Googleは、iPhoneを使って地図上でお互いの現在地を共有することができるアプリ「Google Latitude」をリリースした。価格は無料。 同アプリは、すでに主要プラットフォームで利用可能な居場所を追跡できるサービス「Google Latitude」のiPhone/iPod touchアプリ版。 地図上に友達を表示させたり、場所を知らせたい人だけに常に最新の現在地を表示させるといった機能を有しているほか、プライバシーの管理については位置情報を共有する相手に対して情報をコントロールすることができる。ログインは既存のGoogleアカウントが使用できる。 なお、画面ロック中など、アプリを起動していなくてもバックグラウンドで現在地の共有を行っており、バックグラウンド更新はiOS 4以上を搭載したiPhone 3GSとiPhone 4に対応とのこと。 価格は無料で詳細はこちらより。
イー・モバイル株式会社は、2011年3月31日にイー・アクセス株式会社と合併いたしました。 合併以降の最新プレスリリースについては「報道発表資料一覧」をご覧ください。 Android™ 2.2搭載、通話もできるPocket WiFi 「Pocket WiFi S(S31HW)」が登場 ~ 2011年1月中旬、国内最安の19,800円で発売 ~ イー・モバイル株式会社(本社:東京都港区、代表者:代表取締役社長 エリック・ガン、以下 イー・モバイル)は、Pocket WiFiシリーズ第2弾「Pocket WiFi S(S31HW)」を2011年1月中旬より発売します。 「Pocket WiFi S」は、音声通話機能とAndroid™ 2.2を搭載したWi-Fiルーターです。Android™ 2.2搭載端末としては国内最安※1となる端末価格19,800円(税込)での提供と、国内最軽量※2の重さ約
本日行われているイー・モバイルの新機種発表会において、「Pocket Wifi S(S31HW)」が発表されました。 Androidスマートフォンと人気のモバイル無線LANルーター「Pocket WiFi」が合体した、今までになかった度肝を抜くような究極のモバイル端末となっており、イー・モバイル自身が自社の強みを十分に理解したモデルとなっています。 詳細は以下から。 配布されたプレスリリース。新端末は「Pocket Wifi S(S31HW)」で2011年1月中旬発売、価格は1万9800円です。 これが「Pocket Wifi S」です。 ベーシック契約時の本体価格は1万9800円、シンプルにねん+アシスト400契約時の本体価格は240円です。 下り最大7.2Mbps、上り最大5.8MbpsのHSPA接続をサポートしており、最大5台までの無線LAN機器を接続可能。重さは105グラムとなって
Ustreamのトップページ。2010年3月は月間ユニーク20万PVだったが、10月には約24倍の月間480万PVに成長した。上部にあるFlashコンテンツには、Ustream Asiaのおすすめ番組がリアルタイムで表示される。その右側には、配信中の番組が並ぶ(画像クリックで拡大) 「Ustream(ユーストリーム)」は、2007年に米国でスタートしたライブ動画専門の配信サイトだ。2010年4月に日本語版が登場したことで日本でも大ブレークし、この10月には国内の利用者数が月間480万人に達した。日本のライブ動画配信サイトとしては「ニコニコ生放送」が先行しているが、これを追い越す勢いでユーザー数を増やしている。日本でも、新しいメディアとしての地位を築きつつあるといえよう。 Ustreamで放送されているライブ番組の探し方から、みずから番組を配信する方法まで、Ustreamの楽しみ方を紹介して
前の記事 移動好きなギークのためのギフト8選 「何でもできる」タッチスクリーン腕時計 次の記事 YouTubeをジュークボックスに変える『Tubeify』 2010年12月14日 IT コメント: トラックバック (0) フィードIT Allison Davis 新しいストリーミング音楽サービス『Tubeify』を使うと、『YouTube』が使いやすい動画ジュークボックスになる。 Tubeifyの作成者であるTomas Isdal氏は、『TorrentFreak』のインタビューのなかで、「『iTunes』や『Spotify』のような従来のデスクトップで使う音楽プレーヤーのように感じさせる一方で、ウェブベースでどこでも使えるようにしたかった」と語っている。「そこで、YouTubeの目障りな部分を修正して、音楽プレーヤーにあって欲しいと思う機能を追加した」 Isdal氏の願いは、ユーザー・フレ
まれにお節介と感じる挙動をするAdobe Reader。今回はこのAdobe Readerを快適に使う設定方法を中心に、PDFのお節介を防ぐ7つの方法をまとめて紹介しよう。 業務文書はもちろん、自炊した本のデータに至るまで、PDFを閲覧する機会は着実に増加している。閲覧ソフトであるAdobe Readerは無償で配布されていることもあり、たいていのPCにはAdobe Readerがインストールされ、PDFが閲覧できる環境が整っていることだろう。 もっともこのAdobe Reader、他のソフトと比べても操作方法がやや特殊だったり、あるいはデフォルトの設定値が適切でないことから、まれにお節介と感じる挙動がある。こうした場合もどこをどう設定すればよいのか分かりづらく、気持ち悪さを感じながらもだましだまし使っている人は多いはずだ。今回は、このAdobe Readerを快適に使う設定方法を中心に、
厚生労働省は2010年12月7日、「平成21年国民健康・栄養調査結果の概要」を発表した。それによると成人の一日あたりの平均歩数は男性で7214歩・女性で6352歩であることが分かった。男女とも20代がもっとも歩数が多いが、男性が一様に経年と共に歩数が減るのに対し、女性は30代よりも40・50代の方が歩数が多くなる傾向が見受けられる(【発表リリース】)。 今調査は健康増進法に基づき、国民の身体の状況、栄養素等摂取量及び生活習慣の状況を明らかにし、国民の健康の増進の総合的な推進を図るための基礎資料を得ることを目的とするもの。今回調査分では調査実施世帯数は3785世帯で、調査方法は問診及び計測調査による。生活習慣部分は留め置き法による自記式質問紙調査。 【歩きは1キロ、自転車は3キロ……普段の生活で行ける距離】にもあるように、一般に徒歩で行けると自分自身で思っている距離は、歳を重ねるに連れて減少
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く