが設立したものだったり、あるいは、成長のトリガーになるのが、その広告会社に所属するクリエイターの作品がヒットしたことだったりするので、そのクリエイターの方法論が会社の方法論になったりします。欧米の広告会社には、例えばDDBウェイだったり、広告作品に会社のカラーがあったりします。 現在だったら、ワイデン+ケネディの広告は、ある種のワイデンっぽさってありますよね。それに比べて、日の場合、電通っぽさとか、博報堂っぽさというのは、希薄ですよね。日の場合は、クリエイターによりけりです。 欧

    欧米の広告会社はクリエイティブ手法で差別化する - ある広告人の告白(あるいは愚痴かもね)
    ken_c_lo
    ken_c_lo 2008/07/30
    手法の分類
  • KORG DS-10がマジハパねぇっ | fladdict

    Nintendo DS用のシンセKORG DS-10がいよいよ、到着。 ちょっとばっかり触ってみたけど、ヤバいっす。マジパねぇっス。非ゲーム系アプリを任天堂意外が作ると、比較的ガッカリなケースが多いのだけど、これはUIスゴイよくできてる。つかっててとても楽しい。 とりあえず電車の中で弄り倒す。問題はDSとiPhoneが競合というか、時間的にトレードオフな関係なんだよなぁ。 教がちょっと欲しいところだけど、ニコ動だけでもなんとかなる。いやー学習の高速道路スゴイなぁと、リアルタイムに感じる今日この頃です。

  • Tagging and Folksonomy Schema Design for Scalability and Performance

    The document discusses schema designs for tagging and folksonomy in SQL databases. It proposes a normalized schema with separate tables for tags, tag mappings between items and tags, and tag statistics. It provides examples of common queries for related items, related tags, and filtering results based on multiple included and excluded tags. The schema and queries aim to optimize for scalability an

    Tagging and Folksonomy Schema Design for Scalability and Performance
  • 月に40枚以上名刺を配るあなたは、立派な大金持ち予備軍?! | ある編集者の気になるノート

    例の「生きてます」エントリを書いてから、忙しさがますますハンパない状態になっております。 仕事のグチを書くのは嫌なんですが、やっぱり取材モノは手間かかるなぁ。 しかも、あれだけ原稿に手を入れないと、使い物にならんとは……。 それはともかく、日、ちょっとだけ更新します。 最初は仕事にまつわるネタ。 名刺活用意識と年収の関係についての調査結果(エキサイトニュース) こちらの記事によると、「名刺使用枚数と年収は比例する」のだとか。 以下がその関係をまとめたアンケート結果です。 ●年収         ●名刺の使用枚数 200万円未満     3.5枚/月 200万円~300万円  12.8枚/月 300万円~400万円  18.4枚/月 400万円~500万円   8.9枚/月 500万円~600万円  10.2枚/月 600万円~700万円  12.8枚/月 700万円~800万円  16.

    月に40枚以上名刺を配るあなたは、立派な大金持ち予備軍?! | ある編集者の気になるノート
  • Tenori-On風のiPhoneアプリ(動画)

    以前紹介した、ヤマハのタッチベース音楽シーケンサー「Tenori-On」。 そのTenori-OnにインスパイアされたiPhoneアプリが登場したようです。その名も「PacklSound1」。もちろんオリジナルのTenori-Onとは比べ物にならないのですが、それでも手軽にシンプルバージョンを楽しみたいという方にはいいかもしれません。動画を見る限り、かなり楽しそうです。 [Pakl.net] Jack Loftus(MAKI/いちる) 【関連記事】 ・「TENORI-ON」をやってみた(動画) ・DSで格的に音楽制作するソフト「KORG DS-10」(動画) ・「大人の科学」別冊のふろくはアナログシンセサイザー

    Tenori-On風のiPhoneアプリ(動画)
  • 160over90

    Culture moves us / Part of the Endeavor network 160over90 creates breakthrough ideas that turn followers into fanatics. Connecting brands to the people, places and properties changing culture at large. We know first. We go deeper. And we inspire people to feel something real. As part of Endeavor, we have ins to the next everything. If you’re into it, we’re all over it. Obsess wus Cultural Strategy

    160over90
  • 予約ボタンを押してもらうための7つの鍵--旅行サイトに欠かせない要素とは?

    8月のお盆に合わせて休暇を取る人も多いのではないでしょうか。最近は旅行代理店に行かずとも、インターネットで飛行機や電車、ホテルの予約ができるようになりました。ただそれは、はたして当に「簡単」なのか?と突き詰めて調べてみると、どうやらそうとも言えないようです。ユーザーの不満を彼らの視線と共に検証していきます。 今回は被験者A〜Eの5名に、「お盆に旅行をするつもりでサイト内から予約をしてください」というタスクを与え、「Yahoo!トラベル」「楽天トラベル」「じゃらん」をそれぞれ利用してもらいました。 写真は「穴の開くほどじっくりと」 被験者Eは、沖縄ツアーを楽天トラベルの中で検討しました。「ビーチリゾート特集」のバナーより、楽天おすすめのホテル一覧ページへと遷移しました。 このページでは、ホテルによって、 A:ホテルに付随するプールの向こうに豪華な建物が見える写真 B:前面に海がありその彼方

    予約ボタンを押してもらうための7つの鍵--旅行サイトに欠かせない要素とは?
  • オンとオフで口調は変わる? - 男性2割がオフに「赤ちゃん言葉」 | ライフ | マイコミジャーナル

    ブロガー向け情報サイト「ブロッチ」などネットマーケティングを展開するアイシェアはこのほど、日常生活における口調の変化に関する調査を行い、その結果を発表した。調査によると、回答者の7割以上が日常生活で口調が変わることがあり、男性の2割以上が赤ちゃん言葉を使うことがある実態が明らかになった。アンケートに答えたのは同社のメール転送サービスを利用する20代から40代男女426人。 「普段と口調が変わるのはどんな時か」を複数回答形式で聞いたところ、全体では「赤ちゃんに話しかける時」が33.3%、「電話で話す時」が24.9%、「動物に話しかける時」が21.6%の順になった。性別に見ると、女性は「赤ちゃんに話しかける時」が38.3%と4割近く、「変わる事はない」としたのは2割に満たなかった。一方、男性は最も多い「赤ちゃんに話しかける時」でも29.2%と女性より10ポイント近く低く、逆に「変わる事はない

    ken_c_lo
    ken_c_lo 2008/07/30
    釣りだ
  • YouTube - Nirvana Vs Destiny's Child

    ken_c_lo
    ken_c_lo 2008/07/30
    カコイイ
  • IKZOこと吉幾三さん、ニコ動に降臨 「大変なものを作ってます」

    「このメンバーで今、大変なものを作っておりますので」――「ニコニコ動画」に吉幾三さんが出演する動画「IKZO(人ver.)」が登場してアクセスを集めている。録音スタジオで「スンクロ率、よし、いくぞう!」といったせりふを読んだり、ラップ調の楽曲を歌ったりしている1分弱の動画で、ドワンゴによると、dwango.jpで配信予定の着うた・着ボイスの収録風景という。 ニコニコ動画では今年4月ごろから、吉幾三さんのヒット曲「俺ら東京さ行ぐだ」と別の楽曲を混ぜ合わせた「IKZO」(IKUZOとも表記)シリーズが人気。最も再生数が多い「ポリ幾三」(俺ら東京さ行ぐだとPerfume「ポリリズム」を混ぜた曲)は45万回以上再生されている。 幾三さんサイドがこの人気を知り、今回の企画につながったようだ。動画では幾三さんが「ほっ」「早く~」「ニコニコ動画にぐーるぐる」「スンクロ率、よし、いくぞう!」といった声を

    IKZOこと吉幾三さん、ニコ動に降臨 「大変なものを作ってます」